ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 216368
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奥秩父、近丸新道、甲武信岳から雁坂峠 テント泊

2012年08月12日(日) 〜 2012年08月13日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
20.1km
登り
2,010m
下り
2,005m

コースタイム

8/12 駐車場12:25-近丸新道入口12:47-ヌク沢堰堤13:29〜40-戸渡尾根15:03〜18-主稜線17:22-木賊山17:28-甲武信小屋17:38
8/13 甲武信小屋4:58-甲武信岳5:11〜26-甲武信小屋5:37〜6:48-主稜線7:04-破風山避難小屋7:38〜51-西破風山8:30-東破風山8:51〜9:05-雁坂嶺9:50〜10:08-雁坂峠10:27〜31-井戸の沢11:01-渡渉点11:31〜40-くつきり沢11:42-橋12:03〜16-国道13:01-駐車場13:11
天候 曇り、時々日が射す。
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西沢渓谷入口無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
近丸新道は、トロッコのレールが残る、快適な道からヌク沢を渡った後の急登の変化が楽しい。
戸渡尾根も上部に行くほど、傾斜がきつくなるが、歩きにくい道ではない。
主稜線は快適な道だが、破風山の上部は大きな岩の重なる道で、乗り越えていく感じ。
雁坂峠よりの広瀬への下りは、非常に歩きやすい。
西沢渓谷入口無料駐車場
2012年08月15日 01:46撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/15 1:46
西沢渓谷入口無料駐車場
2012年08月15日 01:46撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/15 1:46
2012年08月15日 01:46撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/15 1:46
近丸新道入口
2012年08月15日 01:47撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/15 1:47
近丸新道入口
トロッコのレールの残るトラバース道。
2012年08月15日 01:48撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/15 1:48
トロッコのレールの残るトラバース道。
2012年08月15日 01:48撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/15 1:48
ヌク沢の堰堤
2012年08月15日 01:48撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/15 1:48
ヌク沢の堰堤
2012年08月15日 01:49撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/15 1:49
2012年08月16日 00:14撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:14
急登が始まる。
2012年08月16日 00:15撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:15
急登が始まる。
2012年08月16日 00:15撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:15
珪石採取場後の近く。
2012年08月16日 00:26撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:26
珪石採取場後の近く。
2012年08月16日 00:27撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:27
シャクナゲのトンネル
2012年08月16日 00:27撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:27
シャクナゲのトンネル
黒金山方面
2012年08月16日 00:28撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:28
黒金山方面
戸渡尾根に登りつき、徳ちゃん新道と合流
2012年08月16日 00:28撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:28
戸渡尾根に登りつき、徳ちゃん新道と合流
2012年08月16日 00:29撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:29
急登が続く。
2012年08月16日 00:30撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:30
急登が続く。
ガレ場までくれば、主稜線も近い。
2012年08月16日 00:30撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:30
ガレ場までくれば、主稜線も近い。
2012年08月16日 00:31撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:31
主稜線に出る。
2012年08月16日 00:31撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:31
主稜線に出る。
2012年08月16日 00:32撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:32
木賊山
2012年08月16日 00:32撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:32
木賊山
甲武信岳が真正面に。
2012年08月16日 00:33撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:33
甲武信岳が真正面に。
2012年08月16日 00:33撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:33
甲武信小屋。
2012年08月16日 00:34撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:34
甲武信小屋。
2012年08月16日 00:34撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:34
2012年08月16日 00:35撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
8/16 0:35
2012年08月16日 00:35撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:35
2012年08月16日 00:36撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:36
2012年08月16日 00:36撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:36
2012年08月16日 00:36撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:36
2012年08月16日 00:37撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:37
2012年08月16日 00:38撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:38
ご来光
2012年08月16日 00:39撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:39
ご来光
2012年08月16日 00:40撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:40
2012年08月16日 00:39撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/16 0:39
2012年08月16日 00:40撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
8/16 0:40
2012年08月17日 01:23撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
8/17 1:23
2012年08月17日 01:24撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:24
2012年08月17日 01:24撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:24
2012年08月17日 01:25撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:25
2012年08月17日 01:25撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:25
2012年08月17日 01:27撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:27
2012年08月17日 01:28撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:28
国師岳、金峰山方面、小川山
2012年08月17日 01:28撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:28
国師岳、金峰山方面、小川山
2012年08月17日 01:43撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:43
2012年08月17日 01:44撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:44
2012年08月17日 01:45撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:45
2012年08月17日 01:45撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:45
2012年08月17日 01:46撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:46
2012年08月17日 01:46撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:46
2012年08月17日 01:47撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:47
2012年08月17日 01:48撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:48
両神山が近い。
2012年08月17日 01:50撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:50
両神山が近い。
2012年08月17日 01:51撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:51
2012年08月17日 01:51撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:51
木賊山
2012年08月17日 01:52撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:52
木賊山
2012年08月17日 01:52撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:52
破風山、雁坂嶺方面に雲が湧く。
2012年08月17日 01:53撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:53
破風山、雁坂嶺方面に雲が湧く。
2012年08月17日 01:54撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:54
2012年08月17日 01:54撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:54
2012年08月17日 01:55撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:55
2012年08月17日 01:56撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:56
2012年08月17日 01:56撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:56
2012年08月17日 01:57撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:57
2012年08月17日 01:57撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:57
2012年08月17日 01:57撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:57
2012年08月17日 01:58撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:58
2012年08月17日 01:59撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 1:59
2012年08月17日 02:01撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:01
2012年08月17日 02:00撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:00
2012年08月17日 02:02撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:02
2012年08月17日 02:03撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:03
2012年08月17日 02:03撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:03
2012年08月17日 02:04撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:04
2012年08月17日 02:04撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:04
2012年08月17日 02:05撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:05
破風山避難小屋 きれいな小屋、ストーブがある。
2012年08月17日 02:06撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:06
破風山避難小屋 きれいな小屋、ストーブがある。
2012年08月17日 02:06撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:06
2012年08月17日 02:07撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:07
2012年08月17日 02:08撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:08
2012年08月17日 02:08撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:08
2012年08月17日 02:09撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:09
2012年08月17日 02:09撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:09
2012年08月13日 21:38撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/13 21:38
2012年08月13日 21:38撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/13 21:38
4等三角点
2012年08月17日 02:10撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
8/17 2:10
4等三角点
2012年08月17日 02:11撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:11
2012年08月17日 02:11撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:11
2012年08月17日 02:12撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:12
雁坂嶺
2012年08月17日 02:12撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:12
雁坂嶺
2012年08月17日 02:13撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:13
2012年08月17日 02:13撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:13
雁坂峠
2012年08月17日 02:13撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:13
雁坂峠
2012年08月17日 02:14撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:14
2012年08月17日 02:14撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:14
2012年08月17日 02:15撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:15
2012年08月17日 02:15撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:15
渡渉点
2012年08月17日 02:16撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:16
渡渉点
2012年08月17日 02:16撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:16
2012年08月17日 02:17撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:17
2012年08月17日 02:17撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:17
2012年08月17日 02:18撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:18
2012年08月17日 02:19撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:19
2012年08月17日 02:19撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:19
2012年08月17日 02:20撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:20
2012年08月17日 02:20撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
8/17 2:20

感想

前日に、疲れて寝てしまい、パッキングせず、翌朝あわてて準備したため、出発が10時過ぎと、出遅れてしまった。
天気が心配だったが、西沢渓谷入口の駐車場では日が射していた。

途中で水を汲もうと、ヌク沢沿いの近丸新道を選び、トロッコ軌道跡を辿っていく。

ヌク沢堰堤でパンを食べていると、さーっと雨が降ってきたが、急登を登りはじめるとほどなく止んでしまった。
急登を30分ちょっとに一本休みを入れ、テンポ良く登っていくと、入り口からほぼ2時間で戸渡尾根に出て、徳ちゃん新道と合流した。
気持ちのよい西日が射しこんできて、いい感じだ。

日はすぐ陰り、ガスの中に入っていく。戸渡尾根の道は、木の根を踏みながらの急登で、そこをじっくり登っていく。

もくもくと登るしかないが、意外に早く、ガレ場に出て、主稜線に向けて道は緑の回廊を巻き始める。と、ほどなく主稜線と合流し、右に登ると、本当にすぐ、木賊山の頂上だった。

甲武信小屋は、そこからほんの10分の下り。

日曜日の泊まりは、お盆とはいえ、小屋もテントもすいている。


雨がちょっとぱらついたが、それもすぐおさまり、夜中には満天の星だった。


翌朝、小屋前でご来光を拝み、その後頂上に向かう。
遠望は利かないが、富士山と奥秩父の峰々は良く見えた。

朝食後、テントを撤収して、巻き道を主稜線に戻る。

日が射したり、青空が見えたりで、雲が激しく流れている。
大気は相当不安定のようだ。
こういう時は、意外に下界の天気は良いみたいだけれど。

破風山避難小屋は、中もきれいだったが、水場が遠いのが欠点かな。
でも、一度泊まってみたい。

ここから、笹の葉にたまった水滴が日の光にキラキラ光るのを楽しみながら、破風山に登っていく。

破風山の西と東の二つの頭に分かれているが、その間は大きな岩の重なったような道で、それを乗り越えていくのが、よっこいしょって感じ。

東破風山で青空がのぞいたのを最後に、広瀬への林道まで、青空はお預けになる。

東破風山を下ると、雁坂嶺まではダラダラとした尾根道。

一週間ぶりの雁坂嶺は曇り空の下。昼食をとって、そそくさと下る。

雁坂峠はガスの中。広瀬への下りは、ゴロゴロした石もなく、カヤトの間の、快適なジグザグ道。どんどん下る。

沢をいくつかわたり、次第に流れに近づいていく。

最後は沢を渡り、くつきり沢を越えると、山腹をトラバースしていく快適なほぼ平坦路になる。

20分ほどで橋に出て、舗装道路に降りる。

ここでは青空が広がる。振り返る山は雲の中だから、下は晴れていたのだろう。

1時間ほど舗装道路を歩き、国道に出ると道の駅みとみは近い。

ただ、西沢渓谷駐車場はさらに上であり、10分ほど歩いて車に戻った。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1352人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら