また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2391580
全員に公開
ハイキング
近畿

蘇鉄山→天保山(大阪の超低山を縦走!?)

2020年06月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
14.9km
登り
95m
下り
98m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:10
合計
4:24
8:14
23
堺駅
8:37
8:38
211
12:09
12:11
4
12:15
12:21
3
12:24
12:25
13
12:38
大阪港駅
天候 曇りのち雨。
雨は強くなったり弱くなったり、止んだり降ったりで忙しい天気でした。
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<蘇鉄山>
南海本線 堺駅の南口から徒歩20分程度。
大浜公園内にあります。

<天保山>
Osaka Metro 中央線 大阪港駅から徒歩7分程度。
天保山公園内にあります。
コース状況/
危険箇所等
全て歩道を歩くことになるので、危険箇所はありません。
蘇鉄山から天保山まで歩く場合は、途中で2ヶ所、川を渡し船で渡ります。
タイミングが悪いと、かなり待つことになるので注意です。
その他周辺情報 <蘇鉄山の登山認定証>
南海本線 堺駅南口からすぐのところにある、神明神社の社務所で登山認定証をもらうことができます。
その際、宮司さんに50円以上を納める必要があります。
宮司さんがいらっしゃらない場合は、お賽銭箱に50円以上を入れ、社務所に置かれた認定証をセルフサービスでもらえます。

<天保山の登頂証明書>
天保山商店街の「てんぽーざん」と書かれたシールが貼ってあるお店で買い物をして、「天保山の登頂証明書が欲しい」旨を伝えるともらうことができます。
対象の店舗は、以下サイトのとおり。

http://tenpouzan.sakura.ne.jp/shop_info-top.html

ただし、記載があってもすべての店舗が対象というわけではないようです。
南海本線 堺駅からスタートです。
今のところ雨は降っていません。
天気がもってくれればいいのですけど。
2020年06月13日 08:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/13 8:13
南海本線 堺駅からスタートです。
今のところ雨は降っていません。
天気がもってくれればいいのですけど。
駅前から少し歩くと、神明神社があります。
ここの社務所で登山認定証を発行してもらえます。
2020年06月13日 08:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
6/13 8:19
駅前から少し歩くと、神明神社があります。
ここの社務所で登山認定証を発行してもらえます。
社務所は無人でした。
ですが、このように名簿と登山認定証が置かれていて、最低50円を納めればもらうことができます。
ペンが無かったので、記帳はできませんでしたけど。
2020年06月13日 08:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/13 8:19
社務所は無人でした。
ですが、このように名簿と登山認定証が置かれていて、最低50円を納めればもらうことができます。
ペンが無かったので、記帳はできませんでしたけど。
最低50円の奉納ということでしたが、倍の100円を納めることにしました。
2020年06月13日 08:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
6/13 8:22
最低50円の奉納ということでしたが、倍の100円を納めることにしました。
蘇鉄山の登山認定証。
氏名と日付はセルフ記入方式です。
まだ登頂していませんが、蘇鉄山からすぐに天保山に向かう予定なので、ちょっとズルして事前に頂戴しました。
2020年06月13日 08:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
6/13 8:23
蘇鉄山の登山認定証。
氏名と日付はセルフ記入方式です。
まだ登頂していませんが、蘇鉄山からすぐに天保山に向かう予定なので、ちょっとズルして事前に頂戴しました。
蘇鉄山がある、大浜公園に到着。
2020年06月13日 08:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
6/13 8:32
蘇鉄山がある、大浜公園に到着。
公園の敷地はなかなかに広いですが、目指す蘇鉄山は入口から近い場所にあります。
2020年06月13日 08:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/13 8:32
公園の敷地はなかなかに広いですが、目指す蘇鉄山は入口から近い場所にあります。
蘇鉄山の登山口に着きました。
2020年06月13日 08:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5
6/13 8:35
蘇鉄山の登山口に着きました。
さすが標高6.97m!
登山口から、既に山頂が見えています(笑)。
2020年06月13日 08:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
6/13 8:35
さすが標高6.97m!
登山口から、既に山頂が見えています(笑)。
30秒とかからず山頂に到着。
山というより、ちょっとした丘ですね。
2020年06月13日 08:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
6/13 8:36
30秒とかからず山頂に到着。
山というより、ちょっとした丘ですね。
蘇鉄山は、標高では日本で4番目に低い山ですが、「一等三角点がある山」としては日本で最も低い山です。
ちなみに、一等三角点がある山として日本で最も高い山は、南アの赤石岳(標高3,120m)です。
そして、富士山に設置されているのは二等三角点です。
2020年06月13日 08:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
6/13 8:36
蘇鉄山は、標高では日本で4番目に低い山ですが、「一等三角点がある山」としては日本で最も低い山です。
ちなみに、一等三角点がある山として日本で最も高い山は、南アの赤石岳(標高3,120m)です。
そして、富士山に設置されているのは二等三角点です。
山頂にあった蘇鉄山の説明板。
標高のところが訂正されているのは、以前は6.96mでしたが再調査によって1cm高い標高になったからだそうです。
2020年06月13日 08:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/13 8:37
山頂にあった蘇鉄山の説明板。
標高のところが訂正されているのは、以前は6.96mでしたが再調査によって1cm高い標高になったからだそうです。
ゴメンなさい。
先程もう、もらっちゃいました(笑)。
2020年06月13日 08:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
6/13 8:37
ゴメンなさい。
先程もう、もらっちゃいました(笑)。
ラジオ塔跡。
かつては塔の内部に受信機が設置され、頂上部に四方を向いたスピーカーがあって、まだラジオが高級品であった頃、皆さんここでラジオを楽しんだらしいです。
2020年06月13日 08:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/13 8:38
ラジオ塔跡。
かつては塔の内部に受信機が設置され、頂上部に四方を向いたスピーカーがあって、まだラジオが高級品であった頃、皆さんここでラジオを楽しんだらしいです。
公園内に咲いている紫陽花が綺麗でした。
2020年06月13日 08:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
6/13 8:39
公園内に咲いている紫陽花が綺麗でした。
乙女橋を渡って、向こう側へ。
2020年06月13日 08:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/13 8:41
乙女橋を渡って、向こう側へ。
橋の上から見た蘇鉄山。
やっぱり山には見えませんね。
2020年06月13日 08:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
6/13 8:43
橋の上から見た蘇鉄山。
やっぱり山には見えませんね。
乙女橋を渡った先には、お猿さんがいました。
2020年06月13日 08:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/13 8:44
乙女橋を渡った先には、お猿さんがいました。
ふ〜ん、アカゲザルっていう種類なんですね。
ニホンザルより身体がシャープで尻尾も長いです。
2020年06月13日 08:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/13 8:45
ふ〜ん、アカゲザルっていう種類なんですね。
ニホンザルより身体がシャープで尻尾も長いです。
さて、ここから長〜い歩道歩きが始まります。
右手に見えている高い建物は、「ホテル アゴーラリージェンシー堺」です。
2020年06月13日 08:50撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/13 8:50
さて、ここから長〜い歩道歩きが始まります。
右手に見えている高い建物は、「ホテル アゴーラリージェンシー堺」です。
途中にあった三宝公園の入口にあった、立派なソテツ(かな?)。
2020年06月13日 09:02撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/13 9:02
途中にあった三宝公園の入口にあった、立派なソテツ(かな?)。
三宝公園のメインストリート。
両側にメタセコイアが立ち並び、いい雰囲気です。
2020年06月13日 09:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/13 9:03
三宝公園のメインストリート。
両側にメタセコイアが立ち並び、いい雰囲気です。
大和川に架かる、阪堺大橋を渡ります。
大阪市と堺市を結ぶ橋なので「阪堺」と名前が付いているんですね。
2020年06月13日 09:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/13 9:30
大和川に架かる、阪堺大橋を渡ります。
大阪市と堺市を結ぶ橋なので「阪堺」と名前が付いているんですね。
大和川には、大きな鯉がゆっくりと泳いでいました。
2020年06月13日 09:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/13 9:30
大和川には、大きな鯉がゆっくりと泳いでいました。
ここから大阪市に入ります。
2020年06月13日 09:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/13 9:31
ここから大阪市に入ります。
東側を見ると、遠くに葛城山が見えました。
隣りの金剛山は手前の建物に隠れて見えません。
まあ、建物が無かったとしても、この時間はガスっていて見えなかったと思いますけど。
2020年06月13日 09:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
6/13 9:32
東側を見ると、遠くに葛城山が見えました。
隣りの金剛山は手前の建物に隠れて見えません。
まあ、建物が無かったとしても、この時間はガスっていて見えなかったと思いますけど。
何故か、こんなところに生きたカニが。
君はどこから来たんだい?
2020年06月13日 10:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
6/13 10:12
何故か、こんなところに生きたカニが。
君はどこから来たんだい?
木津川で歩道が途切れていて、渡し船で川を渡ります。
運賃は無料ですが、運航本数はあまり多くないので、タイミングが悪いとかなり待つことになります。
この時は発着場に着いて、5分くらいで船が来てラッキーでした。(コレを逃すと、次は45分後!)
写真は船内です。
乗客は自分ひとりでした。
2020年06月13日 10:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
6/13 10:33
木津川で歩道が途切れていて、渡し船で川を渡ります。
運賃は無料ですが、運航本数はあまり多くないので、タイミングが悪いとかなり待つことになります。
この時は発着場に着いて、5分くらいで船が来てラッキーでした。(コレを逃すと、次は45分後!)
写真は船内です。
乗客は自分ひとりでした。
向こう岸まで約3分です。
現在は小雨が降っています。
2020年06月13日 10:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/13 10:33
向こう岸まで約3分です。
現在は小雨が降っています。
乗ってきた木津川渡の船。
漁船を改造した感じですね。
2020年06月13日 10:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
6/13 10:35
乗ってきた木津川渡の船。
漁船を改造した感じですね。
またしても川(木津川運河)に行く手を遮られました。
ここも渡し船のお世話になります。
2020年06月13日 10:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/13 10:48
またしても川(木津川運河)に行く手を遮られました。
ここも渡し船のお世話になります。
9時〜16時の間は20分間隔の運航です。
さっきの木津川渡よりも本数は多いですね。
2020年06月13日 10:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/13 10:49
9時〜16時の間は20分間隔の運航です。
さっきの木津川渡よりも本数は多いですね。
なかなかのタイミング。
あと9分弱で次の船が来ます。
2020年06月13日 10:51撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/13 10:51
なかなかのタイミング。
あと9分弱で次の船が来ます。
向こう岸まで1分くらい。
あっという間です。
2020年06月13日 11:02撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
6/13 11:02
向こう岸まで1分くらい。
あっという間です。
見えてきました。
大阪の「ベタ踏み坂」こと、なみはや大橋です。
全長1,740m、勾配は6.9%。
本家「ベタ踏み坂」である、鳥取県境港市と島根県松江市を結ぶ江島大橋よりも勾配がキツいそうです。
(江島大橋は、勾配6.1%)
2020年06月13日 11:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/13 11:17
見えてきました。
大阪の「ベタ踏み坂」こと、なみはや大橋です。
全長1,740m、勾配は6.9%。
本家「ベタ踏み坂」である、鳥取県境港市と島根県松江市を結ぶ江島大橋よりも勾配がキツいそうです。
(江島大橋は、勾配6.1%)
東側に歩道があり、歩いて渡ることができます。
ここが歩道の入口です。
橋を渡りきるまで、約30分を要します。
2020年06月13日 11:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/13 11:27
東側に歩道があり、歩いて渡ることができます。
ここが歩道の入口です。
橋を渡りきるまで、約30分を要します。
確かに結構な勾配かも。
この時間、歩いて橋を渡っているのは自分だけでした(笑)。
2020年06月13日 11:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/13 11:29
確かに結構な勾配かも。
この時間、歩いて橋を渡っているのは自分だけでした(笑)。
橋の最高点(45m)付近から東側を見ると、あべのハルカスが見えました。
よく見ると、左に通天閣も見えていました。
2020年06月13日 11:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/13 11:29
橋の最高点(45m)付近から東側を見ると、あべのハルカスが見えました。
よく見ると、左に通天閣も見えていました。
あべのハルカスの右後方に見える山は、高谷山かな?
生駒山の隣りにある山です。
2020年06月13日 11:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/13 11:30
あべのハルカスの右後方に見える山は、高谷山かな?
生駒山の隣りにある山です。
あれは大正区の大正内港に架かる千歳橋(全長365m)です。
wikiによると、主橋梁部はアーチ橋とトラス橋が融合した2径間連続非対称ブレースドリブアーチ橋だそうです。
なるほど、よくわからんw。
2020年06月13日 11:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/13 11:40
あれは大正区の大正内港に架かる千歳橋(全長365m)です。
wikiによると、主橋梁部はアーチ橋とトラス橋が融合した2径間連続非対称ブレースドリブアーチ橋だそうです。
なるほど、よくわからんw。
下を見下ろすと、結構な高さです。
・・・が、この写真ではよくわかりませんね。
2020年06月13日 11:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/13 11:40
下を見下ろすと、結構な高さです。
・・・が、この写真ではよくわかりませんね。
天保山大観覧車。
高さは112.5m、直径は100m。
一時は世界最大の観覧車だったそうです。
2020年06月13日 12:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5
6/13 12:10
天保山大観覧車。
高さは112.5m、直径は100m。
一時は世界最大の観覧車だったそうです。
天保山がある、天保山公園の入口。
2020年06月13日 12:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/13 12:11
天保山がある、天保山公園の入口。
この階段を登ると・・・
2020年06月13日 12:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/13 12:12
この階段を登ると・・・
お、見えました。
天保山の山頂標です。
2020年06月13日 12:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
6/13 12:13
お、見えました。
天保山の山頂標です。
珍しい色の鳩がいました。
2020年06月13日 12:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
6/13 12:15
珍しい色の鳩がいました。
天保山に登頂です。
というか、下ってきたんですけどね(笑)。
標高は4.53m。
人工的に土を積み上げて作られた築山です。
2020年06月13日 12:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
6/13 12:19
天保山に登頂です。
というか、下ってきたんですけどね(笑)。
標高は4.53m。
人工的に土を積み上げて作られた築山です。
2014年4月9日の国土地理院の調査で、日和山(宮城県仙台市)の標高が震災の影響で変化したことにより、そちらが日本一低い山(標高3m)となり、天保山は日本で2番目に低い山となりました。
2020年06月13日 12:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6
6/13 12:17
2014年4月9日の国土地理院の調査で、日和山(宮城県仙台市)の標高が震災の影響で変化したことにより、そちらが日本一低い山(標高3m)となり、天保山は日本で2番目に低い山となりました。
天保山の二等三角点にタッチ。
2020年06月13日 12:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
6/13 12:16
天保山の二等三角点にタッチ。
天保山 二等三角点の説明が書かれたステンレス製のプレート。
2020年06月13日 12:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/13 12:18
天保山 二等三角点の説明が書かれたステンレス製のプレート。
Osaka Metro中央線の大阪港駅に到着。
山行はここまでとします。
結構歩きましたねー。
お疲れさまでした。
2020年06月13日 12:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/13 12:31
Osaka Metro中央線の大阪港駅に到着。
山行はここまでとします。
結構歩きましたねー。
お疲れさまでした。
天保山商店街の「てんぽーざん」と書かれた看板シールが貼られた店で、希望者にもらえる登頂証明書。
自分は「かどや」というお店でもらいました。
こちらも蘇鉄山の登山認定証と同じく、日付はセルフ記入式。
2020年06月13日 13:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5
6/13 13:10
天保山商店街の「てんぽーざん」と書かれた看板シールが貼られた店で、希望者にもらえる登頂証明書。
自分は「かどや」というお店でもらいました。
こちらも蘇鉄山の登山認定証と同じく、日付はセルフ記入式。
そのまま帰るのも面白くないと思い、公共交通機関を使って行ける道の駅へ向かうことにしました。
目的は、集めている道の駅スタンプです。
これは道の駅の手前から見えた岩橋山。
葛城山の隣りにある、金剛山地の山です。
2020年06月13日 14:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/13 14:33
そのまま帰るのも面白くないと思い、公共交通機関を使って行ける道の駅へ向かうことにしました。
目的は、集めている道の駅スタンプです。
これは道の駅の手前から見えた岩橋山。
葛城山の隣りにある、金剛山地の山です。
道の駅 しらとりの郷 羽曳野にやってきました。
2020年06月13日 14:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/13 14:39
道の駅 しらとりの郷 羽曳野にやってきました。
道の駅の敷地内は紫陽花が満開でした。
2020年06月13日 14:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
6/13 14:55
道の駅の敷地内は紫陽花が満開でした。
綺麗ですね。
2020年06月13日 14:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
6/13 14:55
綺麗ですね。
道の駅スタンプ帳 近畿版をゲットできました。
2020年06月13日 15:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/13 15:00
道の駅スタンプ帳 近畿版をゲットできました。
帰りに通った、近鉄南大阪線 大阪阿倍野橋駅前から見上げた、あべのハルカス。
天気が良ければ展望台に登ってみるのもいいかもしれませんが、生憎の雨模様なのでやめておきます。
お金もかかるしね。
2020年06月13日 15:50撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
6/13 15:50
帰りに通った、近鉄南大阪線 大阪阿倍野橋駅前から見上げた、あべのハルカス。
天気が良ければ展望台に登ってみるのもいいかもしれませんが、生憎の雨模様なのでやめておきます。
お金もかかるしね。

感想

現在、仕事で大阪に出張していて、オフの週末をどう過ごそうか迷っていました。
先日アップした日記( https://www.yamareco.com/modules/diary/229168-detail-212921 )でOsanさんに教えていただいた、天保山と蘇鉄山に登ってみることにしました。

電車で移動してそれぞれの山に行ってもよかったのですが、それだと味気ないので、堺駅から蘇鉄山に向かって登頂した後、そのまま天保山まで縦走(!?)することにしました。

てっきり橋で渡ると思っていた川が、渡し船を利用する必要があったり、長大な橋を渡ったりと、なかなか楽しかったです。

蘇鉄山を登るまでは曇りでしたが、その後間もなく雨が降り出し、強くなったり弱くなったり、降ったり止んだりで不安定な生憎の天気だったのは残念でしたけど。

終始アスファルトの歩道を歩いたので、もし登山靴だったら足が痛くなったと思いますが、今日は普通の街歩き用の靴だったので、とても楽でした。
終わってみれば15km超と、結構歩きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1614人

コメント

登山認定証、登頂証明書…
MonsieurKudoさん、こんばんは!

私事ですが、認定証やら証明書…、興味アリアリです(笑)
感じ的に昨年縦走(?)した、都内の愛宕山と新宿箱根山を思い出します♪

関西方面には中々行ける機会がないですが、大阪に行った際には是非とも挑戦してみたいと思います!
ちなみに最後に行った大阪は日韓ワールドカップがあった2002年です(大昔)
2020/6/14 0:11
Re: 登山認定証、登頂証明書…
maclionさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

>私事ですが、認定証やら証明書…、興味アリアリです(笑)
貰えるものなら、せっかくなので貰っておこうかと。
記念にもなりますしね。
翌日登った茶臼山でも、登頂証明書を発行してもらえましたよ。

東京都内にも同じような低山があるんですね。
何かのついでに行ってみるのもいいかもしれません。
2020/6/15 10:55
MonsieurKudoさん、こんにちわ
 もしや…天保山あたりで遭難してないか心配でお邪魔しました(笑)
(ホントは、ただの世話焼きの大阪人)
 楽しんで頂けてよかった…ていうか縦走までされてるとはΣ(゚Д゚)
 この2つの低山縦走は、こちらではプチ・ポピュラーなコースです。いつか私も縦走したいと思いつつ…先を越されるとは✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌
 写真26の右の茶色のビルの裏が金剛山、曇ってますね。でも、昨日の天気で葛城山が見えたのはラッキーだと思います。
 残りの日数の大阪等々を楽しんでくださいね
2020/6/14 12:34
Re: MonsieurKudoさん、こんにちわ
Osanさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

天保山、手強い山でした。
まさか下って山頂に向かうとは(笑)。

今回2座を登ったことよりも、その間を歩いた行程のほうが印象に残った感じですね。
山でなくとも、初めて訪れた場所を歩くのは楽しいです。

そうそう、翌日はあべのハルカスにも登ってきましたよー。
2020/6/15 11:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら