また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2659997
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

中ノ岳・大水上山周回〜紅葉と利根川水源めぐり・流星と宵暁の空

2020年10月18日(日) 〜 2020年10月19日(月)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:48
距離
19.1km
登り
2,234m
下り
2,236m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:25
休憩
0:41
合計
9:06
5:44
4
5:48
5:48
35
6:23
6:28
203
9:51
9:52
3
9:55
9:56
26
10:22
10:26
11
10:37
11:03
39
11:42
11:45
26
12:11
12:11
131
14:22
14:22
23
14:45
14:46
4
2日目
山行
3:34
休憩
0:07
合計
3:41
6:57
7:04
18
7:22
7:22
76
8:38
8:38
114
10:32
10:32
0
10:32
ゴール地点
十字峡から丹後山大水上山を経て中ノ岳へ。中ノ岳避難小屋泊。黄昏から早朝にかけて夕焼け夜空朝焼け撮影。中ノ岳から十字峡まで下る。小屋泊反時計回り周回。
天候 18日晴れのち曇り 19日曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十字峡登山センター駐車場。
コース状況/
危険箇所等
・気温 18日早朝の十字峡10℃ 大水上山6℃ 中ノ岳15時4℃ 22時-2℃ 2時-4℃ 4時-6℃ 避難小屋内は3℃〜-2℃ 

・中ノ岳避難小屋では携帯電波はauのみ入る。

・丹後山登山口は栃ノ木橋を渡ってさらに50m進んだ先。手前の作業道と間違えやすい。登山口から直登の急坂が続く。

・丹後山避難小屋、中ノ岳避難小屋は10月18日から冬季雪囲いされている。使用する際はドアの渡し板を外して入り、出発後は元に戻しておくこと。天水タンクも内部に撤去されているので水はない要注意。

・丹後山〜中ノ岳は、今年は刈払いされておらず、特に大水上山〜兎岳は、笹の藪漕ぎが1km近く続く。足元が泥濘で段差もあり、見えないので転倒注意。

・中ノ岳〜十字峡、六合目から日向山を除いて急坂や泥濘と岩稜帯。鎖があるザレた急坂もある。水場はその途中の南側にあり無理に行かない方がよい。
その他周辺情報 ・日帰り温泉ゆ〜パーク薬師でさっぱりと。650円。

・八海生そば宮野屋で、温冷そばと山菜の煮物盛り合わせ(天ぷらは休止中)

・千年こうじやで、「八海山 しぼりたて原酒 越後で候 青越後」「食べる山の幸ドレッシング、ふきのとう入り」「玉垣製麺所の妻有そば」「酒粕味噌調味料」をお土産に。
5時40分の十字峡登山センター駐車場。ほぼ満車。アラフィフの私は、夢と希望を捨て去り、ガラクタとエゴを詰め込んだ75ℓザックを今日も背負う。むやみに重い21kg。二日間留守番よろしく。
2020年10月18日 05:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10
10/18 5:41
5時40分の十字峡登山センター駐車場。ほぼ満車。アラフィフの私は、夢と希望を捨て去り、ガラクタとエゴを詰め込んだ75ℓザックを今日も背負う。むやみに重い21kg。二日間留守番よろしく。
今回は反時計回り周回。日向山経由だと中ノ岳に午前中についてしまうし、次ぐ日は正午前から天気が悪くなるので、良い天候の時に美しい稜線を歩きたい。丹後山から行くことにした。
2020年10月18日 05:46撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
10/18 5:46
今回は反時計回り周回。日向山経由だと中ノ岳に午前中についてしまうし、次ぐ日は正午前から天気が悪くなるので、良い天候の時に美しい稜線を歩きたい。丹後山から行くことにした。
三国川の美しく清らかな渓流と流れ落ちる滝。気温10℃ひんやり。
2020年10月18日 05:54撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
10/18 5:54
三国川の美しく清らかな渓流と流れ落ちる滝。気温10℃ひんやり。
絹糸のように流れ落ちる滝。手持ちのため多少のブレはご容赦。
2020年10月18日 05:54撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
10/18 5:54
絹糸のように流れ落ちる滝。手持ちのため多少のブレはご容赦。
見上げる青空と筋雲。秋らしい抜けるような青空。
2020年10月18日 06:08撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
10/18 6:08
見上げる青空と筋雲。秋らしい抜けるような青空。
栃ノ木橋を渡ってすぐに作業道がある。そこにはこの看板。
2020年10月18日 06:20撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
10/18 6:20
栃ノ木橋を渡ってすぐに作業道がある。そこにはこの看板。
ゲートから約30分歩くと登山口に至る。
2020年10月18日 06:22撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
10/18 6:22
ゲートから約30分歩くと登山口に至る。
ブナ林の直登急坂が延々と続く。
2020年10月18日 07:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
10/18 7:07
ブナ林の直登急坂が延々と続く。
二合目から中ノ岳の美しい眺望。
2020年10月18日 07:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12
10/18 7:41
二合目から中ノ岳の美しい眺望。
南側は本谷山、中津川山など上越県境稜線。
2020年10月18日 07:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
10/18 7:41
南側は本谷山、中津川山など上越県境稜線。
朝日に紅葉が輝く。丹後山大水上山が見える。
2020年10月18日 08:13撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
10/18 8:13
朝日に紅葉が輝く。丹後山大水上山が見える。
紅葉が始まった美しいブナ林。
2020年10月18日 08:29撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12
10/18 8:29
紅葉が始まった美しいブナ林。
見上げる紅葉ブナの天蓋。
2020年10月18日 08:30撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
10/18 8:30
見上げる紅葉ブナの天蓋。
中ノ岳とブナの紅葉。
2020年10月18日 08:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
10/18 8:41
中ノ岳とブナの紅葉。
朝日に輝く金色のブナ。
2020年10月18日 08:46撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
10/18 8:46
朝日に輝く金色のブナ。
カエデも光り輝く。
2020年10月18日 08:58撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
10/18 8:58
カエデも光り輝く。
巻機山。牛ヶ岳割引岳
2020年10月18日 09:03撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
10/18 9:03
巻機山。牛ヶ岳割引岳
越後沢山、本谷山、下津川山。
2020年10月18日 09:14撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
10/18 9:14
越後沢山、本谷山、下津川山。
眼下には美しい紅葉のタペストリー。
2020年10月18日 09:15撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
20
10/18 9:15
眼下には美しい紅葉のタペストリー。
主稜線へ向かう。秋らしい青空と筋雲。
2020年10月18日 09:37撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
10/18 9:37
主稜線へ向かう。秋らしい青空と筋雲。
登山道はここで左へ北上する。主稜線は県境となっており、東が群馬、西が新潟。越後沢山方面を眺める。
2020年10月18日 09:46撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10
10/18 9:46
登山道はここで左へ北上する。主稜線は県境となっており、東が群馬、西が新潟。越後沢山方面を眺める。
丹後山避難小屋。冬支度を山岳遭難救助隊の方がしていた。ご苦労様です。大水上山から中ノ岳は刈払いしていないから注意して歩いてと言われた。
 
2020年10月18日 09:51撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
10/18 9:51
丹後山避難小屋。冬支度を山岳遭難救助隊の方がしていた。ご苦労様です。大水上山から中ノ岳は刈払いしていないから注意して歩いてと言われた。
 
山頂標が撤去された丹後山山頂。
2020年10月18日 09:53撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
10/18 9:53
山頂標が撤去された丹後山山頂。
中ノ岳へと続く美しい稜線。
2020年10月18日 09:56撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
10/18 9:56
中ノ岳へと続く美しい稜線。
振り返ると秋の空。
2020年10月18日 10:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
10/18 10:07
振り返ると秋の空。
利根川水源碑。流域面積日本一、三大暴れ川の坂東太郎の一滴が滴る場所。水臭い奴と時々言われるが、森林香の匂いが染みつき汗臭い奴と言われる鬼軍曹。虫も人も寄ってこない。
2020年10月18日 10:22撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
18
10/18 10:22
利根川水源碑。流域面積日本一、三大暴れ川の坂東太郎の一滴が滴る場所。水臭い奴と時々言われるが、森林香の匂いが染みつき汗臭い奴と言われる鬼軍曹。虫も人も寄ってこない。
利根川源流の沢。遠くに冠雪した平ヶ岳。
2020年10月18日 10:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
10/18 10:31
利根川源流の沢。遠くに冠雪した平ヶ岳。
大水上山山頂。群馬県最北端の地。水上より炎上が似合う鬼軍曹。焼け焦げて冬でも黒い顔。でも焼き肉はレアが好き。
2020年10月18日 10:43撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
17
10/18 10:43
大水上山山頂。群馬県最北端の地。水上より炎上が似合う鬼軍曹。焼け焦げて冬でも黒い顔。でも焼き肉はレアが好き。
ここで昼食。田舎巻きと和ラーカップ麺。山行き最初の昼飯は手軽くチープに。
2020年10月18日 10:48撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10
10/18 10:48
ここで昼食。田舎巻きと和ラーカップ麺。山行き最初の昼飯は手軽くチープに。
中ノ岳、八海山。
2020年10月18日 11:14撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12
10/18 11:14
中ノ岳、八海山。
振り返ると大水上山、丹後山。
2020年10月18日 11:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
10/18 11:31
振り返ると大水上山、丹後山。
兎岳。バニーガールはウサ耳のヘアバンドをしているが、ディズニーランドでは、客がネズミ耳のヘアバンドをしている。違和感があるのは私だけではないはず。魔法の国へようこそ。
2020年10月18日 11:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
10/18 11:41
兎岳。バニーガールはウサ耳のヘアバンドをしているが、ディズニーランドでは、客がネズミ耳のヘアバンドをしている。違和感があるのは私だけではないはず。魔法の国へようこそ。
山頂からは越後三山を一望することが出来る。左から八海山、中ノ岳、越後駒ヶ岳。
2020年10月18日 11:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
13
10/18 11:41
山頂からは越後三山を一望することが出来る。左から八海山、中ノ岳、越後駒ヶ岳。
兎岳山頂から東側の景色。
2020年10月18日 11:42撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
10/18 11:42
兎岳山頂から東側の景色。
冠雪した燧ヶ岳。
2020年10月18日 11:42撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
13
10/18 11:42
冠雪した燧ヶ岳。
積雪が点在する平ヶ岳。
2020年10月18日 11:42撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
10/18 11:42
積雪が点在する平ヶ岳。
至仏山も冠雪した。
2020年10月18日 11:42撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
10/18 11:42
至仏山も冠雪した。
言われた通りの笹の藪漕ぎを経て、鞍部から見る中ノ岳。
2020年10月18日 12:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
10/18 12:21
言われた通りの笹の藪漕ぎを経て、鞍部から見る中ノ岳。
中ノ岳東側は雪で削られたスラブ帯が多い。
2020年10月18日 12:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
10/18 12:21
中ノ岳東側は雪で削られたスラブ帯が多い。
荒沢岳と稜線、滝沢。
2020年10月18日 13:58撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
10/18 13:58
荒沢岳と稜線、滝沢。
尾根には燃えるような紅葉。
2020年10月18日 14:04撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
15
10/18 14:04
尾根には燃えるような紅葉。
鞍部から中ノ岳への急坂を歩いていく。振り返ると、歩いてきた稜線が見える。
2020年10月18日 14:04撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
10/18 14:04
鞍部から中ノ岳への急坂を歩いていく。振り返ると、歩いてきた稜線が見える。
中ノ岳山頂。ガスガス。深夜から早朝にかけて5回も登頂することになる。
2020年10月18日 14:43撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
15
10/18 14:43
中ノ岳山頂。ガスガス。深夜から早朝にかけて5回も登頂することになる。
中ノ岳避難小屋が今日のお宿。GOTOトラベル非対象。冬支度され雪囲いしてある。先行者が2名、のちに女性が1名で当日は4名宿泊。携帯電波はauのみ入る。
2020年10月18日 14:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
10/18 14:50
中ノ岳避難小屋が今日のお宿。GOTOトラベル非対象。冬支度され雪囲いしてある。先行者が2名、のちに女性が1名で当日は4名宿泊。携帯電波はauのみ入る。
天水がプラ容器で室内にあったので、ありがたく2ℓ頂く。煮沸では細かいゴミが取れないので、浄水器でろ過。
2020年10月18日 15:43撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
10/18 15:43
天水がプラ容器で室内にあったので、ありがたく2ℓ頂く。煮沸では細かいゴミが取れないので、浄水器でろ過。
天水ポリタンクは撤去されていた。前日の雪が残る。気温2℃。
2020年10月18日 15:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
10/18 15:57
天水ポリタンクは撤去されていた。前日の雪が残る。気温2℃。
夕日に赤く染まるアーベントロートの越後駒ケ岳。
2020年10月18日 17:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
19
10/18 17:21
夕日に赤く染まるアーベントロートの越後駒ケ岳。
黄昏る西の空。
2020年10月18日 17:26撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
10/18 17:26
黄昏る西の空。
上越市妙高市方面。高速道路の灯りと日本海。
2020年10月18日 17:29撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10
10/18 17:29
上越市妙高市方面。高速道路の灯りと日本海。
そして地平線を赤く染めて暮れていった。
2020年10月18日 17:33撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
13
10/18 17:33
そして地平線を赤く染めて暮れていった。
17時50分、やっと夕食。舞茸と油揚げを入れたもつ煮うどん。紅ショウガは欠かせない。室内の気温は3℃。天体撮影のため1時間ほど仮眠。
2020年10月18日 17:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
16
10/18 17:50
17時50分、やっと夕食。舞茸と油揚げを入れたもつ煮うどん。紅ショウガは欠かせない。室内の気温は3℃。天体撮影のため1時間ほど仮眠。
21時30分起床。ややガスがかかる条件で少しがっかり。
2020年10月18日 21:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
10/18 21:31
21時30分起床。ややガスがかかる条件で少しがっかり。
魚沼市長岡市の夜景と越後駒ケ岳。
2020年10月18日 21:33撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
13
10/18 21:33
魚沼市長岡市の夜景と越後駒ケ岳。
南魚沼市の夜景と八海山。
2020年10月18日 21:34撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
10/18 21:34
南魚沼市の夜景と八海山。
中ノ岳。地平線のガスが街灯りを反射する。
2020年10月18日 21:39撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
10/18 21:39
中ノ岳。地平線のガスが街灯りを反射する。
東方面は奥只見など山間部だが、ガスが街灯りを反射する。
2020年10月18日 21:46撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
10/18 21:46
東方面は奥只見など山間部だが、ガスが街灯りを反射する。
美しい夜空で流れ星を頻繁に見ることができた。
2020年10月18日 21:49撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
10/18 21:49
美しい夜空で流れ星を頻繁に見ることができた。
ひときわ輝く南東の空。オリオン座が見える。その右上にはスバル。流れ星も頻繁に見えていた。オリオン座流星群。
2020年10月18日 21:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12
10/18 21:50
ひときわ輝く南東の空。オリオン座が見える。その右上にはスバル。流れ星も頻繁に見えていた。オリオン座流星群。
山頂方面から避難小屋と星空。山頂と避難小屋を2往復した。
2020年10月18日 21:51撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
10/18 21:51
山頂方面から避難小屋と星空。山頂と避難小屋を2往復した。
天頂には天の川。ガスと街灯りではっきりとは見えないのが残念。
2020年10月18日 21:56撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
17
10/18 21:56
天頂には天の川。ガスと街灯りではっきりとは見えないのが残念。
魚沼市と八海山、うっすらと天の川。
2020年10月18日 22:09撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
10/18 22:09
魚沼市と八海山、うっすらと天の川。
星空と流星を眺めながらyamaonseさんにコメントを返信した。小屋に戻って1時間仮眠。
2020年10月18日 22:11撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
10/18 22:11
星空と流星を眺めながらyamaonseさんにコメントを返信した。小屋に戻って1時間仮眠。
深夜2時。あまり条件は変わらず。気温-4℃で寒い。仮眠をとろうとしたが寝付けず、そのまま夜明け撮影を続行。
2020年10月19日 02:08撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
10/19 2:08
深夜2時。あまり条件は変わらず。気温-4℃で寒い。仮眠をとろうとしたが寝付けず、そのまま夜明け撮影を続行。
5時10分。朝焼ける東の地平線。気温-6℃寒い。霜が降りて水は凍っていた。
2020年10月19日 05:11撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
10/19 5:11
5時10分。朝焼ける東の地平線。気温-6℃寒い。霜が降りて水は凍っていた。
越後駒ケ岳、雲海の奥只見。枝折峠は混雑しているだろう。
2020年10月19日 05:16撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
10/19 5:16
越後駒ケ岳、雲海の奥只見。枝折峠は混雑しているだろう。
黄金色に輝く東の空。
2020年10月19日 05:25撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
10/19 5:25
黄金色に輝く東の空。
荒沢岳と巻くように滝雲。
2020年10月19日 05:26撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10
10/19 5:26
荒沢岳と巻くように滝雲。
ブルーモーメント。
2020年10月19日 05:42撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
10/19 5:42
ブルーモーメント。
中ノ岳山頂から俯瞰する奥只見銀山平。
2020年10月19日 05:44撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
10/19 5:44
中ノ岳山頂から俯瞰する奥只見銀山平。
銀山平に雲海。
2020年10月19日 05:38撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
10/19 5:38
銀山平に雲海。
赤く燃え上がる東の空。
2020年10月19日 05:45撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
10/19 5:45
赤く燃え上がる東の空。
燧ケ岳。
2020年10月19日 05:45撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
15
10/19 5:45
燧ケ岳。
日光白根山。
2020年10月19日 05:45撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
10/19 5:45
日光白根山。
至仏山。
2020年10月19日 05:45撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
10/19 5:45
至仏山。
すさまじく燃え上がる地平線。
2020年10月19日 05:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
10/19 5:50
すさまじく燃え上がる地平線。
5時52分日の出。今日の無事な山行きを祈願する。
2020年10月19日 05:52撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
10/19 5:52
5時52分日の出。今日の無事な山行きを祈願する。
大地に息吹を注ぎ込む太陽。
2020年10月19日 05:54撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
13
10/19 5:54
大地に息吹を注ぎ込む太陽。
モルゲンの越後駒ケ岳、中ノ岳避難小屋。
2020年10月19日 05:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
17
10/19 5:57
モルゲンの越後駒ケ岳、中ノ岳避難小屋。
鈍く光る荒沢岳、北ノ又川、奥只見。
2020年10月19日 05:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
10/19 5:57
鈍く光る荒沢岳、北ノ又川、奥只見。
朝日に輝く越後駒ケ岳、駒の小屋が見える。
2020年10月19日 05:58撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12
10/19 5:58
朝日に輝く越後駒ケ岳、駒の小屋が見える。
小屋に戻ると他の三人は出発していた。私独りで朝食。カルボナーラマカロニパスタにミートボール添え。
2020年10月19日 06:25撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
15
10/19 6:25
小屋に戻ると他の三人は出発していた。私独りで朝食。カルボナーラマカロニパスタにミートボール添え。
感謝を込めて室内を清掃し、募金箱に1000円投入。さらば。
2020年10月19日 06:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
10/19 6:50
感謝を込めて室内を清掃し、募金箱に1000円投入。さらば。
気温-4℃、初冬。
2020年10月19日 06:52撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
10/19 6:52
気温-4℃、初冬。
中ノ岳山頂。撮影のため二日間で5回登頂した。
2020年10月19日 06:58撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
16
10/19 6:58
中ノ岳山頂。撮影のため二日間で5回登頂した。
平ヶ岳、日光白根山。
2020年10月19日 07:00撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
10/19 7:00
平ヶ岳、日光白根山。
谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳。
2020年10月19日 07:00撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
10/19 7:00
谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳。
ガスがかかる朝日岳、万太郎山、エビス大黒の頭、奥には冠雪した浅間山。
2020年10月19日 07:01撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
14
10/19 7:01
ガスがかかる朝日岳、万太郎山、エビス大黒の頭、奥には冠雪した浅間山。
滝沢源流と尾根の紅葉。
2020年10月19日 07:09撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
10/19 7:09
滝沢源流と尾根の紅葉。
昨日歩いていた稜線。兎岳〜丹後山。
2020年10月19日 07:10撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
10/19 7:10
昨日歩いていた稜線。兎岳〜丹後山。
九合目分岐。日向山方面へ。急坂を下る。
2020年10月19日 07:20撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
10/19 7:20
九合目分岐。日向山方面へ。急坂を下る。
眼下には小天上や日向山の紅葉。素晴らしい。
2020年10月19日 07:24撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
10/19 7:24
眼下には小天上や日向山の紅葉。素晴らしい。
全山紅葉の美しい景色を見ながら下っていく。
2020年10月19日 07:44撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
10/19 7:44
全山紅葉の美しい景色を見ながら下っていく。
紅葉彩る登山道。
2020年10月19日 07:44撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
13
10/19 7:44
紅葉彩る登山道。
小天上と巻機山。
2020年10月19日 07:49撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
10/19 7:49
小天上と巻機山。
振り返る中ノ岳。
2020年10月19日 07:51撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10
10/19 7:51
振り返る中ノ岳。
素晴らしい紅葉の尾根。
2020年10月19日 07:54撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
19
10/19 7:54
素晴らしい紅葉の尾根。
豪雪地特有のスラブに美しい紅葉。
2020年10月19日 07:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
10/19 7:57
豪雪地特有のスラブに美しい紅葉。
前日歩んできた丹後山〜兎岳の稜線。尾根には紅葉。
2020年10月19日 08:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
10/19 8:06
前日歩んできた丹後山〜兎岳の稜線。尾根には紅葉。
予想より早くガスに覆われた中ノ岳。
2020年10月19日 08:30撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
10/19 8:30
予想より早くガスに覆われた中ノ岳。
生姜畑の池塘群。日向山の雨量計測所。
2020年10月19日 08:34撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
10/19 8:34
生姜畑の池塘群。日向山の雨量計測所。
日向山。景観もないので雨量計測所には行かない。
2020年10月19日 08:38撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
10/19 8:38
日向山。景観もないので雨量計測所には行かない。
焦げ茶色のブナ。もう落葉となる。
2020年10月19日 08:44撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
10/19 8:44
焦げ茶色のブナ。もう落葉となる。
標高を下げると黄金のブナ林。
2020年10月19日 08:54撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
10/19 8:54
標高を下げると黄金のブナ林。
美しいブナの隧道を歩んでいく。
2020年10月19日 08:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
10/19 8:55
美しいブナの隧道を歩んでいく。
黄色いブナの紅葉と三国川ダム、魚沼平野。
2020年10月19日 09:11撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
10/19 9:11
黄色いブナの紅葉と三国川ダム、魚沼平野。
ドウダンツツジの紅葉。
2020年10月19日 09:12撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10
10/19 9:12
ドウダンツツジの紅葉。
アズマシャクナゲが咲いていた。
2020年10月19日 09:15撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
10/19 9:15
アズマシャクナゲが咲いていた。
サラサドウダンツツジの実。
2020年10月19日 09:18撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
10/19 9:18
サラサドウダンツツジの実。
真っ赤なカエデ。
2020年10月19日 09:21撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
10/19 9:21
真っ赤なカエデ。
リンドウがひっそりと。
2020年10月19日 09:56撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
10/19 9:56
リンドウがひっそりと。
ファイナルロードを下る。
2020年10月19日 10:29撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
10/19 10:29
ファイナルロードを下る。
無事に登山口に下山し参拝。二日間の山旅が終わった。
2020年10月19日 10:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
10/19 10:31
無事に登山口に下山し参拝。二日間の山旅が終わった。
留守番ごくろうさん。ガスも晴れ丹後山大水上山が見えていた。
2020年10月19日 10:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
10/19 10:31
留守番ごくろうさん。ガスも晴れ丹後山大水上山が見えていた。
日帰り温泉ゆ〜パーク薬師にやってきた。わざわざ北上したのは、権現堂山の紅葉の様子が見たかったから。サッパリしその後行った「そば処薬師」は激混みで20人待ち、南下して宮野屋へ。
2020年10月19日 11:40撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
10/19 11:40
日帰り温泉ゆ〜パーク薬師にやってきた。わざわざ北上したのは、権現堂山の紅葉の様子が見たかったから。サッパリしその後行った「そば処薬師」は激混みで20人待ち、南下して宮野屋へ。
八海生そば宮野屋にやってきた。八海山尊神社で祭事がある模様で、境内は装飾されタントが張られていた。
2020年10月19日 13:04撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
10/19 13:04
八海生そば宮野屋にやってきた。八海山尊神社で祭事がある模様で、境内は装飾されタントが張られていた。
天ぷらが休止中なので、山菜の煮物盛り合わせを頼む。写真左は御通し。冬瓜煮と紫の食用菊「かきのもと」の煮付け。これがさっぱりとしてうまい。
2020年10月19日 13:15撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
10/19 13:15
天ぷらが休止中なので、山菜の煮物盛り合わせを頼む。写真左は御通し。冬瓜煮と紫の食用菊「かきのもと」の煮付け。これがさっぱりとしてうまい。
温冷そばを頼み、まずは暖かいソバから。ソバはうまいが、この新潟独特の甘い汁が好きではない。群馬の田舎者なので辛い醤油が好み。山菜の煮物を入れると、ばっちり好みの味に。添えられた柚子胡椒で時々アクセント。
2020年10月19日 13:20撮影 by  KYV46, KYOCERA
11
10/19 13:20
温冷そばを頼み、まずは暖かいソバから。ソバはうまいが、この新潟独特の甘い汁が好きではない。群馬の田舎者なので辛い醤油が好み。山菜の煮物を入れると、ばっちり好みの味に。添えられた柚子胡椒で時々アクセント。
次は冷たいソバ。温かいソバを食べ終わってから出してくれるので、ソバが伸びなくて良い。クルミが薬味。私は脂分と風味が、好きではなかった。結局汁から取り除いて食べた。やはり関東の人間は、ソバは汁に少しだけ付けて、豪快にすすってのど越しと香りを楽しむ。噛まない。私の吸引力はダイソン以上に衰えないのだ。胃腸虚弱など知らない全身強壮野郎。
2020年10月19日 13:32撮影 by  KYV46, KYOCERA
13
10/19 13:32
次は冷たいソバ。温かいソバを食べ終わってから出してくれるので、ソバが伸びなくて良い。クルミが薬味。私は脂分と風味が、好きではなかった。結局汁から取り除いて食べた。やはり関東の人間は、ソバは汁に少しだけ付けて、豪快にすすってのど越しと香りを楽しむ。噛まない。私の吸引力はダイソン以上に衰えないのだ。胃腸虚弱など知らない全身強壮野郎。
撮影機器:

感想

 秋雨前線が南下し消えつつある。気温と共に湿度も下がり、朝晩は冷えるが日中は爽やかな気候が清々しい。ちょうど晩秋へと移行する時期。23日は二十四節気の霜降だ。

 霜降と言えば、和牛肉を思い出す。赤身肉に脂肪のサシが入って、うま味や柔らかさが絶品。しかしよく考えてみると、生物の筋肉としては不自然だ。松阪牛のように遺伝的なものがあるが、放牧や運動をすると筋肉質になってしまうので、牛舎に閉じ込めて飼育する。

 そして牛と言えば草食で反芻し4個の胃を持つ。しかしこういった和牛は配合された穀物飼料を与えられる。炭水化物と脂肪が多い。またビールを飲ませたりする。この食生活どこかで見たこと聞いたことがある。食っちゃ寝の生活習慣病スタイルだ。

 そう思って私の腹部を見る。腹周辺は脂身が多いバラ肉。腰回りは不味そうなサーロインだろう。牛肉サーロインステーキの40〜50%は脂質だ。太ももやふくらはぎは筋肉質で固そうだ。霜が降るよりも大雪という脂肪が堆積している腹回りを眺めて、実りの秋を感じた。
 
 予定通り日月連休で中ノ岳周回へ。月曜の正午前から曇りがちになるので、また日向山経由で行くと午前中に避難小屋に着いてしまうので、丹後山方向から反時計回りで行くことにした。晴れの利根川水源稜線を歩きたいのだ。

 前橋を4時に出発。湯沢から南魚沼で濃霧が予想されるので、遅く自宅を出た。5時30分には十字峡登山センターに到着。ほぼ満車で建物東側へ停めた。

 今回は小屋泊なのでテントはないのだが、相変わらずムダに重い21kg。アラフィフの私は、人生の夢と希望を捨て去り、ガラクタとエゴを詰め込んだ75ℓザックを今日も背負う。

 ゲート脇を抜け、三国川の清流を聞きながら歩いていく。気温10℃だが、渓流でひんやりとしている。川沿いは沢や小さな滝が流れ落ちていた。紅葉はまだ始まっていない。11月だろう。

 30分ほど川沿いを歩くと栃ノ木橋を渡る。すぐ脇にピンクリボンが下がり、道がある。これは作業道なので入らない。そのまま50m先へ行くと丹後山登山口がある。

 初っ端から直登の急坂。それが延々と続く。分かってはいるのだが、さすがに汗が噴き出る。紅葉はまだだが、美しいブナ林に囲まれ歩くと心が浄化される。クマの気配は全くない。

 二合目からは、紅葉最盛期の中ノ岳や小天上が見られた。南側は本谷山や下津川山など上越県境山稜が見える。秋らしく抜けるような青空と相まって美しい。松の群生を過ぎ、タルミのジャコ平を過ぎると再び急坂。
 
 シシ岩からの全方位の眺望は素晴らしく、日向山から中ノ岳の紅葉彩る稜線や、上越県境山稜が一望できる。主稜線へ到達すると進行方向が北へと変わる。丹後山避難小屋では冬支度で、看板やポリタンクを撤去していた。山岳遭難救助隊の方から、大水上山から中ノ岳は刈払いしていないから注意してと言われた。
 
 丹後山山頂に着くが、道標なども撤去されていた。ややアップダウンのある開放的な稜線を歩んでいくと利根川水源碑。坂東太郎の最初の一滴が滴る場所。さらに進むと大水上山。群馬県最北端の山。ここで昼食。田舎巻きと和ラーカップ麺。昼食はチープで手軽く。

 大水上山の北側は急坂で足場が悪い。しかも言われた通り刈払いされておらず、笹と泥濘で滑る。アップダウンを繰り返し兎岳へ到着。そこから先はまさしく笹の藪漕ぎ。

 池塘がある辺りで一息つけるが、笹で足元が見えず段差のある泥濘が続く。2回転倒した。泥臭く泥をすすって生きてきた愚か者。泥で汚れることなど大したことではない。元から小汚い野郎なのだ。

 滑りやすい笹と岩稜帯を越え、鞍部から急坂を登り返す。右手に見える荒沢岳や稜線周辺の紅葉が素晴らしい。九合目に到着、日向山からの登山道分岐。岩稜帯を歩き山頂へ。ガスガスで何も見えないが記念撮影。

 15時前に中ノ岳避難小屋到着。二名の先行者。越後三山荒沢岳縦走と私と反対周りの方。早々と夕食を食べる二人だが、私は1時間ほど仮眠。17時に起きて夕焼け撮影。予想通りガスが過ぎ去り、美しい黄昏と夕焼け。気温3℃で肌寒いが、暗くなるまで眺めていた。

 小屋に戻り、もつ煮うどんの夕食をとって1時間仮眠。21時30分に起きだして屋外へ。気温-2℃、満天の星空が出迎えてくれた。ただガスや街灯りがあり、天の川はうすぼんやり。行先の天候や景観の撮影は、置かれた環境なので仕方ない。

 ただ市街地の夜景と山岳がマッチしていて、これはこれで趣があっていい景色。適正設定でしっかりと撮ればきれいなのだろうけど、相変わらずの感覚設定なので、まちまちの撮影画像に。いろいろと方向や位置を変えたりしていたので、山頂を二往復していた。

 山頂は全方位の天空が見渡せるので、しばらく星空を眺めていると、頻繁に流れ星を見ることができた。オリオン座流星群。まさしく本物のプラネタリウム。星空と流星を眺めながらyamaonseさんにコメントを返信した。23時30分に小屋に戻って1時間仮眠。

 2時に再び起きて屋外へ。気温-4℃、さらに寒くなった。ガスの状態は変わらず、30分ほど星空を眺めただけで小屋へ戻る。戻るが目が冴えてしまい寝付けず1時間ほどゴロゴロしていた。

 4時40分になったので再び屋外へ。気温-6℃切れるように寒い。ほかの三人の宿泊者も出発していった。夜明けが5時10分、日の出が5時47分を逆算。山頂へ一度行くがまだ早く薄暗い、戻るとやっと地平線が赤くなってきた。朝焼ける越後駒ケ岳を撮影する。奥只見や銀山平に雲海が現れていた。

 再び山頂へ行き朝焼けから日の出を待つ。雲海を湛えつつ燃えるような朝焼け。月曜の男たちに画像を送る。良い週初めを送れるようにと。

 空を燃やすような朝焼けから、大地に息吹を吹き込む日の出。美しくも神々しい景色を独りで眺めていた。小屋に戻って朝食。カルボナーラのマカロニパスタにミートボールをかけて食う。身体が温まる。

 来た時よりも美しく、室内とトイレを清掃し募金箱に千円投入。また来年もよろしく。6時50分に出発。すでに上空は雲が垂れ込めていた。美しい紅葉の稜線を眺めて九合目分岐を日向山方面へ。

 急下りの先には、美しい紅葉が広がっていた。特に小天上から日向山付近が最盛期。色彩豊かな木々に囲まれて歩く。生姜畑に下るころには中ノ岳もガスに覆われてしまった。

 日向山からも激下りが続くが、ここから紅葉ブナ林の変化が楽しめる。こげ茶色の落葉間近の紅葉から始まり、標高を下げていくと黄金色から黄色と変化していく。黄金色のブナの隧道を歩む。心が洗われる思い。やはり新潟のブナ林は、根曲がりがあるので、低く密集している。

 スラブに紅葉が映える景観の千本松原を過ぎ、直坂や岩稜帯などの鎖場から、さらに急となる坂を下る。それが登山口手前の階段まで続く。一合目から登山口までが長く感じるのは、急坂と変わらない景観に飽きてきたからだろう。10時半には無事に登山口に到着。

 車に戻り、北上して日帰り温泉ゆ〜パーク薬師へ。わざわざ遠くへ行ったのは、権現堂山の紅葉状況を目の前で見たかったから。温泉に浸かりながら権現堂山を見る。まだ早そうだった。

 へぎそばを食べようとそば処薬師へ行ったら20人待ち。平日だが12時半という時間帯が悪かった。南下して八海山尊神社参道前の宮野屋へ。13時過ぎだったので空いていた。ゆったりとそばを食して、長森の千年こうじやへ。shilokoさんへのお土産を贖い帰路へ。

 渋川ICで下りて帰宅。

 片付けも一段落して、自宅前の陸橋に上がる。夜空を見上げるが、市街地なので星の瞬きは少ない。道路を走る車のヘッドライトが線を描く。中ノ岳山頂で見た満天の星空と流れ星を思い出していた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1729人

コメント

良い時に周られましたね!
growmonoさん
こんばんは
良い時に周られました!
紅葉が美しいです。
熊が良く出るエリアなのでたいへんでしたね。
色々ありましたが浅間の写真があそこまで見えるということは
大きな望遠レンズを持ち上げたようですね。
お疲れさまでした。
2020/10/21 19:10
新潟の素晴らしい紅葉
 こんばんは、iiyuさん。
2日間のレコをアップし一段落して、iiyuさんの谷川照葉峡レコ見てコメントを送信したら、私の方にコメントを頂いておりました。

 前週の山友さんのレコを拝見しておりましたので、最盛期箇所が分かっておりました。天候予想も鑑みコース取りを反時計回りにしました。クマの気配はしませんでした。二ホンジカの鳴き声が頻繁にありましたね。

 前日の低温と降雨で冠雪しているといろいろと情報がありました。豪雪地とは言え、平野部に近く標高が低いですからね。寒冷対策だけ考えておりました。

 冠雪した浅間山は良く見えてましたね。あぁやはりと思っておりました。カラマツと雪が美しい景観を醸し出しますよね。yamayuriさん好みかな。
2020/10/21 20:12
利根川水源
行きましたね!
私は、三角雪渓が残る頃アイゼンを付けたり外したり回った事を思い出します。
また行きたいので、やはり紅葉シーズンがベストでしょう。
重たい荷物は無理なので私は日帰りかな?
2020/10/21 20:54
分水嶺
 こんばんは、tomoさん。
宣言通り行ってきましたよ。いつもの美人が居ないですが、美しい景色と夜空を堪能してきました。私もこの時期なら水も少なく軽量化できるので、日帰り楽勝コースなんですが、快晴となる朝晩の天気に小屋泊を決めました。冬への慣らしも兼ねてます。
2020/10/21 21:51
難なくこなす周回
growmonoさん 今晩は、
あえて中の岳避難小屋泊りにして夕・夜・朝と写真撮影に没頭した写真綺麗ですよ、見てみたいですね実際に、(でも行ったときは、夢の中でした)
天水タンクは冬期は小屋内に移動されるんでしたか知りませんでした。
余裕の周回コースでしたね・・・当時若かった俺らは必死こいて登ったのにね。
2020/10/21 22:06
紅葉狩り
 こんばんは、yasioさん。
軽量化すれば楽勝コースですが、新月と夜間の天候で小屋泊を決めました。日帰りなら車中泊して翌日未丈ヶ岳へ行くつもりでした。ただ月曜の正午前から中層雲に覆われるので、いずれにせよ予定通り中ノ岳へ行きました。

 深夜の全方位見渡せる山頂は、まさしく本物のプラネタリウムですよ。夜景も美しかったですね。流れ星が頻繁にあり、美しかったです。

 yasioさんが若かりし頃と違い、現代は登山道整備や用具が進化してます。ただ気温や湿度は上昇してますので、比較するには何とも言えません。いずれにせよ、いつの時代でも紅葉の素晴らしい景色は不変だと思います。
2020/10/21 22:24
反対の入道岳から見ていました‼
growmonoさん、おはようございます。

10/18に自分は反対の入道岳、五竜岳から中ノ岳、兎岳、大水上山、丹後山方面を見ていました。やはり、中ノ岳方面もいい感じでしたね!

growさんが大水上山から兎岳方面に進んでいくレコを見た際、4月にソロで中ノ岳周回BCにチャレンジしたときのことを思い返しました。兎岳を中ノ岳に向けて滑り出し、「もう後戻りできない。」と覚悟を決めました。

2日間の素晴らしい周回山行ができて本当に良かったですね‼
どうもお疲れ様でした。
hareharawaiより
2020/10/22 5:44
岩稜と紅葉
 おはようございます、hareharawaiさん。
八海山にいらっしゃったんですね。18日早朝は快晴でしたから、シシ岩からよく見えておりました。紅葉シーズンでもあり、混雑していたと思います。

 今回は、紅葉の利根川水源を訪ねるのと、夕暮れ朝焼け星空撮影が目的でした。日帰りですと紅葉のみで終わってしまいますからね。しかも急ぎ足となります。CTの設定が緩いので、速くはないですよ。21kg背負ってましたし、中腹の紅葉の素晴らしさに失速しました。

 豪雪地の岩稜やスラブにある紅葉は絵になりますね。ブナも加わると新潟らしい風景と思えます。
2020/10/22 9:05
鍋が気になる...
紅葉も星空もきれいですが、何故か鍋が気になります
比較対象物がないので鍋の大きさが判らないですが、もつ煮うどんは軽く5人前はありそうな気がします
これを1人で平らげてしまうのですか
熊だってバカじゃないから、こんな所にノコノコ出てきませんよネ
鍋に入れられちゃうかも知れないし...

私、1人が多いし、人がいない場所が多いので、常に熊用のスプレーを身につけています。
突然growmonoさんと鉢合わせすると、催涙ガスのトリガーを引いてしまうかも知れないので、ご注意下さい
お疲れ様でした。
2020/10/22 16:31
おひとり様用
 こんばんは、hottenさん。
コロナで色々と大変だと思いますが、人類は難局を克服してきました。必ずや平穏な日常に戻れるでしょう。ポジティブ思考の方が長寿になる確率が高いそうです。

 鍋ですが、これで三代目です。カインズホームで売っている「おひとり様アルミ鍋シリーズ」です。湯豆腐や煮込みうどんを対象に作ったようです。約1ℓ容量です。モツ煮は480g、うどんは320gですので双方ともに二人前です。うどんは少しずつ分けながらガッツリ食いました。

 私も護身用にカプサイシンスプレーや、クマ鈴も浅野木工所の物を持っています。今まで千回以上山へ行ってますが、クマに出くわしたことはありません。遠くから見たことはあるくらいです。クマとの遭遇確率が標準よりかなり低いので、あちらが避けているとしか思えません。ですが、カモシカは良く会うんですよね。

 赤城山の南面で藪漕ぎしていたら、本当に二ホンジカの駆除ハンターにクマと間違えられました。ザックを背負っていたのが一瞬の判断材料でした。
2020/10/22 20:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら