記録ID: 2531468
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
苗場山
2020年08月27日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,042m
- 下り
- 1,044m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 6:00
距離 15.4km
登り 1,045m
下り 1,047m
10:25
10:30
25分
四合目
10:55
11:00
30分
五合目
11:30
11:40
20分
六合目
12:00
12:10
15分
七合目
12:25
15分
八合目
12:40
15分
九合目
12:55
15分
苗場神社分岐
13:25
14:05
10分
ベンチ
14:15
10分
苗場神社分岐
14:25
15分
九合目
14:40
10分
八合目
14:50
10分
七合目
15:00
15:05
10分
六合目
15:15
20分
五合目
15:35
15:40
20分
四合目
16:00
天候 | 晴れ☀️時々くもり☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
07:00 自宅→(上田菅平IC→豊田飯山IC💴1710円)→09:45 小赤沢三合目登山口駐車場 09:45小赤沢三合目登山口駐車場🅿️ |
コース状況/ 危険箇所等 |
○道の状況👣 6合目先から9合目手前まで急登が続き、鎖も現れます⛓️ ○登山ポスト📮 登山口にあります✉️ |
その他周辺情報 | 【日帰り入浴♨️】 ♨️小赤沢温泉 楽養館 💴600円 💻️http://sakae-akiyamago.com/soak/392/ 💬鉄を多く含んでいて、沈澱物や表層の湯の花が見たことない感じでした😲 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
何度も寝坊して諦めていた苗場山🗻、今回も少し出発は遅れましたが、なんとか許容範囲で登山口に着き、登る覚悟ができたので登山道へ足を進めました👣
10時出発で暑いかなと思いましたが、風も木陰もあって、意外と涼しい🎐
そうやって最初は余裕だと思っていましたが…六合目から覚悟していた急登からは案の定スタミナ不足を感じ、ポイントポイントで休みながら登ることになりました😵
「引き返してもいいかな」という弱い自分と急坂と闘い、なんとか苗場山🗻のテーブル部分に着いたときには絶景で疲れが吹っ飛びました😆
青空と雲が映る池塘🐸を見ながら歩き🚶、遥かに続く高層湿原🌿を眺めながら休み、苗場山🗻を満喫できました😄
その証拠に自然と写真の枚数📷️が多くなってしまいました😌
次は草紅葉🍁の時期に行きたいです😉✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する