ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2437634
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

苗場山

2020年07月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:16
距離
14.8km
登り
1,232m
下り
1,224m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
1:11
合計
9:17
5:58
5:58
72
7:09
7:10
24
7:45
7:52
13
8:05
8:05
8
8:15
8:15
18
8:33
8:37
17
8:53
8:57
67
10:03
10:45
1
10:57
10:57
48
11:45
11:50
16
12:06
12:06
12
12:18
12:18
17
12:35
12:36
10
12:46
12:46
8
13:18
13:18
72
14:30
14:30
23
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第2リフト町営駐車場
コース状況/
危険箇所等
中ノ芝までは登山道に水が流れているところが多く、苔と泥で滑りやすいです。
雲尾坂下部に崩落しそうな箇所があります。
その他周辺情報 みちの駅 街道の湯
https://michieki-mitsumata.jp/spa

そば処 中野屋
http://www.umaisoba.com/index.html
前日22時の時点。これは行かないとと思い、24時前に出発。
前日22時の時点。これは行かないとと思い、24時前に出発。
関越道 湯沢インター降りて国道17号を左折。
すぐにあるセブンイレブンがラストコンビニです。※24時間営業
2020年07月18日 03:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 3:01
関越道 湯沢インター降りて国道17号を左折。
すぐにあるセブンイレブンがラストコンビニです。※24時間営業
第2リフト町営駐車場到着。埼玉から3時間半。
駐車場に向かう林道はアスファルトに穴が多数あいていて、途中からダートになります。所々に標識があるので、迷うことはないと思います。
林道でイタチとウサギに遭遇。
2020年07月18日 03:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 3:33
第2リフト町営駐車場到着。埼玉から3時間半。
駐車場に向かう林道はアスファルトに穴が多数あいていて、途中からダートになります。所々に標識があるので、迷うことはないと思います。
林道でイタチとウサギに遭遇。
登山口について、再度確認したところBになっちゃってました。まだ梅雨なので仕方がないです。
登山口について、再度確認したところBになっちゃってました。まだ梅雨なので仕方がないです。
駐車場にトイレあります。
ただ、そこら中に熊の標識があるので、夜中の真っ暗状況では行きにくいです。
2020年07月18日 05:06撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 5:06
駐車場にトイレあります。
ただ、そこら中に熊の標識があるので、夜中の真っ暗状況では行きにくいです。
6時まで寝ようと思っていたが、5時の時点で周りの皆さんの準備で目が覚めてしまい、仮眠1時間で出発。車中泊でも耳栓は必要です。
2020年07月18日 05:38撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 5:38
6時まで寝ようと思っていたが、5時の時点で周りの皆さんの準備で目が覚めてしまい、仮眠1時間で出発。車中泊でも耳栓は必要です。
舗装された道を登っていきます。
2020年07月18日 05:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 5:49
舗装された道を登っていきます。
雲が多くです。
2020年07月18日 05:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 5:52
雲が多くです。
一部雲海になってました。
2020年07月18日 05:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/18 5:53
一部雲海になってました。
和田小屋。
※営業してませんでした。
2020年07月18日 05:58撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 5:58
和田小屋。
※営業してませんでした。
和田小屋前に登山ポストあります。私はcompasにて提出済み。ルートはゲレンデ直登ではなく、右の森に入っていきます。
2020年07月18日 05:58撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 5:58
和田小屋前に登山ポストあります。私はcompasにて提出済み。ルートはゲレンデ直登ではなく、右の森に入っていきます。
道は木道と
2020年07月18日 06:04撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 6:04
道は木道と
岩が交互に出てきます。
2020年07月18日 06:07撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 6:07
岩が交互に出てきます。
6号目
2020年07月18日 06:27撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 6:27
6号目
結構水が流れてます。
2020年07月18日 06:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 6:48
結構水が流れてます。
登山道脇にゴゼンタチバナ咲いてます。
2020年07月18日 06:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/18 6:49
登山道脇にゴゼンタチバナ咲いてます。
駐車場から1時間20分弱で、立派なベンチがあるところが
2020年07月18日 06:56撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 6:56
駐車場から1時間20分弱で、立派なベンチがあるところが
下ノ芝。
休憩にちょうどいいです。
2020年07月18日 06:56撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 6:56
下ノ芝。
休憩にちょうどいいです。
大正時代の石碑が登山道脇に
2020年07月18日 07:15撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 7:15
