ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2532299
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

秋の気配を感じた岩菅山と裏岩菅山

2020年08月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
13.3km
登り
1,041m
下り
1,033m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
1:05
合計
6:57
7:32
7:32
28
8:00
8:00
43
8:43
8:44
35
9:19
9:19
40
9:59
10:11
44
10:55
11:05
40
11:45
12:20
29
12:49
12:49
22
13:11
13:11
29
13:40
13:47
22
14:09
14:09
6
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
聖平 
10台くらい駐車可です
2020年08月28日 07:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/28 7:17
聖平 
10台くらい駐車可です
登山口
2020年08月28日 07:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 7:18
登山口
注意書きがたくさん 
観光地なので観光気分で登ってしまう人がいるのかな
2020年08月28日 07:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 7:18
注意書きがたくさん 
観光地なので観光気分で登ってしまう人がいるのかな
2020年08月28日 07:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 7:22
2020年08月28日 07:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 7:26
大ブナ 
直径1m以上はあるな
2020年08月28日 07:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
8/28 7:28
大ブナ 
直径1m以上はあるな
上条用水路に出た
2020年08月28日 07:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 7:30
上条用水路に出た
用水路沿いなのでしばらく平坦な道が続く
2020年08月28日 07:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 7:31
用水路沿いなのでしばらく平坦な道が続く
岩の下から水が湧きだしてました
2020年08月28日 07:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 7:33
岩の下から水が湧きだしてました
ネット情報によれば、江戸末期から明治初期に作られた用水路だそうです
2020年08月28日 07:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 7:37
ネット情報によれば、江戸末期から明治初期に作られた用水路だそうです
サラシナショウマ
2020年08月28日 07:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 7:47
サラシナショウマ
ヤマゼリ
2020年08月28日 07:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/28 7:48
ヤマゼリ
武右エ門沢
2020年08月28日 07:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 7:52
武右エ門沢
用水路管理に使用したのか一輪車の残骸
2020年08月28日 07:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 7:53
用水路管理に使用したのか一輪車の残骸
ミソガワソウ
2020年08月28日 07:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 7:57
ミソガワソウ
アライタ沢
2020年08月28日 07:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 7:57
アライタ沢
ダイモンジソウ
2020年08月28日 07:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 7:58
ダイモンジソウ
まさに「大」の字です
2020年08月28日 07:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/28 7:58
まさに「大」の字です
2020年08月28日 07:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 7:58
ナメ床は青緑色 
グリーンタフです 
その昔、海底で堆積した凝灰岩などが海底火山の熱水で変色したものだそうです
2020年08月28日 07:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
8/28 7:58
ナメ床は青緑色 
グリーンタフです 
その昔、海底で堆積した凝灰岩などが海底火山の熱水で変色したものだそうです
ここが上条用水の取り入れ口 
用水路も落ち葉などはなく大事に管理されているようです
2020年08月28日 07:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 7:59
ここが上条用水の取り入れ口 
用水路も落ち葉などはなく大事に管理されているようです
アライタ沢を渡ると急登がはじまる・・
2020年08月28日 08:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 8:00
アライタ沢を渡ると急登がはじまる・・
ゴゼンタチバナの赤い実
2020年08月28日 08:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 8:01
ゴゼンタチバナの赤い実
2020年08月28日 08:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 8:16
登山路脇は猛烈なネマガリタケのヤブ 
6月にこんなところをヤブ漕ぎしたなぁ
2020年08月28日 08:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 8:21
登山路脇は猛烈なネマガリタケのヤブ 
6月にこんなところをヤブ漕ぎしたなぁ
階段が続くけど花が癒してくれる 
いたる所に咲いてたアキノキリンソウ
2020年08月28日 08:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 8:29
階段が続くけど花が癒してくれる 
いたる所に咲いてたアキノキリンソウ
ハナイカリ
2020年08月28日 08:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 8:30
ハナイカリ
ガスがでてきたなぁ
2020年08月28日 08:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 8:42
ガスがでてきたなぁ
登山路沿いに群生するアカモノの実
2020年08月28日 08:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 8:42
登山路沿いに群生するアカモノの実
やっと中間点
2020年08月28日 08:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/28 8:42
やっと中間点
2020年08月28日 08:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 8:54
ツルリンドウ
2020年08月28日 09:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 9:04
ツルリンドウ
こちらはオヤマノリンドウ
2020年08月28日 09:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 9:12
こちらはオヤマノリンドウ
ノッキリ到着
2020年08月28日 09:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 9:18
ノッキリ到着
東館山からの道が合流
2020年08月28日 09:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 9:18
東館山からの道が合流
ノッキリを過ぎると木々が低くなってくる
2020年08月28日 09:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 9:20
ノッキリを過ぎると木々が低くなってくる
ウメバチソウ
2020年08月28日 09:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 9:21
ウメバチソウ
まさに梅の形
2020年08月28日 09:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/28 9:21
まさに梅の形
ハイマツが出てくると高山に来た感があるなぁ
2020年08月28日 09:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 9:25
ハイマツが出てくると高山に来た感があるなぁ
オヤマノリンドウは花弁が全開しないが、それをこじ開けてマルハナバチがもぐり込んでいました
2020年08月28日 09:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 9:28
オヤマノリンドウは花弁が全開しないが、それをこじ開けてマルハナバチがもぐり込んでいました
オニアザミはもう終盤
2020年08月28日 09:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 9:31
オニアザミはもう終盤
ツガザクラはもう葉っぱだけ
2020年08月28日 09:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 9:35
ツガザクラはもう葉っぱだけ
山頂部はガスってます
2020年08月28日 09:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 9:37
山頂部はガスってます
2020年08月28日 09:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 9:39
安山岩の板状節理 
諏訪地方では鉄平石と呼ばれている
2020年08月28日 09:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
8/28 9:43
安山岩の板状節理 
諏訪地方では鉄平石と呼ばれている
ネバリノギランもすっかり秋です
2020年08月28日 09:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 9:47
ネバリノギランもすっかり秋です
ヒゲノカズラ
2020年08月28日 09:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 9:48
ヒゲノカズラ
ハクサンオミナエシもすっかり実になっている
2020年08月28日 09:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 9:51
ハクサンオミナエシもすっかり実になっている
風も強いです
2020年08月28日 09:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 9:52
風も強いです
やっと岩菅山山頂です
2020年08月28日 09:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
8/28 9:57
やっと岩菅山山頂です
山頂標識
2020年08月28日 09:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 9:58
山頂標識
何とか雲が取れました 
うっすら長野盆地方向
2020年08月28日 10:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 10:01
何とか雲が取れました 
うっすら長野盆地方向
焼額山
2020年08月28日 10:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
8/28 10:01
焼額山
とりあえず証拠写真 
2020年08月28日 10:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
13
8/28 10:02
とりあえず証拠写真 
三角点 
ハクサンシャジンが色を添えます
2020年08月28日 10:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 10:03
三角点 
ハクサンシャジンが色を添えます
一等です(^O^)/
2020年08月28日 10:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
8/28 10:04
一等です(^O^)/
オヤマノリンドウ
2020年08月28日 10:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 10:04
オヤマノリンドウ
アキノキリンソウもここまで来るとミヤマタイプ 
コガネギクとも呼びます
2020年08月28日 10:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/28 10:05
アキノキリンソウもここまで来るとミヤマタイプ 
コガネギクとも呼びます
一段下に避難小屋
2020年08月28日 10:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 10:06
一段下に避難小屋
内部 
きれいに使われてるみたいです
2020年08月28日 10:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 10:06
内部 
きれいに使われてるみたいです
小屋脇に季節外れのノウゴウイチゴが咲いてました
2020年08月28日 10:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 10:07
小屋脇に季節外れのノウゴウイチゴが咲いてました
山頂にはハクサンシャジンがけっこう咲いてました
2020年08月28日 10:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 10:09
山頂にはハクサンシャジンがけっこう咲いてました
裏岩菅山に向かいます
2020年08月28日 10:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 10:11
裏岩菅山に向かいます
ヤマハハコ
2020年08月28日 10:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 10:12
ヤマハハコ
ハイマツの稜線
2020年08月28日 10:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 10:13
ハイマツの稜線
ガスガスです
2020年08月28日 10:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 10:15
ガスガスです
イワショウブの真っ赤な実
2020年08月28日 10:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/28 10:16
イワショウブの真っ赤な実
ハクサンフウロがまだ咲いていた
2020年08月28日 10:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/28 10:16
ハクサンフウロがまだ咲いていた
タカネヒゴダイ
2020年08月28日 10:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 10:18
タカネヒゴダイ
こちらはイワショウブの花
2020年08月28日 10:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 10:19
こちらはイワショウブの花
ぽつんと古い石仏がありました
2020年08月28日 10:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 10:20
ぽつんと古い石仏がありました
ハイマツに埋もれる道標
2020年08月28日 10:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 10:21
ハイマツに埋もれる道標
登山道にリンドウの青が映える
2020年08月28日 10:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 10:21
登山道にリンドウの青が映える
ミヤマコゴメグサ 
登山道沿いにたくさん咲いてた
2020年08月28日 10:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 10:34
ミヤマコゴメグサ 
登山道沿いにたくさん咲いてた
コバイケイソウはもう黄葉してます
2020年08月28日 10:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 10:38
コバイケイソウはもう黄葉してます
シラネニンジン
2020年08月28日 10:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 10:46
シラネニンジン
タケシマランの赤い実 
サクランボそっくり
2020年08月28日 10:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 10:47
タケシマランの赤い実 
サクランボそっくり
白いのはシラタマノキ 
サロメチールのにおいがしますね
2020年08月28日 10:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 10:48
白いのはシラタマノキ 
サロメチールのにおいがしますね
ショウジョウバカマの花茎はすっかりドライフラワーになってます
2020年08月28日 10:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 10:50
ショウジョウバカマの花茎はすっかりドライフラワーになってます
ミヤマアキノキリンソウ 別名コガネギク
まさに黄金菊といった感じ
2020年08月28日 10:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 10:51
ミヤマアキノキリンソウ 別名コガネギク
まさに黄金菊といった感じ
ガスガス強風です
2020年08月28日 10:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 10:54
ガスガス強風です
ガスの中に裏岩菅の山頂が見えた
2020年08月28日 10:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 10:55
ガスの中に裏岩菅の山頂が見えた
裏岩菅山山頂です
2020年08月28日 10:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 10:56
裏岩菅山山頂です
証拠写真  
とにかく強風で寒い・・
2020年08月28日 11:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10
8/28 11:01
証拠写真  
とにかく強風で寒い・・
ガスガスでハイマツの向こうは真っ白 
烏帽子岳への稜線見たかったなぁ
2020年08月28日 11:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 11:03
ガスガスでハイマツの向こうは真っ白 
烏帽子岳への稜線見たかったなぁ
何んにも見えないし強風で寒いのでさっさと帰ります 
滞在時間10分ほど
2020年08月28日 11:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 11:03
何んにも見えないし強風で寒いのでさっさと帰ります 
滞在時間10分ほど
と、5分ほど歩いたら突然雲が取れてきた
2020年08月28日 11:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/28 11:09
と、5分ほど歩いたら突然雲が取れてきた
魚野川へ落ち込む斜面 
下からガスがどんどん湧いてくる
2020年08月28日 11:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 11:10
魚野川へ落ち込む斜面 
下からガスがどんどん湧いてくる
焼額山 
今日一番の展望ヽ(^o^)丿
2020年08月28日 11:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
8/28 11:11
焼額山 
今日一番の展望ヽ(^o^)丿
カヤの平方面
2020年08月28日 11:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/28 11:11
カヤの平方面
これから戻る稜線
2020年08月28日 11:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
8/28 11:12
これから戻る稜線
晴れたのは一瞬だけであっという間に真っ白になっちゃった・・
2020年08月28日 11:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 11:22
晴れたのは一瞬だけであっという間に真っ白になっちゃった・・
風景が見えないと登り返しもつらいなぁ
2020年08月28日 11:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 11:23
風景が見えないと登り返しもつらいなぁ
ナナカマドの実
2020年08月28日 11:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 11:26
ナナカマドの実
道標の地点まで戻った
2020年08月28日 11:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 11:34
道標の地点まで戻った
これはガンコウランの実ですね
2020年08月28日 11:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 11:34
これはガンコウランの実ですね
吹き付ける霧がハイマツに付いて水滴になってます
2020年08月28日 11:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 11:39
吹き付ける霧がハイマツに付いて水滴になってます
ここを登り返せば・・
2020年08月28日 11:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 11:42
ここを登り返せば・・
岩菅山頂に帰ってきました
2020年08月28日 11:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 11:44
岩菅山頂に帰ってきました
メシにします 
寒いのでチリトマト食って温まる
2020年08月28日 11:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 11:49
メシにします 
寒いのでチリトマト食って温まる
メシ食って祠に一礼
2020年08月28日 12:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 12:12
メシ食って祠に一礼
三角点にもう一度ご挨拶
2020年08月28日 12:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 12:13
三角点にもう一度ご挨拶
自然石をそのまま積んだような祠
2020年08月28日 12:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/28 12:15
自然石をそのまま積んだような祠
秩父宮登頂記念碑
2020年08月28日 12:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 12:16
秩父宮登頂記念碑
下山
2020年08月28日 12:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 12:17
下山
相変わらずガスが湧き上がってきます
2020年08月28日 12:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 12:26
相変わらずガスが湧き上がってきます
青と黄色のツーショット
2020年08月28日 12:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 12:28
青と黄色のツーショット
山頂直下の岩場 
岩の間にスゲが多いから岩菅山なのかな
2020年08月28日 12:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 12:29
山頂直下の岩場 
岩の間にスゲが多いから岩菅山なのかな
白花のリンドウ発見 
2020年08月28日 12:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/28 12:35
白花のリンドウ発見 
うっすら青みがかって美しい 
2020年08月28日 12:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 12:35
うっすら青みがかって美しい 
こちらはちょっと赤みが差しているシラタマ
2020年08月28日 12:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 12:46
こちらはちょっと赤みが差しているシラタマ
ノッキリまで戻りました
2020年08月28日 12:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 12:48
ノッキリまで戻りました
たくさんのアキノキリンちゃんに見送られて下山
2020年08月28日 13:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 13:01
たくさんのアキノキリンちゃんに見送られて下山
これは・・外来種のブタナですね 
こんなところにまで進出してきてる・・
2020年08月28日 13:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 13:02
これは・・外来種のブタナですね 
こんなところにまで進出してきてる・・
2020年08月28日 13:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 13:11
山頂を見上げるも真っ白です
2020年08月28日 13:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 13:15
山頂を見上げるも真っ白です
なかなかいい感じに立っているダケカンバとコメツガ
2020年08月28日 13:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 13:17
なかなかいい感じに立っているダケカンバとコメツガ
ひたすら階段下り
2020年08月28日 13:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 13:35
ひたすら階段下り
沢音が聞こえてきた
2020年08月28日 13:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 13:38
沢音が聞こえてきた
アライタ沢まで下山
2020年08月28日 13:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 13:40
アライタ沢まで下山
顔を洗って水を補給しました
2020年08月28日 13:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 13:41
顔を洗って水を補給しました
ミソガワソウはよく見ると面白い形をしている
2020年08月28日 13:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
8/28 13:47
ミソガワソウはよく見ると面白い形をしている
ノブキの花
2020年08月28日 13:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 13:55
ノブキの花
上条用水沿いを戻ります
2020年08月28日 14:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 14:04
上条用水沿いを戻ります
2020年08月28日 14:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 14:08
木段の影にいたガマ君
2020年08月28日 14:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 14:09
木段の影にいたガマ君
あとちょっと
2020年08月28日 14:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 14:14
あとちょっと
道路見えた〜
2020年08月28日 14:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 14:15
道路見えた〜
今日も怪我なく無事下山(^O^)/
2020年08月28日 14:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
8/28 14:15
今日も怪我なく無事下山(^O^)/
山に向かって一礼 
お世話になりました
2020年08月28日 14:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
8/28 14:16
山に向かって一礼 
お世話になりました
撮影機器:

感想

志賀高原の最高峰、裏岩菅山まで足を伸ばしてきました。
聖平登山口から出発。階段をひと登りで上条用水路。平坦な道をしばらく歩いてアライタ沢。ここからが本格的な登りがはじまります。
思ったより気温が高く、大汗をかきながら我慢の登りが続き、ノッキリで東館山からのルートが合流。木々が少し低くなり、ハイマツも出てきて高山の雰囲気にかわってきます。
足元にはウメバチソウやコゴメグサなどが目立つようになり、もう秋の気配を感じながらガレた登山道をひと登りで岩菅山に到着。ハクサンシャジンやオヤマノリンドウなど、秋を感じさせる花がたくさん咲いてます。ただし山頂はガスっていてあまり展望は得られず、一瞬晴れて焼額山が少し見えたくらい。ちょっと避難小屋を覗いたりしてすぐに裏岩菅山へと向かいます。
しかし、ガスは濃くなり風も強くなる一方。小刻みなアップダウンをいくつか繰り返してハイマツの稜線を辿ると、白い中にポコンとした高まりが見え、そこが山頂でした。美しい稜線が続いているはずだし、展望を期待してきたのに残念。
本来ならここで昼メシを食う予定だったけど、ガスガス強風で寒いので滞在時間10分ほどで退散。
途中、一瞬だけ雲が取れてまわりの景色が見えたけど、それもわずかで、白い中をひたすら歩き、岩菅山まで戻ってお昼。岩陰でカップラを食い、最後に一等三角点にご挨拶して下山開始。直下で白花のオヤマノリンドウを見つけ、ちょっと嬉しい気分で下ります。
来た道をひたすら戻り、アライタ沢に出るとキビシイ下りも終わり、ほっと一息つく。
あとはのんびり用水路沿いの道を歩いて終了。
展望はなかったけど、秋の花も咲いていて楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら