ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 242447
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山(広河原→夜叉神)

2012年11月04日(日) 〜 2012年11月05日(月)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:10
距離
24.3km
登り
2,374m
下り
2,512m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

<<1日目・11/4>>
6:25広河原-6:54白鳳峠入口-8:00四段?ハシゴ(写真の箇所)-9:13白鳳峠-10:43高嶺-
-11:23地蔵ヶ岳-12:25鳳凰小屋(幕営)

<<2日目・11/5>>
6:15鳳凰小屋-7:40観音岳7:50-8:10薬師岳-9:05南御室小屋-9:37苺平-
-10:30杖立峠10:40-11:18夜叉神峠-12:00夜叉神の森駐車場
天候 1日目(11/4) 快晴
2日目(11/5) 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
夜叉神の森駐車場に駐車

5:30夜叉神→6:10広河原 バス利用950円
コース状況/
危険箇所等
コース全体を通して雪なし。危険箇所は特にありませんが、まれに土が凍りついて滑る場合があります、日陰の急坂では慎重に歩いた方が良いかと思います。
現在のところアイゼンの必要はありませんでした(念のため持参しました)。
甲府から広河原への直通バス
夜叉神5:10着 5:30発
2012年11月04日 05:15撮影 by  CX6 , RICOH
11/4 5:15
甲府から広河原への直通バス
夜叉神5:10着 5:30発
広河原インフォメーションセンター
北沢峠行き最終日のこの日、甲斐駒日帰りと思われる大勢の方が始発バスを待ってました
2012年11月04日 06:24撮影 by  CX6 , RICOH
11/4 6:24
広河原インフォメーションセンター
北沢峠行き最終日のこの日、甲斐駒日帰りと思われる大勢の方が始発バスを待ってました
広河原からも北岳が見えています
2012年11月04日 06:28撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/4 6:28
広河原からも北岳が見えています
白鳳峠から登るはずが、あれ?
北岳を仰ぎ見てたら通り過ぎたみたいです。
2012年11月04日 06:48撮影 by  CX6 , RICOH
11/4 6:48
白鳳峠から登るはずが、あれ?
北岳を仰ぎ見てたら通り過ぎたみたいです。
少し道を戻って白鳳峠入口
ここから、高嶺までざっと1200m。ほぼ急坂が続きます
2012年11月04日 06:54撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/4 6:54
少し道を戻って白鳳峠入口
ここから、高嶺までざっと1200m。ほぼ急坂が続きます
四段?ハシゴ(林道からここまで約70分ほどかかりました)

こんなハシゴが何箇所か
2012年11月04日 07:59撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/4 7:59
四段?ハシゴ(林道からここまで約70分ほどかかりました)

こんなハシゴが何箇所か
森林限界を超える手前にはシラビソの林が広がっていました
2012年11月04日 08:31撮影 by  CX6 , RICOH
11/4 8:31
森林限界を超える手前にはシラビソの林が広がっていました
森林限界を超えハイマツ帯に
2012年11月04日 08:53撮影 by  CX6 , RICOH
3
11/4 8:53
森林限界を超えハイマツ帯に
振り返れば北岳どーん!
2012年11月04日 08:53撮影 by  CX6 , RICOH
6
11/4 8:53
振り返れば北岳どーん!
白鳳峠周辺は樹林帯でした
左は早川尾根、来年歩きたいです
2012年11月04日 09:13撮影 by  CX6 , RICOH
11/4 9:13
白鳳峠周辺は樹林帯でした
左は早川尾根、来年歩きたいです
甲斐駒
やっぱしかっこいいです
2012年11月04日 09:31撮影 by  CX6 , RICOH
7
11/4 9:31
甲斐駒
やっぱしかっこいいです
広河原が真下に見えます
高度差約1200m
2012年11月04日 10:07撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/4 10:07
広河原が真下に見えます
高度差約1200m
仙丈ケ岳
2012年11月04日 10:24撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/4 10:24
仙丈ケ岳
甲斐駒
2012年11月04日 10:36撮影 by  CX6 , RICOH
11/4 10:36
甲斐駒
北岳と間ノ岳
7月末に八本歯のコルへの道を歩きましたがココから見ると凄い急坂です。道理で辛かったわけです笑
2012年11月04日 10:36撮影 by  CX6 , RICOH
8
11/4 10:36
北岳と間ノ岳
7月末に八本歯のコルへの道を歩きましたがココから見ると凄い急坂です。道理で辛かったわけです笑
高嶺(2779m)、結構高いです
アサヨ峰(2799m)もそうですが早川尾根は北岳や鳳凰に比べると地味ですが立派な高峰の連なりですね
2012年11月04日 10:43撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/4 10:43
高嶺(2779m)、結構高いです
アサヨ峰(2799m)もそうですが早川尾根は北岳や鳳凰に比べると地味ですが立派な高峰の連なりですね
八ヶ岳
2012年11月04日 10:55撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/4 10:55
八ヶ岳
オベリスク
2012年11月04日 11:23撮影 by  CX6 , RICOH
4
11/4 11:23
オベリスク
お地蔵さんと甲斐駒
2012年11月04日 11:47撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/4 11:47
お地蔵さんと甲斐駒
カメラ不調でピントが合いませんでした。
雪の付いていない槍ヶ岳の穂先が見えているのですが、、
2012年11月04日 11:47撮影 by  CX6 , RICOH
11/4 11:47
カメラ不調でピントが合いませんでした。
雪の付いていない槍ヶ岳の穂先が見えているのですが、、
鳳凰小屋(11/4)をもって小屋閉め
来週からは週末のみの変則営業との事
2012年11月05日 06:14撮影 by  CX6 , RICOH
11/5 6:14
鳳凰小屋(11/4)をもって小屋閉め
来週からは週末のみの変則営業との事
小屋の前の水場はすでに止められています
2012年11月05日 06:14撮影 by  CX6 , RICOH
11/5 6:14
小屋の前の水場はすでに止められています
徒歩30秒ほどの沢で水が利用できます
2012年11月05日 06:16撮影 by  CX6 , RICOH
11/5 6:16
徒歩30秒ほどの沢で水が利用できます
が、ここも凍り付いて水場が使えなくなるのも遠い日のことではなさそうな雰囲気
2012年11月05日 06:16撮影 by  CX6 , RICOH
11/5 6:16
が、ここも凍り付いて水場が使えなくなるのも遠い日のことではなさそうな雰囲気
氷の透明感が凄くてガラス細工のよう
2012年11月05日 06:39撮影 by  CX6 , RICOH
3
11/5 6:39
氷の透明感が凄くてガラス細工のよう
観音岳の山頂付近も白砂の景色です
2012年11月05日 07:04撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/5 7:04
観音岳の山頂付近も白砂の景色です
振り返って地蔵ヶ岳
甲斐駒とはこの辺りでサヨナラ
2012年11月05日 07:12撮影 by  CX6 , RICOH
6
11/5 7:12
振り返って地蔵ヶ岳
甲斐駒とはこの辺りでサヨナラ
富士山
2012年11月05日 07:23撮影 by  CX6 , RICOH
4
11/5 7:23
富士山
薬師岳と富士山
2012年11月05日 07:29撮影 by  CX6 , RICOH
7
11/5 7:29
薬師岳と富士山
八ヶ岳
2012年11月05日 07:42撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/5 7:42
八ヶ岳
白峰三山
2012年11月05日 07:51撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/5 7:51
白峰三山
薬師岳山頂から白峰三山
2012年11月05日 08:10撮影 by  CX6 , RICOH
2
11/5 8:10
薬師岳山頂から白峰三山
薬師岳小屋
やはり小屋閉めされてました。今後週末だけの変則営業との事
2012年11月05日 08:22撮影 by  CX6 , RICOH
11/5 8:22
薬師岳小屋
やはり小屋閉めされてました。今後週末だけの変則営業との事
砂払岳
2012年11月05日 08:27撮影 by  CX6 , RICOH
11/5 8:27
砂払岳
砂払岳
この辺りの山岳は白い砂が特徴的ですね
2012年11月05日 08:31撮影 by  CX6 , RICOH
1
11/5 8:31
砂払岳
この辺りの山岳は白い砂が特徴的ですね
砂払岳
2012年11月05日 08:31撮影 by  CX6 , RICOH
11/5 8:31
砂払岳
南御室小屋テント場
2012年11月05日 09:04撮影 by  CX6 , RICOH
11/5 9:04
南御室小屋テント場
苺平
南御室小屋から苺平までの登り返しがなかなか辛かったです
2012年11月05日 09:37撮影 by  CX6 , RICOH
11/5 9:37
苺平
南御室小屋から苺平までの登り返しがなかなか辛かったです
杖立峠
長い、長い尾根です
2012年11月05日 10:30撮影 by  CX6 , RICOH
11/5 10:30
杖立峠
長い、長い尾根です
夜叉神峠
ここからは観光客が一杯
(ですけどこの先でクマ見ましたよ)
2012年11月05日 11:18撮影 by  CX6 , RICOH
11/5 11:18
夜叉神峠
ここからは観光客が一杯
(ですけどこの先でクマ見ましたよ)
夜叉神登山口

おつかれさまでした。いや〜長い下りでした、きつかったー
2012年11月05日 12:00撮影 by  CX6 , RICOH
11/5 12:00
夜叉神登山口

おつかれさまでした。いや〜長い下りでした、きつかったー
夜叉神駐車場
紅葉のピークのようです
2012年11月05日 12:01撮影 by  CX6 , RICOH
11/5 12:01
夜叉神駐車場
紅葉のピークのようです
撮影機器:

感想

もう何年も前からずっと行きたいと思っていた鳳凰三山。
わりとアクセスしやすいので後回しにしていたら冬がやってきそうなので慌てて行ってきました。

夜叉神の森駐車場には前日の21:30ごろ到着。車中泊し4:30起床、朝ごはん。
トイレもあるし、自動販売機で缶コーヒーも買えます、極楽だ笑

5:10に定刻どおりに甲府発のバスがやってきて、5:30のゲート開放を待って出発。
広河原には6:10すぎに到着しました。北沢峠行きのバスは今日が最終日、始発バスを待つ人が10人くらいはいたかと思います、甲斐駒でしょうか。
明日もバス運行があれば甲斐駒&仙丈という手もあったかな。まあ、そのうちに。

広河原から林道を北沢峠方面に歩いていると右手に白鳳峠入口があるはずなのですが見えてきた看板をみると広河原峠とあります。
左手の北岳を仰ぎ見ながら歩いていたら見過ごして通り過ぎたみたいです、朝から何をしているんだか笑

白鳳峠への道は相当な急坂です。今年は色々急坂づくめでしたがココもなかなか。
ハシゴも数箇所あり高度をドンドン稼いでいきます。久しぶりのテント装備で重量があったのも効きました、キツイ。
約1時間半ほどで樹林帯を抜けると背後には北岳が聳え立っていました!
テンションもグーンと上がりスイスイとのつもりが、、、足の調子があまりよろしくない。
足が痛いのでペースダウンして風景を楽しみながらゆっくり歩きました。

稜線からは絶景でした。白峰三山、甲斐駒、仙丈ケ岳、八ヶ岳とぐるり展望が開け北アルプスも見渡せます。
谷を見下ろすと広河原がほとんど真下に見えます、高度差約1200m登ってきて真下に見えるなんて!キツイ急坂も納得

高嶺からは天空の散歩。青空と地蔵岳の白砂が映えます、ん〜最高!
オベリスク登っている方が何人かいらっしゃいました。
最終的に無事だったみたいですが、何かトラブルでもあったのか「いない!」「見えない!」って声が上から降りて来て、何か慌てているようだったので下にいる人間はハラハラしてましたよ、あーこわい。

私も登りたかった、足が痛くなければ、無念。また課題が残った(それはラッキーw)

足の調子が良くないので南御室小屋まで歩くのもしんどいし、ということで本日は鳳凰小屋に幕営決定。地蔵岳から白砂の斜面を鳳凰小屋に向けて下りて行きます。
が、これ下りは良いけど登りはとんでもないですね、アリ地獄って表現は誇張じゃなかった、重量担いで登るのは大変でしょう。
青木鉱泉から登る場合は小屋にテント張ってからじゃないと登れる自信がないです。3歩進んで2歩下がるみたいなザレザレ

鳳凰小屋に到着し、正午早々に行程終了。
勇んで売店に行くとビール売り切れの衝撃の現実、うー残念...日本酒はありました。
こちらの小屋は担いで荷揚げしているみたいなので贅沢はいえないですね。
でもやっぱりがっかり。自分でウイスキーを持ってきてましたが、もし日本酒も売ってなくてウイスキーも持参していなかったら設営したテントを撤収して南御室小屋まで登り返しただろうか?うーんどうだろう、やりかねないw

小屋前の水場は凍結により止まっていましたが、少し歩いた先の沢で水が汲めるとの事。万一を考え水を多めに持ってきてましたが、必要最小限だったのでコーヒーや朝のラーメンは諦めなければならないところでした、助かった!
朝からカロリーメイトとか冷たいものばかりは嫌ですし笑

テントは自分含め3張りでした。

翌朝、空にはところどころ雲がかかっていました。放射冷却が弱く気温も高め。
鳳凰小屋では連日氷点下5度近辺だったようですがこの日は0度。
コッヘルに少し水を張っておいたのですが凍ってはいませんでした。0度あると寒さもだいぶラクですね。

鳳凰小屋から観音岳への登りは450メートルの一気の登り。
稜線にあがるとこちらも砂地の風景、いい雰囲気です。

雲があるとはいえ周囲の高峰はすべて見えました。
夏に登った北岳を眺め、後ろを振り返って八ヶ岳を眺め、はるか彼方に北アルプスの雪の照り返しを見、観音から薬師への稜線は前方に雲海に浮かぶ富士山を見ながらの最高の朝のお散歩でした。

薬師岳から夜叉神まで結局4人しかすれ違いませんでした、静かな静かな、長い長い道のりでした。南御室小屋から苺平への登り返しが意外に辛かったです。

夜叉神峠から数分降りた辺りでクマを目撃しました大きなイノシシと動きが違うのですぐにわかりました。
平日の単独行が多い私ですが初めてみました。50メートルほど先を走って遠ざかっていきました、動き速いんですねー!びっくりしました。

夜叉神の森駐車場付近は今が紅葉の盛り
疲れた体に紅葉がまぶしいくらい。


今回は思わぬ足の不調がありました。
初日、高嶺への急坂を歩いていると、最初に右足、ついで左足の筋肉が痛みだし、右足は僅かに痙攣を始めたのでしばし休憩、事なきを得ました。
荷物が重かったのか準備運動が足りないのか、寒いのかいまひとつ原因がわかりません、注意しなきゃ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1784人

コメント

高嶺⇔白鳳峠間で
nigra さん

araimsです、はじめまして。
おそらく、高嶺⇔白鳳峠間でお会いしたかなと思います。「峠はもうすぐですか?」と伺ったかな。

この日は最高の一日でしたね。
鳳凰三山、初めて行きましたが、
近いしいい山だし、毎年来たくなりました。
今後ともよろしくお願いします。
2012/11/6 19:56
最高のお天気でしたね
araimsさん

コメントありがとうございます。
360度のパノラマ、素晴らしい天気でしたね。
鳳凰はアクセスもまずまずなので繰り返し行きたいなと思いました。

白鳳峠からの下りお疲れ様でした、ハードな坂でしたね。
次は私も逆周りをしたいと思います。
2012/11/7 16:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら