記録ID: 2579851
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
北海道遠征③十勝岳美瑛岳縦走
2020年09月20日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:18
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,503m
- 下り
- 1,489m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 8:14
距離 16.7km
登り 1,503m
下り 1,502m
14:10
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
飛行機
望岳台駐車場は5時で満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
望岳台ー十勝9合目:良好 9合目ー山頂:火山性ガス注意 十勝岳ー美瑛岳:最後の岩場は道迷いやすい 美瑛岳ー分岐:急降下、クレバスもあり、注意 |
その他周辺情報 | 白金温泉 |
写真
撮影機器:
感想
三度目の正直、天気はやっと快晴になった!絶好の登山日和⛰
北海道遠征登山の第三コースは十勝連峰!十勝の麓の白金温泉に宿泊したので、5時出発で、10分で望岳台登山口に到着!駐車場は後2台空きがあった。いい天気+四連休なので、登山の方はたくさんだね!
支度してから6時から登山開始🥾最初は緩やかな道で、石がゴロゴロ。美瑛岳との分岐から、斜度が一気に急になった。標高をどんどん上げて、振り返すと、富良野平野が広がっている!気持ちいい!稜線まで登ったら、火星みたいな景観が広がっている!赤黒色の火山砂と噴煙の絶景!ここからやっと十勝岳の山頂が見えた!硫黄臭い稜線を抜き、急坂を登って山頂へ!絶景大展望!大雪山方面は雲が多く、昨日登った旭岳が見えない。
写真を撮り、美瑛岳へ縦走。天空の縦走路だ!火山の景観が幻想的!紅葉も進んでおり、チングルマの大群落が斜面に広がっている。最高!
美瑛岳の山頂から十勝岳を眺望し、昼飯タイム🍜美瑛岳からの下山は急で、危険場所もあり、慎重に降りる。
十勝連峰はとても良い山だ!次回は富良野岳や美瑛富士にも行こうと思う!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する