記録ID: 2130516
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山側火山の大室山を歩く🎶
2019年12月01日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 415m
- 下り
- 397m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 6:15
距離 7.2km
登り 417m
下り 415m
9:10
2分
スタート地点
15:25
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
風穴までは遊歩道のようですが大室山は登山道無し。 歩いた方の軌跡やGPSを参考に周回! |
その他周辺情報 | 今回は何処にも立ち寄りませんでした。 |
写真
感想
富士山を眺めると山麓に登山コースの無い大室山が気になっていました。
いろんな歩いた人の軌跡や写真でもしかしたら歩けるかも。。。。と思いつつ実現できないお山、今回リーダーさんにお願いしてご一緒して頂きました。
集まったのは多分好奇心旺盛な山友さん💛
リーダーさんのGPSとヤマレコ&ヤマップの総動員( ´艸`)
9人で多分9ヶ揃ったのではないかしら(^^♪
71号線に入ると路肩は雪。。。わゎ、雪を見てワクワク。
駐車場は私達の🚙3台と道の駅で見かけた🚙が1台。
登山口にも雪、富士風穴を楽しみブナの巨木と苔に雪ワクワク。
大室山の周囲はまさしくバリエーションルートで登り山頂へ。
風が強く唸り、お蔭でランチ後の富士山はまさしくドカ―――ン!
今日は曇りもあり明日は?だから富士山は期待薄でしたが、南アルプスまで見えました。
今日もまた歩いた峰々を眺めて し・あ・わ・せ です。
下山は火口底までピストンして美人ブナさんにお会いして来ました。
本栖風穴迄の道はまさに雪と落ち葉の急勾配をズルズル滑りながら落ちる。
これが楽しいの何ので下山( ^ω^)・・・藪でなくて良かった〜〜〜はこの季節だから?
周回して登山口に全員怪我無く戻って来ました。
リーダーさんありがとうございました。
ブナの萌える春も良さそうですね
紅葉の頃も良さそうですね(^^♪
次回はブナの林でブナ爺さんを探してみたいですね💛
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1399人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する