記録ID: 234558
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
新穂高から水晶岳
2012年10月13日(土) 〜
2012年10月14日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 43.7km
- 登り
- 3,256m
- 下り
- 3,247m
コースタイム
(1日目)02:40新穂高温泉-03:40笠ヶ岳分岐-03:50わさび平小屋-04:50秩父沢-06:20鏡平小屋-07:15弓折岳分岐-08:20双六小屋-10:13三俣山荘-10:50黒部源流分岐-12:10岩苔乗越-12:25ワリモ北分岐-13:00水晶小屋-13:40水晶岳(休憩25分)-14:50ワリモ北分岐-15:15ワリモ岳-15:50鷲羽岳-16:45三俣山荘
(2日目)04:00三俣山荘-05:10三俣蓮華岳-07:00双六岳-08:10双六小屋-10:00鏡平山荘-11:00秩父沢-12:00わさび平小屋-13:10新穂高温泉
(2日目)04:00三俣山荘-05:10三俣蓮華岳-07:00双六岳-08:10双六小屋-10:00鏡平山荘-11:00秩父沢-12:00わさび平小屋-13:10新穂高温泉
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水晶岳山頂付近以外は危険個所無しです。体力勝負な感があります。 |
写真
感想
約一か月前の笠ケ岳日帰りや五竜岳日帰りに続いて槍ヶ岳を日帰りを計画しましたが、天候が良くて、鷲羽岳、水晶岳に計画変更しました。
水晶岳まで行って双六小屋で一泊、2日目に槍ヶ岳を考えましたが、登山一か月のブランクは思った以上に大きく水晶岳山頂で11時間かかり三俣山荘に宿泊に変更となります。(槍ヶ岳は次回に...)
槍ヶ岳や雄大なカールの紅葉など、雄大な景色を堪能できるコースであります。
双六岳を超えて蓮華岳分岐までのあたりから疲れが出始め、三俣山荘を下り黒部源流分岐から水晶岳へ向かう上りでは、足が思うように進まず急激なスローダウンとなりました。
水晶岳までは体力勝負の長wwwwwく遠wwwwwいコースでした...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3399人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する