記録ID: 2697669
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2020年10月31日(土) ~ 2020年11月01日(日) |
---|---|
メンバー | , , |
天候 | 一日目:快晴 二日目:晴れのち少し曇り |
アクセス |
利用交通機関
行き
電車、
車・バイク
1040 茅野駅周辺 発 レンタカー 1135 白駒池入口駐車場 着 帰り 1400 白駒池入口場 発 レンタカー 1440 日帰り温泉 1530 1600 茅野駅周辺 着 関西から 行き 0700 新大阪駅 発 東海道新幹線 \11230 0750 名古屋駅 着 0800 名古屋駅 発 ワイドビューしなの3号 0954 塩尻駅 着 0958 塩尻駅 発 JR中央本線 1031 茅野駅 着 帰り 1616 茅野駅 発 JR中央本線 \11230 1647 塩尻駅 着 1703 塩尻駅 発 ワイドビューしなの18号 1905 名古屋駅 着 1923 名古屋駅 発 東海道新幹線 2012 新大阪駅 着 新横浜から 行き 0729 新横浜駅 発 JR横浜線 \4990 0816 八王子駅 着 0833 八王子駅 発 特急あずさ5号 1009 茅野駅 着 帰り 1620 茅野駅 発 特急あずさ44号 \4990 1811 八王子駅 着 1820 八王子駅 発 JR横浜線 1907 新横浜駅 着 白駒荘 http://yachiho-montblanc.com/ 高見石小屋 https://takamiishi.com/menu 北八ヶ岳ロープウェイ|レストラン・売店 https://www.kitayatu.jp/restaurant/index.html
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 4時間5分
- 休憩
- 54分
- 合計
- 4時間59分
- 2日目
- 山行
- 5時間14分
- 休憩
- 57分
- 合計
- 6時間11分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所なし 全コースかなり整備されています 白駒池〜中山 中山展望台への稜線に出る手前、雪が凍結して少しドキドキ。軽アイゼンが要るほどではないが、かなり慎重に歩きました。 中山〜にゅう 中山から少し下った所で凍結箇所あり にゅう〜白駒池 特に問題なし 白駒池〜麦草峠 標準CT短くない? 麦草峠〜茶臼山 なかなかの急坂。キツかった 茶臼山〜縞枯山〜八ヶ岳ロープウェイ 縞枯山からの下りはもっと急坂。下りで良かった 八ヶ岳ロープウェイ〜狭霧苑地 木道歩きは少し飽きてきます。長い 狭霧苑地〜麦草峠〜白駒池駐車場 下山モードの後、じわじわ登りで地味に疲れました |
---|---|
その他周辺情報 | 麦草峠からクルマで茅野駅へ向かう途中で米沢温泉塩壷の湯に浸かりました。 良いお湯でした。 \600 https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/chiikifukushi/1361.html |
過去天気図(気象庁) |
2020年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by masashige
横浜で一人の週末なので今年最後の百名山を目論んでいましたが、関西の数少ない山友がこっちまで出てくるよーと言ってくれたので、関西からでも比較的アクセスしやすい八ヶ岳に。
以前から八ヶ岳でも個人的に気になっていた、
・にゅう登頂
・麦草峠〜縞枯山ルート踏破
・白駒荘で宿泊
・高見石山荘の揚げパン
を計画しました。
いやー全部良かったです!
今年は天気に恵まれませんでしたが、ようやく大当たり。初日は雲一つ無い快晴で、北アルプスから南アルプスまでこんなに見えたのは初めてかも。
白駒荘は、お風呂が入れて食事もがっつり美味しく、かなりハイレベルな山小屋でした。
八ヶ岳、ホントに良い山ですよね。
次はどのルートで登ろうかな。
以前から八ヶ岳でも個人的に気になっていた、
・にゅう登頂
・麦草峠〜縞枯山ルート踏破
・白駒荘で宿泊
・高見石山荘の揚げパン
を計画しました。
いやー全部良かったです!
今年は天気に恵まれませんでしたが、ようやく大当たり。初日は雲一つ無い快晴で、北アルプスから南アルプスまでこんなに見えたのは初めてかも。
白駒荘は、お風呂が入れて食事もがっつり美味しく、かなりハイレベルな山小屋でした。
八ヶ岳、ホントに良い山ですよね。
次はどのルートで登ろうかな。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:236人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 縞枯山 (2403m)
- 茶臼山 (2384m)
- 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅 (2237m)
- 麦草ヒュッテ (2127m)
- 白駒の池 駐車場 (2091m)
- 麦草峠 駐車場 (2115m)
- 高見石小屋 (2270m)
- 中小場 (2232m)
- 雨池峠 (2248m)
- 縞枯山荘
- 大石峠 (2156m)
- 出逢いの辻 (2081m)
- 狭霧苑
- 白駒荘 (2115m)
- 青苔荘 (2115m)
- 中山 (2496m)
- ニュウ (2351.9m)
- 白駒の奥庭 (2100m)
- 中山展望台 (2480m)
- 縞枯山 展望台 (2387m)
- 地獄谷 (2116m)
- 白駒の池 (2118m)
- 坪庭 (2233m)
- 五辻(東屋) (2139m)
- 茶水の池 (2116m)
- 高見石 (2278m)
- コケモモの庭
- 駒鳥の池 (2118m)
- 斧断ちの森
- 五辻 (2142m)
- 縞枯茶臼鞍部 (2311m)
- 麦草峠 (2127m)
- 白駒分岐 (2125m)
- 白駒にゅう分岐 (2125m)
- 中山分岐 (2453m)
- 稲子湯分岐 (2296m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント