ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 250785
全員に公開
ハイキング
丹沢

鍋割山と塔ノ岳-県民の森から周回-

2012年12月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:48
距離
13.3km
登り
1,305m
下り
1,291m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:15- 7:42 県民の森駐車場 晴れ、気温0度
8:09- 8:15 二俣
8:43- 8:53 林道終点、水2本歩荷
9:18- 9:28 後沢乗越
10:38-11:50 鍋割山山頂
12:45 金冷シ
13:04-13:50 塔ノ岳山頂
14:45-14:57 堀山の家 トイレ紙有り 要30円
15:50-15:55 二俣
16:17 県民の森駐車場 気温3度
天候 快晴、風ほぼ無し〜3m位。気温山頂で0度位。
tenki.jpの神奈川の12月11日の天気
http://tenki.jp/past/detail/pref-17.html?year=2012&month=12&day=11
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
二俣に登山ポスト有り。危険箇所は特になし。堀山の家から二股に下る場合、1箇所90度ほど右に曲がるところを見落とさないこと。
県民の森駐車場です。狭いですね、私の白ティマが最後でした。5〜6台分位しかないです。7:15着、7:42に出発。
県民の森駐車場です。狭いですね、私の白ティマが最後でした。5〜6台分位しかないです。7:15着、7:42に出発。
西山林道と交差地点。大倉方面は右です。
西山林道と交差地点。大倉方面は右です。
登山センターです。未確認ですがもう使われてないように見えます。昔、勘七の沢を登った時、ここを通り、なんとなく登山センターを覚えてます。
登山センターです。未確認ですがもう使われてないように見えます。昔、勘七の沢を登った時、ここを通り、なんとなく登山センターを覚えてます。
二俣に着きました。登山届ボックスが有ります。用紙は無いです。エクセルで作成した届けを入れました。8:09
二俣に着きました。登山届ボックスが有ります。用紙は無いです。エクセルで作成した届けを入れました。8:09
すぐに橋を渡り、左に折れ、さらに林道を歩きます。
すぐに橋を渡り、左に折れ、さらに林道を歩きます。
林道終点です。4本入れたら重かったので、2本戻しました。8:43
1
林道終点です。4本入れたら重かったので、2本戻しました。8:43
ここまで来ると後沢乗越は近い。
ここまで来ると後沢乗越は近い。
後沢乗越、西からの冷たい風が少し吹いてました。9:18
後沢乗越、西からの冷たい風が少し吹いてました。9:18
6時頃、海老名SAでラーメンとメロンパンを食べたが、もう腹が減ってきた。今回は、山頂で鍋焼きうどんを食べる予定なのでガマン!
6時頃、海老名SAでラーメンとメロンパンを食べたが、もう腹が減ってきた。今回は、山頂で鍋焼きうどんを食べる予定なのでガマン!
鹿よけフェンス。
鹿よけフェンス。
いい感じの道です。
いい感じの道です。
富士山も裾野まで見えるようになったきました。
8
富士山も裾野まで見えるようになったきました。
鍋割山に着きました。お、みんな鍋焼きうどん食べてますね!10:38
2
鍋割山に着きました。お、みんな鍋焼きうどん食べてますね!10:38
歩荷した水。すぐ後から着た70歳近いおじいさんが、小屋に向かって「草野さん、今日は3本持ってきたよ〜」って。オレ56歳で2本...まいっか。
1
歩荷した水。すぐ後から着た70歳近いおじいさんが、小屋に向かって「草野さん、今日は3本持ってきたよ〜」って。オレ56歳で2本...まいっか。
熱々の鍋焼きうどん。山頂で本格的な鍋焼きうどんを食えるんだぜ、ワイルドだろ!ちなみに右は焼き鳥の缶詰とデザートのドライフルーツ。赤はトマト、黄色はパイン、紫はプルーン。
9
熱々の鍋焼きうどん。山頂で本格的な鍋焼きうどんを食えるんだぜ、ワイルドだろ!ちなみに右は焼き鳥の缶詰とデザートのドライフルーツ。赤はトマト、黄色はパイン、紫はプルーン。
素晴らしいです!言葉でません!
3
素晴らしいです!言葉でません!
山頂で会った方は、ここからの富士が一番だと言ってました。
2
山頂で会った方は、ここからの富士が一番だと言ってました。
続々と登ってくる山ガール。みなさんカッコイイですね!
1
続々と登ってくる山ガール。みなさんカッコイイですね!
利島とその奥に新島まで見えました。
6
利島とその奥に新島まで見えました。
青空が綺麗ですね。気温は0度位で風はほとんど無し。
3
青空が綺麗ですね。気温は0度位で風はほとんど無し。
コンデジで撮影。
3
コンデジで撮影。
富士山アップ。これもコンデジで撮影。デジイチは18−55mmなんでここまでズームできないんです。
10
富士山アップ。これもコンデジで撮影。デジイチは18−55mmなんでここまでズームできないんです。
北岳です!バットレスと吊り尾根がいい角度で見えます。コンデジ撮影。
7
北岳です!バットレスと吊り尾根がいい角度で見えます。コンデジ撮影。
仙丈岳かな?
時計を見たら12時近いではないか、1時間以上まったりしてしまった。さて塔ノ岳に向かうか。11:50
時計を見たら12時近いではないか、1時間以上まったりしてしまった。さて塔ノ岳に向かうか。11:50
丹沢から蛭ヶ岳にかけての稜線。ここも高校生の時、何回か歩きました。主稜は成人の日に雪の中縦走して、箒沢に降りたら雨だったのを今でも覚えています。
丹沢から蛭ヶ岳にかけての稜線。ここも高校生の時、何回か歩きました。主稜は成人の日に雪の中縦走して、箒沢に降りたら雨だったのを今でも覚えています。
数日前の雪がほんの僅かに残ってました。
数日前の雪がほんの僅かに残ってました。
手前が鍋割山、よく見ると小屋が林の中に見えます。
1
手前が鍋割山、よく見ると小屋が林の中に見えます。
小丸尾根分岐。12:20
小丸尾根分岐。12:20
花立山荘と奥が大山。
花立山荘と奥が大山。
素晴らしい尾根道です。鍋割山稜と呼ばれてるみたいです。
素晴らしい尾根道です。鍋割山稜と呼ばれてるみたいです。
金冷シ。12:45
塔ノ岳に着きました。13:04
9
塔ノ岳に着きました。13:04
鍋割山で塔ノ岳に、目つきの悪い鹿がいると聞いたが、コイツか?
16
鍋割山で塔ノ岳に、目つきの悪い鹿がいると聞いたが、コイツか?
富士と休む鹿。
尊仏山荘。ここも登山者が10人以上居ました。
2
尊仏山荘。ここも登山者が10人以上居ました。
山頂標識。昔は、山頂標識など撮らなかったんですが、ヤマレコユーザーになってから、なぜか無意識に撮るようになっちゃいました。
山頂標識。昔は、山頂標識など撮らなかったんですが、ヤマレコユーザーになってから、なぜか無意識に撮るようになっちゃいました。
今日のおやつ。カフェラッテ、スイスロール、じゃがビー(うす塩)。
3
今日のおやつ。カフェラッテ、スイスロール、じゃがビー(うす塩)。
ランドマークタワーもバッチリ肉眼で見えました。
5
ランドマークタワーもバッチリ肉眼で見えました。
東京方面。
スカイツリーが見える時があると、塔ノ岳山頂でまた聞きしたので探す。肉眼では見えず。帰宅後探しましたが、これですか?もし正面が新宿なら左ではなく右ですよね?見やすくするためコントラスト強めにしました。
5
スカイツリーが見える時があると、塔ノ岳山頂でまた聞きしたので探す。肉眼では見えず。帰宅後探しましたが、これですか?もし正面が新宿なら左ではなく右ですよね?見やすくするためコントラスト強めにしました。
表尾根と大山。表尾根北側にうっすら雪が残ってます。
5
表尾根と大山。表尾根北側にうっすら雪が残ってます。
山頂に45分ほど滞在。そろそろ下ります、塔ノ岳を振り返る。
3
山頂に45分ほど滞在。そろそろ下ります、塔ノ岳を振り返る。
今まで遊歩道的道でした。やっと登山道らしくなってきました。
今まで遊歩道的道でした。やっと登山道らしくなってきました。
花立山荘です。
昔は無かった、鹿よけフェンスです。
昔は無かった、鹿よけフェンスです。
戸沢分岐。
堀山の家です。トイレ借りました。一応30円となってます。100円入れようか迷った挙句50円入れました。紙は用意されてました。
3
堀山の家です。トイレ借りました。一応30円となってます。100円入れようか迷った挙句50円入れました。紙は用意されてました。
二俣に下ります。二俣への標識が他の大きな標識と少し離れたところに有ります。標識には道が不明瞭と書かれてました。
1
二俣に下ります。二俣への標識が他の大きな標識と少し離れたところに有ります。標識には道が不明瞭と書かれてました。
最初は広い尾根を下ります。
最初は広い尾根を下ります。
この下山コースの注意点はここです。まっすぐ下らないこと。ここからほぼ右に90度折れてください。
1
この下山コースの注意点はここです。まっすぐ下らないこと。ここからほぼ右に90度折れてください。
黄色標識付近のGPS軌跡(赤線)です。赤線が矢印のところで(上から見て)右にほぼ90度折れてるのがわかるでしょうか?まっすぐ行くと違う尾根を下ってしまします。
2
黄色標識付近のGPS軌跡(赤線)です。赤線が矢印のところで(上から見て)右にほぼ90度折れてるのがわかるでしょうか?まっすぐ行くと違う尾根を下ってしまします。
木の幹に白丸印がたくさんあります。この目印を追えば道を間違えることはないです。
1
木の幹に白丸印がたくさんあります。この目印を追えば道を間違えることはないです。
下に小草平ノ沢が見えてきます。左岸に標識が有ります。ここを渡り、少し高巻き気味に登っていきます。
1
下に小草平ノ沢が見えてきます。左岸に標識が有ります。ここを渡り、少し高巻き気味に登っていきます。
沢沿いに下らないようにロープが張ってあります。
沢沿いに下らないようにロープが張ってあります。
二俣に着きました。右上から降りてきました。左は鍋割山方面です。後方が大倉方面です。
二俣に着きました。右上から降りてきました。左は鍋割山方面です。後方が大倉方面です。
今回の工夫。11月の燕岳でキャップ落としました。これで2回目です。1回目が5月の月山で風でとばされました。
1
今回の工夫。11月の燕岳でキャップ落としました。これで2回目です。1回目が5月の月山で風でとばされました。
2回目が燕岳で下山時に気がついたらキャップ無くなってました。多分、アウターに擦れて外れたと思います。
1
2回目が燕岳で下山時に気がついたらキャップ無くなってました。多分、アウターに擦れて外れたと思います。
そして手袋。両方共2mで180円のゴムを使用。今回は風も弱く、手袋なしの時も多かったので、あまり便利だとは思わなかった。ただし強風時やクラストした急な雪面とかでは滑り落ちたり、風で飛ばされたりしないので便利だと思います。
そして手袋。両方共2mで180円のゴムを使用。今回は風も弱く、手袋なしの時も多かったので、あまり便利だとは思わなかった。ただし強風時やクラストした急な雪面とかでは滑り落ちたり、風で飛ばされたりしないので便利だと思います。
使用感ですが、今のところレンズキャップの方が便利でした。撮影中キャップはポケットに入れ、撮影後歩く時につけていましたが、これでその手間がなくなったのと外れても紛失しません。
3
使用感ですが、今のところレンズキャップの方が便利でした。撮影中キャップはポケットに入れ、撮影後歩く時につけていましたが、これでその手間がなくなったのと外れても紛失しません。
鍋割山パノラマ1。
2012年12月11日 11:16撮影 by  EX-Z3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 11:16
鍋割山パノラマ1。
鍋割山パノラマ2。
2012年12月11日 11:21撮影 by  EX-Z3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 11:21
鍋割山パノラマ2。
塔ノ岳パノラマ。
2012年12月11日 13:31撮影 by  EX-Z3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 13:31
塔ノ岳パノラマ。
撮影機器:

感想

36年ぶりの丹沢は、たくさんの山ガール達に圧倒される!

確か、最後の丹沢は多少記憶が曖昧ですが、20歳頃、夏に戸沢とかの表尾根に出る沢を中学生のいとこ2人連れて登ったのが最後か、あるいは2月頃に円山木沢の氷瀑登山に高校時代の山友と行ったのが最後だったと思います。丹沢は主に高校生の頃、小田急に乗って、車中、天地真理の実家はこのへんかと思いながら10数回行きました。そのうち沢登りは7回くらいで、ほとんど単独でした。
なぜか鍋割山は未踏だったので、今回行ってきました。鍋割山の鍋焼きうどんや草野さんをヤマレコで知りました。そして今回やっと、鍋焼きうどんを食べる機会ができました。最近はヤマビルが出るそうで、冬以外は行く気がしなかったんです。

写真でわかるように、あの絶景を見ながら、そして綺麗な山ガール達とリアルタイムで食べた鍋焼きうどんは最高でした!それにしても、12月の平日なのに、登山者が多いのに驚きました。

当初は金峰山と丹沢のどちらにするか悩みましたが、11日は冬型が多少緩むが、ひと冬に数回程度しか来ない強い寒気が居座るとの予報だったので、丹沢を選びました。金峰山は1月に行くことにしました。

鍋焼きうどん、快晴、微風、富士山、山頂での語らい、そして山ガール、最高に楽しい登山でした!

当方のホームページ「山岳スキー&登山 更新履歴」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~teen2/index.html



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2652人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら