ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 249366
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

宮之浦岳−屋久島縦走

2012年11月27日(火) 〜 2012年11月29日(木)
 - 拍手
mikimiki その他2人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
34:28
距離
26.2km
登り
2,128m
下り
2,889m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:56
休憩
1:17
合計
8:13
6:15
45
7:00
7:17
77
8:34
8:40
9
8:50
8:54
26
9:20
9:23
28
9:51
10:03
7
10:09
10:10
89
11:39
11:42
19
12:00
12:15
14
12:28
12:34
34
13:08
13:14
28
13:42
13:44
40
14:24
14:27
0
14:27
宿泊地
2日目
山行
6:22
休憩
1:03
合計
7:25
6:35
57
宿泊地
7:32
7:34
18
7:52
7:56
63
8:59
9:21
19
9:40
9:44
75
11:00
11:01
62
12:03
12:03
9
12:12
12:17
11
12:28
12:34
14
12:47
12:47
19
13:06
13:07
25
13:32
13:44
6
13:50
13:55
4
13:59
3日目
山行
1:56
休憩
0:28
合計
2:24
9:03
9:03
23
9:26
9:40
7
9:47
9:47
37
10:24
10:38
0
10:39
ゴール地点
11/27
5:15安房-6:15淀川登山口-7:00淀川小屋-8:30花之江河-8:55黒味分かれ-9:20投石平-11:10宮之浦岳11:20-11:35焼野三叉路-12:10平石展望台-13:20第一展望台-14:10新高塚小屋

11/28
6:15新高塚小屋-7:15高塚小屋-7:25縄文杉7:35-8:00夫婦杉-9:10ウィルソン株9:20-9:40大株歩道入口-10:50楠川分かれ-11:50辻峠12:00-12:30太鼓岩-13:00白谷小屋-14:00白谷雲水峡

11/29
8:10モッチョム登山口-10:20万代杉10:30-11:30登山口-11:35千尋の滝
天候 11/27 曇り
11/28 晴れ
11/29 雨
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 飛行機
・大阪伊丹空港-屋久島空港(直行便)1時間20分 31000円(シルバー割引12000円)
 屋久島空港−安房 20分 バス430円、タクシー2500円
・安房-淀川登山口 タクシー60分 5000円
・白谷雲水峡-宮之浦 バス30分 530円
・レンタカー(軽)9時間 5000円
・駐車場
 淀川登山口(無料)白谷雲水峡(有料)千尋の滝・モッチョム登山口(無料)
コース状況/
危険箇所等
道の状況
・道は良く整備されている。
・木製の歩道橋や花崗岩の岩道が多く、早朝はその表面が凍り滑りやすい。
・屋久島の山は海から急激に上昇しているので、登山口と山頂部では天候が全く違う。
 山頂部は突然大雨になったり、強風やガスが発生するので注意が必要。 
11/27屋久島縦走1日目。
早朝6時過ぎ淀川登山口を出発し約45分で淀川小屋に到着する。
淀川小屋から約1時間半で小花之江河の湿地帯に到着。
11/27屋久島縦走1日目。
早朝6時過ぎ淀川登山口を出発し約45分で淀川小屋に到着する。
淀川小屋から約1時間半で小花之江河の湿地帯に到着。
小花之江河の木橋歩道を渡る。
2
小花之江河の木橋歩道を渡る。
小花之江河の湿地帯。
巨岩の並ぶ山。
小花之江河から暫く歩くと花之江河です。
標高1630mの湿地帯です。
小花之江河から暫く歩くと花之江河です。
標高1630mの湿地帯です。
花之江河にガスがかかっています。
1
花之江河にガスがかかっています。
花之江河にある石の祠。
一面の覆われたガスが強風に流され一瞬、紺碧の空と巨岩の山が姿を現します。
2
一面の覆われたガスが強風に流され一瞬、紺碧の空と巨岩の山が姿を現します。
石も樹木も氷に覆われています。
1
石も樹木も氷に覆われています。
投石平からの風景。ガスで視界が悪い。
1
投石平からの風景。ガスで視界が悪い。
ガスが流れた後の投石平からの風景。
ガスが流れた後の投石平からの風景。
草木からの氷柱。
まるで雪に覆われたように見える樹氷。
8
まるで雪に覆われたように見える樹氷。
陽の当たる斜面の低木は緑です。
陽の当たる斜面の低木は緑です。
ヤクザサと石楠花の登山道を掻き分けて進む。
全身ずぶ濡れです。
2
ヤクザサと石楠花の登山道を掻き分けて進む。
全身ずぶ濡れです。
巨岩が山の頂にあります。
1
巨岩が山の頂にあります。
樹氷が白い花のようです。
3
樹氷が白い花のようです。
巨岩が山の頂にあります。
1
巨岩が山の頂にあります。
海からの強い西風を受け山全体が凍り付いています。
2
海からの強い西風を受け山全体が凍り付いています。
凍り付いた岩山を見ながら登っていきます。
凍り付いた岩山を見ながら登っていきます。
また青空が覗きます。
ようやく宮之浦岳が見えてきました。
1
ようやく宮之浦岳が見えてきました。
巨岩を回り込んで少し歩くと宮之浦岳山頂です。
巨岩を回り込んで少し歩くと宮之浦岳山頂です。
淀川登山口から約5時間。宮之浦岳山頂です。
バンザーイ。笑顔です。
東京から来た二人連れが迎えてくれました。
10
淀川登山口から約5時間。宮之浦岳山頂です。
バンザーイ。笑顔です。
東京から来た二人連れが迎えてくれました。
一等三角点の標石。
山頂より東側の山々。
ガスに覆われ屋久島の海も山もほとんど見えません。本当に残念です。
山頂より東側の山々。
ガスに覆われ屋久島の海も山もほとんど見えません。本当に残念です。
宮之浦岳山頂を一気に下ると焼野三叉路です。
西に進むと永田岳です。
北に宮之浦歩道を進むと平石の巨岩が迫ります。
宮之浦岳山頂を一気に下ると焼野三叉路です。
西に進むと永田岳です。
北に宮之浦歩道を進むと平石の巨岩が迫ります。
平石を進む。
この巨岩の下を通り抜けると展望台になりますが
ガスでモノクロの世界です。
この巨岩の下を通り抜けると展望台になりますが
ガスでモノクロの世界です。
この一帯は特に樹氷が見事です。
6月には白い花の石楠花が満開です。
この一帯は特に樹氷が見事です。
6月には白い花の石楠花が満開です。
石楠花の大木。
ヤクシカです。
山頂から下りると沢山の鹿に出会います。
もう直ぐ新高塚小屋です。
今日の行程が間もなく終了し、今晩は新高塚小屋に泊まります。
4
ヤクシカです。
山頂から下りると沢山の鹿に出会います。
もう直ぐ新高塚小屋です。
今日の行程が間もなく終了し、今晩は新高塚小屋に泊まります。
11/28屋久島縦走2日目です。

早朝、ヘッドランプを装着し新高塚小屋を出発します。高塚小屋・縄文杉に向かいます。
次第に大きな樹木が拡がってきます。
2012年11月30日 18:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 18:13
11/28屋久島縦走2日目です。

早朝、ヘッドランプを装着し新高塚小屋を出発します。高塚小屋・縄文杉に向かいます。
次第に大きな樹木が拡がってきます。
このあたりから沢山の巨木に出会います。
このあたりから沢山の巨木に出会います。
大きな屋久杉です。
横に並んでみます。
1
大きな屋久杉です。
横に並んでみます。
新高塚小屋から約1時間で高塚小屋です。
小屋周辺のヒメシャラの樹木です。
1
新高塚小屋から約1時間で高塚小屋です。
小屋周辺のヒメシャラの樹木です。
縄文杉です。
早朝なので誰もいません。
大きすぎて何枚も撮らないと全体を表現できません。やっぱり大きいですね。感動します。
2012年11月30日 18:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 18:16
縄文杉です。
早朝なので誰もいません。
大きすぎて何枚も撮らないと全体を表現できません。やっぱり大きいですね。感動します。
縄文杉の前でハイポーズ。
K夫妻幸せそうですね。屋久島に来て良かったですね。
2012年11月30日 18:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/30 18:18
縄文杉の前でハイポーズ。
K夫妻幸せそうですね。屋久島に来て良かったですね。
縄文杉の大きな枝が空洞化して落下の危機に直面しています。その為、展望台も制限されて近づくことが出来ません。

少し離れた所から撮りました。
2012年11月30日 18:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 18:20
縄文杉の大きな枝が空洞化して落下の危機に直面しています。その為、展望台も制限されて近づくことが出来ません。

少し離れた所から撮りました。
クグリ杉のなかの空洞を通ります。
1
クグリ杉のなかの空洞を通ります。
ウィルソン株の大きなな空洞から覗いた風景。
1
ウィルソン株の大きなな空洞から覗いた風景。
縄文杉から約1時間半で大株歩道入口に到着しました。
ここから長いトロッコ歩道が続きます。楠川別れまで約70分かかります。
2
縄文杉から約1時間半で大株歩道入口に到着しました。
ここから長いトロッコ歩道が続きます。楠川別れまで約70分かかります。
トロッコ歩道で出会った小鹿です。
警戒心は殆どありません。
2
トロッコ歩道で出会った小鹿です。
警戒心は殆どありません。
楠川別れから辻峠に向かいます。
最後の急坂を約1時間登ります。
途中にある屋久杉の巨木。
2012年11月30日 18:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 18:27
楠川別れから辻峠に向かいます。
最後の急坂を約1時間登ります。
途中にある屋久杉の巨木。
巨岩の下を通ります。
もうすぐ辻峠です。
巨岩の下を通ります。
もうすぐ辻峠です。
辻峠から少しそれて太鼓岩に向かいます。
今日は天候が回復し屋久島の最高峰の山脈の稜線がくっきと見えます。
宮之浦岳と翁岳。
5
辻峠から少しそれて太鼓岩に向かいます。
今日は天候が回復し屋久島の最高峰の山脈の稜線がくっきと見えます。
宮之浦岳と翁岳。
辻峠を少し下ると、もののけ姫の幽玄な世界です。何か引き込まれそうになります。
5
辻峠を少し下ると、もののけ姫の幽玄な世界です。何か引き込まれそうになります。
もののけ姫の幽玄な世界。
4
もののけ姫の幽玄な世界。
もののけ姫の幽玄な世界。
2
もののけ姫の幽玄な世界。
白谷雲水峡ガイドマップ。
ハイカー向けの3つのコースがあります。
白谷雲水峡ガイドマップ。
ハイカー向けの3つのコースがあります。
吊り橋を渡ると白谷雲水峡登山口です。
吊り橋を渡ると白谷雲水峡登山口です。
吊り橋から見る渓流。
岩を流れ落ちる水流。
白谷雲水峡バス停。
ここからバスで宮之浦まで約30分です。
白谷雲水峡バス停。
ここからバスで宮之浦まで約30分です。
11/29屋久島3日目。

朝から雨です。
天候の回復を期待しモッチョム岳を目指します。
登山口です。
11/29屋久島3日目。

朝から雨です。
天候の回復を期待しモッチョム岳を目指します。
登山口です。
急坂の荒れた岩道を約2時間登ると万代杉に到着します。
1
急坂の荒れた岩道を約2時間登ると万代杉に到着します。
雨に浮かぶ万代杉。
本降りの雨になり山頂はガスに覆われここで下山する。
1
雨に浮かぶ万代杉。
本降りの雨になり山頂はガスに覆われここで下山する。
下山後、登山口から5分ぐらい歩くと千尋の滝です。
2012年11月30日 18:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 18:42
下山後、登山口から5分ぐらい歩くと千尋の滝です。
下山後、洒落たレストランで昼食。
美しく盛り付けられたサラダです。
3
下山後、洒落たレストランで昼食。
美しく盛り付けられたサラダです。
宿泊先の民宿・水明荘にて。
みやざきはやお監督やスタッフが滞在されていました。
みやざきはやおのサイン。
宿泊先の民宿・水明荘にて。
みやざきはやお監督やスタッフが滞在されていました。
みやざきはやおのサイン。
民宿の前を流れる安房川から風景。
民宿の前を流れる安房川から風景。
安房川の歩道で出会った猫。
6
安房川の歩道で出会った猫。

感想


11月27日、早朝5時過ぎ安房から淀川登山口に向かうためタクシーに乗り込む。
屋久島の夜明けは遅い。
星も見えない暗闇のなかを。

6時過ぎヘッドランプを装着し、淀川登山口を出発する。
昨日の大荒れの天気で道はぬかるんでいる。
所々、設置されている木橋は薄い氷膜が張り滑りやすく慎重に歩を進める。

7時前、深い杉の針葉樹に包まれた木々の間から光が差し込むと目の前に淀川小屋が見えてきた。
ここで朝食をとりながら一休憩する。
昨日、山から下りてきたという青年に出会い山の様子を聞く。
道は大雨で激流と化し風とガスで大荒れ状態、数名いた登山者は新高塚小屋に引き返したようです。

淀川小屋から約1.5時間、8時30分頃花之江河に到着します。
標高1630mに拡がる日本最南端の高層湿原です。
樹氷も現れ道は凍っています。

花之江河から約30分で黒味別れの三叉路に到着します。
左に進むと標高1831mの黒味岳(屋久島三山)ですが天候不良で直進します。

今までのアップダウンの比較的平坦な道から次第に坂道になります。
周囲は針葉樹からヤクザサや小振りの石楠花等の低木地帯になり、山の斜面や山頂には大きな花崗岩がごろごろしています。
花崗岩の覆われた投石平を通過します。
美しい樹氷と氷に覆われた大きな花崗岩で白い世界に変化しています。

数カ所のピークを越え尾根道を進みます。
凍ったヤクザサの尾根道を歩くと身体はビショ濡れです。

11時過ぎにようやく屋久島の最高峰・宮之浦岳山頂に到達しました。
標高1936m、一等三角点もあります。
寒いです。
風が強くガスが猛スピードで西から東に流れます。
時折覗かせる青空と山脈が印象的でした。
曇り空で期待した美しい展望は見られず本当に残念です。
山頂には東京から来た二人連れと出合い写真をお願いしました。
日帰りで同じ道を辿り淀川登山口に下りるそうです。

早々に山頂から急傾斜の坂道を一気に下ると焼野三叉路に到着します。
左の海側に進むと標高1886mの永田岳(屋久島三山)です。
進路を北西に取り平石、新高塚小屋に向かいます。

静かな風景は大きな岩と見事な樹氷に覆われたモノクロの世界です。
そして6月に美しい満開の花を咲かせる石楠花の道です。
凍った尾根道を下ります。

14時過ぎに無事、新高塚小屋に到着します。
今夜はこの小屋に泊ります。
歩行距離12km、歩行時間約8時間を要して今日の山行は終わりました。

今夜の小屋泊まりは9名です。
昨日の大荒れの天候で皆さん途中から引き返してきたそうです。
地域は東京、大阪、神戸、福岡と年齢も私たち以外は20-30代の男女で元気で華やかです。
早い時間帯から食事やお酒で盛り上がり、山の情報や将来の山行の夢を語り更に賑やかになります。
皆さん1週間から10日をかけて屋久島の山々を歩き回るそうです。
女性でも20キロ近いザックを担いでいます。本当に頼もしい限りです。
今夜は相当冷え込みます。

11月28日 6時過ぎ新高塚小屋を出発する。
満天の星、今日の天気は良さそうです。
標高1501mから標高600mの最終点・白谷雲水峡までの下りが今日の山行です。

新高塚小屋から約1時間で高塚小屋に到着します。

そこから10分程歩き、7時半近くに縄文杉に到着します。
早朝のため誰もいません。
この地域から大株歩道入口までは杉、檜、栂、樫などの巨木に覆われた樹林帯です。
樹齢何千年といわれる巨大な屋久杉の中でもこの縄文杉は最大で威厳を感じます。
一休憩し写真を撮り縄文杉を後にします。

夫婦杉、大王杉等の巨木を見ながらウィルソン株に近づくと荒川登山口から縄文杉を目指す登山客で溢れかえっています。

9時40分大株歩道入口に到着しました。
これから縄文杉に向かう登山者がまだ続きます。

ここから楠川の別れまで平坦な長いトロッコ道になります。
沢山のヤクシカに出会います。人慣れしています。

約1時間歩き楠川の別れです。
もう少しで山歩きも終わりだと安心していると、ここから辻峠までが1時間の急坂になります。最後の標高差270m坂道です。汗がしたたり落ちます。

12時近く辻峠に到達します。
他の二人を残し一人太鼓岩に登ります。
快晴です。
青い空の彼方に昨日歩いた宮之浦岳、翁岳等の屋久島の山脈の稜線がくっきりと見えます。

ここから雲水峡までは屋久杉などの針葉樹林に覆われたもののけ姫の森と照葉樹林が拡がる山域でその変化が楽しめます。

14時白谷雲水峡に着きました。
2日間の山行のゴールです。
甘く見ていた縦走。なめたらアカン縦走でした。
Kさんの奥さん大変お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3522人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら