ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2451137
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

平ヶ岳

2020年07月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:14
距離
22.8km
登り
1,783m
下り
1,789m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:36
休憩
1:06
合計
9:42
4:07
91
5:38
5:38
38
6:16
6:33
7
6:40
6:40
32
7:12
7:12
51
8:03
8:11
26
8:37
9:08
4
9:12
9:13
3
9:16
9:16
36
9:52
9:56
19
10:15
10:15
42
10:57
10:57
27
11:24
11:24
9
11:33
11:38
44
12:22
12:22
86
13:48
13:48
1
13:49
ゴール地点
天候 晴れ後曇り、雨
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平ヶ岳登山口駐車場
福島、尾瀬側から夜のアクセスでしたが霧とクネクネ道で大変でした
明るい時間に行くべき

ただ新潟方面に下山しましたがこちらの方が難路でした
アクセスの悪さも平ヶ岳の難易度を上げている要因の一つですね
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特に無し
急登の尾根道から始まり序盤は視界が良いですが、
途中からは樹林帯で展望全く無し、
樹林帯を抜けた先の急登を抜けると池塘の広がる本当に平な山頂です

尾根道は所々にロープあり、樹林帯は倒木が道を塞いでいたり
ぬかるみが多かったり大変です
ただ当日も草を刈りはらったり、登山道を整備されている方がいて
木道もしっかりしていて全体的には道迷いするような箇所も無く良好です
感謝
その他周辺情報 魚沼まで降りてえちご川口温泉で日帰り入浴 800円
コロナ対策で受け付け時に住所、氏名等記入して提出の必要あり
小さいですが水風呂あり
晴れていれば越後三山が良く見えるそうな
長丁場なので3時頃には皆さん起床して準備開始
12時頃につきましたが霧とクネクネ道で大変でした。。
明るいうちに駐車場に行くことをお勧めします
2020年07月24日 04:08撮影 by  SCV43, samsung
7/24 4:08
長丁場なので3時頃には皆さん起床して準備開始
12時頃につきましたが霧とクネクネ道で大変でした。。
明るいうちに駐車場に行くことをお勧めします
朝日が出てきた
やっぱり朝が好き
2020年07月24日 04:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/24 4:38
朝日が出てきた
やっぱり朝が好き
前半はひたすら尾根道の急登
谷川岳の西黒尾根を思い出す
鎖場は無いけどロープは要所に配置してあります
2020年07月24日 04:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 4:39
前半はひたすら尾根道の急登
谷川岳の西黒尾根を思い出す
鎖場は無いけどロープは要所に配置してあります
朝露
登りで火照った体には気持ちいい
短パンで正解
2020年07月24日 05:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/24 5:07
朝露
登りで火照った体には気持ちいい
短パンで正解
2020年07月24日 05:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 5:28
燧ケ岳がずっと見える
今日は山頂付近がガスで見えなくなったり、晴れたり
本当に山深いエリア
2020年07月24日 05:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/24 5:43
燧ケ岳がずっと見える
今日は山頂付近がガスで見えなくなったり、晴れたり
本当に山深いエリア
山頂!
遠いって 笑
2020年07月24日 06:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/24 6:12
山頂!
遠いって 笑
ぬかるみ多数でした
2020年07月24日 06:15撮影 by  SCV43, samsung
7/24 6:15
ぬかるみ多数でした
三角点だけ
ただ広くて景色も良いので一息入れるにはちょうどいい場所
2020年07月24日 06:16撮影 by  SCV43, samsung
7/24 6:16
三角点だけ
ただ広くて景色も良いので一息入れるにはちょうどいい場所
倒木が道を塞いでいる
迂回路あります

下山時通りやすいように木を切り倒して整備してくれていました
こんなところまで電ノコやら担ぎ上げるのはさぞ大変でしょうね
本当にありがとうございます
2020年07月24日 06:40撮影 by  SCV43, samsung
7/24 6:40
倒木が道を塞いでいる
迂回路あります

下山時通りやすいように木を切り倒して整備してくれていました
こんなところまで電ノコやら担ぎ上げるのはさぞ大変でしょうね
本当にありがとうございます
水場の標識ありでしたがただの水たまりでした
2020年07月24日 07:11撮影 by  SCV43, samsung
7/24 7:11
水場の標識ありでしたがただの水たまりでした
山頂までもう少し
ここの急登が一番キツイ
2020年07月24日 07:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 7:57
山頂までもう少し
ここの急登が一番キツイ
急登を抜けたら池塘がお出迎え
思わず声が出る景色
2020年07月24日 08:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/24 8:10
急登を抜けたら池塘がお出迎え
思わず声が出る景色
2020年07月24日 08:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 8:12
ワタスゲはちょっと残念な感じ
2020年07月24日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/24 8:13
ワタスゲはちょっと残念な感じ
草原と木道と青空
夏だね
2020年07月24日 08:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/24 8:14
草原と木道と青空
夏だね
本当〜に平な山頂
2020年07月24日 08:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/24 8:20
本当〜に平な山頂
2020年07月24日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 8:31
山頂標識は木に囲まれた地味な場所に
2020年07月24日 08:37撮影 by  SCV43, samsung
3
7/24 8:37
山頂標識は木に囲まれた地味な場所に
なるほどー
近隣は豪雪地帯らしい険しい山が多いのでこの山頂は面白い
2020年07月24日 09:11撮影 by  SCV43, samsung
7/24 9:11
なるほどー
近隣は豪雪地帯らしい険しい山が多いのでこの山頂は面白い
終点
2020年07月24日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/24 9:12
終点
尾瀬方面は曇りだけどこっちは晴れ
飯豊山まで良く見えた
2020年07月24日 09:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/24 9:18
尾瀬方面は曇りだけどこっちは晴れ
飯豊山まで良く見えた
こっちも平
荒沢岳も良い山
2020年07月24日 09:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 9:21
こっちも平
荒沢岳も良い山
平ヶ岳といえばこの景色
玉子岩も風化しているそうな
いつかは見れなくなるのかな

あまりはっきりとは見れませんでしたが越後三山に行きたい気持ちが高まりました
2020年07月24日 09:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/24 9:55
平ヶ岳といえばこの景色
玉子岩も風化しているそうな
いつかは見れなくなるのかな

あまりはっきりとは見れませんでしたが越後三山に行きたい気持ちが高まりました
本当に平だ
携帯で広角にしても映りきらない
2020年07月24日 10:04撮影 by  SCV43, samsung
7/24 10:04
本当に平だ
携帯で広角にしても映りきらない
復路も長いので下山
2020年07月24日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 10:17
復路も長いので下山

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コッヘル ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 カメラ

感想

ずっと機会を伺っていた平ヶ岳へ
桧枝岐までは何度も行っているので楽勝かと思いきや
御池を過ぎてからが大変だった。。
このアクセスの悪さも難易度の高さの一つか

12時頃に到着しましたが既に2、30台程の車が
3時頃に回りの方々が準備をし始めたので自分も起床

ヘッデンを点けて歩き始めてしばらくはフラットな森歩き
少し空が白み始めた頃徐々に登りに
樹林帯を抜けると尾根道の急登だが開けた景色が気持ち良い
燧ケ岳を望みながら周囲に目を向ければ見渡す限りの山々
集落も見えない本当に山深いエリアなんだと実感する

三角点のある台倉山に着くころには空もすっかり明るくなっていた
途中見えた山頂が思いの外遠くに感じたので日帰り最難関という事を改めて実感する

ここから先は展望のない少し暗い感じの森歩き
一部倒木があるものの木道もあって良く整備されている
田代山から帝釈山へ向かう道に少し似ている様な気がした

細かいアップダウンを繰り返すと池ノ岳への最後の登り
ここが一番きつかった
この急登を超えた樹林帯を抜けると池塘が広がる景色が迎えてくれた
それまでとはまるで違う景色に思わず声が出る

平ヶ岳山頂は残念ながらガスっていたが晴れ間も見え良い景色だった
玉子石を見て早々に下山開始

急登ということは下りも急で後半は全くペースが上がらなかった
コース中の水場はあてにならず、池ノ岳から少し下った沢の水が
実質的に唯一の水場だろう

アクセスの悪さも相まって中々キツイ山行だったので暫くは行こうと思わないが
秋頃紅葉を見に行くのも良いかもしれない

今回は雲が多くその姿をハッキリと見ることは叶わなかったが
越後三山に上る気持ちがとても高まった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら