記録ID: 2612030
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
初・八ヶ岳(赤岳・横岳・硫黄岳縦走)、初ソロ登山
2020年09月30日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:52
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,545m
- 下り
- 1,530m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:33
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 10:47
距離 16.4km
登り 1,545m
下り 1,545m
16:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるんでる所が少しあります。 樹林帯はルートがわかりにくいところが何箇所か、本来のルートではないけど道みたいになってるところがちょこちょこあって「あれ?どっちだろう?」と考えてしまうことが何度かありました。ピンクリボンを落ち着いて探して解決。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉 八峯苑・鹿の湯 https://happoen.jp/hotspa/higaeri.html モンベルカードを提示すると100円割引あります。 700円→600円 蕎麦屋 月舎(つきや) https://tsukiya.crytus.info/ |
写真
撮影機器:
感想
初めてのソロ登山、初めての八ヶ岳でした!
赤岳→横岳→硫黄岳を縦走しましたが、行者小屋から文三郎尾根はなかなかの急登、マムート階段見たさにこのコースを選びましたが階段が凄すぎてへばりました。
鎖場、ハシゴなどたくさんあって、今までの登山では経験のない岩場ばかりのロックな感じと、沢沿いに歩くことが今までなかったので沢の音が心地よく、どちらも新鮮でした。
備忘録
水プラティパス1.5ℓ、カルピス1ℓ、
少し足りなくて水分を小屋で調達
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1475人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する