記録ID: 2631772
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
台風14号前に木曽駒ヶ岳へ(ロープウェイ〜)WIF
2020年10月07日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 565m
- 下り
- 573m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 6:03
距離 6.8km
登り 572m
下り 573m
13:56
天候 | 晴れ(下りロープウェイより雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中岳巻道は駒ヶ岳から宝剣山荘方面に進みました。宝剣山荘直前の岩場が特に危険を感じました。行き違いする事はなかったのですが、あると待避する場所を選ばなくてはいけない細い岩場の登山道です。 |
写真
撮影機器:
感想
台風14号が今週発生。上陸の前に是非行きたかった木曽駒ケ岳へ。
バス&ロープウェイ大渋滞を考慮して9:00出発予定でしたが、7:30には千畳敷駅に到着。南アルプス全貌を満喫したのち出発です。
下から眺めていても全く分からなかったオットセイ岩を見ながら千畳敷カールを通過。宝剣岳へ。
急登の鎖場を登り切り山頂へ。あとから来た女性が岩のてっぺんへ上りバンザイする姿はまさに圧巻でした。下山時の鎖場は渋滞の為、往復路相互で譲り合いながら下山です。
中岳を経由して木曽駒ケ岳山頂へ。360度の大パノラマに大満足。雲海&富士山もしっかり見えました。
下山で中岳の巻道(危険)にチャレンジ。ラストの岩場がとてもスリリングでした。。。
なんとか無事通過した後、妻には宝剣山荘で待っててもらい、伊那前岳へプチトレラン。ほとんど人がいませんでしたが、こちらの景色も素晴らしい!!
千畳敷カール&ロープウェイを眼下に紅葉を堪能。逆の山肌も紅葉(特に茶と黄色のコントラスト)が素晴らしかったです。40分程の行程を堪能させてもらい下山。
ロープウェイ乗り場に着いたとたん雨が降り出しました。
濡れることなく車へ来れたことはラッキーでした。
夏の木曽駒ケ岳にも是非訪れたいと思った楽しい登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する