ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2681413
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳☆ 雁坂小屋テント泊で周回

2020年10月25日(日) 〜 2020年10月26日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:25
距離
29.0km
登り
2,459m
下り
2,454m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:35
休憩
0:16
合計
5:51
6:32
6:32
16
6:48
6:48
8
6:56
6:57
141
9:18
9:28
9
9:37
9:39
3
9:42
9:44
11
9:55
9:55
33
10:28
10:28
51
11:19
11:20
25
11:45
11:45
33
12:18
2日目
山行
7:09
休憩
2:04
合計
9:13
7:05
14
7:19
7:19
33
7:52
7:52
37
8:29
8:30
22
8:52
8:53
21
9:14
9:26
52
10:18
10:19
12
10:31
10:52
21
11:13
11:42
17
11:59
12:44
18
13:02
13:03
6
13:09
13:11
62
14:13
14:22
93
15:55
15:55
4
16:17
16:18
0
16:18
ゴール地点
計画コースタイム

07:00 新地平
07:52 1299m地点 08:02
09:30 雁峠 09:40
11:44 雁坂小屋(1泊)

07:00 雁坂小屋
07:12 雁坂峠
07:44 雁坂嶺 07:54
08:58 破風山(西破風山) 09:08
09:36 2088m地点
10:28 2409m地点 10:38
10:50 甲武信小屋
11:06 甲武信ヶ岳 11:36
11:48 甲武信小屋
12:08 2441m地点
13:12 新道分岐 13:22
14:42 1137m地点 14:52
15:08 西沢渓谷入口
天候 快晴🌞
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西沢渓谷の無料駐車場を利用
朝6時前で空きは少ない。
早めの到着をおすすめします。
コース状況/
危険箇所等
新地平〜雁峠
渡渉箇所多い。雨天時は注意。
熊の目撃情報有り。対策を。

近丸新道
急斜面のトラバースあり。
崩落地あり。(巻道あり。)
沢に出会うと渡渉箇所あり。
雨天時注意。
その他周辺情報 ♨甲州笛吹の里 三富温泉郷 旅館 白龍閣♨
http://hakuryuukaku.jp/
日帰り入浴20:00まで
500円
コスパが良く沢沿いの露天風呂も気持ちよし!
西沢渓谷の駐車場をスタート
2020年10月25日 06:26撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 6:26
西沢渓谷の駐車場をスタート
最初はロード歩き
2020年10月25日 06:33撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 6:33
最初はロード歩き
朝の青空
2020年10月25日 06:43撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
10/25 6:43
朝の青空
ロードから林道へ
2020年10月25日 06:56撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/25 6:56
ロードから林道へ
緩やかに登る沢沿いの道
2020年10月25日 07:17撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 7:17
緩やかに登る沢沿いの道
紅葉と沢の素晴らしい登山道
2020年10月25日 07:23撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
10/25 7:23
紅葉と沢の素晴らしい登山道
苔もこもこ
2020年10月25日 07:25撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/25 7:25
苔もこもこ
なんの実でしょう
2020年10月25日 07:39撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 7:39
なんの実でしょう
最初の渡渉箇所
2020年10月25日 07:40撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/25 7:40
最初の渡渉箇所
ススキがうるさい箇所あり
2020年10月25日 07:56撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 7:56
ススキがうるさい箇所あり
キツネが書いてある看板
2020年10月25日 07:58撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 7:58
キツネが書いてある看板
足元の紅葉には霜が
2020年10月25日 08:01撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
10/25 8:01
足元の紅葉には霜が
倒木のダンジョン😅
2020年10月25日 08:03撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 8:03
倒木のダンジョン😅
渡渉箇所
2020年10月25日 08:13撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 8:13
渡渉箇所
岩が苔でぬるぬるなので、ドボンして撤退にならぬよう注意してください😅
2020年10月25日 08:16撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 8:16
岩が苔でぬるぬるなので、ドボンして撤退にならぬよう注意してください😅
手持ちで流し撮り
2020年10月25日 08:17撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/25 8:17
手持ちで流し撮り
倒木で少し荒れ気味の登山道
2020年10月25日 08:19撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/25 8:19
倒木で少し荒れ気味の登山道
不明瞭な感じですが、リボンを追っていけば問題ありません。
2020年10月25日 08:20撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/25 8:20
不明瞭な感じですが、リボンを追っていけば問題ありません。
沢を何度も右へ左へ渡渉を繰り返す
2020年10月25日 08:23撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 8:23
沢を何度も右へ左へ渡渉を繰り返す
デカくて苦労した倒木😅
2020年10月25日 08:24撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 8:24
デカくて苦労した倒木😅
看板があるので、登山道に間違いなし!
2020年10月25日 08:26撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/25 8:26
看板があるので、登山道に間違いなし!
黒いぷーさんの看板が…😲
2020年10月25日 08:30撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 8:30
黒いぷーさんの看板が…😲
沢沿いの美しい登山道
2020年10月25日 08:31撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 8:31
沢沿いの美しい登山道
沢と苔が美しく飽きない登山道
2020年10月25日 08:33撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
10/25 8:33
沢と苔が美しく飽きない登山道
苔が綺麗
2020年10月25日 08:34撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/25 8:34
苔が綺麗
キノコも可愛い!
2020年10月25日 08:36撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/25 8:36
キノコも可愛い!
マイナスイオン補給完了
2020年10月25日 08:37撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 8:37
マイナスイオン補給完了
笹原の登り
2020年10月25日 08:40撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/25 8:40
笹原の登り
熊看板多し😲
2020年10月25日 08:43撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 8:43
熊看板多し😲
熊ゾーンを抜ければ、明るい森の登り
2020年10月25日 08:51撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 8:51
熊ゾーンを抜ければ、明るい森の登り
稜線が近付いてきます。
2020年10月25日 09:10撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/25 9:10
稜線が近付いてきます。
雁峠への登り
2020年10月25日 09:12撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
10/25 9:12
雁峠への登り
雁峠に到着!
2020年10月25日 09:16撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/25 9:16
雁峠に到着!
振り返ると絶景が広がっていました。
2020年10月25日 09:15撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
10/25 9:15
振り返ると絶景が広がっていました。
笠取山を見に少しコースを外れる
2020年10月25日 09:32撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/25 9:32
笠取山を見に少しコースを外れる
ここで富士山とご対面
2020年10月25日 09:37撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
10/25 9:37
ここで富士山とご対面
小さな分水嶺に到着
2020年10月25日 09:38撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/25 9:38
小さな分水嶺に到着
富士川、荒川、多摩川の分水嶺
2020年10月25日 09:38撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/25 9:38
富士川、荒川、多摩川の分水嶺
笠取山は防火帯が印象的
2020年10月25日 09:41撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/25 9:41
笠取山は防火帯が印象的
朽ち果てた機械と笠取山が何とも言えない雰囲気。来て良かったです。
2020年10月25日 09:42撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/25 9:42
朽ち果てた機械と笠取山が何とも言えない雰囲気。来て良かったです。
雁峠に戻って、燕山を目指す。
2020年10月25日 09:55撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 9:55
雁峠に戻って、燕山を目指す。
斜面の向こうには南アルプスが見えました。
2020年10月25日 09:56撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 9:56
斜面の向こうには南アルプスが見えました。
笹の斜面を進む
2020年10月25日 10:16撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/25 10:16
笹の斜面を進む
燕山は巻道あり
2020年10月25日 10:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/25 10:21
燕山は巻道あり
巻かずに最初のピーク、燕山に到着!
2020年10月25日 10:27撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/25 10:27
巻かずに最初のピーク、燕山に到着!
奥秩父の稜線歩きが始まった。
2020年10月25日 10:30撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/25 10:30
奥秩父の稜線歩きが始まった。
青空が嬉しい、笹原の稜線
2020年10月25日 10:36撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 10:36
青空が嬉しい、笹原の稜線
富士山がドンと構える
2020年10月25日 10:38撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
10/25 10:38
富士山がドンと構える
登山道
2020年10月25日 10:50撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 10:50
登山道
水晶山を目指して進む
2020年10月25日 10:59撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/25 10:59
水晶山を目指して進む
道中親切なベンチあり。しばし休憩。
2020年10月25日 11:04撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 11:04
道中親切なベンチあり。しばし休憩。
まずは古礼山に到着。
2020年10月25日 11:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/25 11:18
まずは古礼山に到着。
水晶山の直下
2020年10月25日 11:43撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/25 11:43
水晶山の直下
水晶山
2020年10月25日 11:45撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 11:45
水晶山
ベンチあり
2020年10月25日 11:45撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/25 11:45
ベンチあり
水晶山の下りは苔のむす登山道
2020年10月25日 11:46撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/25 11:46
水晶山の下りは苔のむす登山道
苔に寄って撮影
2020年10月25日 11:47撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/25 11:47
苔に寄って撮影
登山道
2020年10月25日 11:48撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/25 11:48
登山道
ここで稜線から下り、雁坂小屋へ
2020年10月25日 12:00撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/25 12:00
ここで稜線から下り、雁坂小屋へ
小屋へ到着
2020年10月25日 12:12撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
10/25 12:12
小屋へ到着
有名な登山道上のトイレ
2020年10月25日 12:20撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 12:20
有名な登山道上のトイレ
早速マイホーム設営。本日は6張りほど。
2020年10月25日 13:34撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
10/25 13:34
早速マイホーム設営。本日は6張りほど。
昼からの贅沢。小屋番さんは下山するとの事で、ギリギリセーフでビール購入です。
2020年10月25日 13:35撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
10/25 13:35
昼からの贅沢。小屋番さんは下山するとの事で、ギリギリセーフでビール購入です。
紅葉も綺麗だし!
2020年10月25日 13:45撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
10/25 13:45
紅葉も綺麗だし!
乾杯!
2020年10月25日 14:04撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
10/25 14:04
乾杯!
早めの夕食。今日は固形燃料にて。
2020年10月25日 14:25撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 14:25
早めの夕食。今日は固形燃料にて。
夕方雁坂峠に上がる
2020年10月25日 16:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/25 16:21
夕方雁坂峠に上がる
古道を感じる標識
2020年10月25日 16:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
10/25 16:21
古道を感じる標識
明日も甲武信ヶ岳まで結構アップダウンありそう
2020年10月25日 16:22撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/25 16:22
明日も甲武信ヶ岳まで結構アップダウンありそう
夕日が沈んでいく
2020年10月25日 16:35撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
10/25 16:35
夕日が沈んでいく
レンズギリギリに富士山と太陽を
2020年10月25日 16:38撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
10/25 16:38
レンズギリギリに富士山と太陽を
太陽と月の交代の時間
2020年10月25日 16:39撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
10/25 16:39
太陽と月の交代の時間
もうすぐ隠れます
2020年10月25日 16:42撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
10/25 16:42
もうすぐ隠れます
完全に隠れました
2020年10月25日 16:43撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
10/25 16:43
完全に隠れました
とても贅沢な時間でした。
2020年10月25日 16:43撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
10/25 16:43
とても贅沢な時間でした。
翌朝、テント内の気温は3度。外はおそらく氷点下でした😅
2020年10月26日 05:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 5:21
翌朝、テント内の気温は3度。外はおそらく氷点下でした😅
日の出スポットに移動
2020年10月26日 05:52撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 5:52
日の出スポットに移動
見事な朝焼けでした。
2020年10月26日 05:53撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
10/26 5:53
見事な朝焼けでした。
朝日に照らされるマイテント
2020年10月26日 06:19撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 6:19
朝日に照らされるマイテント
皆さんスタートが早く、ビリスタートです😅
2020年10月26日 07:06撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 7:06
皆さんスタートが早く、ビリスタートです😅
まずは雁坂峠へ到着
2020年10月26日 07:19撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 7:19
まずは雁坂峠へ到着
今日も天気に恵まれ、富士山が見えます。
2020年10月26日 07:19撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 7:19
今日も天気に恵まれ、富士山が見えます。
雁坂嶺への登山道
2020年10月26日 07:22撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 7:22
雁坂嶺への登山道
雁坂嶺直下は立ち枯れた木が多い
2020年10月26日 07:43撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
10/26 7:43
雁坂嶺直下は立ち枯れた木が多い
雁坂嶺に到着
2020年10月26日 07:51撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 7:51
雁坂嶺に到着
山梨県の看板
2020年10月26日 07:51撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 7:51
山梨県の看板
対峙するように、埼玉県の看板。笑
2020年10月26日 07:51撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 7:51
対峙するように、埼玉県の看板。笑
登山道
2020年10月26日 07:56撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 7:56
登山道
登山道
2020年10月26日 08:10撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
10/26 8:10
登山道
乳酸の溜まった足には辛い破風山の登り返し😅
2020年10月26日 08:13撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/26 8:13
乳酸の溜まった足には辛い破風山の登り返し😅
結構斜度あります😅
2020年10月26日 08:16撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 8:16
結構斜度あります😅
東破風山に到着
2020年10月26日 08:28撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 8:28
東破風山に到着
甲武信ヶ岳はまだまだ遠い😅
2020年10月26日 08:30撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/26 8:30
甲武信ヶ岳はまだまだ遠い😅
岩々で歩き辛い箇所あり
2020年10月26日 08:41撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 8:41
岩々で歩き辛い箇所あり
スタート地点のダム湖があんな遠くに見えます。
2020年10月26日 08:43撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
10/26 8:43
スタート地点のダム湖があんな遠くに見えます。
南アルプスの連なりが見えます
2020年10月26日 08:43撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/26 8:43
南アルプスの連なりが見えます
破風山制覇です。
2020年10月26日 08:51撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 8:51
破風山制覇です。
味のある看板あり。
2020年10月26日 08:51撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/26 8:51
味のある看板あり。
ここからドカッと下って、破風山避難小屋へ。
2020年10月26日 08:55撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
10/26 8:55
ここからドカッと下って、破風山避難小屋へ。
岩々の下りが続く登山道
2020年10月26日 08:59撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 8:59
岩々の下りが続く登山道
穏やかな笹原に入れば
2020年10月26日 09:12撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/26 9:12
穏やかな笹原に入れば
破風山避難小屋に到着
2020年10月26日 09:14撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/26 9:14
破風山避難小屋に到着
薪ストーブもあり、生活出来そうなほど綺麗な小屋でした。
2020年10月26日 09:16撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/26 9:16
薪ストーブもあり、生活出来そうなほど綺麗な小屋でした。
辛い登り返しを経て、砂浜のビーチへ
2020年10月26日 09:52撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/26 9:52
辛い登り返しを経て、砂浜のビーチへ
振り返り見る、歩いて来た稜線
2020年10月26日 09:53撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
10/26 9:53
振り返り見る、歩いて来た稜線
甲武信小屋を目指し歩く
2020年10月26日 10:14撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 10:14
甲武信小屋を目指し歩く
シャクナゲの登山道
2020年10月26日 10:17撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 10:17
シャクナゲの登山道
苔の登山道
2020年10月26日 10:20撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 10:20
苔の登山道
甲武信小屋に到着
2020年10月26日 10:31撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/26 10:31
甲武信小屋に到着
ここのレモネード、最高に美味かったです!!
2020年10月26日 10:39撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 10:39
ここのレモネード、最高に美味かったです!!
テント場もフラット部が多く、設営しやすそうです。
2020年10月26日 10:54撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 10:54
テント場もフラット部が多く、設営しやすそうです。
山頂アタック開始!雁坂小屋のテン場で一緒だった方と共に。
2020年10月26日 11:08撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
10/26 11:08
山頂アタック開始!雁坂小屋のテン場で一緒だった方と共に。
もう少し!
2020年10月26日 11:10撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/26 11:10
もう少し!
念願かなって甲武信ヶ岳登頂!
2020年10月26日 11:11撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9
10/26 11:11
念願かなって甲武信ヶ岳登頂!
山頂からの景色 八ヶ岳方面
2020年10月26日 11:13撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/26 11:13
山頂からの景色 八ヶ岳方面
山頂からの景色 南アルプス方面
2020年10月26日 11:13撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
10/26 11:13
山頂からの景色 南アルプス方面
山頂からの景色 富士山方面
2020年10月26日 11:14撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 11:14
山頂からの景色 富士山方面
小屋に戻り、きつねうどんを堪能しました。
2020年10月26日 12:00撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/26 12:00
小屋に戻り、きつねうどんを堪能しました。
古い看板に弱く、ついつい撮影
2020年10月26日 12:43撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 12:43
古い看板に弱く、ついつい撮影
木賊山を目指す
2020年10月26日 12:49撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 12:49
木賊山を目指す
ザレ場の登山道
2020年10月26日 12:54撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 12:54
ザレ場の登山道
ここから見る甲武信ヶ岳は好み😍
2020年10月26日 12:55撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
10/26 12:55
ここから見る甲武信ヶ岳は好み😍
三角点ゲット。
2020年10月26日 13:00撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 13:00
三角点ゲット。
木賊山ゲット。
2020年10月26日 13:01撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 13:01
木賊山ゲット。
これぞ奥秩父。素晴らしい登山道。
2020年10月26日 13:04撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 13:04
これぞ奥秩父。素晴らしい登山道。
苔がたまらんです😍
2020年10月26日 13:06撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 13:06
苔がたまらんです😍
さ〜あのダム湖を目指して下ります。長そう。
2020年10月26日 13:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 13:18
さ〜あのダム湖を目指して下ります。長そう。
標高を下げると紅葉狩りに
2020年10月26日 13:57撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/26 13:57
標高を下げると紅葉狩りに
紅葉😍
2020年10月26日 14:00撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 14:00
紅葉😍
ここで運命の分かれ道?
2020年10月26日 14:11撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 14:11
ここで運命の分かれ道?
今回は近丸新道を選択
2020年10月26日 14:20撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 14:20
今回は近丸新道を選択
結構な急斜面を降りていく。 同志が一緒なので心強いです。
2020年10月26日 14:23撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 14:23
結構な急斜面を降りていく。 同志が一緒なので心強いです。
長い激下りは辛いですが、色鮮やかな紅葉は最高です。
2020年10月26日 14:57撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/26 14:57
長い激下りは辛いですが、色鮮やかな紅葉は最高です。
紅葉
2020年10月26日 15:00撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 15:00
紅葉
紅葉
2020年10月26日 15:01撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/26 15:01
紅葉
見飽きない登山道
2020年10月26日 15:02撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 15:02
見飽きない登山道
砂防ダムが現れると激坂は終わり
2020年10月26日 15:05撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 15:05
砂防ダムが現れると激坂は終わり
沢に出会う
2020年10月26日 15:07撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 15:07
沢に出会う
結構大きな沢
2020年10月26日 15:08撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 15:08
結構大きな沢
渡渉の橋
2020年10月26日 15:09撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
10/26 15:09
渡渉の橋
増水時はかなり厳しいと思われます。
2020年10月26日 15:09撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 15:09
増水時はかなり厳しいと思われます。
苔むしたケルンの間を進む
2020年10月26日 15:11撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 15:11
苔むしたケルンの間を進む
何かの作業小屋なのでしょうか
2020年10月26日 15:15撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 15:15
何かの作業小屋なのでしょうか
トロッコの残骸を発見
2020年10月26日 15:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 15:18
トロッコの残骸を発見
レールが続いています
2020年10月26日 15:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 15:18
レールが続いています
レールを辿って進んでいく
2020年10月26日 15:20撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 15:20
レールを辿って進んでいく
切り立った崖のトラバース道が続く
2020年10月26日 15:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 15:21
切り立った崖のトラバース道が続く
こういう廃道は好みなので楽しいです。
2020年10月26日 15:22撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 15:22
こういう廃道は好みなので楽しいです。
こっちのコースにして正解でした。
2020年10月26日 15:26撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 15:26
こっちのコースにして正解でした。
でも自然の猛威にはかなわず。所々大崩落です。巻道あります。
2020年10月26日 15:27撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 15:27
でも自然の猛威にはかなわず。所々大崩落です。巻道あります。
登山道
2020年10月26日 15:41撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 15:41
登山道
林道に辿り着きました
2020年10月26日 15:50撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10/26 15:50
林道に辿り着きました
西沢渓谷へ戻ってきました
2020年10月26日 15:51撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 15:51
西沢渓谷へ戻ってきました
無事に下山出来ました!
2020年10月26日 16:12撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
10/26 16:12
無事に下山出来ました!
帰りに甲府の夜景を一人で眺めました😅笑 良い山行でした。
2020年10月26日 18:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
10/26 18:18
帰りに甲府の夜景を一人で眺めました😅笑 良い山行でした。

装備

個人装備
テント本体 フライシート ポール フットプリント ペグ 予備張り綱 マット シュラフ#3 レジャーシート ブシドー2 SAAS FEE 30+5 ヘッドライト 熊鈴 地図 ジップロック大 クルマの鍵 ポイズンリムーバ テーピング 抗生剤軟膏 ダニリムーバ カットバン小 カットバン中 パンシロン 痛み止め ガーゼ マスク JROカード PEAKSケース ココヘリ ライター レザーマン ナイフ レンズペン レンズクロス 細引き タイラップ ケース マンフロットミニ三脚 x-t2 + xf16-f1.4 ゴアテックススタッフサック Anker Power Core10000 iphone充電ケーブル 歯ブラシ トイレペーパー ポケットティッシュ 除菌用アルコール 耳栓 サロメチール ボディーシート UNIFLAME スプーン エスビットポケットストーブ エスビットミリタリー燃料 アルミクッカー小 ナルゲン500MLハードボトル プラティパスソフトボトル クッキングシート 食料 トレントフライヤー上 トレントフライヤー下 防水・防風手袋 モンベル手袋 モンベルフリース ULTRA LIGHT DOWN ダウンパンツ ジオライン半袖 トランクス ジオラインロンT パンツ Bridgedale靴下 手ぬぐい 腕のお守り 帽子 SUUNTO AMBIT3 PEAK iphone6
備考 総重量約12kg  ザック35ℓ,トレランシューズでもテント泊は可能だった。

就寝時
モンベル#3とユニクロライトダウン、ダウンパンツ、手袋にて寒くなかった。
しかし、足先は寒さ防げず辛い思いをした。
ダウンのテント内シューズが欲しいと思った。

感想

ずーっと行きたかった甲武信ヶ岳。
念願かなって紅葉が綺麗な季節に登ることが出来ました。

この時期の奥秩父は静かなようで、雁坂小屋のテントも少なめ。
静かなテント場を明るい月が照らし、ヘッドライトが要らないほど。
時々響き渡るシカの声を聴きながら、凍えそうな足を動かしながら凌いだのも良い思い出。
小屋番さんもすごく親切で、居心地が良くリピート確実です。

雁坂峠から甲武信ヶ岳までは、アップダウンもあり少々辛いですが、
奥秩父ならではの苔むす森と、富士山と南アルプスの展望は最高でした。

平日の甲武信小屋は人もほとんど居なく、小屋番さんとお話をしながらついつい長居をしてしまいました。
レモネードとうどんが最高でした。

ようやく辿り着いた、甲武信ヶ岳山頂は360度に近い大展望で来た甲斐がありました。浅間山に八ヶ岳、遠くに見える北アルプス、南アルプスに富士山。
そしてどこまでも続くような奥秩父の縦走路。
嫌でも縦走で繋いでみたいな〜という気持ちになりました。

下山は近丸新道と徳ちゃん新道のどちらを選ぶか迷いました。
一人でしたら間違いなく徳ちゃん新道でしたが、テント場で知り合った方が経験者だったので一緒に近丸新道を下ることに。
これが正解で、紅葉の登山道と沢の景観を楽しむ事が出来ました。
最後の方ではトロッコの線路跡まで出てきて飽きのない下山となりました。

終始天気にも恵まれて、幸せで充実した1泊2日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:914人

コメント

お疲れ様でした。
雁坂峠で夕日眺めてた2人組です。
同じ、近丸新道で下ってたんですね。
小屋で、うどんとおでん食べたかった〜
2020/10/30 14:41
Re: お疲れ様でした。
XNorihiroX さん
こんばんは
ヤマレコやられてたのですね
あの日あの時、雁坂峠で一緒に過ごした夕日の時間を忘れません。
2日目も同じ行程を歩けて心強かったです
お2人も近丸新道下山でしたか。
お2人が甲武信小屋を出てほどなくして我々も出発したのですが…追いつけませんでした
バス停で再開出来た時は嬉しかったです
甲武信小屋のうどんは空腹も相まってとても美味しかったですよ〜笑
是非次回食べてみてください。
それと、最後のレモネード飲んでしまって申し訳ございませんでした。笑

またどこかの山でお会いできる日を楽しみにしております
2020/10/30 19:23
お疲れ様です。
晴天の甲武信ヶ岳!!
紅葉もとてもいい感じで。雁坂小屋は気になっていたので次回の参考にさせていただきます。
遠征お疲れ様でした!!
2020/10/30 21:09
Re: お疲れ様です。
こんばんは
雁坂小屋、とても静かで良い小屋でしたよ
テント場も景色が良くて、比較的フラットな場所が多かったです。
小屋番さんも親切で、いろいろ丁寧に教えてくれました
常連さんがいるのも納得です。
おススメのテント場です
2020/10/30 21:49
お疲れ様でした!
雁坂峠で夕日を眺めた2人組のもう1人のほうです。
今日、もう1人の眼鏡から、先日の甲武信ヶ岳で会った人がヤマレコにUPしてたよ!との情報を聞き、早速 覗きにきました。
イイ感じの写真が沢山ですね〜
峠からの夕日と朝焼け、立ち枯れの稜線歩き、紅葉と軌道の跡の近丸新道、刺身コンニャク、、、良い山行でしたねー。
また何処かでお会いしましょー!
2020/11/3 20:38
Re: お疲れ様でした!
slowhandさん!こんばんは^_^
ヤマレコやられてたんですね!
あの2日間は大変お世話になりました。
本当に素晴らしい夕日と景色でしたね!

刺身こんにゃく、僕等は間に合いませんでした!笑

次回の課題です。笑
またどこかでお会いするのを楽しみにしております!
2020/11/4 18:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら