記録ID: 221366
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
不帰キレット・白馬岳
2012年09月01日(土) 〜
2012年09月02日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 26:27
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 2,371m
- 下り
- 2,410m
コースタイム
8月31日 8:15自然園ー9:07天狗原ー10:17白馬大池ー11:40小蓮華山ー12:50白馬岳ー13:33村営頂上宿舎-15:47天狗山荘
9月1日 5:20天狗山荘ー6:59不帰1峰ー7:37不帰2峰北峰ー8:18唐松岳ー9:24丸山ー10:43八方池山荘
9月1日 5:20天狗山荘ー6:59不帰1峰ー7:37不帰2峰北峰ー8:18唐松岳ー9:24丸山ー10:43八方池山荘
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
前日は雨が降る事が分かっていたので豊科に前泊し一泊二日で行って来ました。
本当は白馬大池に前泊できれば楽だったのだが。
9月に入ったので八方から栂池に行くバスも遅い時間しか無く栂池の第2駐車場に直行。
ゴンドラは7時半からなので遅めの登山開始でした。
道は前日に雨で滑りやすい。天狗原から白馬大池までは大きい岩が多く歩きにくい。
二時間ちょっとで大池山荘に到着。朝から発達していた積乱雲が気になるが風向きのおかげか大丈夫そう。
白馬大池からは道は歩きやすくペースも良い感じで二時間ちょっとで白馬岳に到着。
白馬山荘から天狗山荘に向かう間はガスも晴れる事もあり展望も少しありました。時間的にも遅かったので旭岳や杓子岳には登らず天狗山荘に直行。トータル7時間半ぐらいで天狗山荘に到着。一日目の行程は終了。
時間も遅かったのでテン場も良い場所が無く風の影響もあり、傾いた所で寝る事に。ザックやあるもので何とかして水平を保つ。
二日目は、ガスっていて展望は全く無し。風は強めだったが天狗の大下りまでの登山道は富山側が多く、風の影響も比較的無かったです。岩場は鎖もしっかりあり、ガスのせいか高度感も無かったので怖く無かったです。距離も距離なので3時間程で唐松岳山荘に到着。八方池山荘には10時過ぎに到着できました。
結論としては全体的に歩きやすくアップダウンも少ないので、八峰キレットの時より楽でした。
次に行く時は栂池ー扇沢でチャレンジしたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する