記録ID: 2579455
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
色づき始めた『火打山』へ
2020年09月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:53
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,224m
- 下り
- 1,207m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:07
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 10:54
距離 17.9km
登り 1,224m
下り 1,226m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
百名山だけあり、とても整備されています 木道が多すぎるかも 雨の時は滑る木道に注意 十二曲りから上、しばらく急登が続きます |
写真
感想
20数年ぶりの火打山。泥んこ道のイメージが強かったけど、木道がすっごく整備されて登りやすくなってました。週間天気予報とは違って、暑くもなく寒くもなく、絶好の登山日和。頂上付近では青空も出てきてよかった(^^♪ 紅葉にはちょっと早いという感じだったけど、雰囲気は感じることができました。お花のシーズンにも訪れたいな♪
低血糖気味になって頻繁にブドウ糖補給をしたり、逆に血糖値急上昇のため足が攣って芍薬甘草湯+インスリン注射という手当をしたりと、面倒くさくかつ超のろのろペースの私に合わせていただいたメンバーには感謝です!
毎度のことながら、登山の前後にはプライベートの山荘に宿泊して美味しい料理&お酒を楽しめるこの山行は止められない!
6年ぶりの火打山へ
会社の仲間と行ってきました
ステキな山荘に泊まって
美味しい手料理を頂き
そしてステキな山に登る
なんと贅沢な(^^)
天気は曇りがちでしたが、
涼しくて、山頂では日が差して
暖かく、天狗の庭では池塘の素晴らしい風景を堪能して、充実した登山を楽しむことができました。素晴らしい仲間に感謝!
毎年秋の恒例行事、妙高高原の山荘(貸切)に泊まって近場の山歩き。
今年は火打山に登りました。火打山は5年ぶり5回目ですが、ずいぶん木道が多くなった印象です。天候も何とか持って、それなりの展望を拝めたのが嬉しい限り。
登山前後はいつも通り、Nシェフの手の込んだ料理とお酒で楽しみました。仲間とワイワイ言いながらの登山と宴会、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する