記録ID: 2551768
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
念願の槍ヶ岳日帰り ガスの中に一筋の光明
2020年09月06日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:17
- 距離
- 27.3km
- 登り
- 2,166m
- 下り
- 2,167m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 9:12
距離 27.3km
登り 2,167m
下り 2,167m
13:43
ゴール地点
天候 | 予報では曇り 最悪は展望ゼロの修行登山も覚悟したがところどころ晴れ間ものぞく天候だった 山頂は一瞬の青空がのぞくもガスが9割 下山開始時は小雨がパラパラと降ってくるが次第に回復し降りてきた頃には快晴に 風はほとんどなかった 月曜はかなりの強風になる見込み |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
18時頃で最上段余裕あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
スタートの新穂高登山センターから標高1500mちょいの白出沢までは幅の広い林道を少しずつ登っていく 白出沢出合を超えたあと標高1800mくらいまでの渡渉もまじえた石のゴロゴロした道が足の置き方が難しく標高もなかなか上がらず長く感じてしんどかった 槍平小屋から先は進むにつれて傾斜が急になってくるがこれはある程度覚悟していたのできついながらも想定内 穂先への登りはルートは親切に示されているので三点支持と足の置き場所を確実に意識して 今日は天候の影響か山頂は渋滞とは無縁で前後に1〜2名が確認できるくらいの混み具合でした 帰りの槍平小屋では明日は台風の影響があるため本日午後からの入山は控えるようにと声かけしていました |
その他周辺情報 | 前泊時は深山荘の日帰り入浴500円利用、川沿いの露天の温泉に入浴 登山後はひがくの湯利用、登山してきたと申告すれば50円引きの700円で利用可能 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
今年の一大目標だった槍ヶ岳、この日の為に体力と体調を整えてきました
天気は大崩れすることは無かったものの山頂付近の展望は少し残念
結局槍の山頂どーんって見ることは出来ませんでした
しかしながら念願だった槍の穂先に自分の手足で登ることが出来たことには満足しています
天候が良ければここまでで山頂での時間を堪能できなかったと思うのでこれも良い経験でした
体力的にはかなりきつかったがまた訪れたいですね
スタート時水分2.5L持参(スポーツドリンク1.0、水1.2、アイスコーヒー0.3)
槍平小屋の水場で行き帰り各0.5補充
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する