記録ID: 2527032
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(美濃戸〜赤岳)
2020年08月24日(月) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:41
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,264m
- 下り
- 1,239m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 8:41
距離 13.0km
登り 1,266m
下り 1,239m
14:30
天候 | 晴れ〜曇り〜パラパラ雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ゆーとろん水神の湯 https://yuutoron.com/ 肌がつるっつるになります。 |
写真
感想
先々週に断念した八ケ岳(赤岳)ですが、今回は無事に登れました。前回は額に脂汗を流しながら歩きましたので、数日前からは消化の良い物だけ食べて臨みました(^_^)
初めての八ケ岳ですが、アクセスも雰囲気もよく、色々とコースもあるし山小屋が多いので安心感がありますね。そして山が美しい。多くの登山者がリピートする気持ちが少しだけ分かる気がします。
急がばゆっくりを念頭に、最初から飛ばさず同じペースで歩いたので、疲れは殆ど感じませんでした。(アミノバイタル飲料が効いてる?)
本当は横岳〜阿弥陀岳も行けば良かったのですが、次回の楽しみにしましょう。八ケ岳は冬も良いと勧められますが、装備も経験も心の準備もまだですね〜。時間をかけて用意していきます(^_^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する