記録ID: 2099438
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
初冬の線つなぎ山歩@みどり池-天狗岳-根石岳-本沢温泉
2019年11月09日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,371m
- 下り
- 1,373m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 7:59
距離 15.4km
登り 1,376m
下り 1,376m
14:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
並べ方などによるかと思いますが、15台程度駐車可。20は厳しそう。。。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし! 台風被害があったのでしょう、真新しい倒木の伐採断面を見かけました。ありがとうございます! |
その他周辺情報 | ヤツレン直売所@野辺山のソフトクリーム→「ジャージ牛乳ヨーグルトソフト」うまいeeeeeee |
写真
感想
隙間を見つけた晴れた休日。山歩へGo!
で、八ヶ岳の稜線をつなきたいな、と思ってまして、残課題は、キレット、縞枯、天狗-根石の3カ所。
今回は気になる温泉、本沢温泉野天の湯も合わせて、八ヶ岳の東側から周回コースで山歩してきました:)
西側に比べて人も少なく、凛とした空気も相まって、とても雰囲気のよい一日でした。
みどり池に氷が張っていて、ビックリ!しらびそ小屋の佇まい含め素敵な場所でした。
中山峠に向けて登るのですが、峠直下が急です。気合い入れましょう。
天狗岳は相変わらずGood! 南側から見てもGood!でした。
で、本沢温泉へ。ここも行ってみたかった場所です。たとえ山歩途中で着替えが面倒でも温泉が格別なのは白馬鑓温泉で経験済みですので、一目散に野天の湯の湯船へ。バックに硫黄岳の爆裂火口を従え、濃い硫黄の湯、温度は日による様ですが、本日最高でした!ここにテン泊、イイッすね。
いろいろなコースを選べる八ヶ岳、今日もみっちり楽しめました。
あと、ヤツレンのジャージー牛乳ヨーグルトソフト、美味しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する