ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 230438
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

予定は槍ヶ岳→北穂高岳 実際は。。。

2012年10月02日(火) 〜 2012年10月04日(木)
情報量の目安: B
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
sho8421 その他3人
GPS
52:00
距離
36.3km
登り
1,763m
下り
1,763m

コースタイム

2日 12:05上高地-15:20槍沢ロッヂ
3日 4:25槍沢ロッヂ-9:08南岳山頂
4日 5:45南岳小屋-16:00上高地
天候 2日 晴れ
3日 晴れ
4日 霧雨→晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
行き 新島々→上高地バスターミナル
帰り 沢渡→車で帰宅
予約できる山小屋
横尾山荘
東鎌尾根方面日の出。
先輩撮影
東鎌尾根方面日の出。
先輩撮影
先輩撮影の槍ヶ岳。
3
先輩撮影の槍ヶ岳。
先輩たちは槍の穂先へ・・・この時自分は雲の下を這いつくばってました。
先輩たちは槍の穂先へ・・・この時自分は雲の下を這いつくばってました。
南岳小屋からの夕日。
南岳小屋からの夕日。
尾根から北穂高岳
カッコいい山です。
1
尾根から北穂高岳
カッコいい山です。
帰りの槍・・・無念!
行きにはしっかり見えたのですが翌日は生憎でした。
でも紅葉が本当にきれいだった。
帰りの槍・・・無念!
行きにはしっかり見えたのですが翌日は生憎でした。
でも紅葉が本当にきれいだった。

感想

2日 午前2時過ぎ出発予定・・・んが!!!!
起きたら6時半・・・寝坊の末、置いて行かれました・・・(当たり前)
ありえない事態にとりあえず一服。

追走可能なルートを検討して、出発。
家から上高地まで公共交通を使用して入ります。
県内に住んでいて良かった・・・
12時上高地着12時05分上高地出発。
徳沢で一服。(10分)
横尾にて山口県から涸沢へ紅葉を見に来た方とお茶。(30分)
沢山ご馳走になって元気に出発。
3時20分頃槍沢ロッヂ到着。
ロッヂへ連絡した時に3時過ぎに到着しますと言った手前。。。
というか追いかけなくては!という気持ちから自己最速で槍沢に到着しました。

夕飯の時にお隣だった福島からいらしていたご夫婦と談笑。
ここまでの経緯を話したり、明日のご夫婦のルートを検討したり色々とお話させていただき、楽しい夕飯。
その後もいろんな方とお話をして過ごす。昔話を聞いたりして楽しい。

夜、先発していた諸先輩方と連絡を取り携帯が電池切れ。。。
明日は午前9時南岳山頂集合とメールを残し就寝。

午前4時槍沢出発
登山道にあからさまな糞が沢山・・・
怯えながら(奇声を上げながら)樹林帯を通過。

大曲辺りからライトを消して月明かりで歩いてみる。
なんとも言えない良い感じの雰囲気で好きです。

5分後、歩き難い事にやっと気付き再度点灯。

大岩でちょっと休憩。(10分)岩の下でおサルが朝食中でした。失礼しました・・・

山が焼ける瞬間を天狗原分岐で鑑賞。
写真を撮っていた方と会話をしつつ休憩。
携帯の電池も無く写真を撮れず・・・
カメラは慌てて家を出たので完全に忘れてた・・・

ひとしきり会話を楽しみ(15分)出発。

天狗池に到着して逆さ槍を鑑賞。
池を独り占めでした。最高!!!
例によってあの絶景は頭の中だけの思い出・・・

10分の休憩後天狗池出発。

コルで下ってきた方と談笑。(20分)
本谷や屏風に差し込む光を堪能して出発。
雲が出てきて稜線は見えず・・・

ここから楽しい尾根登り。

天狗原付近からすでに楽しいゾーンに入ってましたが・・・

登り始めて20分後位に稜線の雲が取れ青空の下に北穂、南岳、槍ヶ岳、屏風の頭、明神など・・・THE絶景!!!

左腰の辺りから「ぐぅ、、、ぐぅ、、、」と聞こえます。

ザックの音かと思い腰を捻ると「ぐぅ、、、」
もっかい捻ると「、、、、、、、」

ん?と思いちょっと先を見ると雷鳥の親子でした。

かわいすぐる!!!!!元気が出ました。

楽しい尾根登りも終わり南岳9時8分到着。
それにしても休憩が多い・・・

15分ほど山頂に滞在。
その後小屋に向かいます。
小屋の外でボケェ〜っと先輩方を待ちます。。。。

待ちます。。。。

待ちます。。。。

待ちます。。。。

お腹が空いてても。。。。

待ちます。。。。

日光浴をしながら。。。。

待ちます。。。。

待ちます。。。。

待ちます。。。。

11時までに会えなければ下山する事に決定。

!!!!

山頂付近からこちらを見ている人影が!!!

違いました。。。。

降りて来られたその方々と談笑。
そして一緒にご飯!(笑)

3人でハッシュドビーフを頂きます。

米うまい!!!(朝から行動食のみ)
お二人は表銀座を縦走してきて、キレットを渡って涸沢へ下るそうです。

ご飯を食べ、小屋で充電していた携帯の電源を入れ先輩に電話。

お二人を見送り、先輩方をそのまま待ちます。

ついに合流できました。

寝坊の件を謝り、今後を話し合います。
予定ではキレットを渡り北穂高岳小屋に宿泊です。

お昼前から雲が湧いてきて風も若干上がってきました。
とりあえず横断できるか判断するためにキレットへ12時頃出発。

楽しすぎる。笑

梯子を下り、通過に時間が掛かり過ぎる、風が出てきているので撤退と決定。

当然来た道を戻りますが。。。。。

楽しすぎる。笑

午後1時過ぎに南岳小屋宿泊に決定。
小屋でダラダラ過ごしていると、天狗原でお会いした方々が小屋に戻ってきました。
その日の収穫(写真)を見せてもらったりして楽しく過ごし、翌日の計画を立て就寝。

4時半起床雨の音がします。。。霧雨。

5時45分南岳小屋出発。

山頂下稜線上で雷鳥に遭遇。今回2度目のご対面。素晴らしい!

天狗原方面へ下ります。楽しい尾根下りのスタートです。

た。。。楽しすぎる。。。

そりゃ体も浮きますよ。先輩!(笑)

途中穂高方面の雲が抜け素敵な景色が見えました。
コルで休憩。。。池で休憩。。。分岐付近で休憩。。。

大曲付近で上高地で働く友人に遭遇!!!!
クリビツです!

槍沢ロッヂで休憩。
横尾で休憩。

徳。。。。。。


ん!!!!!


昨日、南岳で別れたあのお二人!!!!
とりあえず徳沢で休憩。
会話をしつつ下山。無事旅を終えられたみたいで良かった!
焼肉おいしかったかなぁ?
来年の同じ時期にキレットでの再会の話しをして明神でお別れ。
って事で来年もまた同じ時期に行く事に決定です!

お会いできる事を楽しみにしています!

明神で休憩。

上高地到着です。
ここでまた事件が発覚するのですが。。。
沢渡までタクシーで下り、沢渡温泉を堪能して帰宅です。

しょっぱなの大遅刻から始まり色々ありました。
ご迷惑おかけして本当にすみませんでした。

当初の予定では、上高地→槍ヶ岳→キレット→北穂高岳→涸沢→上高地でしたが。。。

先輩方は槍→南岳縦走
私は。。。南岳ピストン。

ソロからのパーティー山行で、色々経験できたし、本当に楽しい山でした。


それにしても、休憩が多すぎる。(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら