記録ID: 2117201
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山
2018年07月19日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 862m
- 下り
- 815m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
富山駅から直行バスで室堂。立山という山は無く、雄山、大汝山、富士ノ折立の三山からなる。まず一ノ越経由で雄山(おやま)を目指す。天気は快晴で景色は素晴らしく、北アルプスのオールスターが勢揃い。先週登った鹿島槍ヶ岳と五竜岳も対面にクッキリ。景色を楽しみながら、ガレた登山道を汗だくになって登りきり山頂到着。
雄山山頂には神社があり、500円で神主さんからお祓いを受けて安全祈願。次に向かうのは立山の最高峰大汝山。山頂には何も無く超地味。標高は大汝山より低いが雄山=立山という世間の評価そのまんま。別山を経由し、途中から姿を表す剱岳を楽しみながら長〜い登山道を歩き、最後にキャンプ場近くの雪渓を横断して本日のお宿の剱山荘に到着。
この山荘にはなんとシャワーがあり宿泊者は無料で使用出来る。早々に汗を流して北アルプスの風景を堪能しながら生ビールを楽しむ。剱山荘は収容人数160名だが本日の宿泊客は26人でガラガラ。途中のテント場も閑古鳥状態だったので、明日の剱岳は混まないだろうというのが晩御飯の時の話題。あまり早出する必要もなさそう。天気もいいし、翌日は好条件が揃った最高の剱岳登山となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する