大正時代の石碑が登山道脇に
7合半
2020年07月18日 07:19撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 7:19
7合半
展望いいです。
2020年07月18日 07:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 7:19
展望いいです。
今日はでっかい幼虫が沢山いました。
2020年07月18日 07:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 7:23
今日はでっかい幼虫が沢山いました。
スキーコースを横切り、階段を登ると開けたとこに出ます。
2020年07月18日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 7:40
スキーコースを横切り、階段を登ると開けたとこに出ます。
ワタスゲ
2020年07月18日 07:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 7:41
ワタスゲ
中ノ芝
2020年07月18日 07:41撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 7:41
中ノ芝
ニッコウキスゲ
2020年07月18日 07:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 7:41
ニッコウキスゲ
まばらにですが、咲いてます。
2020年07月18日 07:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/18 7:54
まばらにですが、咲いてます。
綺麗です。
2020年07月18日 07:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/18 7:55
綺麗です。
上ノ芝
この先はベンチありません。
2020年07月18日 08:05撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 8:05
上ノ芝
この先はベンチありません。
登山道脇に顕彰碑
2020年07月18日 08:11撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 8:11
登山道脇に顕彰碑
すぐに小松原分岐
2020年07月18日 08:12撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 8:12
すぐに小松原分岐
倒れてる石碑
2020年07月18日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 8:14
倒れてる石碑
股スリ岩
2020年07月18日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 8:15
股スリ岩
岩を下ります。
2020年07月18日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 8:15
岩を下ります。
そんなに高さないです。
2020年07月18日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 8:16
そんなに高さないです。
白いコイワカガミ
2020年07月18日 08:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/18 8:21
白いコイワカガミ
苗場山まで2.2km
2020年07月18日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 8:23
苗場山まで2.2km
神楽ヶ峰(2,029.6m)
8合目
2020年07月18日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 8:26
神楽ヶ峰(2,029.6m)
8合目
かわいい標識もあります。
2020年07月18日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 8:26
かわいい標識もあります。
1日しか咲かないニッコウキスゲは、朝が綺麗です。
2020年07月18日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/18 8:37
1日しか咲かないニッコウキスゲは、朝が綺麗です。
ベニサラドウダン
2020年07月18日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/18 8:42
ベニサラドウダン
白いコイワカガミ
神楽ヶ峰からの下りに少しだけ咲いています。
2020年07月18日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/18 8:47
白いコイワカガミ
神楽ヶ峰からの下りに少しだけ咲いています。
普通のコイワカガミも。
2020年07月18日 08:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 8:47
普通のコイワカガミも。
100mほど下り、200m登り返します。
鞍部を雲が流れていきます。
2020年07月18日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 8:49
100mほど下り、200m登り返します。
鞍部を雲が流れていきます。
雪渓が残ってました。
2020年07月18日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 8:51
雪渓が残ってました。
時々雲が晴れて、素晴らしい景色となります。
2020年07月18日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 8:55
時々雲が晴れて、素晴らしい景色となります。
下りの途中に雷清水。
冷たくて美味しいです。
2020年07月18日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 8:57
下りの途中に雷清水。
冷たくて美味しいです。
9合目標識。
倒れてました。
2020年07月18日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 9:17
9合目標識。
倒れてました。
苗場山急登(雲尾坂)途中で振り返ると歩いた道がよく見えます。
2020年07月18日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 9:28
苗場山急登(雲尾坂)途中で振り返ると歩いた道がよく見えます。
雲尾坂の急登
2020年07月18日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 9:30
雲尾坂の急登
ロープ1箇所ありますが、登り・下りとも使用しないで大丈夫です。
2020年07月18日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 9:49
ロープ1箇所ありますが、登り・下りとも使用しないで大丈夫です。
だいぶ上がってきました。
2020年07月18日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 9:54
だいぶ上がってきました。
登りきると、いきなり湿原が
2020年07月18日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 9:55
登りきると、いきなり湿原が
ワタスゲも綺麗です。
2020年07月18日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 9:57
ワタスゲも綺麗です。
コバイケイソウの花が光ってるみたいに綺麗です。
2020年07月18日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 9:57
コバイケイソウの花が光ってるみたいに綺麗です。
尾瀬みたいです。
2020年07月18日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/18 9:59
尾瀬みたいです。
苗場山頂(2,145.3m)
2020年07月18日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/18 10:05
苗場山頂(2,145.3m)
近くに祠がありました。
2020年07月18日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 10:07
近くに祠がありました。
景色のいいベンチで、お昼ご飯。風が強く少し寒かったので、七味を2つ投入。美味しかったです。
2020年07月18日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 10:21
景色のいいベンチで、お昼ご飯。風が強く少し寒かったので、七味を2つ投入。美味しかったです。
食後のコーヒーはセブンイレブンで購入。
2020年07月18日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 10:24
食後のコーヒーはセブンイレブンで購入。
風が強く、次々雲が来るので、晴れて景色が綺麗と思ったら、
2020年07月18日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 10:27
風が強く、次々雲が来るので、晴れて景色が綺麗と思ったら、
すぐに真っ白になります。
2020年07月18日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 10:38
すぐに真っ白になります。
ベンチ増設箇所ありました。
2020年07月18日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 10:47
ベンチ増設箇所ありました。
2020年07月18日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 10:47
お地蔵様とレリーフ
2020年07月18日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 10:49
お地蔵様とレリーフ
苗場山頂ヒュッテは、新型コロナ対策で、宿泊者以外は立ち入り禁止。※お土産購入も不可とのこた。
2020年07月18日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 10:50
苗場山頂ヒュッテは、新型コロナ対策で、宿泊者以外は立ち入り禁止。※お土産購入も不可とのこた。
トイレは入口右手にあります。
2020年07月18日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 10:50
トイレは入口右手にあります。
ペットボトルに100円。
※紙もあります。
2020年07月18日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 10:52
ペットボトルに100円。
※紙もあります。
タテヤマリンドウ
2020年07月18日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 11:00
タテヤマリンドウ
これから急坂を下ります。
拡大するとわかりますが、トンボ(たぶんアキアカネ)が凄い数いました。
2020年07月18日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 11:03
これから急坂を下ります。
拡大するとわかりますが、トンボ(たぶんアキアカネ)が凄い数いました。
急坂下り初めてすぐの岩陰にヒカリゴケがありました。※写真中央部
他にもっと立派なのもあったのですが、うまく撮れませんでした。場所は、急な岩場の途中なので、人がいないタイミングでしか写真撮りづらいです。
2020年07月18日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 11:06
急坂下り初めてすぐの岩陰にヒカリゴケがありました。※写真中央部
他にもっと立派なのもあったのですが、うまく撮れませんでした。場所は、急な岩場の途中なので、人がいないタイミングでしか写真撮りづらいです。
100m以上下ったところで、谷側に崩落しかけている箇所がありました。注意してください。
2020年07月18日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 11:26
100m以上下ったところで、谷側に崩落しかけている箇所がありました。注意してください。
なかなかの狭さです。
2020年07月18日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 11:32
なかなかの狭さです。
苗場山と神楽ヶ峰の間の鞍部。
お花畑とのこと。ここから登り返しが始まります。
2020年07月18日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 11:39
苗場山と神楽ヶ峰の間の鞍部。
お花畑とのこと。ここから登り返しが始まります。
でかい花に虫がいっぱいくっついてました。
2020年07月18日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 11:39
でかい花に虫がいっぱいくっついてました。
登り返し後、右手にニッコウキスゲが、かたまって咲いてました。
2020年07月18日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 11:40
登り返し後、右手にニッコウキスゲが、かたまって咲いてました。
行きの下りでは見えないのですが、こんなレリーフがありました。和田小屋まで2時間。

2020年07月18日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 11:52
行きの下りでは見えないのですが、こんなレリーフがありました。和田小屋まで2時間。

神楽ヶ峰まで戻ってきました。
2020年07月18日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 12:06
神楽ヶ峰まで戻ってきました。
凄く綺麗な苔がありました。
2020年07月18日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 12:10
凄く綺麗な苔がありました。
上ノ芝まで戻って休憩。たまに出る日差しが強くなってきました。
2020年07月18日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 12:24
上ノ芝まで戻って休憩。たまに出る日差しが強くなってきました。
下ノ芝のベンチ裏に綺麗な苔が。
2020年07月18日 13:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 13:23
下ノ芝のベンチ裏に綺麗な苔が。
大きなダケカンバ。
だいぶ下ってきて、日差しがキツくなってきました。
2020年07月18日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/18 13:47
大きなダケカンバ。
だいぶ下ってきて、日差しがキツくなってきました。
戻ってきました。日陰がないと日差しが厳しいです。
2020年07月18日 14:26撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 14:26
戻ってきました。日陰がないと日差しが厳しいです。
このあとはアスファルト。疲れた足に響きました。
2020年07月18日 14:29撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 14:29
このあとはアスファルト。疲れた足に響きました。
駐車場まで戻りました。
駐車料金は、この箱に直接入れといてくれとのことでした。
2020年07月18日 14:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 14:55
駐車場まで戻りました。
駐車料金は、この箱に直接入れといてくれとのことでした。
道の駅 街道の湯で汗を流しました。
ここは、
2020年07月18日 16:38撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 16:38
道の駅 街道の湯で汗を流しました。
ここは、
料金は大人600円。
2020年07月18日 15:54撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 15:54
料金は大人600円。
フリーwifiありました。
2020年07月18日 15:55撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 15:55
フリーwifiありました。
湯上りにコーヒー牛乳。
2020年07月18日 16:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 16:29
湯上りにコーヒー牛乳。
隣の「道の駅 みつまた」にモンベルが入ってました。レジ横におにぎりが売ってて、350円が100円引になってました。凄く美味しかったです。モンベル会員カードの提示でソフトクリームやコーヒーが100円引になるとのこと。
2020年07月18日 16:54撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 16:54
隣の「道の駅 みつまた」にモンベルが入ってました。レジ横におにぎりが売ってて、350円が100円引になってました。凄く美味しかったです。モンベル会員カードの提示でソフトクリームやコーヒーが100円引になるとのこと。
越後湯沢駅横の「そば処 中村屋」へ。
駐車場2箇所ありますが、少し離れた所にあります。
2020年07月18日 17:33撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 17:33
越後湯沢駅横の「そば処 中村屋」へ。
駐車場2箇所ありますが、少し離れた所にあります。
へぎ蕎麦は2人前からなので、舞茸天ぷら蕎麦を注文※蕎麦は、へぎ蕎麦と同じとのこと。
(へぎ蕎麦のヘギは蕎麦を入れる容器とのこと。)
2020年07月18日 17:44撮影 by  foodie, Snowcorp
2
7/18 17:44
へぎ蕎麦は2人前からなので、舞茸天ぷら蕎麦を注文※蕎麦は、へぎ蕎麦と同じとのこと。
(へぎ蕎麦のヘギは蕎麦を入れる容器とのこと。)
お土産に購入しましたが、美味しかったです。しかも常温で持ち帰れて、賞味期限も月末までだったので、お土産に最適です。
2020年07月18日 18:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 18:02
お土産に購入しましたが、美味しかったです。しかも常温で持ち帰れて、賞味期限も月末までだったので、お土産に最適です。
撮影機器:

感想

新型コロナの自粛で4ヶ月ぶりの登山。しかも、19歳の時の怪我の古傷(左膝前十字靭帯断裂)が強烈に痛み、ここ2ヶ月は走ることも出来ず、鈍りきった体での登山はかなりしんどかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人

コメント

いいとこたくさんあるなぁ〜って♬
summerさん、おはようございます。
お久しぶりのお山は苗場山へ ⛰️
古傷は大丈夫でしょうか??お大事になさってくださいね☆
苗場山、池塘と木道とワタスゲ...草紅葉も素敵な印象ですが、
ここもいつかは自分の足で登って、その絶景を見てみたい場所のひとつです 💨
いつかは行ってみたい場所...尽きませんね ⛰️ 💦
お蕎麦も美味しそうでしたし、充実なお山時間おつかれ様でした☆彡
2020/7/22 8:10
Re: いいとこたくさんあるなぁ〜って♬
chanelさん、九州の豪雨お見舞い申し上げます。ニュースで九重山の登山道も被害が甚大と見ました。早期の復旧をお祈り致します。

私の方は、膝はとりあえず膝関節にヒアルロン酸注射を3回やり、落ち着きました。ヒアルロン酸注射1回で183円だったので、会社で安い(美容整形に比べて)と話題になりました(笑)。
今年は、新型コロナの関係等で、先行き不明な部分はありますが、行ける時にサクッと楽しもうと思っております。
chanelさんのレコ楽しみにしておりますので、安全な山行で素敵な写真を期待しております。
2020/7/22 20:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら