ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 225570
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山&旭岳 (白馬大池・鑓温泉)

2012年09月15日(土) 〜 2012年09月17日(月)
 - 拍手
GPS
14:56
距離
34.6km
登り
2,813m
下り
3,450m

コースタイム

firebolt 14日夜発 猿倉駐車場
Masuzushi 15日朝発 猿倉駐車場で合流、栂池駐車場へ移動

15日 栂池ゴンドラ&ロープウェイ 〜 船越ノ頭 〜(撤退)〜 白馬大池山荘テン場
16日 白馬大池山荘テン場 〜 小蓮華岳 〜 白馬岳 〜 旭岳ピストン 〜 杓子岳〜 白馬鑓 〜 槍温泉
17日 槍温泉 〜 猿倉 = 八方(温泉) = 栂池 (解散)
天候 15日 晴れのち曇り時々雨
16日 晴れのち曇り
17日 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゴンドラから見る杓子岳と白馬鑓
天気は上々です
2012年09月15日 07:20撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4
9/15 7:20
ゴンドラから見る杓子岳と白馬鑓
天気は上々です
乗鞍岳山頂、寝不足でバテています
2012年09月15日 10:05撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
9/15 10:05
乗鞍岳山頂、寝不足でバテています
白馬大池までは青空も覗く良い天気だったが・・・
2012年09月15日 10:50撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
9/15 10:50
白馬大池までは青空も覗く良い天気だったが・・・
船越ノ頭に向かうとガスがだんだん多くなって・・・

その後に雨となる。体調も良くないし、雨が酷くなると白馬越えは厳しいと見て白馬大池に戻ってテン泊。
2012年09月15日 11:06撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
9/15 11:06
船越ノ頭に向かうとガスがだんだん多くなって・・・

その後に雨となる。体調も良くないし、雨が酷くなると白馬越えは厳しいと見て白馬大池に戻ってテン泊。
翌日は快晴。白馬大池の向こうが明るくなってくる
2012年09月16日 05:00撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
9/16 5:00
翌日は快晴。白馬大池の向こうが明るくなってくる
船越ノ頭に着いたときにはちょうどご来光のタイミングでした!
2012年09月16日 05:29撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
6
9/16 5:29
船越ノ頭に着いたときにはちょうどご来光のタイミングでした!
小蓮華岳
2012年09月16日 05:29撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
9/16 5:29
小蓮華岳
パノラマで
2012年09月16日 05:32撮影
2
9/16 5:32
パノラマで
白馬岳も今日はばっちり
2012年09月16日 07:32撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5
9/16 7:32
白馬岳も今日はばっちり
剱もクリアです
2012年09月16日 07:32撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
9/16 7:32
剱もクリアです
さて、今回の重要ピーク、旭岳にピストン開始です
2012年09月16日 08:33撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
9/16 8:33
さて、今回の重要ピーク、旭岳にピストン開始です
西側の稜線から登ってきました
2012年09月16日 09:02撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
9/16 9:02
西側の稜線から登ってきました
一番高そうな岩に登ると手製の標識がありました。
2012年09月16日 09:11撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
7
9/16 9:11
一番高そうな岩に登ると手製の標識がありました。
ピークを含めたパノラマです。
ここはとても眺めがよい。
2012年09月16日 09:14撮影
1
9/16 9:14
ピークを含めたパノラマです。
ここはとても眺めがよい。
剱の稜線
2012年09月16日 09:15撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
3
9/16 9:15
剱の稜線
槍から穂高
2012年09月16日 09:15撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
9/16 9:15
槍から穂高
帰りは直登ルートのガラ場を下りてきました。
2012年09月16日 09:30撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
9/16 9:30
帰りは直登ルートのガラ場を下りてきました。
主稜線を杓子岳に向かいます
2012年09月16日 10:11撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
9/16 10:11
主稜線を杓子岳に向かいます
あっという間に(?)白馬鑓を下りてきました。
早く行かないとテン場が・・・
2012年09月16日 12:22撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
9/16 12:22
あっという間に(?)白馬鑓を下りてきました。
早く行かないとテン場が・・・
到着後暫くしたテン場の状態。
斜めのところにもいっぱい張ってあります。
2012年09月16日 17:32撮影
7
9/16 17:32
到着後暫くしたテン場の状態。
斜めのところにもいっぱい張ってあります。
朝のテン場。
今日は下りるだけ。
2012年09月17日 05:19撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
9/17 5:19
朝のテン場。
今日は下りるだけ。
雪渓です
2012年09月17日 05:36撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
9/17 5:36
雪渓です
振り返って小屋とテン場。
2012年09月17日 05:40撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
9/17 5:40
振り返って小屋とテン場。
トラバース道を行きます。
2012年09月17日 05:47撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
9/17 5:47
トラバース道を行きます。
頭上注意の看板に「人食い岩」との落書き(?)
正式名称なのか怪しいですが、なかなか良いネーミング。
2012年09月17日 05:49撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
3
9/17 5:49
頭上注意の看板に「人食い岩」との落書き(?)
正式名称なのか怪しいですが、なかなか良いネーミング。
杓子沢
2012年09月17日 05:51撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
9/17 5:51
杓子沢
大きなカタツムリが2匹!
2012年09月17日 06:01撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
9/17 6:01
大きなカタツムリが2匹!

感想

今年の連休は、百高山の未踏峰をクリアするため、白馬エリアの旭岳と杓子岳を踏むことにした。
Masuzushiさんが同行してくれることになり、当初は白馬頂上宿舎で合流するプランだったが、夜行バスを取り損なって自家用車利用となったため、前夜発のfireboltを猿倉駐車場で拾ってMasuzushi氏の車で栂池パノラマウェイでの入山となった。

前夜の23時頃に、梓川SAで栂海新道に向かうnoborundaさん、yokowvさんらにご挨拶をして、日付が変わったところで豊科IC経由猿倉へ。
さずがに連休だけあって臨時駐車場も空きが僅かだけだった。

15日朝はは予定通り栂池へ。ゴンドラから白馬三山がクッキリ見え、天気は上々(このときまでは)、気合いを入れて歩き出す。しかし、私fireboltは体調がイマイチ。車中泊の時間が短かったせいもあるが、どうも最近夏バテ気味だったのも良くなかったみたいで、時間が全然短縮できずに白馬大池へ。食欲も半分程度、何とか船越ノ頭を通過したが、その辺りで雨が降り出した。
大池を出るときに小蓮華の手前で天気が崩れたらbackも考えると言うことにしていたので、調子を不安視したMasuzushi CLが無理するなと白馬大池テン泊の許可を出してくれました。そうとなれば雨が小降りでも止んでも急いでテン場の確保へ戻る。まだ良い場所は残っていて、一眠りしたら大分体調が良くなり、そのまま宴会に・・・。

16日。元々は時間的な余裕のある日だったはずが、初日の予定変更でややハードになった。鑓温泉の混雑は明らかなので、ヘッデンでのスタートで船越ノ頭に登る。ちょうどピーク直前にご来光となったようで、到着時には半分ほど陽が登っていた。
昨日は何も見えなかったが、今日は縦走コースが全部見える。元気を出して小蓮華と白馬を踏み、頂上宿舎の付近で旭岳へのピストンルートに入る。先行のカップルは直登ルートを取っていたが、回り込んだ方がラクとのレポを見ていたので西側の稜線に回る。ただ、取付口が思っていたほど明瞭でなく、岩稜帯のハッキリしないところを登ってしまった。危険は感じなかったが、GPS記録は正しいルートではない可能性があるのでご注意を。
ここのピークからの展望はなかなか凄い(パノラマ写真参照)。
下山は直登ルートのガラ場を下りた。雪田を横切って分岐に戻り、もう一つの百高山(前回は巻いてしまって未踏)の杓子岳に登る。ピークへの直登はきつく、踏み残していなければ今日も巻きたくなるところだったが、何とか頑張って目的を果たした。
そうなると最後の目的である鑓温泉への入湯。テン場確保のため下りはペースを高めに頑張った。13時半頃に到着したが既にまともなところはない・・・ぐるぐる歩き回った後、ルート脇で休憩していた方々が立ち上がったところを確保し、狭いながらもほぼ水平に近い場所をキープ。その後も到着する方々が多数で傾斜地やルート上(!)にテントを張っているパーティーがあった。
落ち着いたところで入湯。お湯は話の通り熱めで、日焼けした腕がヒリヒリするが、3つの目的をクリアできた。
食事を挟んで2度3度、真夜中にももう1回入って温泉を満喫。結果的に朝は1時間ほど寝過ごした。

17日。明るくなる頃に歩き出すつもりだったが、4時起床で少々慌ただしく食事と撤収。遅くとも昼頃には高速に乗りたいと、体調はイマイチながら3時間程で猿倉に下山。
ところが小日向の湯や第1里の湯は営業時間前、他も10時からということでそれじゃあ帰りが遅くなってしまう。栂池のMasuzushi氏の車のところまで行き、付近を調べると9時から営業している温泉があり、最後の汗を流して、白馬で蕎麦を食べて解散。
11時前だったが豊科IC通過が12時を少し過ぎたくらいで、勝沼の手前から渋滞にはまった・・・まだ13時なのに!
結局、高速だけで5時間近くかかり、かなり疲労して帰宅。片付けはざっとやって、ようやくレポート完了です。

疲れましたが、ピークと温泉が楽しめて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1693人

コメント

白馬縦走
fireboltさん、Masuzushiさん、こんばんわ。

今日のお帰りでもう記録アップ、早いですね〜
さすがに連休なのでテント場も大賑わいですね。

2日目は長距離になってしまったようですが
体調はいかがでしたでしょうか。

ちょっと今回はハードな山でしたが、
今月末はのんびりと楽しんでください。
2012/9/17 22:11
sakusakuさん、こんばんは。
2日目は良かったんですが、今日の帰りの運転が疲れました。
それでも今日アップしておかないと今週はあまり余裕がないので頑張りました。

月末はノンビリ(?)楽しんできます。
11月になったら、去年行けなかった長野のツアーに行きます?
2012/9/17 23:30
大渋滞でしたか
お疲れさまでした!
天気がよくてよかった

私らは登山道でのすれ違い渋滞くらいで高速も全く渋滞なし(これはこれで珍しい)で帰ってきました
2012/9/18 7:16
firebolt さん、Masuzushiさん こんにちは
この三連休は天気に恵まれて良かったですね。
私も15日から17日まで扇沢から栂池までみっちり縦走できました。
ただ最終日はガスと強風でちょっと大変でしたが

ところで栂池で私も9時過ぎにお風呂に入ったのですが(栂の森山荘)、もしかしたら中でご一緒だったでしょうか。
シャワーの冷水が飛んできて「冷たい!!」と声を出したものです。
あそこのお湯は良かったですね。飲んでも美味しかったですし、日焼けもだいぶ痛みがなくなりました。

またどこかでお会いできることを楽しみにしています。
(もし違ったらスミマセン
2012/9/18 9:21
谷川岳も良い天気で良かったですね
bさん、今晩は。

天気が良く、後輩とバッタリなんてそちらも楽しい山行でしたね。
また今度、よろしくお願いします。
2012/9/18 19:25
お水掛けたの私です_(._.)_
kohi-さん、今晩は。

すみません、周りを良く見ずに盛大に水浴びしていたのは、間違いありません私Masuzushiです。大変失礼いたしました。
この3連休、特に中日16日は天気に恵まれ、最高の展望でしたね。テン場が完全に埋め尽くされるのを初めて見ました。
主として北アに通っていますので、またどこかでお会いできましたら、宜しくお願いします。
2012/9/18 20:44
kohi-さん、今晩は
コメント有り難う御座います。

同じ頃に温泉に入っていたのですね。
その台詞は聞こえなかったので微妙に時間がずれていたのかも知れませんが、脱衣所には大きめのザックが2〜3個ありました。入口の正面に1台だけ車を停めていたのでお気づきになったかも知れません。

お湯は鉄分が多かったのか、若干赤かったですがとても良いお湯でした 。鑓温泉の硫黄泉とは全く違い、どちらも楽しめました。

次回はちゃんとご挨拶がしたいです


あれ? 編集途中で呼ばれて戻ってきたら、そうですか、Masuzusiさんが・・・。じゃあ、本当に一緒だったんですね。ご挨拶できずに残念でした
2012/9/18 20:53
fireboltさん、お疲れさまでした!
fireboltさん、こんにちは、Masuzushiさん、はじめまして。

梓川SAでは仮眠その他で時間もなく、挨拶どころかろくな話も出来ず、大変失礼しました。

猿倉ではあの時間に入って駐車場のスペースがほぼ満車状態には驚きました。
やはり梓川で24時になるのを待って急ぎ猿倉に向かって良かったです。
猿倉に着いて再度2時間ほど仮眠し、3時半に起きて4時に駐車場を出発しましたが。
起きた時、既に満車状態で、新たに到着した車が駐車場の中を一回りして外に出て行ってました。

fireboltさんの体調がイマイチだったようで、
ちょっと辛い山行だったようですね、お疲れさまでした。

私達は予定通り10時過ぎに三国境を通過し、雪倉・朝日に向かいました。
1、2度ポツポツと顔に雨が当り、カッパを着ようか迷ってザックを下しましたが、
都度、カッパを着るまでに至らず、その後、朝日岳水平道を歩いている時に雨となりました。
ちょうど朝日小屋に着く30分位前だったでしょうか。
しかし、小屋に着いてテントを張る時には雨が上がっておりラッキーでした。

栂海新道の二日目に軽い熱中症に陥りましたが、大事に至らず、
三日目の朝、無事に親不知に下山しました。
レコのアップには至っておりませんが急ぐつもりです。

白馬の隣にある旭岳、私も気になっており、いつか行ってみようと思います。

次回山でお会いする機会があればゆっくりとお話ししたいと存じます。

ありがとうございました。
2012/9/19 15:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら