また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2505888
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

雲取山-飛龍山

2020年08月14日(金) 〜 2020年08月15日(土)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:40
距離
30.3km
登り
2,491m
下り
2,502m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:01
休憩
0:10
合計
6:11
8:39
10
8:49
8:49
30
9:19
9:22
2
10:32
10:33
137
12:49
12:50
33
13:23
13:24
4
13:28
13:29
22
13:50
13:50
22
14:12
14:13
25
14:37
14:38
14
2日目
山行
5:58
休憩
0:18
合計
6:16
5:19
5:22
1
5:23
5:24
16
5:40
5:40
33
6:13
6:13
32
6:45
6:45
41
7:27
7:35
26
8:01
8:08
1
8:09
8:10
11
8:21
8:21
24
8:45
8:46
59
9:44
9:45
27
10:12
10:13
46
10:59
10:59
30
11:29
11:29
7
11:37
11:37
2
11:39
ゴール地点
天候 初日は朝はドピーカン、ただ11時くらいにはガスって日射しは落ち着いた。2日目の15日は朝からよく晴れ、温泉から出た13時でも晴れ。
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
ネット検索では奥多摩駅発の鍾乳洞行きがあるはずだったし、バスの電光掲示板の行き先も「鍾乳洞」となっていたのに「今日は平日ですがお盆期間なので土日扱いで東日原行きになります」とのことでした。
コース状況/
危険箇所等
・天祖山、雲取山荘経由の予定でしたが、天祖山へのルートは台風19号の影響が残っているようで通行止め。すでに東日原バス停から歩いてきたこと考え富田新道に変更。
・宿泊した雲取山頂上の避難小屋は「新型コロナ対策で緊急時以外は使用不可」の張り紙が。知らずにきてしまいすみませんでした。
・雲取山から飛龍山はその大半が笹に覆われた細い道幅。先行者も不在で朝露の笹が膝下にあたり濡れます。雲取から飛龍に向かう場合は特に山側にあたる右足が濡れます。タイツにショートパンツだったのでしまいには靴下が濡れ、その濡れが靴の中にも🤣長ズボンもしくはスパッツ使用が賢明なようです。
その他周辺情報 ・富田新道は水場無し。そのため水が足りない場合は一旦奥多摩小屋に降る必要あり。(当初計画の天祖山は雲取山荘含め3箇所)
・雲取山山頂から丹波までも水場無し。
・温泉はのめこい湯を利用。コロナでサウナ停止中のため700円とのこと。
当初計画のルート。初日の鍾乳洞〜雲取山頂まで水場が計3カ所ありました。なので荷物軽くするためスポーツドリンク1ℓで臨みました。
1
当初計画のルート。初日の鍾乳洞〜雲取山頂まで水場が計3カ所ありました。なので荷物軽くするためスポーツドリンク1ℓで臨みました。
バスは東日原までで鍾乳洞まで歩くことに。その道すがら鷹巣山、稲村岩を眺めます。
2020年08月14日 08:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 8:44
バスは東日原までで鍾乳洞まで歩くことに。その道すがら鷹巣山、稲村岩を眺めます。
それにしてもこの林道、木陰が少ない上、白っぽいので照り返しがすごい。だらだら汗をかきます。
2020年08月14日 09:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:09
それにしてもこの林道、木陰が少ない上、白っぽいので照り返しがすごい。だらだら汗をかきます。
標識に従って進みます。
2020年08月14日 09:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:22
標識に従って進みます。
ところがズンズン進んで、さぁ登山口というところで「台風19号以降登山道未確認」の張り紙。そして入口にはロープ。諦めて富田新道に切り替えるが…このルート水場がない。。。

水分補給を極力抑えて富田新道入口に向かうことにします。
2020年08月14日 09:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:26
ところがズンズン進んで、さぁ登山口というところで「台風19号以降登山道未確認」の張り紙。そして入口にはロープ。諦めて富田新道に切り替えるが…このルート水場がない。。。

水分補給を極力抑えて富田新道入口に向かうことにします。
ようやく登山道入口の吊り橋到着。東日原から約2時間日差し浴びまくって、ようやく樹林帯に。
2020年08月14日 10:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:41
ようやく登山道入口の吊り橋到着。東日原から約2時間日差し浴びまくって、ようやく樹林帯に。
ここ整備すれば観光客であふれるかも、なんて滝を見ながら妄想。
2020年08月14日 10:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:41
ここ整備すれば観光客であふれるかも、なんて滝を見ながら妄想。
滝を望遠で。
2020年08月14日 10:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 10:41
滝を望遠で。
もう一つの滝。
2020年08月14日 10:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:43
もう一つの滝。
さぁ富田新道。初になります。

ただ、いきなり足が上がらない…こんなはずじゃ…まさか林道ですでに熱中症気味になっていた⁉️
2020年08月14日 11:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 11:13
さぁ富田新道。初になります。

ただ、いきなり足が上がらない…こんなはずじゃ…まさか林道ですでに熱中症気味になっていた⁉️
序盤からペース上がらず休み休み登る羽目に。完全に序盤の暑さにやられましたね。時間追うごとに日差しはなくなり、森にはモヤも生まれるほどになったけれど時すでに遅し。下山も考えるほど私の体は限界ギリギリでした😢
2020年08月14日 13:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:26
序盤からペース上がらず休み休み登る羽目に。完全に序盤の暑さにやられましたね。時間追うごとに日差しはなくなり、森にはモヤも生まれるほどになったけれど時すでに遅し。下山も考えるほど私の体は限界ギリギリでした😢
兎にも角にも水をなんとかしなきゃならないので富田新道から小雲取への直登はせず、一旦奥多摩小屋の水場を求めて降りました。その後登り返し、なんとか避難小屋に到着!長かったぁ。
2020年08月14日 14:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:51
兎にも角にも水をなんとかしなきゃならないので富田新道から小雲取への直登はせず、一旦奥多摩小屋の水場を求めて降りました。その後登り返し、なんとか避難小屋に到着!長かったぁ。
小屋前からの石尾根ガスも悪くないね。
2020年08月14日 14:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:53
小屋前からの石尾根ガスも悪くないね。
⁉️

マジか❗️もう歩けないって。
2020年08月14日 15:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 15:15
⁉️

マジか❗️もう歩けないって。
気温は17度くらい。じっとしていればちょうど良い温度です。
2020年08月14日 15:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 15:15
気温は17度くらい。じっとしていればちょうど良い温度です。
とりあえず軽く遅い昼食を。疲れ切ってて道中食べる気もしなかったのもあるし、食欲もあまりないのだけれど。
2020年08月14日 15:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 15:18
とりあえず軽く遅い昼食を。疲れ切ってて道中食べる気もしなかったのもあるし、食欲もあまりないのだけれど。
タバコとお酒はスムーズに入ります。
2020年08月14日 15:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 15:48
タバコとお酒はスムーズに入ります。
山頂行き忘れていた。とりあえず登った証。
2020年08月14日 16:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 16:19
山頂行き忘れていた。とりあえず登った証。
少し青空見えているから、翌朝は晴れるかな?
2020年08月14日 16:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 16:19
少し青空見えているから、翌朝は晴れるかな?
2020年08月14日 16:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 16:20
2020年08月14日 16:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 16:24
明るいうちに早めの夜飯。さっきの軽食とたくさん調達した水のおかげで食欲もそれなりに回復。自家製チャーシュー3枚付き。
2020年08月14日 16:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 16:52
明るいうちに早めの夜飯。さっきの軽食とたくさん調達した水のおかげで食欲もそれなりに回復。自家製チャーシュー3枚付き。
夜中、星を撮ろうとしたら小屋周辺に緑に光る2つ目が複数。鹿だ。こっちのヘッドライトを見ているだけなのかなんなのかわからないけれど、妙に不気味で怖い。写真は諦めて小屋内に退散。(幸い他に3人グループ1組が一緒だったので良かったけれど、1人きりなら怖かったろうなぁ。)

で、写真は夜明け前。
2020年08月15日 04:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 4:41
夜中、星を撮ろうとしたら小屋周辺に緑に光る2つ目が複数。鹿だ。こっちのヘッドライトを見ているだけなのかなんなのかわからないけれど、妙に不気味で怖い。写真は諦めて小屋内に退散。(幸い他に3人グループ1組が一緒だったので良かったけれど、1人きりなら怖かったろうなぁ。)

で、写真は夜明け前。
陽が上がってきている。
2020年08月15日 05:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 5:00
陽が上がってきている。
きたーっ❗️
2020年08月15日 05:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 5:01
きたーっ❗️
ちょー久々のご来光。
2020年08月15日 05:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 5:02
ちょー久々のご来光。
富士山もいい感じ。
2020年08月15日 05:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/15 5:03
富士山もいい感じ。
望遠で。
2020年08月15日 05:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 5:04
望遠で。
南アルプス南部
2020年08月15日 05:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 5:05
南アルプス南部
うっとりする時間。5時に出立するつもりがずるずると…。
2020年08月15日 05:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 5:07
うっとりする時間。5時に出立するつもりがずるずると…。
石尾根も秋のような色合いに。
2020年08月15日 05:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 5:07
石尾根も秋のような色合いに。
丹沢方面かな?
2020年08月15日 05:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 5:17
丹沢方面かな?
山頂から甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳
2020年08月15日 05:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 5:22
山頂から甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳
同じく北岳
2020年08月15日 05:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 5:22
同じく北岳
同じく南アルプス南部
2020年08月15日 05:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 5:22
同じく南アルプス南部
日の丸構図で再度、今度は山頂からの富士山
2020年08月15日 05:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 5:22
日の丸構図で再度、今度は山頂からの富士山
三条ダルミ。ここから狼平まではほぼ平坦。
2020年08月15日 05:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 5:41
三条ダルミ。ここから狼平まではほぼ平坦。
狼平。
2020年08月15日 06:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 6:16
狼平。
北天のタル
2020年08月15日 07:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 7:27
北天のタル
危うく見落とすところだった!
2020年08月15日 07:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 7:54
危うく見落とすところだった!
初めての飛龍山。展望は無いと聞いていたけれど一度は登ってみたかった。
2020年08月15日 08:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 8:03
初めての飛龍山。展望は無いと聞いていたけれど一度は登ってみたかった。
飛龍権現神社、といってもあるのは小さな祠のみでした。てっきり鳥居とかあるのかと想像していた。
2020年08月15日 08:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 8:23
飛龍権現神社、といってもあるのは小さな祠のみでした。てっきり鳥居とかあるのかと想像していた。
前飛龍からすぐの露岩からの眺め。
2020年08月15日 08:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 8:51
前飛龍からすぐの露岩からの眺め。
露岩から南東方面
2020年08月15日 08:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 8:51
露岩から南東方面
露岩から南アルプス
2020年08月15日 08:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 8:52
露岩から南アルプス
何も書いていないけれど熊倉山?
2020年08月15日 09:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 9:39
何も書いていないけれど熊倉山?
サヲラ峠到着。あとは降るのみ。

2020年08月15日 10:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 10:13
サヲラ峠到着。あとは降るのみ。

柵を出で車道に出ます。ゴールののめこい湯まであと少しありますが、お疲れ様でした!
2020年08月15日 11:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 11:19
柵を出で車道に出ます。ゴールののめこい湯まであと少しありますが、お疲れ様でした!
順序が後になってしまいましたが雲取から飛龍に向かう笹の道。朝露で濡れてます。少しならなんてことないけれど延々としぶきが当たるので膝下は結構濡れます。
2020年08月15日 05:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 5:57
順序が後になってしまいましたが雲取から飛龍に向かう笹の道。朝露で濡れてます。少しならなんてことないけれど延々としぶきが当たるので膝下は結構濡れます。
延々続く笹の道。登山道を笹が覆っている所も多いです。
2020年08月15日 07:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 7:13
延々続く笹の道。登山道を笹が覆っている所も多いです。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人

コメント

富田新道について教えてください
雲取山への静かな道を歩かれて興味を持ちました。
そして素晴らしいご来光、絶景の写真を有難うございました。
そこでお尋ねですが、富田新道入口までの日原新道は通行止めとなっていますが林道の崩落状況、歩行可能か、注意事項を教えていただければ有難いのですが。
お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。
2020/8/29 11:59
yamatake01さん、ごめんなさい!まさかコメントが届いているとは気づかず、大変失礼しました!(多分山レコからもメール届いていたはずでしょうが、中身見ず削除してしまってたはずです、申し訳ございません。)

一部崩落している箇所あります。ただそもそも車道の幅の一部が崩落しているので、自己責任にはなってしまいますが、人間は問題なく通れると私は思いました。

※すでに他の方から教えてもらったとは思いますがお詫び兼ねて返信申し上げます。
2020/9/12 23:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山(東日原から三条経由で丹波山へ)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら