ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 251886
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山 鴨沢から 寒い寒いマイナス 7度

2012年12月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:22
距離
23.5km
登り
1,536m
下り
1,541m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

駐車場 6:35
七ツ石小屋 8:25-8:40
ブナ坂 9:05
奥多摩小屋 9:30-9:40
避難小屋 10:20-11:25
雲取山 11:27-11:32
雲取山荘 11:47-11:55
奥多摩小屋 12:48
駐車場 14:55
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小袖乗越に駐車スペースあり
コース状況/
危険箇所等
全体的になだらかで歩きやすいです。
雲取山付近から雲取小屋にかけて積雪があります。
トイレは、七ツ石小屋・奥多摩小屋・避難小屋・雲取小屋にあります。
避難小屋のトイレは男性側(小便)が詰まってて使用禁止です。
小袖乗越にはトイレはありませんので、留浦バス停付近のトイレを使用しました。
なだらかな登山道
2012年12月09日 07:27撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
12/9 7:27
なだらかな登山道
そんな若い格好して
寒くないのかな?
2012年12月09日 07:27撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 7:27
そんな若い格好して
寒くないのかな?
分岐
七ツ石小屋方面は右上
2012年12月09日 08:09撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 8:09
分岐
七ツ石小屋方面は右上
七ツ石小屋
営業中
スタッフさんは皆いい人でした。
2012年12月09日 08:25撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 8:25
七ツ石小屋
営業中
スタッフさんは皆いい人でした。
木の椅子がいっぱい
2012年12月09日 08:26撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 8:26
木の椅子がいっぱい
トイレ
バイオではありません
とってもオープンでした!
2012年12月09日 08:26撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 8:26
トイレ
バイオではありません
とってもオープンでした!
小屋からの景色
丹沢方面です
2012年12月09日 08:33撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 8:33
小屋からの景色
丹沢方面です
上部で水場の水が流れ込んでいるのか、完全に凍結していました。
2012年12月09日 08:40撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 8:40
上部で水場の水が流れ込んでいるのか、完全に凍結していました。
ん?
ここの分岐はどっちかな?
ん〜右だ!

違うよ!左  (CL)
2012年12月09日 08:54撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 8:54
ん?
ここの分岐はどっちかな?
ん〜右だ!

違うよ!左  (CL)
巻道も日陰部分は雪が残っています。
2012年12月09日 08:55撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 8:55
巻道も日陰部分は雪が残っています。
稜線
ここから防火帯のため開けています。
2012年12月09日 09:06撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
12/9 9:06
稜線
ここから防火帯のため開けています。
こんな感じで開けてます。
2012年12月09日 09:09撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 9:09
こんな感じで開けてます。
さらにこんな感じ
2012年12月09日 09:17撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 9:17
さらにこんな感じ
おお! 
テントだ。
2012年12月09日 09:29撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 9:29
おお! 
テントだ。
奥多摩小屋
素泊まりのみらしいです。
2012年12月09日 09:31撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 9:31
奥多摩小屋
素泊まりのみらしいです。
トイレです
2012年12月09日 09:32撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 9:32
トイレです
雲取山手前の避難小屋
中はとてもキレイでした。
沢山人がいた為、写真は撮っていません。
2012年12月09日 10:20撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 10:20
雲取山手前の避難小屋
中はとてもキレイでした。
沢山人がいた為、写真は撮っていません。
山頂
西側は雪になっている模様
2012年12月09日 11:24撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 11:24
山頂
西側は雪になっている模様
大菩薩嶺方面
もう冬山です
2012年12月09日 11:25撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 11:25
大菩薩嶺方面
もう冬山です
寒いのに(いい年して)頑張ってます
2012年12月09日 11:26撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
8
12/9 11:26
寒いのに(いい年して)頑張ってます
寒いのでポーズが決まりません。
イマイチです
2012年12月09日 11:27撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
12/9 11:27
寒いのでポーズが決まりません。
イマイチです
雲取小屋へ向かう途中
雪が残っています。が、アイゼンは使いませんでした。
2012年12月09日 11:38撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 11:38
雲取小屋へ向かう途中
雪が残っています。が、アイゼンは使いませんでした。
雲取小屋
上から
2012年12月09日 11:46撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 11:46
雲取小屋
上から
雲取小屋
正面
寒い中、外のテーブルで若い男性二人が食事中
2012年12月09日 11:47撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 11:47
雲取小屋
正面
寒い中、外のテーブルで若い男性二人が食事中
小屋からの東側巻道
2012年12月09日 12:01撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
12/9 12:01
小屋からの東側巻道
気持ちの良い下山道
2012年12月09日 13:05撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:05
気持ちの良い下山道
駐車場到着
2012年12月09日 14:54撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 14:54
駐車場到着

感想

先週の同級生達との登山の会
大好評につき次回開催は、当初予定の4月を前倒しし、2月初旬になりそうです。
参加したメンバーには東京在住者が多いので次回開催は、奥多摩方面に決定しました。
私にとって奥多摩方面はまだ未踏の地
下調べも含め、とりあえず東京都最高峰である雲取山へ行く事にしました。

当初は国道沿いの鴨沢付近からの登山を予定していましたが、前日にヤマレコ情報で小袖乗越に駐車場がある事がわかりました。
登りで30分短縮でき、20台近く停める事ができます。

早速ナビゲーションに、この小袖乗越付近を登録したら
「この付近は車上荒らしが頻繁に発生しています」と言うアナウンスが・・
今のナビはそんな情報までおしえてくれるのか!?と驚きました。

皆さん、注意してください。

登山開始!
堂所(ドウドコロ)までは、尾根の右側を巻きながら一定勾配で登って行く。
八ヶ岳や丹沢などに見られる階段状のものは全くなくとても歩きやすい。

ブナ坂から雲取山までの稜線は防火帯となっており、幅約50Mくらい帯状に樹木が無く、とても開放的です。
ただ、個人的に言えば人工的に樹木を伐採した事による展望の良さには、多少違和感を感じてしまいます。
稜線からは、風も強くなり手元の温度計もマイナス4度。
寒さで、お互いなかなかペースも上がりません。
ほとんど会話もできません。

雲取山山頂手前にある避難小屋はとてもキレイです。
中の板間では5〜6人の団体さん、単独男性、山ガール2人が靴を脱いで、それぞれ温かいもの食べていました。
みんなとても寒そうです。
ちなみに今回の山行で会った山ガールは、ここで見かけた2人だけです。
先週の大山とは大違いです。

山頂はとても寒く、マイナス7度でした。
寒さと強風の中、恒例の写真撮影です。
今日の妻はいつものように(年甲斐もなく)短パンで足を出した山ガール風?スタイルです。
でもさすがに今日の寒さには耐え切れなかったようです。
私もいい加減、ズボンは履いたほうが良いと思ってました。
妻も避難小屋で下の合羽(ズボン)を履くと言ってましたが、なぜか小屋では履ませんでした。

そしたらなんと、山頂での写真撮影のため我慢していたみたいです。
せっかく寒い中、我慢して短パンで登ってきたのに、写真も撮らずに合羽(ズボン)は履けなかったらしい。
男の私には全く理解できません。

山頂を下って雲取山荘まで行き、そこでやっとズボンを履きます。
そしたら「ズボンがこんなに暖かいとは思わなかったわ♪」だそうです。

その後は体温も上がったからか、気持ちの良さそうに下山。

そんな私も車に冬用のハードギアを忘れてきましたので、とても寒い思いをしました。

もう完全に冬山装備で来ないとダメです。

今回はとても反省の多い山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2048人

コメント

おつかれさまでした
冬型の気圧配置で本当にどこも寒かったようですね。
そんな中奥様のお洒落のためにって女心とっても分かりますよ♪
その乙女心を忘れなければいつまでも素敵でいられるもの

私も地元のメチャメチャ低山ハイキングでしたら
ヤマスカであがりますもん

あとは、天候次第かな?
風邪ひかないように、低体温症には十分気をつけてくださいね。

雲取山にはその綺麗な避難小屋泊を検討していました。
夜景がとても綺麗らしいですよ。

来年になると思うけど行けたら報告しますね♪
2012/12/11 5:51
mitukiさん
本当に寒かったんです。
近郊の山なので、ちょっと油断してました
もう2000M越えの山でヤマスカは無理です

他の登山客が沢山いたので写真は載せる事できませんが、避難小屋、とてもキレイでしたよ。
宿泊者名簿では、先週末は3名ほど宿泊してました。
広いので他の登山客がいても気にならないくらい快適です。
報告、楽しみにしてますね
2012/12/12 4:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら