ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 209826
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山(小屋泊)

2012年07月23日(月) 〜 2012年07月24日(火)
 - 拍手
seiya その他1人
GPS
32:00
距離
21.7km
登り
2,561m
下り
2,560m

コースタイム

一日目
5:50猿倉荘-6:40白馬尻-7:00大雪渓-8:25大雪渓終了-9:10小雪渓-10:10白馬岳頂上宿舎(ビール休憩+宿泊手続き〜11:00)-11:35白馬岳-12:20白馬岳頂上宿舎
二日目
4:05白馬岳頂上宿舎-4:35白馬岳-5:10丸山-6:00杓子岳-7:00鑓ヶ岳-8:55鑓温泉-11:05小日向のコル-12:10猿倉荘
天候 一日目:曇り
二日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉荘そばの駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
登山届:猿倉荘で計画書を提出し、コースの危険個所等説明を受ける
宿泊:白馬岳頂上宿舎
下山後の入浴:八方尾根温泉 みみずくの湯
登山道状況
猿倉荘〜白馬尻:危険個所特になし
白馬尻〜白馬岳:大雪渓はアイゼン(軽アイゼンで可)必須、落石に要注意。小雪渓は人にもよるがアイゼン不要。付けてない人の方が多かったかも。
白馬岳〜鑓ヶ岳:危険というほどではないが、大小の石が入り混じり歩きにくい箇所もあり。概ね安全。天気が良ければサイコーの道程のハズ。
鑓ヶ岳〜鑓温泉:急な下りや鎖場、雪渓のトラバースあり。アイゼンはあった方が安心。
鑓温泉〜猿倉荘:雪渓のトラバースあり。その後は小さなアップダウン。小日向のコルを過ぎてからは延々となだらかな下り(石の苔で滑りやすい)。
駐車場に車を停め、計画書を提出。準備をして早々にスタートします。右に写っているのは会社の同僚BT。今回山行の起案者です。
by  T003, KDDI-TS
駐車場に車を停め、計画書を提出。準備をして早々にスタートします。右に写っているのは会社の同僚BT。今回山行の起案者です。
談笑しながら白馬尻に到着。大雪渓を前に一休みします。
by  T003, KDDI-TS
1
談笑しながら白馬尻に到着。大雪渓を前に一休みします。
アイゼン(私は軽アイゼン)を装着し、大雪渓を登り始めます。ゆっくりと雪を踏みしめながら登っていきます。
2012年07月23日 07:05撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/23 7:05
アイゼン(私は軽アイゼン)を装着し、大雪渓を登り始めます。ゆっくりと雪を踏みしめながら登っていきます。
だんだんガスってきました。音もなく転がるという落石が落ちてきたらたまったもんじゃありません。注意しながら進みます。
by  T003, KDDI-TS
1
だんだんガスってきました。音もなく転がるという落石が落ちてきたらたまったもんじゃありません。注意しながら進みます。
比較的順調に大雪渓を通過。直後にこんな大岩もありますが、これは落石ではない?(7メートルくらいありそうでした。)
by  T003, KDDI-TS
比較的順調に大雪渓を通過。直後にこんな大岩もありますが、これは落石ではない?(7メートルくらいありそうでした。)
晴れてはいませんが、高山な雰囲気が出てきました。まだ一日目、今日は展望が効かなくても明日は晴れるでしょ。そんな気持ちで意気揚々と登っていきます。
2012年07月23日 09:38撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 9:38
晴れてはいませんが、高山な雰囲気が出てきました。まだ一日目、今日は展望が効かなくても明日は晴れるでしょ。そんな気持ちで意気揚々と登っていきます。
宿泊する頂上宿舎に到着。意外とあっさり来れました。高山植物を観察しているとガタゴト、プシュッっと聞き慣れた音が。まだ10時過ぎなのにもう缶ビールを開ける同僚のBT・・・。
by  T003, KDDI-TS
宿泊する頂上宿舎に到着。意外とあっさり来れました。高山植物を観察しているとガタゴト、プシュッっと聞き慣れた音が。まだ10時過ぎなのにもう缶ビールを開ける同僚のBT・・・。
ちゃっかり私の分まで買っていてくれました。まだ早いだろ〜と言いつつもしっかりいただきます。少し上には白馬山荘が見えます。
by  T003, KDDI-TS
6
ちゃっかり私の分まで買っていてくれました。まだ早いだろ〜と言いつつもしっかりいただきます。少し上には白馬山荘が見えます。
缶ビールを飲み干し、宿泊の受付を済ませ部屋にザックを置いて、財布と携帯、カメラだけ持ってブラブラと山頂を目指します。すぐ近くの旭岳が一瞬綺麗に見えました。
by  T003, KDDI-TS
4
缶ビールを飲み干し、宿泊の受付を済ませ部屋にザックを置いて、財布と携帯、カメラだけ持ってブラブラと山頂を目指します。すぐ近くの旭岳が一瞬綺麗に見えました。
ブラブラと白馬岳登頂。ガスです。残念。
by  T003, KDDI-TS
ブラブラと白馬岳登頂。ガスです。残念。
展望は二日目に期待。そう自らに言い聞かせて宿舎に戻ります。途中、白馬山荘の売店で三山のバッジセットをゲット。買った以上は必ず登らねば!
by  T003, KDDI-TS
4
展望は二日目に期待。そう自らに言い聞かせて宿舎に戻ります。途中、白馬山荘の売店で三山のバッジセットをゲット。買った以上は必ず登らねば!
宿舎に戻り昼食とおやつを頂きます。今回のおやつは初北アルプス記念ということで、贅沢にプレミアムロールケーキです。ウマ〜イ。
とはいえ、わざわざ山に登って畳の上で食べなくても・・・・食べ終わって思いました。
by  T003, KDDI-TS
1
宿舎に戻り昼食とおやつを頂きます。今回のおやつは初北アルプス記念ということで、贅沢にプレミアムロールケーキです。ウマ〜イ。
とはいえ、わざわざ山に登って畳の上で食べなくても・・・・食べ終わって思いました。
宿舎に余りにも早く着いたので表に出て植物観察。これは多分オダマキという花、のハズ。紫色の可愛い花です。
by  T003, KDDI-TS
11
宿舎に余りにも早く着いたので表に出て植物観察。これは多分オダマキという花、のハズ。紫色の可愛い花です。
なかなかガスが晴れません。杓子岳&鑓ヶ岳が時々姿の一部を見せてはくれますが、スッキリとはしませんでした。
一日目の写真はここまで。
2012年07月23日 14:36撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/23 14:36
なかなかガスが晴れません。杓子岳&鑓ヶ岳が時々姿の一部を見せてはくれますが、スッキリとはしませんでした。
一日目の写真はここまで。
二日目早朝。ご来光を求めて続々と人が山頂に登ってきます。寒いうえに小雨も降っています。・・・日の出撮影は無理かな。
by  T003, KDDI-TS
2
二日目早朝。ご来光を求めて続々と人が山頂に登ってきます。寒いうえに小雨も降っています。・・・日の出撮影は無理かな。
しばらく待ってみましたがこの程度のオレンジ色が精いっぱいです。悔しい〜!
2012年07月24日 04:48撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 4:48
しばらく待ってみましたがこの程度のオレンジ色が精いっぱいです。悔しい〜!
白馬岳からの展望は諦め、杓子岳へ向かいます。途中の丸山から、泊まった頂上宿舎が見えるはずですが全く見えません。
by  T003, KDDI-TS
白馬岳からの展望は諦め、杓子岳へ向かいます。途中の丸山から、泊まった頂上宿舎が見えるはずですが全く見えません。
ガスガスの中、杓子岳に到着。写真だけ撮ってサッサと通過します。
by  T003, KDDI-TS
1
ガスガスの中、杓子岳に到着。写真だけ撮ってサッサと通過します。
視界は一向に良くなりません。ゆっくり気をつけて進みます。
by  T003, KDDI-TS
視界は一向に良くなりません。ゆっくり気をつけて進みます。
鑓ヶ岳へ登る途中から。ガスが晴れそう、でもダメかも、という感じなので杓子岳と、その向うの白馬岳中腹を写真に収めておきます。
2012年07月24日 06:44撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 6:44
鑓ヶ岳へ登る途中から。ガスが晴れそう、でもダメかも、という感じなので杓子岳と、その向うの白馬岳中腹を写真に収めておきます。
結局ガスは晴れず、そのまま鑓ヶ岳到着。ここもすぐに通過します。
by  T003, KDDI-TS
1
結局ガスは晴れず、そのまま鑓ヶ岳到着。ここもすぐに通過します。
鑓ヶ岳を下り始めて・・・遠方に立山連峰(?)が見えます。ちょっとうれしい。
2012年07月24日 07:24撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 7:24
鑓ヶ岳を下り始めて・・・遠方に立山連峰(?)が見えます。ちょっとうれしい。
分岐点まで来ました。ここから鑓温泉へと下っていきます。
by  T003, KDDI-TS
分岐点まで来ました。ここから鑓温泉へと下っていきます。
ある程度下って、振り返るとなかなかのトンガリ山が見えます。正式な名前は分りません。
by  T003, KDDI-TS
ある程度下って、振り返るとなかなかのトンガリ山が見えます。正式な名前は分りません。
なんとも晴れきらない状況ですが、雄大な山並みは圧巻です。
2012年07月24日 08:34撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 8:34
なんとも晴れきらない状況ですが、雄大な山並みは圧巻です。
鎖場や、小さな雪渓を越えて鑓温泉に到着。一息ついてさらに下ります。
by  T003, KDDI-TS
1
鎖場や、小さな雪渓を越えて鑓温泉に到着。一息ついてさらに下ります。
さすが北アルプス。いたるところに雪が残っています。雪渓を歩くと涼しくて気持ちがいいです。
2012年07月24日 09:36撮影 by  EX-Z90 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/24 9:36
さすが北アルプス。いたるところに雪が残っています。雪渓を歩くと涼しくて気持ちがいいです。
小日向のコルを過ぎ、少し下った所。ニッコウキスゲ(多分)の群生地があります。綺麗でした。
この後、延々と緩い下りが始まります。
by  T003, KDDI-TS
1
小日向のコルを過ぎ、少し下った所。ニッコウキスゲ(多分)の群生地があります。綺麗でした。
この後、延々と緩い下りが始まります。
妙に長く感じる道を下って、やっと林道に出ました。あと少しで猿倉荘です。
by  T003, KDDI-TS
妙に長く感じる道を下って、やっと林道に出ました。あと少しで猿倉荘です。
帰ってきました〜。最後の下りで精神的にくたびれました。とはいえ、無事に山行を終えることができました。同僚のBTにも感謝です。
by  T003, KDDI-TS
帰ってきました〜。最後の下りで精神的にくたびれました。とはいえ、無事に山行を終えることができました。同僚のBTにも感謝です。

感想

数か月前から計画していた白馬三山山行がついに実現しました。勤務シフトの違う会社の同僚BTと、お互い一日づつ休暇を取り、この日を迎えました。残念な事に週間天気予報では晴れ間が出そうだったのですが、日が近づくにつれ、曇りや小雨の予報・・・それでも、一瞬の晴れ間や好展望、また雷鳥との遭遇も期待できるハズ。そう信じて猿倉荘を出発したのですが、残念ながら大パノラマやご来光、雷鳥との出会いも叶いませんでした。二日間ともガスの多い山行となってしまいましたが、雪渓や山のスケールの大きさ等、初めての北アルプスの迫力を垣間見ることができました。無事に山行を終えることができ、今回の山行を計画してくれた同僚のBTに感謝です。またチャンスがあればチャレンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1811人

コメント

はじめまして
はじめまして、seiyaさん。
7/29(日)、30(月)同じコースを歩こうと思っているhaya634です。
このコースの近況が分かり大変参考になりました。

今の所、予定している日は晴れ、曇り模様ですが、まだ分かりません。
晴れを祈って当日を待ち望んでいます。


もし、このコースで特に注意するようなことがありましたらご教授お願いできなでしょうか?
2012/7/25 21:25
はじめまして。
haya634さん はじめまして。こんばんは。

週刊天気予報はさほどあてになりませんよね〜。我々は出発前日までは二日目晴れ予報だったのですが、当日の山頂付近では見事に振られました

もし同じコースを歩かれるのでしたら、やはり雪渓の音の無い(らしい)落石と、鑓温泉付近の鎖場には注意が必要だと思います。猿倉荘に登山届を提出すれば係員の方が丁寧に説明してくれると思います。

山行日は良いお天気だといいですねsun是非安全な山旅を楽しんできてください

それでは
2012/7/26 0:46
行ってきました
seiyaさんが歩かれたコース行ってきました。
天気予報がはずれ、とっても良い山行になりました。
29日夕方の天気予報では、30日は雷を伴う悪天候。
白馬山荘の方からは、この時期の雷は稜線上で発生するので、稜線を歩くのは止めたほうが良いと忠告を受ける始末。
ですが、午前3時に目が覚め、外に出てみたら満天の星空。富山方面の街の灯りまで見える状況にびっくり。
朝は御来光を拝むことができました。

ですが、白馬方面の天気予報は雨のまま。
早めに行動を開始して、想う存分、北アルプスを
楽しんできました。
しかし、鑓温泉に入ってから猿倉までの行程は長かったです。
2012/7/31 21:17
おつかれさまでした
haya634さん おつかれさまでした。レコ拝見させていただきました。

どうにか天候に恵まれたようで良かったですね うらやましいです。早めの行動が良かったようですね。
鑓温泉、気持ちよさそうですね。私たちも入りたかったのですが余りにも外からモロ見えなのでパスしました(^_^;)
おっしゃる通り、私たちも鑓温泉以降の下りはとても長く感じました。個人的に登り以上にしんどかったです。

それでは。短い夏山シーズンをお互い満喫しましょう。
くれぐれも雷には気をつけなきゃ、、、ですね
2012/8/1 10:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら