記録ID: 210737
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
30年のブランクを経て奥穂高へ
2012年07月24日(火) 〜
2012年07月27日(金)


- GPS
- 74:00
- 距離
- 37.5km
- 登り
- 2,351m
- 下り
- 2,350m
コースタイム
24日 14:30上高地-17:00横尾
25日 5:30横尾-8:00涸沢 10:30涸沢-12:15北穂途中で戻り-13:50涸沢
26日 5:50涸沢-8:25奥穂岳-10:50涸沢 12:30涸沢-14:40横尾-15:45徳沢
27日 7:50徳沢-9:40上高地
25日 5:30横尾-8:00涸沢 10:30涸沢-12:15北穂途中で戻り-13:50涸沢
26日 5:50涸沢-8:25奥穂岳-10:50涸沢 12:30涸沢-14:40横尾-15:45徳沢
27日 7:50徳沢-9:40上高地
天候 | 24日 晴れ/曇り 25日 晴れ/曇り 26日 晴れ 27日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
涸沢手前で例年には無い雪渓あり |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
30年近いブランクを経て登山復活
何処を登ろうかと考えましたが、初めて北アを歩いたコースに決定
テン泊で計画日程もユックリ♪、復活登山を味わいながら歩く。
それにしても30年の空白は大きいです。浦島太郎の世界(爆笑)
上高地への乗入れ規制
明神での木道や、各山小屋の変貌(当然でしょう)
トイレ汚物処理の充実
そして・・・
真空管の頭では殆んど忘れかけてる奥穂山頂の祠
あんなに狭かったかなぁ〜〜?
復活1回目の登山は段取りの悪さと年月の空白のを感じました。
古い記憶に頼らず
これからユックリと登山を楽しんで行きます。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人
はじめまして
復活登山おめでとうございます。
天候にも恵まれ最高ですね。
30年もの期間・・・いろいろかわってよくなったこともあるでしょうが 昔の方がよかったことなんかもきっとありますよね。
機会があったらまた教えてください。
お疲れ様でした。
はじめまして
復活登山、なっとか無事帰ってきました。
昔とは違った所も沢山ありましたが、上高地〜穂高の自然環境は昔のまま。
若かりし頃にタイムスリップでした 。。
しかし、昔に浸るのも今回だけ。
初心者に戻って、安全に楽しく山登り再開します。
コチラこそ色々な情報ありましたら教えて下さい
宜しくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する