記録ID: 242667
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
気分爽快〜! 立山三山縦走
2011年08月12日(金) 〜
2011年08月13日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 1,142m
コースタイム
■1日目
(7:25)室堂 -(8:25)一ノ越 -(9:50)雄山 -(11:10)大汝山 -
(11:55)富士の折立 -(12:35)真砂山 -(13:45)別山 -(14:45)剣御前小舎(泊)
■2日目
(6:00)剣御前小舎 - (7:20)剣山荘近く -(7:55)剣御前小舎 -
(9:20)雷鳥沢野営場 -(10:00)地獄谷 -(10:45)室堂
(7:25)室堂 -(8:25)一ノ越 -(9:50)雄山 -(11:10)大汝山 -
(11:55)富士の折立 -(12:35)真砂山 -(13:45)別山 -(14:45)剣御前小舎(泊)
■2日目
(6:00)剣御前小舎 - (7:20)剣山荘近く -(7:55)剣御前小舎 -
(9:20)雷鳥沢野営場 -(10:00)地獄谷 -(10:45)室堂
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。 |
予約できる山小屋 |
雷鳥沢ヒュッテ
|
写真
感想
夏に綺麗な山に登りたい…プチ縦走もしてみたい…。
てなわけで、立山三山の山行を計画。
体力の問題もあるので、室堂から雄山〜大汝山〜富士の折り立て、剱御前小舎に宿泊し、室堂に戻る…1泊2日とすることに。
室堂に降り立つと…素晴らしい景色。
まだ残雪も残り、緑と白のコントラストが素晴らしい。
一ノ越までは石畳の緩い斜面を登り、そこから雄山までは急斜面を登る。
景色はすばらしいです。
室堂方面、黒部湖、槍ヶ岳などなど…本当に綺麗。
雄山神社でお参りをし、御祈祷もしていただく。
ありがたい…ありがたい…。
大汝山、富士の折立を過ぎると、一旦大きく下降。
別山までの稜線の感じが、縦走している感じで、いい感じ…。
別山山頂から見る剱岳は凄い。
まあ、剱岳そのものを見るのも初めてなので、その圧倒感に感動。
ずっと見ていたかったけど…ガスが出てきて残念。
剱御前小舎では特にやることが何もないので、ビールで乾杯しながら、ずっと剱岳を眺める。
時間が経過するたびに容姿が変わるようで、飽きがこない。
翌朝はすぐ室堂へ向かうのももったいないので、剱岳方面へ行ってみようと…。
剣山荘が見えるあたりまで下降するが、帰りが大変になるということで、引き返すことに。
帰路、ライチョウさんに遭遇。
生まれて初めて見たので感動〜。
今回、天気も良く本当に楽しい山行となりました。
ずっと見続けていた剱岳…いつかは登ってみたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する