記録ID: 2534781
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
日程 | 2020年08月29日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ(上部はガスガス) |
アクセス |
利用交通機関
八方ゴンドラリフトの有料駐車場を利用しました
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2020年08月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by M2132K
もう8月も終わり。せめて1回くらいはアルプスに行きたいと思い、唐松岳か五竜岳を考えたのですが、13時過ぎるとどこでも雷雨の可能性があるので、より行程が短い唐松岳を選びました
アプローチは黒菱まで車で上がろうと考えましたが、ひとまずゴンドラリフトの駐車場を覗いたところ既に多くの人が。7時始発とのことだったので、自分もここからのスタートとしました(リフトから見えた黒菱の駐車場は満車のようでした)
さすがに人気のコースで、よく整備されており道は全体に緩やかですが、日差しを遮るものが無いので、猛暑の中を登るのはちょっとしんどいです
山頂には10:30頃に着いたのですが、その後は次々と到着する人が続き、眺めも無理そうだったので早めに退散したのですが、下りの際にはすれ違いに気を使いました
久しぶりの後立山連峰は、目の前にアルプスが聳えるのが魅力だと思いました。あと1回くらい、できれば1泊で行けないか、計画を練ってみたいと思います
アプローチは黒菱まで車で上がろうと考えましたが、ひとまずゴンドラリフトの駐車場を覗いたところ既に多くの人が。7時始発とのことだったので、自分もここからのスタートとしました(リフトから見えた黒菱の駐車場は満車のようでした)
さすがに人気のコースで、よく整備されており道は全体に緩やかですが、日差しを遮るものが無いので、猛暑の中を登るのはちょっとしんどいです
山頂には10:30頃に着いたのですが、その後は次々と到着する人が続き、眺めも無理そうだったので早めに退散したのですが、下りの際にはすれ違いに気を使いました
久しぶりの後立山連峰は、目の前にアルプスが聳えるのが魅力だと思いました。あと1回くらい、できれば1泊で行けないか、計画を練ってみたいと思います
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:245人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
コマクサ アプローチ チングルマ ガス 雪渓 マツムシソウ キジ トウヤクリンドウ リンドウ 花畑 リフト ウスユキソウ アキノキリンソウ ウサギギク ウソ ニガナ ウメバチソウ クリ チング ナデシコ トリカブト ガスガス タカネナデシコ登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント