ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 231818
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

JR面白山高原駅から二口山塊縦走(南面白山〜大東岳〜面白山)

2012年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:47
距離
19.1km
登り
2,012m
下り
2,002m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:20 面白山高原駅(駐車地)
09:15 南面白山1225.5m
11:15 大東岳1365.7m
    休憩
11:45 出発
12:55 権現様峠(分岐)
13:25 奥新川峠(分岐)
13:50 P1025
14:10 長左エ門平
15:00 中面白山1223m
15:30 面白山1264.5m
16:00 三沢山1042m
16:40 天童高原キャンプ場
17:05 面白山高原駅(駐車地)
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山形方面から山寺を通り過ぎて、紅葉川林道の舗装路を進むとJR仙山線の面白山高原駅に着く。駅前に公衆トイレがあり、5〜6台は停められる。駅前に駐車できなければ、コスモスベルグの案内板に従いスキー場まで上がると広い駐車スペースあり。
もちろん、仙山線を利用して電車でのアクセスも可。
コース状況/
危険箇所等
【JR面白山高原駅〜南面白山】
スノーパーク面白山のコスモス畑を眺めながらきれいに刈り払いされた道を進む。ススキの野原を抜けるといよいよ本格的な登山道に入って行く。南面白山の北西斜面の尾根沿いのブナ林は格別に美しかった。しばし魅了されながら歩く。

【南面白山山頂】
素晴らしい眺め。西に月山、山形市内が見渡せ、これから向かう大東岳をはじめ、南側の二口山塊群、蔵王連峰を眺めることが出来る。

【南面白山〜大東岳】
南面白山を下ると、色とりどりのキノコを観察しながら平坦なブナの森を歩く。この先、権現様峠を経由して大東岳まで登ると、遠回りになるので、登山道を外れてショートカットした。すなわち、標高1000m付近から軽い藪漕ぎしながらトラバースして沢すじの破線ルートに出た。ただしショートカットするタイミングが難しいかもしれない。なぜかと言うと、この1000m付近の平坦なトラバース路は地図では見えない小さな沢をいくつか渡渉する。だから渡渉が断然易しい登山道上でこれらの小沢をクリアーしておかないと、藪漕ぎに加えて、渡渉が困難な地形に直面する恐れがある。小沢と言っても結構切れ込みが大きい箇所があり、急なV字谷になっていたりするのだ。ショートカットを検討する場合はくれぐれも注意してほしい。
権現様峠から大東岳まで続くこの沢沿いのルートは破線ルートではあるが、全体を通して山歩きの醍醐味を存分に味わえる素晴らしいルートと言える。ただしコンターが混みだす山頂直下は踏み跡はしっかりついているものの、笹の藪漕ぎになる。朝露で下半身が濡れるので注意。それから降雨による増水時は利用不可と思われる。

【大東岳山頂】
この日は山頂に6〜7人はいただろうか。ちょうどお昼だったので、みんな昼食を採っていた。仙台側の表コース、裏コース経由の登山者がほぼすべてと思われる。山頂からは東側の仙台方面がよく見える。折り返し大東岳から権現様峠まで沢を下る破線コースの下りは滑りやすいので注意。

【権現様峠〜面白山】
沢を離れると、小さなピークの上り下りを繰り返しながら稜線歩き。細くきれいに生え揃ったブナの森を行く。西向けば月山と山形の町並み。東向けば遠くに仙台市内のビルの風景が見える。この稜線上で(というか大東岳山頂を除くすべての行程を含めて)すれ違ったのは夫婦2ペア、計4人だけ。静かな山歩きを楽しめる。それからこのルート上にはいくつも分岐があり、面白山高原駅へエスケープすることが可能なのも魅力だ。

【面白山山頂〜JR面白山高原駅】
面白山山頂は展望が良い。今回は日の入り時刻(17:00くらい)まで時間がなかったので長居できなかったが、昼食をとりながらゆっくりするには良い場所と思う。三沢山を下ると、長命水の水場がある。ここまで下ればあとは林道と言ってよいほどのゆるく広い登山道が天童高原キャンプ場までのびている。
キャンプ場から林道と平行して走る登山道を軽快に下れば面白山高原駅に出る。
スノーパーク面白山から歩きはじめる。
スノーパーク面白山から歩きはじめる。
コスモスは終盤。
朝もやのコスモス畑を行く。
5
朝もやのコスモス畑を行く。
いい雰囲気の森の中に突入。
2012年10月09日 21:11撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/9 21:11
いい雰囲気の森の中に突入。
きれいに生え揃ったブナ林を横目に空を仰ぐ。
2012年10月09日 21:12撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
2
10/9 21:12
きれいに生え揃ったブナ林を横目に空を仰ぐ。
このブナ林見に来るだけでも良いと思う。
2012年10月09日 21:13撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
8
10/9 21:13
このブナ林見に来るだけでも良いと思う。
とにかく気持ち良いから。
2012年10月09日 21:13撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
5
10/9 21:13
とにかく気持ち良いから。
ちょっと岩がゴロゴロしだした。
ちょっと岩がゴロゴロしだした。
南面白山山頂。
奥には二口の盟主、大東岳がどーんと聳える。
2
南面白山山頂。
奥には二口の盟主、大東岳がどーんと聳える。
山形の町並み。
やっぱり大東岳!
こんな登山道。
歩きやすいよ。
こんな登山道。
歩きやすいよ。
ショートカットしてこんな沢沿いの破線コースに出た。
2012年10月09日 21:14撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
2
10/9 21:14
ショートカットしてこんな沢沿いの破線コースに出た。
しばらく歩くとすぐに枯れ沢となる。
2012年10月09日 21:14撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/9 21:14
しばらく歩くとすぐに枯れ沢となる。
山頂直下は急登&こんな藪漕ぎ(苦笑)
3
山頂直下は急登&こんな藪漕ぎ(苦笑)
大東岳山頂。
仙台方面。
* ̄(エ) ̄)ノミネカエデの紅葉いい感じ〜
1
仙台方面。
* ̄(エ) ̄)ノミネカエデの紅葉いい感じ〜
山頂から北東方向の眺め。
1
山頂から北東方向の眺め。
南面白山のあそこから歩いて来た。
7
南面白山のあそこから歩いて来た。
破線ルートの沢を折り返して下る。
破線ルートの沢を折り返して下る。
紅葉が始まった。
水は透明で美しい。
4
紅葉が始まった。
水は透明で美しい。
ここから沢を離れる。
2012年10月09日 21:15撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/9 21:15
ここから沢を離れる。
細いブナ林を行く。
2012年10月09日 21:16撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/9 21:16
細いブナ林を行く。
権現様峠に到着。
手前からP1025、後方にP1223からP1205の稜線が見えて来た。
体力的に本日の核心部かw
1
手前からP1025、後方にP1223からP1205の稜線が見えて来た。
体力的に本日の核心部かw
* ̄(エ) ̄)ノヘビの脱皮した皮だよ。
2
* ̄(エ) ̄)ノヘビの脱皮した皮だよ。
やっぱり気持ちいいよ、ブナ林。
2012年10月09日 21:16撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
3
10/9 21:16
やっぱり気持ちいいよ、ブナ林。
振り返って大東岳。
そして南面白山。
仙台の町並み。
この中面白山を越えて行く。
4
この中面白山を越えて行く。
この尾根を下るんだ。
やっとこさ面白山に到着。
2012年10月09日 21:17撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
4
10/9 21:17
やっとこさ面白山に到着。
山頂から北側の眺望。
南側の眺望。
今日はこれを歩いて来た。
8
南側の眺望。
今日はこれを歩いて来た。
三沢山山頂1042m
天童市で最も高い山なんだそうな。
三沢山山頂1042m
天童市で最も高い山なんだそうな。
長命水。
おいしかった。
2012年10月09日 21:17撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
10/9 21:17
長命水。
おいしかった。
とっても歩きやすい幅広の林道を行く。
2012年10月09日 21:18撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/9 21:18
とっても歩きやすい幅広の林道を行く。
天童高原キャンプ場に出た。
2012年10月09日 21:18撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/9 21:18
天童高原キャンプ場に出た。
JR面白山高原駅に帰着。
帰りに天童高原からみた夕やけ。
6
帰りに天童高原からみた夕やけ。
さくらんぼ東根温泉オオタの湯で汗を流した。
おしまい。
by  iPhone 5, Apple
1
さくらんぼ東根温泉オオタの湯で汗を流した。
おしまい。
撮影機器:

感想

三連休の中日、所用で仙台に行かなければならなかった。翌日は仙台から登れる山を検討していたが、宿が取れたのは天童のビジネスホテル。山形からの方がむしろちょうど良いや、ということで前から歩きたかった面白山界隈を彷徨ってみることにした。

JR面白山高原駅を起点とするこの周回コースはとにかく変化に富んでいて楽しめた。この周回路をさくっと歩くことができる方であれば、国内の一般登山道であればどこでも歩く実力があるのではないかと思えるほど、あらゆる路面状況が凝縮された良ルートだと個人的には思う。

南面白山の美しいブナ林を眺めながら歩いて、平坦な深いブナ林へ迷い込む。破線ルートまでショートカットを探るワクワクの藪漕ぎ。この周回コースで最も楽しみにしていたのがこの破線の沢ルートだった。このルート、思ったより敷居は高くない。というのも沢登りの技術なんて持ち合わせてない僕でさえあっさりと沢の登り降りができてしまうのだ。それも普通の登山靴で。深山の沢音に耳をすませながら歩くこのコースは僕のお気に入りになった。きっと来年も歩きに来ると思う。

権現様峠から先は小ピークの上り下りが忙しくなる。距離的にも後半戦に突入してここからは時間と体力勝負になる。このコースで最もキツかったのは中面白山1223mの登り。でもこの稜線上には幾つものエスケープ路があり、ダメだと思えばいつでも下山することは可能だ。

展望の良い面白山を過ぎると、天童高原キャンプ場まではすぐだ。人工物のある風景が突然目の前に広がるので、一瞬あっけにとられるが、こういう感覚も悪くないと思う。

あっと言う間に日が落ちて暗い森を抜ける。仙山線の電車が金属音を立てて停まる音が聞こえる。駅のホームに佇む親子を眺めていたら、ほっとした気持ちになった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5091人

コメント

お疲れ様でした!
tooleさん、お疲れ様でした

ブナ林、気持ち良いですよね
母なる木、ブナ・・・

”もしかして山行ってこのためにあるのかも”って
思ってしまう程素敵です
tooleさんが羨ましいです、こんな素敵な場所をご存知なんて
2012/10/10 1:40
はじめましてtooleさん
 私も先月末面白山を周回しましたが、大東往復をプラスしかも藪漕ぎショートカット!
 大東-権現様間は大東から下ったことがありますが、枝につかまらないと止まらない程の急下降に疲れ、トレースの薄い沢の下りにルートミスではないかと地図とにらめっこするなどわずか1時間の下りで披露困憊したんですが・・・・。それがお気に入りコース入りとは脱帽です。
 しかし、素晴らしい天気でブナの林が輝いていますね。
2012/10/10 7:54
timothyさん☆
10年程前に仙台にいたころ、仙山線を利用して面白山にスキーしに来たことがありましたsnow
その時以来の訪問なんです

その頃はまだ本格的に山登りを初める前でしたから、リフトの上からきれいなブナ林だな〜と眺めては歩いてみたいと思っていたのでした

実は今回の山行を計画する当たり、西吾妻山とかなり迷いました
米沢に向かっていたら、稜線上でtimothyさんとバッタリお会いしていたような気がします

って、timothyさんの記録をよく拝見したら7日でしたね
ズレてた〜
2012/10/10 19:18
二口山塊へようこそ!
破線ルートの沢道は何度か通った事があり、大行沢の沢登りの後の下山ルートとしてよく利用しています。

大行沢〜樋の沢を遡上し、源頭を経て写真19〜21辺りの登山道へ出る。
その後、破線ルートの沢道を辿って二口渓谷方面へ下山する、てな具合です。
一応登山道扱いですが、コース状況のところで記載されているとおり、増水時は立派な沢になります(笑)
沢靴に再度履き替えて通過、なんて事も過去にはありました

一般的な登山道と比べると、厳しい道だと思いますが・・・
やはりtooleさん、お気に召しましたか(笑)
私もこの道、結構好きで、ちょっとした沢登り感があるのが良いですよね。
2012/10/10 19:38
odaxさん☆
odaxさんの記録はいつもこっそり拝見しているので、初めましてのような気がしませんが初めましてですね
コメントありがとうございます。

本当にブナが美しいコースでした
その昔、仙台にいた頃このコースを歩いていれば、もう少し早く本格的に山登りを始めるきっかけをつくったかもしれません

権現様と大東岳を結ぶ破線ルート、確かに何度も沢を交錯しながら薄いトレースありましたね。
あのトレースをちゃんと辿ろうとすると、ちょっと疲れてしまうかもしれません。
僕は不真面目なので、脇のトレースは初めから無視して歩くことにしました
それが功を奏したのかもしれません

藪漕ぎショートカットですが、そんなに大したことではありません。
実際は薮というほど薮が濃くなかったからです。
僕と同じことを考える方がいるのか、微かに人の通った気配がありましたよ。

odaxさん、仙台には単身出向中とのことですが、東北の山々を楽しんでおられますね
ばったりどこかでお会いしましたら、よろしくお願い致します。
ってお互い顔がわかりませんね
2012/10/10 20:00
tooleさんらしい圧巻の山登り!
面白山周回に大東岳をプラス、しかもバリエーションルートですか  いや〜、歩きましたね 仙台の岳人でもこんなに歩く人はあまりいらっしゃらないのでは?

大東岳はどの角度から見ても存在感ありますね。私も二口山塊の秋、歩きたくなりました

今回はまた、キノコの写真が多いけど、植物図鑑作成の目的もあってでしょうか
2012/10/10 20:48
Luskeさん☆
Luskeさんのお庭に無断でお邪魔してました
やはり、増水時はあの破線コースはかなり危険なのですね
素人の僕は運が良かっただけかもしれませんね〜

ショートカットしたおかげで上流部に出たもんだから、すぐに枯沢になったんですね。
でも下りはちゃんと沢を辿りましたから、水量が豊富な下流部を存分に楽しむことが出来ました

僕はどうやらああいう深い森の中を歩くのが好きみたいですsecret
今度はLuskeさんにきちんと沢の歩き方をご指導願いたいです。
2012/10/10 21:20
kamadamさん☆
kamadamさん、バリエーションは少し大袈裟です
一般登山道ですからね。
"ちょっとだけズルをした" が正しいと思います

大東岳、二口の盟主と呼ばれるだけあってかなりの存在感でした
南面白山からあの迫力ある山容を眺めると、登らずにはいられないと思います

登山道には本当にカラフルで可愛らしいキノコだらけなんですよshine
森が豊かな証拠だと思います。
キノコはお勉強中ですからね。
図鑑と照らし合わせるのが密かな楽しみなんですok
2012/10/10 21:32
二口
19キロ、1900、夕日との競争…どっかで見たことあるような 破線ルートの沢道、ヤマヤ7さん何度も滑ってた記憶。
二口と神室はやっぱり秋だね。夕日と追いかけっこしながら歩くのが、スリルもあって正しい歩き方かも

ショートカット、できたらいいなの道なのに、本当にやっちゃいましたね、tooleさんしか思いつかないかも いいレコ
2012/10/10 21:35
kiyoshiさん☆
昨年yamaya7さんとお二人で大東岳を大周回されてましたよね

いつもながらあんまりコメント多いので
[岩陰]д ̄) チラッ.
と覗いて拍手だけで遠慮させて頂きましたが、
あれはすごい記録でした
あの豪傑yamaya7さんも苦戦されてたのですね〜

奥新川峠を過ぎた辺りからエスケープしようか、カモシカコース下っちゃおうか考え出したのですが、大周回でギリギリセーフのような気がしてました。

やはり自分の足の速さは自分が一番良く知っているということかもしれません
2012/10/10 22:14
こんばんは☆
さすがtooleさんですねぇ!
面白山ってまだスキーできるんですか?
一時期営業停止していたような。
電車でしか行けないから行く気ないんですけどね

おもしろい色や形のきのこがたくさんですね!!
きのこって、覚える気にならないんですよね〜
被写体としては面白いんですが。
2012/10/11 0:14
Springさん☆
面白山について調べてみましたが、ここ3年くらい休業していたみたいですね。
こちら→http://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%82%b9%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%af%e9%9d%a2%e7%99%bd%e5%b1%b1#cite_ref-3
Springさんが訪れてくれれば、今年の冬あたりは営業再開できるのではないでしょうか

キノコはわからないことだらけで楽しいですね。
そうそう、写真撮りたくなります。
すごく気になるのは形とか色とか触った感じとか、あと香りですね
そしてあわよくば味わってみたくなります
2012/10/11 20:49
tooleさん、こんにちは。
19キロ、1900、夕日との競争…太陽と共に光り輝く素晴らしい記録。
tooleさんがまた更に格好良く、素敵に見えました。
何度も滑って猿に吠えられた…kiyoshiさんと私の遠い記憶…もう1年になります。
来年もお越し下さるのですね。楽しみにしております。登山口でスイーツでもご用意いたしますよ。
2012/10/12 13:01
yamaya7さん☆
こんばんは〜night

野生の猿がいるのですね
縄張りに進入しちゃったんですかね
それともお二人して何か美味しいものを隠しもっていたのでしょうか

来年も歩きたいと思いました。
登山口とは言わず、yamaya7さんもご一緒して山頂で男のスイーツ祭りでもやりませんか birthdaycafe
2012/10/12 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら