ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 229404
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍

前穂北尾根

2012年09月29日(土) 〜 2012年09月30日(日)
 - 拍手
GPS
31:12
距離
22.1km
登り
1,631m
下り
1,629m

コースタイム

(29日)
上高地バスセンター 5:45
徳澤 7:00
横尾 7:45
10:30 涸沢ヒュッテ 11:00
12:45 56のコル 13:00
5峰ピーク 13:40
4峰ピーク 16:20
3峰ピーク 18:00

(30日)
起床 5:30
3峰出発 7:15
2峰 7:40
8:40 前穂高岳山頂 9:00
紀美子平 9:25
11:00 岳沢ヒュッテ 11:20
上高地 13:15
天候 29日 晴れ→18時ごろから雨
30日 朝方は霧、5時ごろから晴れ、午前中晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
3峰には残置ハーケンが随所にあるが、信頼のおけないものも多い。このルートに限った話ではないが、使用する場合は、バイルで打ち足しする等確認の上使用すべき。今回はカム(リンクカム1セット)を持参したが、けっこう役立った。


◆このコースは、バリエーションルート(自己責任が原則の世界)です。


涸沢の雪渓をつめる
2012年09月29日 10:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/29 10:59
涸沢の雪渓をつめる
いい天気だ
2012年09月29日 11:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
9/29 11:07
いい天気だ
56のコルへ
2012年09月30日 20:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
9/30 20:51
56のコルへ
静岡の山岳会のお二人と単独の若者(最低コルから全尾根縦走とのこと)にお会いする
2012年09月30日 20:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
9/30 20:51
静岡の山岳会のお二人と単独の若者(最低コルから全尾根縦走とのこと)にお会いする
5峰を行く
2012年09月29日 13:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
9/29 13:16
5峰を行く
前穂東稜の向こうに槍
2012年09月30日 20:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/30 20:51
前穂東稜の向こうに槍
5峰ピーク付近
2012年09月29日 13:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/29 13:38
5峰ピーク付近
4峰
2012年09月30日 20:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/30 20:52
4峰
2012年09月29日 14:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
9/29 14:30
4峰から望む3峰
2012年09月30日 20:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/30 20:54
4峰から望む3峰
3峰登攀中
2012年09月30日 21:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/30 21:07
3峰登攀中
3峰でビバーク
2012年09月30日 05:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
9/30 5:30
3峰でビバーク
朝、霧の向こうに2峰が
2012年09月30日 20:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
9/30 20:53
朝、霧の向こうに2峰が
2峰頂上直下確保支点
古びたハーケンが3つあるがカムで補強
2012年09月30日 07:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
9/30 7:27
2峰頂上直下確保支点
古びたハーケンが3つあるがカムで補強
上高地側
2012年09月30日 07:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/30 7:28
上高地側
2峰懸垂支点
2012年09月30日 20:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
9/30 20:52
2峰懸垂支点
西穂方面も見えてきた
2012年09月30日 07:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
9/30 7:47
西穂方面も見えてきた
懸垂
2012年09月30日 20:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/30 20:52
懸垂
クラックにロープが挟まり回収にちょっと手間取る
2012年09月30日 20:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
9/30 20:52
クラックにロープが挟まり回収にちょっと手間取る
前穂山頂
2012年09月30日 08:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
9/30 8:43
前穂山頂
明神東稜方面
2012年09月30日 08:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/30 8:54
明神東稜方面
紀美子平
2012年09月30日 09:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/30 9:25
紀美子平
トリコニ―もよく見える
2012年09月30日 10:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
9/30 10:06
トリコニ―もよく見える
岳沢ヒュッテ
2012年09月30日 11:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9/30 11:21
岳沢ヒュッテ
上高地に着いた
2012年09月30日 13:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
9/30 13:15
上高地に着いた

感想

当初は2日間の設定で、56のコルで幕営し、2日目に前穂北尾根という予定であったが、台風17号が接近している影響で、予報では29日の夜から雨模様。
転進も考えたが、初日で抜けることを目指した。日没時間、ほぼ満月という月齢、当日の天気予報(29日は晴、夜半から雨、24日は終日弱い雨),予報コース時間設定等を考慮し、暗くなってから岳沢まで下降することは可能とも考えた。

日の入が17:30頃、18時には暗くなるため、56のコルから本峰まで抜け切るまで4時間と見て、56のコル13時到着がデッドライン。涸沢までは順調だったが、前日の睡眠不足のせいか、56のコルまでの登りでへばり、着いたのはぎりぎり12:45分

13:00から登攀開始、順調に5峰を越えた。ここで痛恨のミス。5峰脇の小ピークをを4峰と間違え、4峰を3峰と思ってロープを出して登ってしまった。ちょっと簡単すぎるなぁと思いながら登攀していたが、途中、前穂北尾根のスカイラインの写真を見ると4峰は大きなピークで、5峰脇のちょこんとした小ピークではなかったと間違いに気づいたときには、すでに大きく時間を費消してしまった。

3峰基部に達した時間は16:30、日没まで1時間、暗くなるまでには1時間半。4峰を戻ることも考えたが、4峰の下降の方がリスクが高いと判断し、3峰を抜けきることを選択。

3峰でのルートミスは許されない時間であったが、3ピッチ、約1時間半で3峰ピークに到着。到着した時は雨が降り出し、霧も深くなり2峰も確認できない。安全圏に入ったとはいえ、2峰の登りも痩せたリッジを行くこともあり、暗い中ヘッデンで行くのはリスクが高い。このため、ピークのくぼ地の平坦になっている箇所にテントを張りビバークに入った。明け方まで、雨が降り、時折強風も吹いたようだが、ビバーク地は風雨をしのぐ適地であったためか、熟睡した。
 1ピッチ目:左上し、凹角を抜け右手に上がったところまで
 2ピッチ目:チムニー左の岩を越え右上
 3ピッチ目:頂上にある岩を右に回り込みピークに
 ※本来は、もう少し短めにピッチを切った方がロープの流れが良いと思う。

翌朝は濃霧であったが、2峰は見える。テントを撤収し、出発。2峰へのリッジはロープを出すほどのことはなさそうだが、朝一発目でもあり、落ちたらただでは済まないので、ロープを出す。このころから徐々に天候が回復し、西側には西穂から北穂、その先には槍が見え、東側には眼下に上高地、八ヶ岳、南ア、さらには富士山まで望めた。
2峰からの懸垂支点は2つ、ともに岩にスリングで設置されたもの。安全のため2つの支点のスリングにロープを通した方がいいと思うが、回収時にロープが重くなる恐れもある。

本峰(1峰)の登りもロープを出した。最後のピッチは来月から北海道に居を移すynakaさんに委ねた。



(今回の反省)
結果オーライではなく、想定していたリスクの範囲内で冷静で落ち着いた判断と対処が出来たと思う。

しかし、恥ずかしいことだが、4峰を3峰と間違えたことが最大の反省点。
初見のルートではあるが、前穂北尾根のスカイラインをしっかり把握していれば、4峰と3峰を間違えることはないと思う。前を行く単独のクライマーが4峰をちょっと慎重に上っているのが望見されたこともあり間違えてしまった。当たり前のことだが、初見のルートは時間設定に余裕を持つ必要がある。

なお、弁解ではないが、廣健の「実践オールラウンドクライミング」の34のコルから見た積雪期と無雪期の3峰の写真も、4峰を3峰としているような気がする。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1894人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら