ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 210657
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

楽々お花鑑賞ハイク / 黒菱平-唐松岳(ピストン)

2012年07月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:58
距離
15.0km
登り
1,378m
下り
1,372m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

黒菱駐車場5:32-八方池山荘6:04/6:19-八方池分岐7:37-2361mピーク8:26/8:45-2554mピーク9:31-唐松山荘9:54
-唐松岳10:18/10:59-
唐松山荘11:18/11:33-2554mピーク11:50-2351mピーク12:25-八方池13:12/13:29-八方池山荘14:07-黒菱駐車場14:31
天候 朝のうちは曇り 後 晴れ ごく一時的に 曇り
ガス、雲があり視程は悪い(方角によるが、十数キロ程度)

気温、湿度は高く非常に暑いが2100m付近から上は北風が冷たく快適

■気温
黒菱駐車場19.8℃、唐松岳22.1℃、黒菱駐車場24.1℃
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
黒菱駐車場(100台〜程度駐車可能、無料)
マップコード:535 097 675*03

・駐車場
黒菱駐車場までは黒菱林道を通りますが、2012年は7月14日(土)より開通です。
秋は、降雪等によりノーマルタイヤでの走行が出来なくなる時点で冬季通行止めとなります。
駐車場は、土日祝などリフトの運転開始時間頃には一杯になる可能性がありますので早朝に行かれることをお勧めします。(グラートクワッドは早めに運転開始します)

・リフト利用(合計1人770円)
行き、帰りは、グラートクワッド(往復500円)を利用します。
行きは、黒菱駐車場からグラートクワッドまでは、黒菱第三ペアリフトが営業していないので歩きます。
帰りは、グラートクワッドで下りてきて黒菱第三ペアリフト(片道270円)に乗り換え、黒菱駐車場に戻ります。

グラートクワッドは時期により早朝運転(公式発表は6:00からだが、少し早めに運転開始)をしていますが、黒菱第三ペアリフトは7:00か7:30運転開始なので、事前に調べてから行って下さい。
http://www.hakuba-happo.or.jp/sightseeing/kurobishi/

黒菱駐車場を使わずに白馬八方スキー場の下のほうから八方アルペンライン(ゴンドラ+リフト)の通し券を買うと往復2,600円 (片道1,400円)かかります。

■帰りの中央道
談合坂-小仏トンネル渋滞17Kmの表示が、先に進んでも変わりません。
前週、前々週の渋滞は渋滞通過に2-3時間かかり苦痛でしたので、一宮御坂ICより国道137号(御坂みち)に下り、河口湖を経由して山中湖まで一般国道を走り、東富士五湖道路へ、国道138号を御殿場まで走り東名高速へ。
東名の渋滞表示は、秦野中井IC-横浜町田17Kmでしたが、実際は大和トンネル付近が交通集中で20分のロスだけで済み、安曇野市内17:00発で自宅21:00着でした。
コース状況/
危険箇所等
■沿面距離
GPS元データの沿面距離は、リフトの分1.6kmを引いて14.1kmが歩行距離です。

■登山道
危ない所はありませんが、登山靴で行くことをお勧めします。
長袖シャツ、長ズボン、サングラス、帽子、日焼け止め対策をお忘れなく。
ストックは特に必要ありません。
雪渓はアイゼンは要りません。
黒菱駐車場です。
右のリフト黒菱第3ペアリフトは今日は7:00からの営業なので、写真の右下から左上まである牧場の管理道路を歩いてグラートクワッドの乗り口まで行きます。(この写真で森と牧草の境付近に道があります)
2012年07月29日 11:36撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:36
黒菱駐車場です。
右のリフト黒菱第3ペアリフトは今日は7:00からの営業なので、写真の右下から左上まである牧場の管理道路を歩いてグラートクワッドの乗り口まで行きます。(この写真で森と牧草の境付近に道があります)
写真2
シモツケソウ
2012年07月29日 11:36撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:36
写真2
シモツケソウ
写真3
クガイソウ
2012年07月29日 11:36撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/29 11:36
写真3
クガイソウ
牧場の管理道路の上の方から駐車場を見下ろします。
2012年07月29日 11:36撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/29 11:36
牧場の管理道路の上の方から駐車場を見下ろします。
唐松岳方面はガスってます。
2012年07月29日 11:36撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/29 11:36
唐松岳方面はガスってます。
何も見えません。
今日は天気予報はダメなんです。
2012年07月29日 11:36撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/29 11:36
何も見えません。
今日は天気予報はダメなんです。
写真7
イワオトギリ
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/29 11:37
写真7
イワオトギリ
写真8
ハクサンタイゲキ???
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:37
写真8
ハクサンタイゲキ???
写真9
タカネナデシコ
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:37
写真9
タカネナデシコ
写真10
キンコウカ
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:37
写真10
キンコウカ
写真11
クルマユリ
沢山咲いていました。
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:37
写真11
クルマユリ
沢山咲いていました。
写真12
ニッコウキスゲ
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:37
写真12
ニッコウキスゲ
写真13
ニッコウキスゲは群生しています。
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/29 11:37
写真13
ニッコウキスゲは群生しています。
写真14
ハクサンタイゲキ???
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:37
写真14
ハクサンタイゲキ???
写真15
ミヤマアズマギク
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:37
写真15
ミヤマアズマギク
写真16
ハッポウタカネセンブリ
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:37
写真16
ハッポウタカネセンブリ
写真17
タカネマツムシソウ
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/29 11:37
写真17
タカネマツムシソウ
写真18
タテヤマウツボグサ
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:37
写真18
タテヤマウツボグサ
写真19
サンカヨウ
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/29 11:37
写真19
サンカヨウ
写真20
キヌガサソウ
葉も花びらも9枚でした。
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/29 11:37
写真20
キヌガサソウ
葉も花びらも9枚でした。
右奥に白馬三山の白馬鑓ヶ岳がなんとか見えます
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
6
7/29 11:37
右奥に白馬三山の白馬鑓ヶ岳がなんとか見えます
雪渓は何箇所か通ります。
アイゼンは要りません。
天気が良くなってきてラッキーです。
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
7/29 11:37
雪渓は何箇所か通ります。
アイゼンは要りません。
天気が良くなってきてラッキーです。
写真23
チングルマ
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/29 11:37
写真23
チングルマ
写真24
ウラジオナナカマド
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/29 11:37
写真24
ウラジオナナカマド
写真25
タテヤマリンドウ
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:37
写真25
タテヤマリンドウ
唐松岳から見える剱岳、かっこいいです
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:37
唐松岳から見える剱岳、かっこいいです
五竜岳、堂々とした美しい山容に感激しました
2012年07月29日 12:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
7/29 12:49
五竜岳、堂々とした美しい山容に感激しました
唐松岳を背後に。
唐松岳山頂まであと少し!
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
9
7/29 11:37
唐松岳を背後に。
唐松岳山頂まであと少し!
写真29
ミヤマダイコンソウ
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:37
写真29
ミヤマダイコンソウ
山頂付近、天気も良好、視界もまずまずでラッキーでした
2012年07月29日 11:40撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/29 11:40
山頂付近、天気も良好、視界もまずまずでラッキーでした
近くの山稜も迫力ありますねー
2012年07月29日 11:42撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/29 11:42
近くの山稜も迫力ありますねー
写真32
コマクサ
ちょっと水不足というような感じでした。
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
3
7/29 11:37
写真32
コマクサ
ちょっと水不足というような感じでした。
写真33
イワツメクサ
2012年07月29日 11:37撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/29 11:37
写真33
イワツメクサ
写真34
ミヤマクワガタ(アップ)
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:38
写真34
ミヤマクワガタ(アップ)
写真35
ミヤマクワガタ
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/29 11:38
写真35
ミヤマクワガタ
写真36
ハクサンチドリ
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:38
写真36
ハクサンチドリ
写真37
チングルマの花が無くなった後
花は、写真23参照
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/29 11:38
写真37
チングルマの花が無くなった後
花は、写真23参照
写真38
チングルマの種ができたところです。
花は、写真23参照
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/29 11:38
写真38
チングルマの種ができたところです。
花は、写真23参照
写真39
アカモノ
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/29 11:38
写真39
アカモノ
唐松岳から不帰嶮、雪渓に太陽が当たって輝いています
2012年07月29日 11:41撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
4
7/29 11:41
唐松岳から不帰嶮、雪渓に太陽が当たって輝いています
写真41
ハイマツ
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/29 11:38
写真41
ハイマツ
写真42
チングルマとイワカガミ
両方共に沢山咲いていました。
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:38
写真42
チングルマとイワカガミ
両方共に沢山咲いていました。
写真43
オオヒョウタンボク
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/29 11:38
写真43
オオヒョウタンボク
写真44
オオサクラソウ
2012年07月29日 12:05撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 12:05
写真44
オオサクラソウ
写真45
ウラジオユウラク
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/29 11:38
写真45
ウラジオユウラク
写真46
イワシモツケ
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/29 11:38
写真46
イワシモツケ
写真47
ヨツバシオガマ
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:38
写真47
ヨツバシオガマ
写真48
ハクサンシャクナゲ
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/29 11:38
写真48
ハクサンシャクナゲ
写真49
ヤマホタルブクロ
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:38
写真49
ヤマホタルブクロ
写真50
オオバギボウシ
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
2
7/29 11:38
写真50
オオバギボウシ
写真51
ハクサンシャジン
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:38
写真51
ハクサンシャジン
写真52
ハッポウワレモコウ
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:38
写真52
ハッポウワレモコウ
写真53
色とりどりで花束のようにしゃれた彩りの花畑。
ピングのシモツケソウ、紫のタテヤマウツボグサ、白のミヤマシシウド
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:38
写真53
色とりどりで花束のようにしゃれた彩りの花畑。
ピングのシモツケソウ、紫のタテヤマウツボグサ、白のミヤマシシウド
写真54
ミヤマムラサキ
ちょっとブルーが薄い固体のようです。
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/29 11:38
写真54
ミヤマムラサキ
ちょっとブルーが薄い固体のようです。
写真55
オオコメツツジ
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/29 11:38
写真55
オオコメツツジ
写真56
イワイチョウ
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/29 11:38
写真56
イワイチョウ
写真57
ネバリノギラン
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
7/29 11:38
写真57
ネバリノギラン
写真58
イブキジャコウソウ
タイムの仲間です。
2012年07月29日 11:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:38
写真58
イブキジャコウソウ
タイムの仲間です。
写真59
ワタスゲ。本当にこの姿、和むー
2012年07月29日 11:39撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:39
写真59
ワタスゲ。本当にこの姿、和むー
「八方尾根の自然観察」
リフトの乗り場で売っていました。
34ページ構成で100円です。
地質、植生、蝶など色々な事がまとめられていて、お勧めです。

内容のサンプル(一部)は以下を参照して下さい。
http://goo.gl/MSjgX
2012年07月29日 11:39撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
1
7/29 11:39
「八方尾根の自然観察」
リフトの乗り場で売っていました。
34ページ構成で100円です。
地質、植生、蝶など色々な事がまとめられていて、お勧めです。

内容のサンプル(一部)は以下を参照して下さい。
http://goo.gl/MSjgX

感想

先週までのハイキングや仕事の疲れがたまっているものの、
短い山の花のベストシーズンを逃すわけにはいかない、ということで、
リフト利用で楽々行かれる唐松岳へ出かけてまいりました。

八方尾根の黒菱の駐車場へ向かう途中、スキー場の斜面がなんと放牧地になっていると知り、学生時代からなじみのスキー場だっただけに、初めて知る事実にびっくり!途中道路を牛君が通せんぼ。
久しぶりの生牛に感激し、今日も楽しい1日になりそうな予感。

はじめはガスっていたので、諦めていたのですが、おかげさまで、ピークに達したころにちょうと天候もよくなり、北アルプスを満喫することができました。

仮に晴れ間がなくて曇っていても、高山植物のお花が本当にたくさん観察でき、遠くても行く価値200%あり、と思いました。
実は、山と高原地図「35 鹿島槍・五竜岳」には花畑の表示がなかったので、全然期待していなかったのです。

写真をたくさん掲載しましたが、まだまだ撮影しきれない植物がたくさんありました。
花畑もピンクあり、紫あり、白あり、で非常に美しく、見ごたえ十分でした。

下山途中に購入した「八方尾根の自然観察」という小冊子によると、八方尾根の植生は蛇紋岩という地質により、かなり特異な植生になっているそうです。
地質と地形の関係で、他の山に比べ、高山植物が充実しているということです。
また、「ハッポウ××××」と名のついている植物が何種かあるようです。

初めて見る植物に出会うと立ち止まって観察、そんなことしていれば、自然と歩くペースもゆっくりになるので、リフトで一気に上っても、高度順応もなんとかなっていました(笑)。
というものの、唐松岳山頂が見えてからの登りはエネルギー切れもあり、結構足がとまってしまいましたが。
それでも、すぼらしい眺望に疲れも一気に吹っ飛びましたね。

しかし、これで人が少なければもっといいのですが。
登山道で渋滞することも何箇所か。
でもしょうがないですね、これだけのすばらしい自然が手軽に楽しめるのですから。
牛にも会えたし、短い時間でしたがおなかいっぱい楽しめました。

写真8、写真14のハクサンタイゲキは、自信がありません。
花に詳しい方、お教え頂ければ幸いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2056人

コメント

ゲスト
おつかれさまでーす。
最近一層アクティブですね。

エリアも広がってますか?

天気もよくて何よりでしたね。

自分も最後の冊子買おう。もっと高山植物勉強しないとな
2012/7/29 14:18
コメント、はや!
metabo manさん、コメント早い
早速ありがとうございます。

最近エリア広がってますねー。
それもこれもmetaさんや会長の影響です
おかげさまでー。

これまでしっかり長い距離歩けるように訓練をつんでまいりましたので、ようやく皆さんと同じような場所にもいけるようになった、とも言えますが。

それにしても本当に楽しかったですよ。
スキー場に牛!最高!

小冊子100円にしては充実してます、おすすめです。
2012/7/29 14:28
唐松山荘あたりですれ違いでしょうか
mikipomさん、初めまして。

時間から推定すると、唐松山荘あたりですれ違ってそうです。
とは言ってもあの人の多さだと、わかりようもないですが。

花は詳しくはないですが、同じ花の写真を撮りました。
写真25はタテヤマリンドウ、写真33はイワツメクサとしましたが、いかがでしょうか。

それにしても八方山荘から八方池あたりは高山植物図鑑を見ているようでした。
2012/7/29 20:31
すぐ近くにいたのですね!
こんばんわー

昨日はなんと同じ稜線上にいたとは!!

しかも天気がよかったなんて羨ましい・・・

私は明後日頃、記録アップします。
2012/7/29 21:14
花の名前
hirokiさん、こんばんわ。
コメントありがとうございます!

タテヤマリンドウ、かと私も思ったのですが、手元の植物図鑑と照合すると、葉っぱが違う感じかして確信がもてなかったので。今度はもっとよく観察してみます。

イワツメクサ、は全くヒントもなかったので、教えていただいてありがとうございました!

八方尾根のあのあたりは本当に高山植物の宝庫でしたね。私も感激の1日でした。
2012/7/29 21:22
ビバ白馬
会長、こんばんわ。

そうなんですよ、白馬方面チェックしてましたよー
でも雲がかかっていて見えませんでした(笑)

こちらはちょうどいい時間帯に晴れており、楽しめましたよ。白馬のお花畑はいかがでしたか?

記録たのしみにしてます。

会長が山に浮気している間に、Gに連敗してしまったですー
2012/7/29 21:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら