記録ID: 234574
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳
2012年10月13日(土) 〜
2012年10月14日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:12
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,903m
- 下り
- 1,897m
コースタイム
1日目
08:15 テン場
08:50 仙水小屋 08:55
09:20 仙水峠 09:35
10:55 駒津峰 11:15
12:40 甲斐駒ケ岳 13:50
14:10 摩利支天分岐 14:15
14:30 八号目 14:35
14:55 駒津峰 15:10
17:30 テン場
2日目
03:20 テン場
05:10 薮沢・小仙丈ヶ岳分岐
05:30 薮沢小屋 05:40
05:55 馬の背ヒュッテ 06:25
06:45 薮沢小屋 06:55
08:25 テン場
08:15 テン場
08:50 仙水小屋 08:55
09:20 仙水峠 09:35
10:55 駒津峰 11:15
12:40 甲斐駒ケ岳 13:50
14:10 摩利支天分岐 14:15
14:30 八号目 14:35
14:55 駒津峰 15:10
17:30 テン場
2日目
03:20 テン場
05:10 薮沢・小仙丈ヶ岳分岐
05:30 薮沢小屋 05:40
05:55 馬の背ヒュッテ 06:25
06:45 薮沢小屋 06:55
08:25 テン場
天候 | 2日とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
広河原まで乗合タクシー(1100円) 北沢峠までバス(750円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
甲斐駒ヶ岳 直登ルートは思ったより危険は感じませんでした。 巻道の迂回ルートの方は滑りやすかったです。 仙丈ヶ岳(馬の背ヒュッテまで) 沢が凍って滑るところがありました。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
2日ともとても天気がよく、気持ち良かった。
仙丈ヶ岳は残念ながら馬の背ヒュッテでリタイアしたので、またチャレンジしたい。
初めてのテン泊は段取りも悪く余裕がなかったけど、楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1113人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する