また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2483349
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

将棊頭山(日帰り)

2020年08月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
679m
下り
694m

コースタイム

日帰り
山行
9:20
休憩
0:44
合計
10:04
6:38
55
7:33
7:38
6
7:44
7:44
47
8:31
8:34
78
9:52
10:02
22
10:24
10:24
2
10:26
10:26
20
11:08
11:11
23
11:34
11:36
17
12:25
12:25
27
12:52
13:05
83
14:28
14:30
48
15:18
15:18
3
15:21
15:25
77
16:42
16:42
0
16:42
ゴール地点
天候 くもり一時晴れ
(14時頃にわか雨、雷鳴も遠くで2回聞きました。)
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・菅の台駐車場
 (1日800円は1晩またいでも24H以内で800円でした。)
・バスとロープウェイの往復セット(4,200円)3日間有効
https://www.chuo-alps.com/

登り:
05時35分発 菅の台BS   ⇒ 06時05分着 しらび平BP
06時15分発 しらび平駅   ⇒ 06時22分着 千畳敷駅
下り:
17時00分発 千畳敷駅    ⇒ 17時07分着 しらび平駅 
17時20分発 しらび平BP  ⇒ 17時52分着 菅の台BS
コース状況/
危険箇所等
・基本的に整備された登山道だとは思います。
・駒飼ノ池から濃ヶ池への下りはじめに木橋、梯子があります。
・駒飼ノ池から濃ヶ池の間に渡渉箇所もありました。
その他周辺情報 ・コマクサの湯(610円)
http://www.komakusanoyu.com/
(コロナ対策で受付は20時まで)
【前日】
仕事のあと、昼過ぎに出発。
久しぶりの遠出…天気は不安定。
雲のところに部分的に虹がついてます。
2020年08月11日 17:21撮影 by  SC-04J, samsung
4
8/11 17:21
【前日】
仕事のあと、昼過ぎに出発。
久しぶりの遠出…天気は不安定。
雲のところに部分的に虹がついてます。
【前日】
今日の伊吹山。
暑いわりに、けっこうスッキリ見えました。
行って来まーす(^^)/
2020年08月11日 17:42撮影 by  SC-04J, samsung
4
8/11 17:42
【前日】
今日の伊吹山。
暑いわりに、けっこうスッキリ見えました。
行って来まーす(^^)/
前日の夜は車中泊。
6、7割の駐車率でしたが、朝起きるとすでに満車に近かった。
4時45分くらいに切符を買いに行きましたが、乗れたのは5時35分頃発の臨時便の乗りました。
皆さんソーシャル・ディスタンスでした。
2020年08月12日 05:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/12 5:03
前日の夜は車中泊。
6、7割の駐車率でしたが、朝起きるとすでに満車に近かった。
4時45分くらいに切符を買いに行きましたが、乗れたのは5時35分頃発の臨時便の乗りました。
皆さんソーシャル・ディスタンスでした。
天気予報に反してガッス・ガス…まぁ夏山らしいっちゃぁ夏山らしい(-_-)
2020年08月12日 06:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/12 6:38
天気予報に反してガッス・ガス…まぁ夏山らしいっちゃぁ夏山らしい(-_-)
遠望がないぶん…足元の花を沢山見られました。(*^_^*)
ヨツバシオガマ?
2020年08月12日 06:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
8/12 6:42
遠望がないぶん…足元の花を沢山見られました。(*^_^*)
ヨツバシオガマ?
エゾシオガマかな?
2020年08月12日 06:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
8/12 6:44
エゾシオガマかな?
オニユリ、これが一番好きかな…。
2020年08月12日 06:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
8/12 6:45
オニユリ、これが一番好きかな…。
ミヤマキンポウゲと思います。
2020年08月12日 06:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
8/12 6:49
ミヤマキンポウゲと思います。
乗越浄土に到着
2020年08月12日 07:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/12 7:33
乗越浄土に到着
霧のなかの宝剣山荘手前を濃ヶ池方面へと下ります。
2020年08月12日 07:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/12 7:44
霧のなかの宝剣山荘手前を濃ヶ池方面へと下ります。
チングルマ?
2020年08月12日 07:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
8/12 7:58
チングルマ?
イワギキョウ
2020年08月12日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/12 8:25
イワギキョウ
駒飼ノ池に到着
池というより沢の淵みたいでした。
2020年08月12日 08:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/12 8:33
駒飼ノ池に到着
池というより沢の淵みたいでした。
写真の左手から、下のガレ場に下って行きます。
2020年08月12日 08:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/12 8:38
写真の左手から、下のガレ場に下って行きます。
中岳からの岩稜の山尾根
2020年08月12日 08:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/12 8:40
中岳からの岩稜の山尾根
ミヤマホツツジ
2020年08月12日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/12 8:47
ミヤマホツツジ
中間部分から沢を見上げます。
2020年08月12日 08:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/12 8:50
中間部分から沢を見上げます。
木橋に…
2020年08月12日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/12 8:54
木橋に…
ハシゴが2つ連続します。
横木が斜めってて、やや不安定
2020年08月12日 09:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/12 9:01
ハシゴが2つ連続します。
横木が斜めってて、やや不安定
ミヤマホツツジ
2020年08月12日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/12 9:04
ミヤマホツツジ
ハクサンボウフウ?
2020年08月12日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/12 9:06
ハクサンボウフウ?
今年、初のトリカブト
2020年08月12日 09:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
8/12 9:15
今年、初のトリカブト
標高が下ると、殆どチングルマも果穂状態…一面のお花畑だったんでしょうねぇ。
2020年08月12日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/12 9:45
標高が下ると、殆どチングルマも果穂状態…一面のお花畑だったんでしょうねぇ。
濃ヶ池に到着
神秘的なところでした。
2020年08月12日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
8/12 10:02
濃ヶ池に到着
神秘的なところでした。
濃ヶ池をあとにしたあたりから、徐々に雲があがり始めました。
正面に伊那前岳の稜線と写真右手には濃池
2020年08月12日 10:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/12 10:06
濃ヶ池をあとにしたあたりから、徐々に雲があがり始めました。
正面に伊那前岳の稜線と写真右手には濃池
宝剣山荘と…宝剣岳がヒョッコリはん。
2020年08月12日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/12 10:13
宝剣山荘と…宝剣岳がヒョッコリはん。
これから向かう将棋頭山への稜線がよく見えだしました。
2020年08月12日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/12 10:17
これから向かう将棋頭山への稜線がよく見えだしました。
振り返って、宝剣山荘と宝剣岳をアップ
2020年08月12日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/12 10:24
振り返って、宝剣山荘と宝剣岳をアップ
濃ヶ池分岐に到着
将棋頭山、木曽駒ヶ岳との分岐になります。
2020年08月12日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/12 10:24
濃ヶ池分岐に到着
将棋頭山、木曽駒ヶ岳との分岐になります。
雲と同じ高さ…夏山満喫中
(^ム^)
2020年08月12日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/12 10:30
雲と同じ高さ…夏山満喫中
(^ム^)
遭難記念碑(聖職の碑)
これも見たかった。
恥ずかしながら…映画はまだ見てない(~_~メ)
今度見よう('◇')ゞ
2020年08月12日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
8/12 10:47
遭難記念碑(聖職の碑)
これも見たかった。
恥ずかしながら…映画はまだ見てない(~_~メ)
今度見よう('◇')ゞ
将棋頭山と西駒山荘への分岐ポイント
左へ10分ほどで山頂です。
2020年08月12日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/12 10:59
将棋頭山と西駒山荘への分岐ポイント
左へ10分ほどで山頂です。
途中、西駒山荘を見下ろす。
2020年08月12日 11:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/12 11:04
途中、西駒山荘を見下ろす。
将棋頭山山頂に到着
先行の男女2人組の方に撮っていただきました。
感謝<(_ _)>そして山頂独り占め(^_^)
2020年08月12日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7
8/12 11:09
将棋頭山山頂に到着
先行の男女2人組の方に撮っていただきました。
感謝<(_ _)>そして山頂独り占め(^_^)
下山します。
天水岩というところから山頂部を振り返ります。
思ってた以上に気持ちのいいところでした。
2020年08月12日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/12 11:26
下山します。
天水岩というところから山頂部を振り返ります。
思ってた以上に気持ちのいいところでした。
天水岩には標柱がありました。
登りの時は、見落としてました(>_<)
2020年08月12日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/12 11:27
天水岩には標柱がありました。
登りの時は、見落としてました(>_<)
憧れの「西駒山荘」に立ち寄ります。
「頼もー!」…。
誰もいませんでした(^_^;)
2020年08月12日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/12 11:35
憧れの「西駒山荘」に立ち寄ります。
「頼もー!」…。
誰もいませんでした(^_^;)
小屋の手前には、コマクサの群落がありました。
2020年08月12日 11:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
8/12 11:38
小屋の手前には、コマクサの群落がありました。
左から伊那前岳、宝剣岳、中岳、木曽駒ヶ岳のオールスターズが見られて、テンション⤴
2020年08月12日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/12 12:08
左から伊那前岳、宝剣岳、中岳、木曽駒ヶ岳のオールスターズが見られて、テンション⤴
写真アップで…、あの斜面を登ると思うとテンション⤵
2020年08月12日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/12 12:11
写真アップで…、あの斜面を登ると思うとテンション⤵
まもなく濃ヶ池分岐というところで、将棋頭山を振り返ります。
いつか再び西駒山荘に小屋迫してみたいです。
2020年08月12日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/12 12:15
まもなく濃ヶ池分岐というところで、将棋頭山を振り返ります。
いつか再び西駒山荘に小屋迫してみたいです。
濃ヶ池に戻ってきました。
ちょびっと「逆さ宝剣岳」です。
2020年08月12日 12:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/12 12:52
濃ヶ池に戻ってきました。
ちょびっと「逆さ宝剣岳」です。
こちらは、木曽駒ヶ岳へと続く尾根
ちょびっと「逆さ2779mピーク」です。
2020年08月12日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/12 12:55
こちらは、木曽駒ヶ岳へと続く尾根
ちょびっと「逆さ2779mピーク」です。
池の出口が山道と重なってます…ドボンに注意(>_<)
2020年08月12日 13:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/12 13:07
池の出口が山道と重なってます…ドボンに注意(>_<)
標高が上がってくると、再びチングルマ…間もなく…
2020年08月12日 15:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/12 15:02
標高が上がってくると、再びチングルマ…間もなく…
霧の中の宝剣山荘、今回立ち寄る時間がありませんでした。
「密」を避けれたかな?
(負け惜しみ(≧◇≦)です。)
2020年08月12日 15:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/12 15:17
霧の中の宝剣山荘、今回立ち寄る時間がありませんでした。
「密」を避けれたかな?
(負け惜しみ(≧◇≦)です。)
千畳敷へと下ります。霧の中でも高度感ありますねぇ。
2020年08月12日 15:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/12 15:22
千畳敷へと下ります。霧の中でも高度感ありますねぇ。
それでは「サヨーナラー」
(@^^)/~~~
最終便だと10人ちょっとの乗客でした(^_^;)
2020年08月12日 16:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
8/12 16:57
それでは「サヨーナラー」
(@^^)/~~~
最終便だと10人ちょっとの乗客でした(^_^;)

装備

個人装備
ソフトシェル 雨具 日よけ帽子 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

この夏は『特別な夏』、with.コロナ、 脱・三密

・SAは利用せず、PAで休憩
・車中泊
・山小屋、土産物屋、食事処の出入りは短め、マスク装着・ソーシャルディスタンス
・山頂、展望地でマスク装着・ソーシャルディスタンス
・除菌シート持参

 ぐらいを心がけることとして、久々の遠征となりました。

 各地で旅行・帰省の自粛もあるなかではありますが、GW、海の日の連休と我慢し続け、9月の連休は仕事が入り、10月は…連休すらない。実質、今年の最初で最後の遠征になると思いました。

 とある映画のセリフ「1Shot 1Kill」のつもりで出かけました。

 諸般の事情もあって、今年は1泊2日を基準にした山行のみを計画していました。
 7月に「美ヶ原」、8月に「将棊頭山」に登ろうと思っていたのですが…。

 せっかく長野県まで行くことにしたので、交通費の節約にもなるので、7月に飛んだ「美ヶ原」とあわせて回って帰ろうと思い立ちました。

 今回の「将棊頭山」を選んだのは、昨年、「三ノ沢岳」に訪れた時から「次は…西駒山荘を見に行ってみたいなぁ」と思っていたのと…下調べをしていると「百高山」の1つでもあることに気付いたからです。
(「挑戦中の山リスト」としてはいますが、達成を目指してはいません。あくまで、なにかの目安となればといった程度です。)

 あらかじめ地図で見ていた以上に急坂の登降でしたが、あちこち花も咲いていて、アルプスらしい岩稜も楽しめて、満足のいく山行でした。

 ホントは木曽駒ヶ岳経由で帰るつもりでした。

「将棊頭山」を単体で計画していた時には、西駒山荘泊で計画を立て初めましたが、コロナ渦(小屋の休業)で一時中断。

 その後、頂上山荘でテント泊のつもりで再び計画。

 そして、7月の連休に予定していた「美ヶ原」山行に2日目に行こうと、日帰り計画に変更したために、余裕がなくなってしまいました。

 なので、将棊頭山山頂に到着した段階で「道」がハッキリした、もと来たルートでのピストンに変更を決断しました。

 この日、12日は日航ジャンボ機123便が墜落した日からちょうど35年目でした。

 関東で停電を伴う雷雨もあった不安定な天気のなかで、山頂に行けたのはとても幸運だったと思います。

【大本営発表】(*´з`)風
 「其の目的を達成せるに依り、十二日夜駒ケ根市を撤し、美ヶ原方面に転進す。」

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1116人

コメント

Osanさん、こんにちは。
Osanさん、こんにちは。

職業、居住地を含む生活環境だけで、自粛自粛を叫ぶのはもう見会わない時期になりましたね。それでも気をつけて出掛ける必要はあるので私もSAよりPAです。昨今のSAは観光地化されすぎて滞在時間が長く、人も留まりやすいので。
しかし、将棋頭山、最近人気ですね。というか、以前は木曽駒、宝剣ばかり注目されていたのが、SNSで周囲にもよい山あると周知され出したのとロープウエイ運休、さらに密を回避するという意味でのぼる人がふえたからでしょうか。いいとこですよねー。
2020/8/24 12:44
minislopeさん、こんばんわ。
 確かに、昨今の流行状況を考えると、初期の段階のように「STAY HOME」さえすれば…といった段階は終わったようにも思います。ただし野放図に昔同様でいいとは、なりませんね。感染しない最大限の努力と…万が一の時の早期治療が大切なのかな
 将棋頭山が人気というよりは、濃ヶ池のコースが「にっぽん百名山」でとりあげられたのがきっかけかなぁとも思います。ホントはテント泊もしたかったです。
  minislopeさんの立山レコ…羨ましいです。日帰りってのもいいですね
2020/8/24 23:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら