また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2565011
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

【アルパイン】阿弥陀岳 南稜 、赤岳西壁 主稜

2020年09月12日(土) 〜 2020年09月13日(日)
 - 拍手
Nerd その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:21
距離
14.6km
登り
1,767m
下り
2,075m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:55
休憩
0:23
合計
6:18
4:42
23
5:05
5:05
94
6:39
6:46
14
7:00
7:00
22
7:22
7:28
135
9:43
9:47
18
10:05
10:06
15
10:21
10:22
2
10:24
10:28
17
10:45
10:45
15
11:00
宿泊地
2日目
山行
3:10
休憩
0:05
合計
3:15
8:40
3
8:43
8:43
8
8:51
8:51
5
8:56
8:58
13
9:11
9:13
8
9:21
9:22
24
9:46
9:46
2
9:48
9:48
6
9:54
9:54
40
10:34
10:34
43
11:17
11:17
8
天候 1日目:雨時々くもり
2日目:くもり
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舟山十字路:駐車スペースあり(5台程度)
コース状況/
危険箇所等
阿弥陀岳南稜:立場岳の尾根に乗れば踏跡は明瞭。
赤岳主稜:取付きへのトラバースが悪い。浮石多数。
阿弥陀岳御小屋尾根:踏み跡明瞭。
その他周辺情報 もみの湯:コロナの影響で休日はサウナ利用禁止でした。
南稜で幾度と目にする四区
2020年09月12日 05:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/12 5:22
南稜で幾度と目にする四区
立入ったら10万円
2020年09月12日 05:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/12 5:23
立入ったら10万円
青ナギすっぱり
2020年09月12日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/12 6:57
青ナギすっぱり
P3を見る
2020年09月12日 07:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/12 7:48
P3を見る
P3と同行者
2020年09月12日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/12 7:51
P3と同行者
P3トラバース
2020年09月12日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/12 7:52
P3トラバース
P3ガリー入口。出だしが難しそう。
2020年09月12日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/12 7:56
P3ガリー入口。出だしが難しそう。
直登ルート1P終了点より
2020年09月12日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/12 8:48
直登ルート1P終了点より
行者小屋テント泊
2020年09月12日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/12 11:02
行者小屋テント泊
2日目は赤岳主稜。
ルートで1番おっかないトラバース。
2020年09月14日 16:58撮影
1
9/14 16:58
2日目は赤岳主稜。
ルートで1番おっかないトラバース。
取付き点から
2020年09月14日 16:57撮影
9/14 16:57
取付き点から
1ピッチ目。チョックストーンを下から越える。
2020年09月14日 16:50撮影
9/14 16:50
1ピッチ目。チョックストーンを下から越える。
2ピッチ目。フェース乗り越えたところ。
2020年09月14日 17:17撮影
9/14 17:17
2ピッチ目。フェース乗り越えたところ。
2ピッチ目終了点
2020年09月14日 17:19撮影
9/14 17:19
2ピッチ目終了点
2ピッチ目引き上げ時
2020年09月14日 17:20撮影
9/14 17:20
2ピッチ目引き上げ時
3ピッチ目はコンテ
2020年09月14日 17:22撮影
9/14 17:22
3ピッチ目はコンテ
3ピッチ目終了点
2020年09月14日 17:24撮影
9/14 17:24
3ピッチ目終了点
4ピッチ目離陸
2020年09月14日 16:53撮影
9/14 16:53
4ピッチ目離陸
5ピッチ目終了点から
2020年09月14日 16:48撮影
9/14 16:48
5ピッチ目終了点から
6ピッチ目。コンテでも行けます。
2020年09月14日 16:49撮影
9/14 16:49
6ピッチ目。コンテでも行けます。
6ピッチ目終了点
2020年09月14日 17:26撮影
9/14 17:26
6ピッチ目終了点
無事登頂

装備

共同装備
キャメロット(0.5 0.75 1 2)

感想

【山行動画】









後日UP予定

【概要】
どの山域も天候が悪かったため1番まともな八ヶ岳を選択。
ちょうど半年前、冬の赤岳主稜を攻めるも心折れる経験をしたのでリベンジの意味も込めて赤岳主稜を候補に入れた。
※行者小屋-赤岳主稜取付き点までログありません。2日目の時間もおかしいです。

【1日目:阿弥陀岳南稜(P3直登ルート)-中岳沢経由-行者小屋(テント泊)】
広河原を渡渉後、尾根を登り詰めれば足跡明瞭。立場岳までは地味な急登が続く。青ナギを快適に通過すると再び急登を経て無名峰に至る。ここから顕著な岩峰が登場し手前からP1、P2‥という具合で頂上のP5まで岩場が連続する。
核心はP3。ルンゼルートと直登ルートの2種類があり、折角の夏山なので直登ルートを選択。自分がリードさせてもらった。グレードはⅢ+程度で、出だしの立った部分を抜けられたら後は容易であった。以前の記録では中間部にハーケンが打たれていたが今回は見当たらなかった。終了点はリングボルトが1点のみ。奥の岩でバックアップを取り確保したが奥の木々でアンカー構築した方が良いと思います。P3以降はコンテで山頂へ。特に問題箇所は無かった印象。
下山は中岳沢経由で行者小屋でテントを張った。
途中、買い物をで赤岳鉱泉へ向かうと見覚えのある姿が‥大学の先輩カップルであった。軽い飲み会のつもりが話に花が咲き日没直前まで滞在してしまった。

【2日目:赤岳主稜-阿弥陀岳御小屋尾根】
文三郎尾根経由で赤岳主稜の取付きへ向かう。5時頃到着するもガスで取付き先が見えず30分リミットでしばらく停滞。若干ガスが引いたところで取付き開始。ここのトラバースが核心であった。浮石が多く岩も脆いまさに八ヶ岳。慎重に足を進め、なんとか取り付き点下部まで到着。パートナーは別ルートを試みるも状況が酷く、仕切直しも無事取付き点まで来れた。
使用プロテクション(キャメロット0.5、0.75、1)

「1P:ひきた」
出だしのチョックストーンは下が潜れる(夏限定??)。分かってはいたがロープがかなり屈曲し動き辛く、最後のトラバースが怖かったとのこと。難易度的な怖さは無さそう。終了点にアンカーボルト有り。
「2P:自分」
左手の岩場を回り込みフェースを登る。難易度は容易。こちらもロープが屈曲するため気になる場合はランナウトで抜けるのもアリかと思った。終了点:岩に残置の細引き(強度無し)
「3P:コンテ」
脆いリッジ、凹角の岩場、その後の草付きはコンテで登った。終了点にアンカーボルト有り。
「4P:ひきた」
3m程の岩を登り、その先でピッチを切る。
「5P:自分」
凹角の岩場を直登。冬はかなりビビって登った部分も夏は快適であった。終了点にアンカーボルト有り。
「6P:ひきた」
容易。コンテでも問題無いがスタカットで。50mいっぱいまで伸ばした。終了点:ハーケンあり。
「7P:自分」
凹角の岩場を登る。傾斜は緩い。その後リッジを詰めて50mいっぱいまで伸ばす。登攀終了。
以降は北峰北側の登山道と合流し2-3分歩けば赤岳到着。
技術的に難易度が高いところは無いが浮石多数あり神経を使うルートだった。

阿弥陀岳御小屋尾根
下山の出だしは整備された登山道であったが樹林帯に入るやいなや補助の無い急下降の連続。しばらく経つと傾斜も緩くなり快適な下山となる。長く感じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1318人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら