ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 241450
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

中央アルプス、途中撤退(将棊頭山+木曽駒ヶ岳)

2012年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:10
距離
26.9km
登り
2,767m
下り
997m
天候 晴れ、強風
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
2200mから、雪。
危険箇所無し。
予約できる山小屋
西駒山荘
ロープウェイを作ると、こうなってしまいます。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
5/1 1:02
ロープウェイを作ると、こうなってしまいます。
山でハイヒール?
No Comment.
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
1
5/1 1:02
山でハイヒール?
No Comment.
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
2
5/1 1:02
不思議な植物。
出している液が凍っている。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
4
5/1 1:02
不思議な植物。
出している液が凍っている。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
14
5/1 1:02
ロープウェイを使わないで、自分の足で登っている人が
わずか二人。(雪が降った10月22日以来)
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
1
5/1 1:02
ロープウェイを使わないで、自分の足で登っている人が
わずか二人。(雪が降った10月22日以来)
今日の靴は正解でした。
アイゼンはいりませんでした。
数時間で濡れますが日帰りなら、OK.
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
1
5/1 1:02
今日の靴は正解でした。
アイゼンはいりませんでした。
数時間で濡れますが日帰りなら、OK.
止まらないひどいセキのために、
蜂蜜を頻繁に舐めました。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
1
5/1 1:02
止まらないひどいセキのために、
蜂蜜を頻繁に舐めました。
ハナのもの。
水のさら、エサのポーチ、リード(軽量ひも!)、犬用リュック。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
3
5/1 1:02
ハナのもの。
水のさら、エサのポーチ、リード(軽量ひも!)、犬用リュック。
完璧に冬ですね。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
4
5/1 1:02
完璧に冬ですね。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
2
5/1 1:02
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
5/1 1:02
強風でも、そんなに寒くは無かった。。。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
11
5/1 1:02
強風でも、そんなに寒くは無かった。。。
にしても、雪が溜まります。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
16
5/1 1:02
にしても、雪が溜まります。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
1
5/1 1:02
この尾根でも、アイゼンはまだいりません。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
6
5/1 1:02
この尾根でも、アイゼンはまだいりません。
雪はこんな感じです。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
1
5/1 1:02
雪はこんな感じです。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
1
5/1 1:02
いつものように、犬を飼っている人に近付くハナ。
匂いでわかっている?
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
9
5/1 1:02
いつものように、犬を飼っている人に近付くハナ。
匂いでわかっている?
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
1
5/1 1:02
鳳凰三山であった二人、またここで会いました。
三回目はどこになるでしょうか。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
7
5/1 1:02
鳳凰三山であった二人、またここで会いました。
三回目はどこになるでしょうか。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
5/1 1:02
撮影機器:

感想

十日前から始まったセキがまだおさまらない。
夜、セキは続いて、目が覚めて、眠れない。
それなら、山を登ったほうがまだましだと思って、起きて出かけました。

だけど、息苦しくてペースがぜんぜん上がらない。
中央アルプスに残っている山は三座だけですが、
将棊頭山から木曽駒ヶ岳へ歩きながらふらふら状態になって、三ノ沢岳をあきらめました。

やはり、今年の目標は無理。来年に先延ばします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1738人

コメント

hanameizanさん、こんにちは
お体の具合良くないようですね
咳が止まらないようですが、マイコプラズマという菌が流行っています。
薬を飲めばすぐに治りますので病院で受診されることをお勧めします。

既に病院にかかられていましたら、余計なお世話失礼しました
2012/11/5 8:54
kohi-san
アドバイスをいただき、どうもありがとうございました。

「マイコプラズマ」は流行ですか?嫌な感じです。。。

一週間前にお医者さんに行ったが、自分の原則で抗生物質を断りましたが、結局治らないで今日また行って、抗生物質をもらいました!

早く治れば、kohi-sanと一緒にFast Hikingしましょう。
2012/11/5 19:55
こんばんは
hanamaizanさん、はじめまして☆
昨日5日に北御所登山口から登ったのですが途中雪がついてきたところからハナちゃんの足跡っぽいものが登山道にずっと道しるべのようにつながっていて楽しませていただきながら登りました
ハナちゃんの横にあった足跡がhanamaizanさんのかなと思ったのですが足を置かれてる位置が的確で登り方の勉強をさせていただきました!ありがとうございましたm(_ _)m

咳は大丈夫ですか?はやく治られることを祈っています
2012/11/6 4:07
To: bebebe-san,
bebebeさん、はじめまして!

夜叉ヶ池に行って、次の日に木曽駒ヶ岳も登りましたか?かなり遠いですね!運転だけでも、お疲れ様でした。
この登山道が静かでいいですね。

足跡の位置はあまり参考にならなかったはずです。本当に息苦しくて、ドザンドサンの感じで登りました。

途中で、でっかい犬っぽい足跡を見ましたか?捨て犬か、狐の足跡か、わかりませんでした。

また、何処かでお互いに足跡が会えばいいですね。。。。
2012/11/6 10:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら