六甲全山縦走(新神戸〜宝塚)


- GPS
- 06:40
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 1,615m
- 下り
- 1,605m
コースタイム
8:19 布引の滝
9:55 摩耶山
10:00 掬星台
11:39 六甲ガーデンテラス
12:38 六甲最高峰
14:50 阪急宝塚駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 阪急:阪急宝塚 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんが、しいていえば 道路と縦走路は交差しているため、車に気をつけましょう。 温泉は、駅近くにある「ナチュールスパ宝塚」を利用しました。 男性:800円、女性1000円。タオルが付いているため、手ぶらでも可。 |
写真
感想
元旦に目論んだ六甲全山縦走でしたが、結局途中で断念したので
今回はその続きを歩いてきました。
ただ、スタートは前回の六甲ケーブル山頂ではなく、
もう少し手前の新神戸からスタートしました。
一昨年の9月に新神戸から布引の滝まで歩いたのですが、
当時はまだ運動もしておらず、息を上げながらなんとか登ったものでした。
(といっても、摩耶山すらいけてませんが)
スタートしてからあっさりと布引の滝までついてしまって、
ほぼ毎週、歩いているとさすがに体力はついていると実感できました。
さてさて、六甲ですが歩いているとトレランをしている方が
多く見受けられました。たしかにあちこちに自動販売機があるため
飲料水の補充は容易だからでしょうかね。
走れる方を見るとうらやましい限りです。
(理由は、走ることができれば短い時間で目的地にたどり着けるため)
六甲ガーデンテラスについて、歩いていると六甲山ジンギスカンパレスの看板が・・・
「うーん、ひさしぶりに食べたいなぁ」という衝動に駆られますが、
一人では入りづらかったのでスルーです。
が、もうちょっと歩くとフードテラスがあり、メニューをみるとジンギスカンラーメンなるものを見つけました。
ラーメンに興味は湧きませんでしたが、ジンギスカンはどうしようもなく
食べたくなってきたので立ち寄ります。
いやいや、割とよい味です。
ジンギスカンの臭みと噛み切りにくさがこれまた懐かしくよい感じでしたね。
昼食を食べた後は、六甲最高峰に立ち寄り、そこからは標高が下がっていくので
ペースを上げて、阪急宝塚駅でゴールです。
うーん、やっぱり六甲山ジンギスカンパレスに寄ればよかったかな。
ま、今度いってみよーっと。
いいねした人