ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2507068
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳〜焼岳 3年ぶりの北アルプスはロープウェイ早朝便利用で

2020年08月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:43
距離
20.1km
登り
1,802m
下り
2,759m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:52
休憩
0:51
合計
9:43
7:10
15
7:25
7:25
25
7:50
7:54
10
8:04
8:05
32
8:37
8:43
11
8:54
8:55
7
9:24
9:34
14
9:57
9:57
16
10:13
10:13
21
10:34
10:34
10
10:44
10:44
8
10:52
10:52
3
10:55
10:55
8
11:03
11:03
44
11:47
11:47
23
12:10
12:11
42
12:53
12:55
2
12:57
12:57
5
13:02
13:02
5
13:07
13:07
39
13:46
14:04
22
14:26
14:28
17
14:45
14:45
83
16:08
16:09
39
16:48
16:48
5
16:53
鍋平登山者用駐車場
天候 西穂高岳はガス、焼岳は晴れた
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鍋平登山者用駐車場を利用

しらかば平駅からのロープウェイ早朝便は7時発です。当日は6:30頃駅について(鍋平登山者用駐車場から徒歩20分程)、並んだ順は20番目くらいでした。券売機はクレジットカードも利用出来ます。運行日はホームページを参照ください。
コース状況/
危険箇所等
・西穂山荘〜西穂高岳
個々に難しい場所はありませんが、西穂高岳山頂直下の岩場は足がかりが少ないためルートの見極めは慎重に。人がたくさん登るルートのため、落石注意です。

・西穂山荘〜焼岳小屋
この縦走路は、樹林帯で視界がなく泥濘が点在しておりアップダウンも多いため、結構時間がかかります。危険な場所はありません。

・西尾峠〜中尾温泉
最初は大きな岩のギャップが多く、足への負担が大です。後半とても大きなブナの倒木があり、結構難儀しました。林道に出て少し歩くと、林道の痕跡がなくなるくらいの大崩落地があります(写真参照 普通であれば完全にアウトな状態)。沢に降りて対岸へ渡り少し歩くと焼岳登山者用駐車場があり、そこには通行止めの標識がありますが、中尾峠にはそのようなお知らせはありませんでした(私としてはお知らせがなく、結果強行突破することになった今回のパターンの方がありがたかったですが。。)
ロープウェイしらかば平駅から見た早朝の焼岳。
2020年08月15日 06:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/15 6:23
ロープウェイしらかば平駅から見た早朝の焼岳。
新型の2階建てロープウェイです。
2020年08月15日 06:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 6:41
新型の2階建てロープウェイです。
山頂駅から西穂山荘に向かって歩きだすと道端にはアキノキリンソウが多い。
2020年08月15日 07:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 7:49
山頂駅から西穂山荘に向かって歩きだすと道端にはアキノキリンソウが多い。
ハクサンフウロ
2020年08月15日 07:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/15 7:50
ハクサンフウロ
トリカブト
2020年08月15日 07:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 7:51
トリカブト
笠ヶ岳は一度も姿を現しませんでした。
2020年08月15日 07:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 7:54
笠ヶ岳は一度も姿を現しませんでした。
西穂山荘と焼岳
2020年08月15日 07:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/15 7:54
西穂山荘と焼岳
西穂方面はこんな感じ。。
2020年08月15日 07:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 7:57
西穂方面はこんな感じ。。
ガス突入前のピーク、丸山です。
2020年08月15日 08:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 8:05
ガス突入前のピーク、丸山です。
ガスに突入し、あまりカメラを出さないようにしたため、トウヤクリンドウはスマホで。
2020年08月15日 08:29撮影 by  SO-01K, Sony
8/15 8:29
ガスに突入し、あまりカメラを出さないようにしたため、トウヤクリンドウはスマホで。
真っ白な独標です。
2020年08月15日 08:37撮影 by  SO-01K, Sony
1
8/15 8:37
真っ白な独標です。
視界があまりない中、印を見ながら先へ進む。
2020年08月15日 08:38撮影 by  SO-01K, Sony
8/15 8:38
視界があまりない中、印を見ながら先へ進む。
チシマギキョウがたくさん咲いていました。
2020年08月15日 08:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 8:50
チシマギキョウがたくさん咲いていました。
ピラミッドピークを通過
2020年08月15日 08:54撮影 by  SO-01K, Sony
1
8/15 8:54
ピラミッドピークを通過
西穂高岳の山頂で一瞬青空が見えた。
2020年08月15日 09:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/15 9:26
西穂高岳の山頂で一瞬青空が見えた。
西穂山荘へ戻ってくると、朝より雲が増えたような。。
2020年08月15日 10:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 10:41
西穂山荘へ戻ってくると、朝より雲が増えたような。。
ハナチダケサシかなあ。
2020年08月15日 10:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 10:48
ハナチダケサシかなあ。
ミヤマキンポウゲ
2020年08月15日 10:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 10:48
ミヤマキンポウゲ
泥濘が酷い道です。雨の後だとさらにひどい状態かと。
2020年08月15日 11:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 11:09
泥濘が酷い道です。雨の後だとさらにひどい状態かと。
カニコウモリ、地味な花が多い。。
2020年08月15日 11:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 11:17
カニコウモリ、地味な花が多い。。
ツルリンドウです。
2020年08月15日 11:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/15 11:19
ツルリンドウです。
槍見台の標識があるピークからの眺め。上高地は晴れてますね。
2020年08月15日 11:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 11:40
槍見台の標識があるピークからの眺め。上高地は晴れてますね。
火口から2キロ圏内に入りました。
2020年08月15日 11:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 11:55
火口から2キロ圏内に入りました。
すれ違った方から焼岳もガスの情報を聞いてテンション下がり目で歩いていましたが、焼岳が見えた!
2020年08月15日 12:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 12:14
すれ違った方から焼岳もガスの情報を聞いてテンション下がり目で歩いていましたが、焼岳が見えた!
アザミの花畑でした。
2020年08月15日 12:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 12:17
アザミの花畑でした。
大正池をズーム。
2020年08月15日 12:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 12:36
大正池をズーム。
霞沢岳の雲が取れました。この傾向が焼岳も同様だと嬉しい。
2020年08月15日 12:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/15 12:41
霞沢岳の雲が取れました。この傾向が焼岳も同様だと嬉しい。
下山予定の中尾方面。
2020年08月15日 12:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 12:42
下山予定の中尾方面。
焼岳小屋に到着すると、正面に焼岳がドーンときた。早速、登りに向かいます。
2020年08月15日 12:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/15 12:53
焼岳小屋に到着すると、正面に焼岳がドーンときた。早速、登りに向かいます。
トウヤクリンドウもそうですが、秋が近いですね。
2020年08月15日 13:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 13:00
トウヤクリンドウもそうですが、秋が近いですね。
中尾峠の手前からの眺め、大きな岩もありいい感じです。
2020年08月15日 13:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/15 13:06
中尾峠の手前からの眺め、大きな岩もありいい感じです。
中尾峠を過ぎて、最初はこんな優しい感じの道を上って行きます。
2020年08月15日 13:07撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 13:07
中尾峠を過ぎて、最初はこんな優しい感じの道を上って行きます。
ヤマハハコ
2020年08月15日 13:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 13:08
ヤマハハコ
霞沢岳と上高地
2020年08月15日 13:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 13:09
霞沢岳と上高地
振り返ると登って来たルートに陽があたりくっきりした緑に。その後ろにロープウェイ山頂駅や西穂山荘が見えますが、山にかかった雲は取れそうもないですね。
2020年08月15日 13:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 13:15
振り返ると登って来たルートに陽があたりくっきりした緑に。その後ろにロープウェイ山頂駅や西穂山荘が見えますが、山にかかった雲は取れそうもないですね。
ガスが出ている脇を通過します。
2020年08月15日 13:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 13:20
ガスが出ている脇を通過します。
ガスの噴出場所をズーム。
2020年08月15日 13:21撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 13:21
ガスの噴出場所をズーム。
青空が増えてきたでしょうか。
2020年08月15日 13:25撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 13:25
青空が増えてきたでしょうか。
【焼岳 北峰】100名山、ようやっと73座目です。(最近、数年に一度しかカウントアップしない)
2020年08月15日 13:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 13:54
【焼岳 北峰】100名山、ようやっと73座目です。(最近、数年に一度しかカウントアップしない)
【焼岳 北峰】南峰は登山禁止です。
2020年08月15日 13:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/15 13:56
【焼岳 北峰】南峰は登山禁止です。
【焼岳 北峰】ガスが吹き出し北アの中でも個性的な山ですね。
2020年08月15日 13:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 13:56
【焼岳 北峰】ガスが吹き出し北アの中でも個性的な山ですね。
【焼岳 北峰】乗鞍の山頂部も雲の中かな。
2020年08月15日 13:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 13:59
【焼岳 北峰】乗鞍の山頂部も雲の中かな。
下山途中、別の角度から撮った南峰です。
2020年08月15日 14:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 14:02
下山途中、別の角度から撮った南峰です。
中尾峠にある分岐
2020年08月15日 14:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 14:27
中尾峠にある分岐
大きな石がゴロゴロしている道を下っていきます。
2020年08月15日 14:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 14:44
大きな石がゴロゴロしている道を下っていきます。
秀綱神社を通過。
2020年08月15日 14:46撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 14:46
秀綱神社を通過。
原生林の中を歩く苔が非常に豊かな道でした。
2020年08月15日 14:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 14:53
原生林の中を歩く苔が非常に豊かな道でした。
ヒカリゴケが見られる岩穴で苔の光が確認できた。
2020年08月15日 14:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/15 14:58
ヒカリゴケが見られる岩穴で苔の光が確認できた。
思いがけずタマガワホトトギスを発見。
2020年08月15日 15:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/15 15:00
思いがけずタマガワホトトギスを発見。
落差45メートルの白水の滝です。
2020年08月15日 15:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/15 15:33
落差45メートルの白水の滝です。
ソバナ
2020年08月15日 15:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/15 15:52
ソバナ
ソバナをもう一枚。
2020年08月15日 15:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/15 15:54
ソバナをもう一枚。
登山口のすぐ手前、丸太の橋が壊れていますが、石伝いに渡れます。
2020年08月15日 16:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 16:00
登山口のすぐ手前、丸太の橋が壊れていますが、石伝いに渡れます。
しかし、林道に出てすぐの崩壊地、これはアウトな状態ですね。林道がどのように付いていたのかも分かりません。慎重に沢へ降り、対岸へ登り返しました。
2020年08月15日 16:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 16:04
しかし、林道に出てすぐの崩壊地、これはアウトな状態ですね。林道がどのように付いていたのかも分かりません。慎重に沢へ降り、対岸へ登り返しました。
あちこちで源泉が見られます。
2020年08月15日 16:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 16:08
あちこちで源泉が見られます。
焼岳の雄姿、登った後だと気持ちが乗っかります。
2020年08月15日 16:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 16:17
焼岳の雄姿、登った後だと気持ちが乗っかります。
焼岳は中尾温泉付近からも見えました。
2020年08月15日 16:21撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 16:21
焼岳は中尾温泉付近からも見えました。
この眺めを見ると、笠ヶ岳からクリヤ谷を下った時のことを思い出します。
2020年08月15日 16:22撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 16:22
この眺めを見ると、笠ヶ岳からクリヤ谷を下った時のことを思い出します。
北アルプス大橋を渡ると鍋平の駐車場まではすぐです。
2020年08月15日 16:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 16:39
北アルプス大橋を渡ると鍋平の駐車場まではすぐです。

装備

備考 ・飲み物は3.0リットル持ち2.5リットル消費しました
・山行中の食事は以下の通り
 西穂高岳の山頂でランチパック1つと菓子パンを1つ
 焼岳の山頂で調理パンを1つと菓子パンを1つ

感想

8月までずれこんだ梅雨明けと同時にヤマ友の北アルプスの山行が目に留まるようになり、久しぶりに北アへ行ってみようと気持ちが動きます。で、何処へ?予報を見ると東側の山(燕や常念など)の方が天気のリスクが低そうですが、日帰り圏内でまだ登っていない100名山である焼岳を中心に考えることにしました。

新穂高ロープウェイは夏から秋にかけて7時発の早朝便が設定されている日があります(ホームページを参照ください)。この1時間はなかなか大きく、新型になったばかりの2階建てロープウェイは早く快適で7時15分には西穂に向けて歩きだしていました。計画時にちょっと気になっていた天候のリスクは現実となり、標高2500メートル付近からガスに突入します。登りはロープウェイに乗車していた中では先頭で、山小屋から登る人のピーク時間は過ぎているため、寒いくらいの天候の中で快適に登って行けました。槍穂などの絶景は心眼で。。山小屋方面への戻りはまあたくさんの方とすれ違います。ロープウェイがあり便利なためか、岩岩の道に慣れていない人もたくさん登っている模様。個々に見るとそれほど難易度の高い場所はありませんが、すれ違いは気を使います(この戻りで結構疲れた。。)。西穂山荘から焼岳へ向かう縦走路に入ると、樹林帯で視界はほぼなく、泥濘が点在する我慢の道が続きます。結構大きめのアップダウンも多く距離の割に体力を削がれる道でした(視界があまりなく花も少ないので気持ちの問題が大きいかもしれません)。縦走路の途中、すれ違った方と「ようやっと人に会った」なんて話をしながら情報交換すると、焼岳はガスの中だったとのこと。う〜ん、今日は最後までダメなままか。。とペースもダウンしたような。しかし、焼岳小屋に到着すると焼岳がしっかり見えており、体力も戻ってきたような(笑)

焼岳へは急で足場の悪い道を標高差で350メートル程登ることになります。そのため、山行の後半だと結構シビレますが、視界は常に火山特有の眺めの中ですし、今回は槍穂や笠ヶ岳の代わり?に霞沢岳を見ながらのいい感じのフィナーレになりました。やはりガスのない山頂はよいですねえ。下山後は別のフィナーレ(4時間半の運転。。)が待っていますが、次の遠征は何処がよいかなあなんてことも考えながらの中尾温泉への下りでした(この下りルートも標高差がありますし結構足にきます)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人

コメント

ワイルドそうなルート
youtaroさん、こんばんは。
久しぶりの北ア、いかがでした?
焼岳が未踏というのも意外でした。

独標までは行ったことがあるのですが、
西穂までは、いつかは行ってみたいと思っていました。

西穂山荘から中尾峠を経て下る道。
樹林帯で花もなく、がまんの道。そのうえ、
倒木やら崩壊やらとか、すごい状況ですね。
中尾峠の時点で「通行止め」と言われても困りますので、
結果オーライなんでしょうかね。

ロープウェイで登ってから、下るというのも含めて、
赤線繋ぎとしても興味深いです。
2020/8/17 21:49
Re: ワイルドそうなルート
satfourさん、こんばんは。

本来、北アらしさを感じることが出来るであろう
西穂までのルートがガスの中で、中盤は泥濘の多い樹林帯
歩きとなったため北ア??という感じでした
焼岳は繋げて考えにくいお山なので、残ってしまった
感じです。それにしても、後半の焼岳で雲が取れてよかったです。

倒木ですが、かなり太い木だったためちょっと手間でした。
登山道から林道に出て、あとはお気楽に舗装路を歩くだけと
おもった矢先の崩壊場所は、ちょっと目を疑いましたね 。
(沢を渡るのが見た目より容易だったので助かりました 増水して
いたらどうしようもなかったかもしれません)
中尾峠で通行止めの案内があった場合はかなりテンションを
下げながら上高地へ向かったと思いますので、結果オーライです。

新穂高からの入山するパターンは上高地からより
頻度が高かったのですが、ロープウェイを利用したのは
初めてでした。八方尾根とは違い、ルートのバリエーションは
作りにくいですが、一度やってみるのはいいと思います。
2020/8/17 23:14
未踏区間
youtaroさん、こんばんは

どこに行かれたかと楽しみにしていましたが、未踏の焼岳でしたか!
以前もコメントしましたが、これだけ山に登られているyoutaroさんが
焼岳未踏とは驚きです
私は新中尾峠〜西穂山荘が未踏区間となっているので、
いつかはと思っていますが、なかなか触手が延びません。
焼岳小屋まで来ると体力が戻ってきたような?とのコメントには、
思いっきり共感できました
私は展望の有無で体力が大きく変わってきます。

私も新穂高のロープウェイは乗ったことがありません。
新穂高温泉へのドライブは遠いですね
2020/8/18 21:58
Re: 未踏区間
hirokさん、こんばんは。

楽しみだなんて、ありがとうございます
北アだと後立山連峰方面に偏りがちで。。上高地もバスなど
面倒なので、あまり頻度が増えません。新穂高は遠いですが
沢渡から30分程度なので、どちらかというと新穂高起点の方が
気楽だったりします。
あと一つ、近場(ではないですが。。)の100名山として雨飾山
が残っていますので、来年の花の時期かなあ?と思っています。
hirokさんの焼山の記録で優先度が上がりました

西穂山荘、中尾峠間の道は結構長く感じます。再訪はないルート
かなあと思っています (とかいいつつ行ったりすることがありますが)
焼岳小屋で焼岳が見えなかった場合、下山が1時間近く遅れたかも
しれません。結構気持ちの影響は大きいですよね。
新型になったロープウェイはこの夏から運行開始したばかりなので、
一度乗ってみるのもよいと思います。
2020/8/18 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら