また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2384999
全員に公開
山滑走
富士・御坂

富士山 馬返しから往復

2020年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:20
距離
21.6km
登り
2,415m
下り
2,404m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
5:18
合計
12:21
4:42
0
4:42
4:42
1
馬返し (スタート地点)
4:52
4:52
24
5:16
5:17
14
5:31
5:37
13
5:50
5:53
9
6:14
6:19
9
6:28
6:45
2
6:47
6:51
21
7:57
8:03
5
8:08
8:08
20
8:28
8:28
5
8:33
8:37
2
8:39
8:43
1
8:44
8:52
1
8:53
8:59
14
9:13
9:18
0
9:18
9:22
5
9:27
9:35
18
9:53
9:57
4
10:01
10:36
10
11:00
11:02
5
11:07
11:10
0
11:16
11:35
13
12:51
13:11
5
13:16
13:17
2
13:19
13:45
26
吉田大沢源頭
14:11
14:13
17
14:30
14:35
20
滑走終了 (2700m付近)
14:55
15:30
7
登山道 (6合目上)
15:47
16:08
6
16:14
16:16
5
16:25
16:27
7
16:34
16:36
8
16:44
16:44
10
16:54
16:55
4
17:03
馬返し
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
里見平★星観荘
馬返し.1440mです.ここまでは車道があります.でも,本当の吉田口登山道は,浅間神社からです.
2020年06月07日 17:56撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 17:56
馬返し.1440mです.ここまでは車道があります.でも,本当の吉田口登山道は,浅間神社からです.
先週同様一式担いで2200m登ります.ピッケル,アイゼン,アウター上下,ヘルメットも担ぐので,最初は16〜17キロくらい,下山時は水や食料が減って15キロくらい.
2020年06月07日 04:40撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 4:40
先週同様一式担いで2200m登ります.ピッケル,アイゼン,アウター上下,ヘルメットも担ぐので,最初は16〜17キロくらい,下山時は水や食料が減って15キロくらい.
他にはクルマなし.朝もやがかかっています.
2020年06月07日 04:41撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 4:41
他にはクルマなし.朝もやがかかっています.
こちらが登山道.
2020年06月07日 04:41撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 4:41
こちらが登山道.
本当はバスが来ているんですが,今は運休中.
登山届箱があります.届け出しました.
2020年06月07日 04:41撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 4:41
本当はバスが来ているんですが,今は運休中.
登山届箱があります.届け出しました.
登山道はここから.オーフロードバイク避けの棒がスキーにあたって通りにくいです.
2020年06月07日 04:42撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 4:42
登山道はここから.オーフロードバイク避けの棒がスキーにあたって通りにくいです.
馬返しの説明.途中,小屋跡には説明板があって,歴史を感じさせる登山道です.昔,下ったことはありますが,実は登るのは初めてです.
2020年06月07日 04:43撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 4:43
馬返しの説明.途中,小屋跡には説明板があって,歴史を感じさせる登山道です.昔,下ったことはありますが,実は登るのは初めてです.
山頂まで 10.4km 512分.数値が細かいです.
2020年06月07日 04:45撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 4:45
山頂まで 10.4km 512分.数値が細かいです.
10分で1合目.馬返しは0合目です.
2020年06月07日 04:53撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 4:53
10分で1合目.馬返しは0合目です.
2合目.
2020年06月07日 05:17撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 5:17
2合目.
3合目.
2020年06月07日 05:35撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 5:35
3合目.
4合目.小屋跡が残っています.
2020年06月07日 06:02撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 6:02
4合目.小屋跡が残っています.
一度,滝沢林道に出ます.1996年くらいまでは未舗装で普通にクルマで登れていました.吉田大沢滑るときは佐藤小屋までクルマで登って,帰りは(無料で)スバルラインを下るというのをよくやってましたが,1998年くらいに舗装されたときにゲートができて,それはできなくなりました...結構,悪路でクルマで走るのも楽しかったんですが..
2020年06月07日 06:23撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 6:23
一度,滝沢林道に出ます.1996年くらいまでは未舗装で普通にクルマで登れていました.吉田大沢滑るときは佐藤小屋までクルマで登って,帰りは(無料で)スバルラインを下るというのをよくやってましたが,1998年くらいに舗装されたときにゲートができて,それはできなくなりました...結構,悪路でクルマで走るのも楽しかったんですが..
佐藤小屋到着.1:50でまずまず.
2020年06月07日 06:31撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 6:31
佐藤小屋到着.1:50でまずまず.
屋根付きの休憩所.ここで休憩させて頂きました.
2020年06月07日 06:45撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 6:45
屋根付きの休憩所.ここで休憩させて頂きました.
6合目.ここからは例年同様.
2020年06月07日 07:13撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 7:13
6合目.ここからは例年同様.
東洋館までは岩場のないブル道で行きます.
よく見ると,雪渓が切られています.
2020年06月07日 07:48撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 7:48
東洋館までは岩場のないブル道で行きます.
よく見ると,雪渓が切られています.
もう少しで東洋館の2750m地点までシャベルカーが上がってきていました.どうりで歩きやすかったわけです.このさきは砂利が流れていたりしてやや歩きにくい状態でした.
2020年06月07日 08:22撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 8:22
もう少しで東洋館の2750m地点までシャベルカーが上がってきていました.どうりで歩きやすかったわけです.このさきは砂利が流れていたりしてやや歩きにくい状態でした.
東洋館のテラス.ここは素晴らしいです.建物もレンガ作りで富士山の山小屋らしくない作りです.他の山小屋もこうしてほしいですね.テラスで大の字になって休憩.
2020年06月07日 08:50撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 8:50
東洋館のテラス.ここは素晴らしいです.建物もレンガ作りで富士山の山小屋らしくない作りです.他の山小屋もこうしてほしいですね.テラスで大の字になって休憩.
東洋館の正面.
2020年06月07日 08:50撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 8:50
東洋館の正面.
東洋館から8合目太子館までは岩場です.太子館から上の小屋は下山道を兼ねたブル道からのブルアクセスになって,東洋館までとはルートが違います.
2020年06月07日 09:18撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 9:18
東洋館から8合目太子館までは岩場です.太子館から上の小屋は下山道を兼ねたブル道からのブルアクセスになって,東洋館までとはルートが違います.
本8合目下の雪渓.いよいよ雪が出てきますが,雪が柔らかいので,トレランシューズでキックステップして突破します.
2020年06月07日 10:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/7 10:43
本8合目下の雪渓.いよいよ雪が出てきますが,雪が柔らかいので,トレランシューズでキックステップして突破します.
本8合目.ここから上は神社の敷地です.確か,神社の御神体のお鉢の底の高さ以上が神社の敷地だったということだと思います.
2020年06月07日 10:57撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 10:57
本8合目.ここから上は神社の敷地です.確か,神社の御神体のお鉢の底の高さ以上が神社の敷地だったということだと思います.
青空です.でも,上にも下にも誰もいません.ほぼ夏道で行けそうですが,つづら折りの左側のカーブが雪で覆われている場所が多いです.
2020年06月07日 10:57撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 10:57
青空です.でも,上にも下にも誰もいません.ほぼ夏道で行けそうですが,つづら折りの左側のカーブが雪で覆われている場所が多いです.
雪が柔らかいので,トレランシューズで行きますが,スパッツだけつけてみます.先週は,ゴアのサロモンのトレランシューズだったのですが,今週はモントレイルのバハダで,ゴアではないので,すぐに浸水...
2020年06月07日 11:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/7 11:26
雪が柔らかいので,トレランシューズで行きますが,スパッツだけつけてみます.先週は,ゴアのサロモンのトレランシューズだったのですが,今週はモントレイルのバハダで,ゴアではないので,すぐに浸水...
まだ夏道でいけます.
2020年06月07日 11:43撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 11:43
まだ夏道でいけます.
この先もあと2段くらいはトレランシューズでがんばります.雪がすごい勢いでとけていて,ところどころ,下が空洞になっている場所もあります.ノートレースなので,ときどき膝上まで踏み抜きながら,なんとかここまで来ました.
2020年06月07日 11:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/7 11:54
この先もあと2段くらいはトレランシューズでがんばります.雪がすごい勢いでとけていて,ところどころ,下が空洞になっている場所もあります.ノートレースなので,ときどき膝上まで踏み抜きながら,なんとかここまで来ました.
さすがにトレランシューズが浸水して,靴下まで濡れてきたので,ここでスキーブーツにチェンジします.でも,柔らかいので,アイゼンは不要です.ひらすらキックステップで行きます.
2020年06月07日 12:23撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 12:23
さすがにトレランシューズが浸水して,靴下まで濡れてきたので,ここでスキーブーツにチェンジします.でも,柔らかいので,アイゼンは不要です.ひらすらキックステップで行きます.
途中でトレース発見.今日か昨日のだと思います.須走口からでしょうか?
2020年06月07日 12:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/7 12:27
途中でトレース発見.今日か昨日のだと思います.須走口からでしょうか?
さあ最終ストレート.
2020年06月07日 12:58撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 12:58
さあ最終ストレート.
2頭の獅子がお迎え.
2020年06月07日 13:01撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 13:01
2頭の獅子がお迎え.
山頂!
2020年06月07日 13:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/7 13:05
山頂!
誰もいません.
2020年06月07日 13:07撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 13:07
誰もいません.
登ってくる人もなし.
こうやって見ると6月7日なので,かなり雪は減っていますね.あと2週間位したら,トレランシューズで山頂まで来れそうです.
登ってくる人もなし.
こうやって見ると6月7日なので,かなり雪は減っていますね.あと2週間位したら,トレランシューズで山頂まで来れそうです.
雲が湧いてきました.さっさと下山します.
2020年06月07日 13:09撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 13:09
雲が湧いてきました.さっさと下山します.
剣ヶ峰が見えそうで見えないです.
2020年06月07日 13:13撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 13:13
剣ヶ峰が見えそうで見えないです.
吉田大沢源頭.
2020年06月07日 13:36撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 13:36
吉田大沢源頭.
しばらくまっても結局,剣ヶ峰はみえず.
2020年06月07日 13:36撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 13:36
しばらくまっても結局,剣ヶ峰はみえず.
少し下ったところ.上部もかなり解けてきています.
2020年06月07日 13:50撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 13:50
少し下ったところ.上部もかなり解けてきています.
スキーの跡はまったくありません.雪面が波打ってきていて,もう山スキーシーズンは終わった感じです...まあ,雪は柔らかいので,滑りは問題ありません.
2020年06月07日 13:51撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 13:51
スキーの跡はまったくありません.雪面が波打ってきていて,もう山スキーシーズンは終わった感じです...まあ,雪は柔らかいので,滑りは問題ありません.
上部は快適です.板は10年もののBD Crossbowです.元々O2を付けてテレで使ってましたが,最軽量のTLTにチェンジしてあります.担いで2200mも登るので少しでも軽くないと...板はあまり軽くないですが,フニャフニャの軽量板と違って,滑りは結構いいです.
2020年06月07日 13:53撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 13:53
上部は快適です.板は10年もののBD Crossbowです.元々O2を付けてテレで使ってましたが,最軽量のTLTにチェンジしてあります.担いで2200mも登るので少しでも軽くないと...板はあまり軽くないですが,フニャフニャの軽量板と違って,滑りは結構いいです.
途中で一旦傾斜がゆるくなります.このあたりから雪が重くて滑りがイマイチになってきます.この下の急斜面ではターンするたびに雪の塊が転げ落ちて行くような状況です.左手にトラバースすれば,小御岳流しで,こちらのほうが雪面がきれいそうですが,スバル5合目の上に出てしまうので,今回は断念.
2020年06月07日 13:54撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 13:54
途中で一旦傾斜がゆるくなります.このあたりから雪が重くて滑りがイマイチになってきます.この下の急斜面ではターンするたびに雪の塊が転げ落ちて行くような状況です.左手にトラバースすれば,小御岳流しで,こちらのほうが雪面がきれいそうですが,スバル5合目の上に出てしまうので,今回は断念.
ここで吉田大沢の雪渓が右と左に別れます.ライブカメラで見たときにより下までのびていた右手(下から見て左)に入ります.
2020年06月07日 14:13撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 14:13
ここで吉田大沢の雪渓が右と左に別れます.ライブカメラで見たときにより下までのびていた右手(下から見て左)に入ります.
吉田大沢の下部はいつも石ころだらけ.
なので,小御岳流しが良かったんですが,戻ってくるのが大変なので,吉田大沢を下ります.
2020年06月07日 14:24撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 14:24
吉田大沢の下部はいつも石ころだらけ.
なので,小御岳流しが良かったんですが,戻ってくるのが大変なので,吉田大沢を下ります.
雪渓末端.
2020年06月07日 14:24撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 14:24
雪渓末端.
2つ目の雪渓まで,砂の上をいたのまま,ソロリソロリと歩きます.
2020年06月07日 14:25撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 14:25
2つ目の雪渓まで,砂の上をいたのまま,ソロリソロリと歩きます.
一瞬,上部が見えました.スキーだとあっという間に1000m下れます.2200m担いだ甲斐がありました.でも,1200m担いで下らないといけないですが..
2020年06月07日 14:27撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 14:27
一瞬,上部が見えました.スキーだとあっという間に1000m下れます.2200m担いだ甲斐がありました.でも,1200m担いで下らないといけないですが..
さらに3つ目の雪渓へ砂の上をスキーで歩いて,ここが本当の終了点.
2020年06月07日 14:38撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 14:38
さらに3つ目の雪渓へ砂の上をスキーで歩いて,ここが本当の終了点.
しばらく吉田大沢を下って,適当な場所で,左にトラバースして登山道に合流.昔は,吉田大沢も砂走りとして開放していただけあって,吉田大沢の下りは雪がなくなっても,快適です.
2020年06月07日 15:08撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 15:08
しばらく吉田大沢を下って,適当な場所で,左にトラバースして登山道に合流.昔は,吉田大沢も砂走りとして開放していただけあって,吉田大沢の下りは雪がなくなっても,快適です.
とりあえず,大休止.これ全部パッキングして,ここから担いで下ります.
2020年06月07日 15:08撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 15:08
とりあえず,大休止.これ全部パッキングして,ここから担いで下ります.
6合から佐藤小屋まで砂走状態のブル道で10分.
2020年06月07日 16:05撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 16:05
6合から佐藤小屋まで砂走状態のブル道で10分.
今週はモントレイルのバハダで来たので,下りはスキー担いで走ります!
佐藤小屋からは馬返しからちょうど1時間位.道が広くてスキー板を引っ掛けることもないので,走り易いです.
0合目の鳥居に到着.
2020年06月07日 16:59撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 16:59
今週はモントレイルのバハダで来たので,下りはスキー担いで走ります!
佐藤小屋からは馬返しからちょうど1時間位.道が広くてスキー板を引っ掛けることもないので,走り易いです.
0合目の鳥居に到着.
鳥居からも走って1分後に馬返し.
6合目から1時間で戻って来られるならば,スバル5合目に平行移動(若干の上りもあり)するよりもいいかも?
2020年06月07日 17:00撮影 by  iPhone XR, Apple
6/7 17:00
鳥居からも走って1分後に馬返し.
6合目から1時間で戻って来られるならば,スバル5合目に平行移動(若干の上りもあり)するよりもいいかも?

感想

先週は須山口からだったので,今週は馬返しから.先週で滑り納めにしようかと思ってましたが,富士山ライブカメラを見ると北面はまだ結構雪があるので,天気もまずまずなので行くことに.

須山口には5台ほどクルマが止まってましたが,馬返しには朝は他にはクルマいませんでした.帰ってきたら1台とまっていたので,山頂行かれたのかもしれません.ちなみに,馬返しへの道路は閉鎖されておらず,普通に通行可能です.

例年なら,馬返しから登ってくるランナーに抜かされるはずですが,今年は途中で誰にも会いませんでした.上部の雪渓で比較的新しいトレースがあったので,もしかすると須走から登った人がいたのかもしれませんが,登っている人は全く見ませんでした.途中や山頂から何度か下を見ましたが,登ってくる人は見えませんでした.

馬返しからの道は広くて歩きやすく,スキー背負っても全く問題ありません.なんとか上りは1:50で佐藤小屋まで到着,帰りはほぼ全部走って1時間でした.これならば,スバルライン5合目と比べても大したオーバヘッドではないので,来年以降も馬返しからでもいいかもと思ってしまいました.でも,小御岳流しを滑るなら,スバル5合目のほうが断然いいですね.小御岳のほうが雪面がきれいそうだったので,本当はそっちが良かったんですが,下山のことを考えて,下部石ころだらけのの吉田大沢へ.

6合目からは例年と同じですが,今年はオープンしないと言うことですが,登山道整備のシャベルカーは入っていて,小屋までのブル道が7.5合くらいまで整備されていました.岩場を避けるため,ブル道で登りましたが,かなり歩きやすくなっていました.岩場には雪が結構残っている箇所もあったので,この時期は,ブル道のほうが断然いいです.

馬返しへの車道も本来の開山期間は7/1-9/10はクローズされるかもしれないですね.
登るなら今月中かもしれません.もしくは,浅間神社から走るんだったら,いつでもいいかもしれませんが...

(なぜかGPSトラックが先週の須山口の途中地点(多分そこでバッテリ切れが発生)から始まっています.ヤマレコにGPSトラックのトリミング機能がほしい..⇒「ルート」「登録済ルート」「(編集)」でできました!)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3572人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら