記録ID: 211217
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山(雄山〜大汝山〜真砂岳〜別山)&弥陀ヶ原★
2012年07月27日(金) 〜
2012年07月29日(日)



- GPS
- 30:20
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,119m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
27日 12:30 室堂 - 12:45 ミクリガ池 - 13:30 室堂山荘 - 14:50 一の越山荘
28日 07:00 一の越山荘 - 08:00 雄山 - 神社お参り - 09:15 大汝山 - 10:00 富士ノ折立 - 11:00 真砂岳 - 昼食休憩 - 13:20 別山 - 14:00 剱御前小舎 - 16:00 雷鳥沢ヒュッテ
29日 06:40 雷鳥沢ヒュッテ - 07:30室堂 -(高原バス) 08:20 弥陀ヶ原 -ガキ田木道大回り - 09:30 弥陀ヶ原
28日 07:00 一の越山荘 - 08:00 雄山 - 神社お参り - 09:15 大汝山 - 10:00 富士ノ折立 - 11:00 真砂岳 - 昼食休憩 - 13:20 別山 - 14:00 剱御前小舎 - 16:00 雷鳥沢ヒュッテ
29日 06:40 雷鳥沢ヒュッテ - 07:30室堂 -(高原バス) 08:20 弥陀ヶ原 -ガキ田木道大回り - 09:30 弥陀ヶ原
天候 | 27日 晴れ 28日 曇りのち晴れ 29日 薄曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
時刻表リンク「 立山黒部アルペンルートオフィシャルガイド」 http://www.alpen-route.com/access/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
<コース状況> ・危険と言うほどではありませんが、雪渓が残っているところがところどころにありますので注意が必要です。軽アイゼンが必要って程ではありません。特に学校の子どもたちが団体で重なると渋滞になります。時間と心に余裕を持って出かけましょう。 <周辺情報> ・扇沢の駐車場は8:30でも有料の方は空きがあったように思います。市営の駐車場は無料なのでもっと早くいっぱいになります。こちらは未舗装なので帰りにフロントガラスを拭かないと運転できません。 ・切符は往復で買うと割引にもなるし楽です。行列は覚悟で。バスの台数多く、一度にこんなに乗れるの??くらい大勢運んでくれます。 ・レストランは夏休みだけあって昼時満員です。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
立山最高だぜぇ!
室堂の駅に出たとき目の前に迫りくる山々はまるで映画のスクリーンを観ているかのようで感動でした。
そもそもNHKの「あなたもこれから山ガール」を観て立山縦走を決意したのですが、そんな話をしながらミクリガ池に向かっていたら、何と講師の橋谷氏が偶然にも前からやって来るではないですか。テレビで拝見したとおりの気さくな方ですっかり有頂天になりました。
山小屋も個室で快適でした。食事もおいしかったし、ビールも安い!何より二泊目で温泉に入れたのが極楽でした。今まで温泉のある山小屋なんて経験したことが無くびっくりです。それに水の確保が容易であること。とはいえ、節水に心がけましょう。
立山の自然に感謝です。
弥陀ヶ原ではワタスゲにも出会えて長年の希望が叶いました。弥陀ヶ原ホテルのアイスコーヒーおいしかったです。きっと水が良いせいですね。
今回いいことずくめで天気にも恵まれたのは日頃の行いと雄山神社参拝のご利益でしょうか。
今は燃え尽き症候群です。
立山ありがとう!またいつか・・・・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1243人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する