記録ID: 251456
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
遠足尾根〜竜ケ岳
2012年12月09日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:55
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,683m
- 下り
- 1,666m
コースタイム
駐車場7:35−(遠足尾根)−10:35竜ケ岳山頂10:40−11:35石ぐれ峠1150−(長尾滝)−13:30駐車場
天候 | 曇り時々晴れ 寒風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山届けは駐車場すぐ脇にある。下山時は登山届けに要チェック。管理人が小屋にいて,コースの状況などを教えてくれる。入山料も徴収される(有料駐車場以外のところにとめた場合)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にない。遠足尾根から数センチの積雪。樹林帯を抜けると強烈な寒風で身が縮んだ。石ぐれ峠までは急な下りで数センチの積雪。アイゼンを着けることはなかったが,スリップ注意。 裏道(ホタガ谷)は9月の豪雨で道が崩壊したとのこと。通行止め。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1133人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
鈴鹿北部の山は土曜日でかなり白くなったようですね。
これから本格的な雪山になると、遠足尾根の雪原をスノーシューで歩く人が増えるのではないでしょうか。
9番は蛇谷だと思います。これからは
この上部の斜面で、シリセードを楽しむ人も増えそうです。
コメントありがとうございました。
遠足尾根は,ずいぶん整備されましたが,以前は宇賀渓駐車場を過ぎてすぐの橋を渡ったところを右に入り,適当に登って尾根に上がっていました。それを思うと歩きやすくなりましたね。
これが蛇谷でしたか。一度は遡行してみたい谷です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する