ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 248550
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

桜平発、本沢温泉泊の天狗岳 硫黄岳!

2012年11月24日(土) 〜 2012年11月25日(日)
 - 拍手
GPS
24:44
距離
16.7km
登り
1,784m
下り
1,765m

コースタイム

一日目
10:05 桜平手前スタート
11:00 夏沢鉱泉
11:55 オーレン小屋
12:25 夏沢峠
13:40 硫黄岳 昼食
14:00 出発
14:45 夏沢峠
15:20 本沢温泉着

二日目
6:35 本沢温泉発
7:25 夏沢峠
8:10 根石岳
8:45 東天狗岳
9:00 下山開始

9:55 オーレン小屋
10:20 夏沢鉱泉
10:50 桜平着
天候 一日目、曇り、少しだけ晴れ間
二日目、これでもかと言うくらいの青空!
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平手前徒歩10分ほどのところに駐車。(路面凍結箇所が複数あり、ノーマルタイヤ、2駆ではきびしかったので)
コース状況/
危険箇所等
一日目
 桜平ですでに路面凍結。しばらく林道を行くと真っ白に凍結している。

 夏沢鉱泉からアイゼン装着。(もっと早くてもよかったかも)

 積雪があるのでオーレン小屋から赤岩の頭経由のルートは通行止め。

 とはいえ硫黄岳まではさほど深い積雪ではありませんでした。ちなみに山頂ではマイナス10℃。温度計が間違えてなければですが。風をよけると昼食を取ることは出来ました。

二日目
 本沢温泉から天狗岳への白砂新道は積雪のため通行止め。

 根石岳あたりから吹き溜まりなのかところどころ積雪の深いところがありました。傾斜もきつかったのでこのあたりで初めてピッケルを使用。それ以外は二日間ともストックでいけました。

 下山は夏沢峠を通らず、根石岳手前から直接オーレン小屋に通じるルートを。
「迷いやすいので単独の方は通らないように」との看板がありました。今回ははっきりしたトレースがあったので問題なく通行できましたが、深い森でたしかに分かりにくそうな雰囲気でした。油断できないところです。

※本沢温泉
 冬季ということで内湯(苔桃の湯)はやっていません。洗面、トイレは水、出ません。
 石楠花湯という離れのお風呂が男女時間別で入浴できます。野天風呂は小屋から歩くこと10分ほど。
 朝食の時間は決まっていて6時。弁当は凍ってしまうということでできないそうです。
スタート
2012年11月24日 10:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 10:16
スタート
桜平。駐車スペースもあります。
2012年11月24日 10:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 10:18
桜平。駐車スペースもあります。
いきなり真っ白。。
2012年11月24日 10:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/24 10:22
いきなり真っ白。。
夏沢鉱泉。すでに温泉に入りたい。
2012年11月24日 10:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/24 10:47
夏沢鉱泉。すでに温泉に入りたい。
2012年11月24日 11:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 11:12
2012年11月24日 11:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/24 11:23
2012年11月24日 11:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 11:30
ひたすら森を進みます。
2012年11月24日 11:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 11:46
ひたすら森を進みます。
オーレン小屋着
2012年11月24日 11:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/24 11:52
オーレン小屋着
 トイレは使用できました。
2012年11月24日 11:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 11:53
 トイレは使用できました。
コケと雪がきれい。
2012年11月24日 12:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
11/24 12:20
コケと雪がきれい。
2012年11月24日 12:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 12:26
2012年11月24日 12:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 12:27
2012年11月24日 12:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 12:27
開いてるときにも来てみたいですね。
2012年11月24日 12:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 12:28
開いてるときにも来てみたいですね。
先に進みます。
2012年11月24日 12:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/24 12:43
先に進みます。
お、樹氷!
2012年11月24日 12:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/24 12:52
お、樹氷!
いい雰囲気。
2012年11月24日 12:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/24 12:52
いい雰囲気。
2012年11月24日 12:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 12:57
尾根にでると風もきつくなりました。
2012年11月24日 12:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 12:59
尾根にでると風もきつくなりました。
やっぱり思うように進めません。息が上がります。寒さも厳しいです。
2012年11月24日 13:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 13:10
やっぱり思うように進めません。息が上がります。寒さも厳しいです。
2012年11月24日 13:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/24 13:18
でも、すごい感じ!
2012年11月24日 13:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/24 13:29
でも、すごい感じ!
爆裂火口。あんまり見えない。
2012年11月24日 13:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 13:32
爆裂火口。あんまり見えない。
2012年11月24日 13:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 13:37
やっと山頂!
2012年11月24日 13:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 13:39
やっと山頂!
2012年11月24日 13:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/24 13:40
硫黄岳山頂
2012年11月24日 13:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 13:42
硫黄岳山頂
下山します。ちょっと晴れそうな気配が?
2012年11月24日 14:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 14:05
下山します。ちょっと晴れそうな気配が?
雪尻に鳥がいました。こんなとこでも。。たくましいね。
2012年11月24日 14:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 14:06
雪尻に鳥がいました。こんなとこでも。。たくましいね。
2012年11月24日 14:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/24 14:08
2012年11月24日 14:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 14:08
2012年11月24日 14:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 14:10
2012年11月24日 14:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 14:12
2012年11月24日 14:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 14:12
強風で雲が吹き飛んでいきます。
2012年11月24日 14:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 14:12
強風で雲が吹き飛んでいきます。
翌日行く予定の天狗岳
2012年11月24日 14:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 14:17
翌日行く予定の天狗岳
景色がみえそう。。
2012年11月24日 14:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 14:17
景色がみえそう。。
すごい・・。
2012年11月24日 14:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/24 14:18
すごい・・。
もうちょっとで太陽が・・・。
2012年11月24日 14:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 14:29
もうちょっとで太陽が・・・。
出ました!
2012年11月24日 14:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 14:30
出ました!
やっぱり日が当たるときれい!
2012年11月24日 14:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/24 14:31
やっぱり日が当たるときれい!
青空がほしい。
2012年11月24日 14:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/24 14:33
青空がほしい。
2012年11月24日 14:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 14:47
夏沢峠から本沢温泉に下ります。

進んでいくと、硫黄のにおいが漂ってきます。
2012年11月24日 14:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 14:50
夏沢峠から本沢温泉に下ります。

進んでいくと、硫黄のにおいが漂ってきます。
 野天風呂
2012年11月24日 15:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 15:11
 野天風呂
2012年11月24日 15:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 15:16
本沢温泉から天狗に通じる白砂新道の入り口。通れません。
2012年11月24日 15:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 15:18
本沢温泉から天狗に通じる白砂新道の入り口。通れません。
2012年11月24日 15:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 15:19
野天風呂、入りたかったけど、今回はパスでした。
2012年11月24日 15:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 15:20
野天風呂、入りたかったけど、今回はパスでした。
小屋に入ると。
2012年11月24日 18:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 18:00
小屋に入ると。
こんな感じです。
2012年11月24日 18:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 18:00
こんな感じです。
モモンガにあいたい。
2012年11月24日 18:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/24 18:01
モモンガにあいたい。
おはようございます。しまった、朝焼けを逃してしまった!
2012年11月25日 06:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/25 6:41
おはようございます。しまった、朝焼けを逃してしまった!
なんか、木の実を食べたあとのような。
2012年11月25日 06:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/25 6:56
なんか、木の実を食べたあとのような。
すっごい晴れ!
2012年11月25日 07:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 7:26
すっごい晴れ!
2012年11月25日 07:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 7:30
2012年11月25日 07:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 7:32
2012年11月25日 07:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/25 7:38
2012年11月25日 07:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/25 7:38
木漏れ日。ストックで遊んでみる。
2012年11月25日 07:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 7:41
木漏れ日。ストックで遊んでみる。
2012年11月25日 07:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 7:59
2012年11月25日 07:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 7:59
天狗岳!
2012年11月25日 08:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/25 8:00
天狗岳!
2012年11月25日 08:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 8:01
じゃなくて、根石岳。
2012年11月25日 08:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/25 8:04
じゃなくて、根石岳。
2012年11月25日 08:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 8:05
2012年11月25日 08:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/25 8:05
根石山荘前。風の通り道なのかここは比較的強風でした。
2012年11月25日 08:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/25 8:05
根石山荘前。風の通り道なのかここは比較的強風でした。
振り返ったとこ。
2012年11月25日 08:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 8:09
振り返ったとこ。
遠くの山並み。
2012年11月25日 08:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 8:09
遠くの山並み。
2012年11月25日 08:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 8:09
2012年11月25日 08:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 8:12
2012年11月25日 08:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/25 8:12
山の中にいる自分のちっささがよく分かります。
2012年11月25日 08:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 8:20
山の中にいる自分のちっささがよく分かります。
しかし、天気最高!!
2012年11月25日 08:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/25 8:21
しかし、天気最高!!
白砂新道との分岐。登ってきたらここにでます。
2012年11月25日 08:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 8:21
白砂新道との分岐。登ってきたらここにでます。
こんなとこ、のぼれませんね。
2012年11月25日 08:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 8:21
こんなとこ、のぼれませんね。
やっと天狗の山頂。
2012年11月25日 08:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/25 8:34
やっと天狗の山頂。
今回は西天狗は行かずでした。
2012年11月25日 08:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 8:34
今回は西天狗は行かずでした。
あー。
2012年11月25日 08:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 8:37
あー。
ほんと良かった!
2012年11月25日 08:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
11/25 8:40
ほんと良かった!
2012年11月25日 08:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 8:40
2012年11月25日 08:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 8:40
早い時間でもたくさんの人でにぎわっていました。
2012年11月25日 08:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/25 8:41
早い時間でもたくさんの人でにぎわっていました。
赤岳、横岳、硫黄岳
2012年11月25日 08:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
11/25 8:41
赤岳、横岳、硫黄岳
2012年11月25日 08:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 8:45
すっかり下ってきて、小屋の屋根。
2012年11月25日 10:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 10:05
すっかり下ってきて、小屋の屋根。
やっぱり、ここの温泉も入ってみたい。。
2012年11月25日 10:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 10:26
やっぱり、ここの温泉も入ってみたい。。
 川の岩も鉄分のためか、赤いですね。
2012年11月25日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/25 10:27
 川の岩も鉄分のためか、赤いですね。
下山完了。
2012年11月25日 10:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 10:50
下山完了。
おまけ1
笑ってる?
2012年11月25日 14:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/25 14:19
おまけ1
笑ってる?
おまけ2
平地はまだ紅葉楽しめます。
2012年11月25日 15:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/25 15:02
おまけ2
平地はまだ紅葉楽しめます。
おまけ3
ワイン樽
2012年11月25日 15:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 15:10
おまけ3
ワイン樽
おまけ4
南アルプス
2012年11月25日 15:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/25 15:15
おまけ4
南アルプス
撮影機器:

感想

 真冬でもなく、秋でもなく。いったいどんな気候??

 そんな感じの不安がありました。積雪は分かっていましたがどの程度なのかとか。週間予報では曇りとか雪マークがついていたのも不安でした。

 桜平までへの林道。舗装されていないのでがたがたです。途中数箇所、凍結していたので注意をしながら。前を走っていた車がこれ以上車を進めるのはちょっと・・ということで桜平手前、広くなっているところで駐車しました。自分もそれと一緒に停めさせてもらいました。東京から日帰りで硫黄岳へ行くそうです。3時間かからずこれるとか。(大阪からは5時間かかりましたよ。。)

 スタートして林道を歩いていきます。関西ではあまり見られない針葉樹の森です。ダケカンバ、モミ、など名前はあまり分かりませんがいい雰囲気ですね。

 積雪は深くもなくアイゼンをつけて、問題なく歩けました。夏沢峠を越え尾根にでると風が強くなってきます。樹林帯を抜けるといっそう風が強く、寒さも増してきました。
・・・といっても今は11月。今年1月の赤岳の岩尾根で吹雪みたいな状況を経験していたのでそれに比べるとまし。結構余裕をもてました。
 それでも冷たい風にさらされながら急な尾根を登るのは息がきれます。標高は2500mくらいでしょうか。やっぱ酸素うすいんやね。。

 やっとのことで山頂着。ガスで景色は全く見えません。。小さな小屋みたいなのがあったのでそれを風除けにして昼食を。風を避けると結構快適です。しかし一向に視界が開ける気配がありません。おにぎりをほおばりながら粘ってみましたが寒いし。はい、おります。

 すると、やっぱり雲がとれてきますね。降りると晴れる。そんなもんでしょうね。。でもおかげで沢山写真もとれましたし。

 そして二日目はこれでもか!というくらいの青空が!!そんな空のした、快適に天狗岳を目指しました。なんどシャッターをきったことか分かりません。今回は都合で西天狗は行かなかったですが、じっくり山頂と青空を堪能できたので悔いはありません。久しぶりの青空登山、最高でした!

※おまけ写真、下山後に車を走らせて色々写真を撮ってきました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2230人

コメント

おはようございます!
冬?の八ヶ岳良いですね〜

雪ってテンション上がりますね いつもより体力がいりますが楽しいですよね〜

積雪は何センチぐらいでした?

2日目、素敵な青空が広がってよかったですネ
2012/11/29 8:20
ムフフ・・・
コレですか、晴れの八ヶ岳ってのは

ん〜めちゃめちゃ素晴らしい天候じゃないですかっ
そして真白な山…
青い空と白い山…
もう最高ですね

そして、我が家の今週末の山行予定日…
曇り…

ま、雪が楽しめそうなのでヨシとしときます
2012/11/29 22:18
bebebeさん
 積雪、だいたい20センチくらいですが、根石岳あたりの吹き溜まりはもっと深いところもありました。でも登山者も多いししっかりしたトレースなので歩きやすかったです。

 雪ってなんであんないテンションあがるんでしょう。寒いのにね。アイゼンをつけてるからかちょっと足も重いし、やっぱり少しは筋肉痛になりました。いや、ほんと青空、よかったー
2012/11/29 22:32
utaotoさん
 コレですよ、晴れの八ヶ岳ってやつ。もう最高でした あんな青空、もうしばらくは見られないと思ってます。晴れパワーを使い果たした感じです。

今週末、曇りですね。こうなると、なぜか曇りパターンから抜け出せなくなります。私、今年の山歩きそんなでしたよ

雪楽しんできてください。どこの山でしょう?また変顔写真、まってますんで(笑)
2012/11/29 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら