また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2600596
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

多良岳・経ヶ岳トレッキング(黒木登山口in/out)

2020年09月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
9.2km
登り
1,188m
下り
1,196m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:38
合計
5:04
10:30
10:32
48
11:20
11:21
18
11:39
11:52
17
12:09
12:10
26
12:36
12:36
15
12:51
12:51
30
13:21
13:42
18
14:00
14:00
80
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
雲仙岳から下山後、ダブルヘッダーとなる多良岳・経ヶ岳へ向けてドライブ開始!中央には佐賀県最高峰・経ヶ岳が!
2020年09月22日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/22 8:17
雲仙岳から下山後、ダブルヘッダーとなる多良岳・経ヶ岳へ向けてドライブ開始!中央には佐賀県最高峰・経ヶ岳が!
中央のこんもりが経ヶ岳、その右下が多良岳!
2020年09月22日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/22 8:17
中央のこんもりが経ヶ岳、その右下が多良岳!
裾野の長い多良山系!中央の一番立派な山が五家原岳!
2020年09月22日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 8:50
裾野の長い多良山系!中央の一番立派な山が五家原岳!
右が多良岳、中央奥が経ヶ岳!
2020年09月22日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/22 8:52
右が多良岳、中央奥が経ヶ岳!
これから向かう三百名山・多良岳!
2020年09月22日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/22 8:52
これから向かう三百名山・多良岳!
反対側には、先程登頂した雲仙岳が!
2020年09月22日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/22 8:52
反対側には、先程登頂した雲仙岳が!
雲仙岳!平成新山のポチッ感がたまらない♪
2020年09月22日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/22 8:52
雲仙岳!平成新山のポチッ感がたまらない♪
萱瀬ダムより!右が多良岳、左奥は経ヶ岳!
2020年09月22日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 9:57
萱瀬ダムより!右が多良岳、左奥は経ヶ岳!
中央に多良岳を見据えつつ、目印となる鍵掛橋を通過!
2020年09月22日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 10:03
中央に多良岳を見据えつつ、目印となる鍵掛橋を通過!
黒木登山口駐車場より、経ヶ岳が立派に見える!
2020年09月22日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 10:14
黒木登山口駐車場より、経ヶ岳が立派に見える!
歩きだして15分で清流流れる八丁谷!
2020年09月22日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 10:30
歩きだして15分で清流流れる八丁谷!
八丁谷の沢で給水!
2020年09月22日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 10:31
八丁谷の沢で給水!
多良山系には、この黄色いキバナアキギリが多数群落してました!九州でここしか見ない花でした!
2020年09月22日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/22 11:14
多良山系には、この黄色いキバナアキギリが多数群落してました!九州でここしか見ない花でした!
西野まではそこそこの急登。ここから傾斜が緩やかに!
2020年09月22日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 11:16
西野まではそこそこの急登。ここから傾斜が緩やかに!
多良岳金泉寺山小屋!よく見ると右奥には車が・・・。
2020年09月22日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 11:21
多良岳金泉寺山小屋!よく見ると右奥には車が・・・。
金泉寺を通り越して、多良岳山頂への分岐路!
2020年09月22日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 11:23
金泉寺を通り越して、多良岳山頂への分岐路!
鳥居と地蔵さんを越えていく!
2020年09月22日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 11:26
鳥居と地蔵さんを越えていく!
山頂直下で一気に100m近く標高をあげます!
2020年09月22日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 11:26
山頂直下で一気に100m近く標高をあげます!
今回の九州山旅で、多良山系でのみ見かけたアキチョウジ!
2020年09月22日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/22 11:37
今回の九州山旅で、多良山系でのみ見かけたアキチョウジ!
本日のダブルヘッダー登山、2座目は三百名山の多良岳へ!太良獄神社が最高峰で、山頂碑の類は一切なし!
2020年09月22日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 11:41
本日のダブルヘッダー登山、2座目は三百名山の多良岳へ!太良獄神社が最高峰で、山頂碑の類は一切なし!
これから向かう今日の3座目、佐賀県最高峰の経ヶ岳は右奥!稜線はアップダウンしてますねー。。。
2020年09月22日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 11:43
これから向かう今日の3座目、佐賀県最高峰の経ヶ岳は右奥!稜線はアップダウンしてますねー。。。
多良岳は山頂でも標高1,000m割れで、森林限界を越えず。何とか樹間より、今朝登った雲仙岳を発見!
2020年09月22日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/22 11:47
多良岳は山頂でも標高1,000m割れで、森林限界を越えず。何とか樹間より、今朝登った雲仙岳を発見!
雲仙岳・平成新山のポチッ!
2020年09月22日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/22 11:47
雲仙岳・平成新山のポチッ!
金泉寺まで再び下り、経ヶ岳方面への縦走路を進む!
2020年09月22日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 12:09
金泉寺まで再び下り、経ヶ岳方面への縦走路を進む!
ミヤマママコナ!九州の山のあちこちで見かけます!
2020年09月22日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/22 12:09
ミヤマママコナ!九州の山のあちこちで見かけます!
独特な形につい目がいくキバナアキギリ!
2020年09月22日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/22 12:20
独特な形につい目がいくキバナアキギリ!
名前不明!
2020年09月22日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/22 12:23
名前不明!
アキチョウジ!
2020年09月22日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/22 12:23
アキチョウジ!
中山越!ここまではアップダウンだったけど、ここからは登り一辺倒。ここから300m一気に登ります!
2020年09月22日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 12:50
中山越!ここまではアップダウンだったけど、ここからは登り一辺倒。ここから300m一気に登ります!
中央奥、うっすら雲の奥に今日の1座目・雲仙岳!右は五家原岳で、左は今日の2座目・多良岳!
2020年09月22日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 13:23
中央奥、うっすら雲の奥に今日の1座目・雲仙岳!右は五家原岳で、左は今日の2座目・多良岳!
二百名山・雲仙岳(右奥)&三百名山・多良岳(中央)!
2020年09月22日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 13:24
二百名山・雲仙岳(右奥)&三百名山・多良岳(中央)!
雲仙岳(平成新山)が何とか見えます!
2020年09月22日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/22 13:24
雲仙岳(平成新山)が何とか見えます!
多良岳から縦走すること1時間半程度で、佐賀県の最高峰・経ヶ岳(1,076m)へ♪
2020年09月22日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 13:28
多良岳から縦走すること1時間半程度で、佐賀県の最高峰・経ヶ岳(1,076m)へ♪
経ヶ岳直下、幹と一体化したロープ!
2020年09月22日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 13:48
経ヶ岳直下、幹と一体化したロープ!
つげ尾!ここから樹林帯を一気に下ります!
2020年09月22日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 14:00
つげ尾!ここから樹林帯を一気に下ります!
涸れ沢、のちリアル沢付近を下ります。ピンクテープを見落とすとロストしそう・・・
2020年09月22日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 14:12
涸れ沢、のちリアル沢付近を下ります。ピンクテープを見落とすとロストしそう・・・
ハクサンフウロ系かな!?
2020年09月22日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/22 14:52
ハクサンフウロ系かな!?
ゴロゴロした岩の沢をピンクテープを頼りに渡っていく!
2020年09月22日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 15:04
ゴロゴロした岩の沢をピンクテープを頼りに渡っていく!
黒木登山口まで下山後、一路長崎市の稲佐山方面へ!下山後の汗は稲佐山温泉にて流しました〜♪
2020年09月22日 18:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 18:03
黒木登山口まで下山後、一路長崎市の稲佐山方面へ!下山後の汗は稲佐山温泉にて流しました〜♪
稲佐山温泉からの夕景!1/2
2020年09月22日 18:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 18:01
稲佐山温泉からの夕景!1/2
稲佐山温泉からの夕景!2/2
2020年09月22日 18:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 18:01
稲佐山温泉からの夕景!2/2
稲佐山温泉でのガッツリ飯!
2020年09月22日 19:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 19:15
稲佐山温泉でのガッツリ飯!
稲佐山温泉からの夜景!
2020年09月22日 23:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 23:01
稲佐山温泉からの夜景!
日本三大夜景(函館、神戸、長崎)のラストを飾る長崎・稲佐山展望台より♪
2020年09月22日 23:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 23:26
日本三大夜景(函館、神戸、長崎)のラストを飾る長崎・稲佐山展望台より♪
長崎女神大橋方面!人工的な灯りが少ないと、反比例して星空が見える!
2020年09月22日 23:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 23:33
長崎女神大橋方面!人工的な灯りが少ないと、反比例して星空が見える!
何度見ても美しい、長崎市中心部!
2020年09月22日 23:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 23:38
何度見ても美しい、長崎市中心部!
長崎駅あたり!
2020年09月22日 23:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 23:40
長崎駅あたり!
出島あたり!
2020年09月22日 23:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 23:40
出島あたり!
函館(函館山)、神戸(摩耶山)と違い、長崎の夜景では港湾の先に山並みも見える!
2020年09月22日 23:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/22 23:43
函館(函館山)、神戸(摩耶山)と違い、長崎の夜景では港湾の先に山並みも見える!
出島まで下りてきて、稲佐山方面を見上げる!
2020年09月23日 01:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 1:00
出島まで下りてきて、稲佐山方面を見上げる!

感想

(九州山旅Day4)
長崎県最高峰・雲仙岳(実際には普賢岳)から下山後、ダブルヘッダー登山で多良山系へ!多良山系では、三百名山・多良岳と佐賀県最高峰・経ヶ岳を目指します!

雲仙岳からドライブしていくと、随所で多良山系が見渡せます!特に田んぼ越しの広い裾野で見渡すと圧巻ですねー。黒木登山口手前の萱瀬ダムの人工湖からも多良岳&経ヶ岳の存在感が抜群でした!

多良岳への登山道は金泉寺まではそこそこの急登で、金泉寺手前まで来ると傾斜が緩みます。金泉寺には車が何台か停まっていて、ここまで車で来れるんですね・・・。金泉寺からは15分程度で山頂(太良嶽神社)です。ただし、山頂は山頂碑の類は何もありませんでした。かつ、標高は1,000mにギリギリ届かない996mで、森林限界も超えないため、樹間越しに何とか周囲の山が見える程度の眺望しかありません。でも、今朝登った雲仙岳、これから登る経ヶ岳は何とか見えました!経ヶ岳までの稜線はみるからにアップダウンがきつそう・・・。

一度、金泉寺まで下りて、経ヶ岳方面の縦走路に向かってアップダウン激しい道を進みます。途中何名もスライドしたので、経ヶ岳方面から多良岳方面へ向かうほうがメジャーなんですかね?

中山越までは、本当にアップダウンばかりで、稼いだ標高をすぐに吐き出す形が続きます。そして、中山越からは標高差300mの登り一辺倒で、中々登り甲斐のある登山道です。4日連続登山、かつダブルヘッダーの身には応えますね(笑)!

佐賀県最高峰・経ヶ岳山頂からは、雲仙岳はもちろん、多良岳や五家原岳など、いろんな山が見えます!翌日向かう脊振山(この時点ではその予定はなかった)方面は、残念ながら曇っていて見えませんでしたが。

つげ尾からの下りは、ひたすら下り一辺倒で、途中でガレた涸れ沢を下りますが、ピンクテープを見落とし、方向は合っているものの、きっと登山道でない所を下ってしまったと思います。途中でピンクテープのある登山道と合流して初めて、少し登山道から逸れていたことを自覚しました・・・。最後は、ゴロゴロした沢を渡って黒木登山道へ戻りました。

下山後は、日本三大夜景の中で、自身最後となる長崎・稲佐山からの絶景を見るため、長崎市中心部へ!その名も稲佐山温泉に浸かりましたが、長崎湾こそ見えないものの、稲佐山温泉からの夜景も相当な絶景!

その後、15分ほど車を走らせ、稲佐山の展望台へ。展望台駐車場は有料です。やはり、日本三大夜景と称されるだけあって、本当にキレイでした。函館(函館山)、神戸(摩耶山)と違い、港湾の向こうに山並みが見えるのが、長崎のオリジナリティですかねー。夜景をふんだんに楽しんだあとは、出島まで下り、車中泊。翌日は天候イマイチ予報のため、この旅で初めて目覚ましをセットせずに眠りにつきました・・・


Day5 脊振山へ続く)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2593930.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1690人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら