ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2663275
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳 初雪から始める貸し切り雪山登山

2020年10月20日(火) 〜 2020年10月21日(水)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:49
距離
26.6km
登り
2,036m
下り
2,351m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:08
休憩
0:21
合計
3:29
12:01
41
12:42
12:43
28
13:11
13:28
25
13:53
13:53
71
15:04
15:07
23
2日目
山行
8:26
休憩
0:53
合計
9:19
5:14
66
6:20
6:22
23
6:45
6:45
30
7:15
7:15
8
7:23
7:23
4
7:27
7:27
20
7:47
8:16
4
8:20
8:21
3
8:24
8:24
22
8:46
8:50
1
8:51
8:52
7
8:59
8:59
14
9:13
9:15
15
9:30
9:36
21
9:57
10:02
15
10:17
10:17
12
10:29
10:30
22
10:52
10:53
23
11:16
11:16
65
12:21
12:21
82
14:33
平湯温泉バスターミナル
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
乗鞍高原 すずらん橋バス停からスタート
乗鞍高原 すずらん橋バス停からスタート
スキー場を抜けて登る
一瞬雲が取れて山頂が見える
スキー場を抜けて登る
一瞬雲が取れて山頂が見える
山麓のこの辺りまで紅葉が降りて来ている
山麓のこの辺りまで紅葉が降りて来ている
三本滝手前の滑滝
間近で見られる
1
三本滝手前の滑滝
間近で見られる
三本滝
角度をつけて全部を収める
3
三本滝
角度をつけて全部を収める
紅葉らしい紅葉
道路が九十九折なので、何度かエコーラインを横切る
道路が九十九折なので、何度かエコーラインを横切る
お向かいの鉢盛山の雪はわずか
お向かいの鉢盛山の雪はわずか
冷泉小屋バス停
シャトルバス運休のお知らせがぶら下がる
冷泉小屋バス停
シャトルバス運休のお知らせがぶら下がる
今夜の宿泊地 位ヶ原山荘
この辺りから雪がある
1
今夜の宿泊地 位ヶ原山荘
この辺りから雪がある
談話室でのんびりと
クマとライチョウの本を読む
談話室でのんびりと
クマとライチョウの本を読む
朝5時 気温5度
暗い中で出発
1
朝5時 気温5度
暗い中で出発
登るにつれ雪の量が増えていく
だいぶ明るくなってきた
登るにつれ雪の量が増えていく
だいぶ明るくなってきた
南アルプスの山並から御来光
4
南アルプスの山並から御来光
乗鞍岳のモルゲンロート
4
乗鞍岳のモルゲンロート
頂上へ向けての白と黒の世界
2
頂上へ向けての白と黒の世界
肩ノ小屋はすでに閉鎖
肩ノ小屋はすでに閉鎖
先人たちのラッセル跡
ありがたく活用する
3
先人たちのラッセル跡
ありがたく活用する
乗鞍岳山頂
乗鞍本宮奥社と鳥居
2
乗鞍岳山頂
乗鞍本宮奥社と鳥居
乗鞍岳山頂
向こうに見える御嶽山も白い
4
乗鞍岳山頂
向こうに見える御嶽山も白い
高山の街は雲海の下
向こう岸には白山
1
高山の街は雲海の下
向こう岸には白山
ずらりと勢揃いの北アルプスのスターの面々
2
ずらりと勢揃いの北アルプスのスターの面々
南アルプスもバッチリ
左端の甲斐駒は分かりやすい
3
南アルプスもバッチリ
左端の甲斐駒は分かりやすい
中央アルプスも存在感あり
右端の丸いのは恵那山
2
中央アルプスも存在感あり
右端の丸いのは恵那山
八ヶ岳は雲海に浮かぶ
1
八ヶ岳は雲海に浮かぶ
富士見岳からの畳平
3
富士見岳からの畳平
雪上に残るこの足跡は?
2
雪上に残るこの足跡は?
人気のない畳平
とりあえずトイレは開いてました
1
人気のない畳平
とりあえずトイレは開いてました
大黒岳山頂
やたら立派な休憩所
大黒岳山頂
やたら立派な休憩所
大黒岳から北への下り道
何が歩いているようだが、人の踏み跡は無し
4
大黒岳から北への下り道
何が歩いているようだが、人の踏み跡は無し
天国への道?
しばらくスカイライン沿いを下る
2
天国への道?
しばらくスカイライン沿いを下る
平湯温泉への雪道
ハイマツの押し合いへし合いで歩きずらい
1
平湯温泉への雪道
ハイマツの押し合いへし合いで歩きずらい
ズッポリ
彼方に平湯温泉が見えた
まだまだ
彼方に平湯温泉が見えた
まだまだ
乗鞍権現
この辺りからだいぶ雪が減る
乗鞍権現
この辺りからだいぶ雪が減る
最後もスキー場を抜ける
ススキと紅葉
1
最後もスキー場を抜ける
ススキと紅葉

感想

コロナ禍の反動か、かなり盛況模様の北アルプスの紅葉シーズンも終わった10月下旬、3日前には初冠雪が記録される中で乗鞍岳を山行してきました。畳平へのシャトルバスも運休しており、すっかり季節外れの感が漂う静かな山中を、時には軽くラッセルもしながら乗鞍高原から平湯温泉への縦走でした。

新島々駅から乗鞍高原休暇村へのバスに乗り、途中のすずらん橋で降車したのが昼前。この山麓辺りも夏山と冬山のシーズンの狭間の閑散期なのか、木々は色づいているが何だか寂しい雰囲気。
準備を整え、正午に登り始める。最初にスキー場の中を抜ける。周りの低い山々が色づき始めている。本格的登山道に入ってしばらくすると、三本滝への分岐。水音がする方へ道を降って寄り道。
三つの滝が一所に集まる不思議な風景。恐らく近くの駐車場からの軽装者5、6人に紛れてしばし見物。
20分後再出発。ゆったりとした樹林帯の上りが続く。徐々に紅葉から枯木が多くなり、エコーラインを横切るにつれ、チラホラと雪も見える。日が西に傾き、山頂の影が辺りを覆い始めた頃、お世話になる位ヶ原山荘に到着。
今夜の宿泊者は私一人。先月の妙高山、先々月の御嶽山と個人的に3回連続で貸切状態。嬉しいやら寂しいやら。夕食の鹿鍋も美味しく頂き、ストーブにあたりながらクマやライチョウの本を読んだりとのんびりと過ごす。窓から見える夜空は星々でいっぱい、明日の天気も大丈夫そう。9時消灯。

2日目、朝5時、気温5度。まだ暗い中で出発。
山荘から上は灌木帯で、明らかに雪の量が増えてくる。暗さと雪でときどき道を見失ったり、エコーラインを横切りながら着実に標高をかせぐ。徐々に視界が開け、周りも明るくなり始める。雲一つない快晴の中、肩の小屋入口付近で御来光を拝む。南アルプスから上る朝陽が眩しい。
モルゲンロートで赤くなった山頂を目指して歩みを進める。閉鎖して無人の肩の小屋の前を抜け、ラッセルされた雪道を登って行く。所によっては膝くらいまでの積雪があるので有難い。多少踏み固められているが、アイゼン無しでいける。
2時間半ほどで山頂到着。三千メートル峰を貸切状態。乗鞍本宮奥社の周りは360度の大展望。下界の雲海に浮かんで数々の山並みが見える。まさにオールスター揃い踏み。ピーカン、無風の快適条件下で、最高の山座同定で大満足。
後ろ髪引かれながらも山頂から下る。ここからしばらくは別の期待、ライチョウを探索しながらのゆったり山行。また肩の小屋の前を過ぎ、観測所を巻き、富士見岳に一旦登り、無人の畳平にトイレ(まだ開いていた)に寄って、大黒岳を登る。雪上にはらしき足跡が残っており、ハイマツ帯や岩場に目を凝らしながら歩くが、結局見かけかけたのはホシガラス一羽のみ。残念…
気を取り直して大黒岳から平湯温泉へ下山を開始。が、そこから先の雪上に踏み跡が無い。なんとなく危惧はしていたが、脛から膝下くらいまでの積雪をラッセルしながら進む。そこそこ標高が下がるまでは体力勝負になりそう。
一旦スカイラインの広々とした車道沿いを歩く。見落としそうな標識の入口から雪道に戻る。ここからしばらく尾根道を進むが、積雪の重みでハイマツがしなだれて道が狭まっているのを掻き分けたり、吹き溜まりで膝上までズッポリ雪にはまったりと格闘と消耗を強いられる。途中で眼下遥かに平湯温泉が見えたのを心の支えに1時間半ほどそんな状況下で下り進む。十石山分岐である乗鞍権現の祠までくると雪はほとんど消え、やっと秋の気配に戻る。
そこから特に問題なく2時間ゆるやかな道を下り、平湯温泉に到着。GOTOキャンペーンの影響もあるのか、以前と変わらない賑わいをみせていてビックリ。混み合っているようなので温泉は諦めました。

実に格好の山行でした。天候的には申し分なく、のんびりとした行程、静かな山頂部、多少のラッセルも良いアクセントだったように思えます。山にシーズンはない、いつだって楽しめるのだと実感しました。現在の状況が収まり、誰もがいつでも平穏に山登りができることを願うばかりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら