ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2712207
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高水三山(高水山〜岩茸石山〜 惣岳山)

2020年11月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
11.0km
登り
996m
下り
955m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
0:49
合計
3:58
6:05
6:08
53
7:01
7:07
2
7:09
7:23
26
7:49
8:06
7
8:13
8:14
5
8:19
8:21
14
8:35
8:41
46
9:27
9:27
2
9:29
ゴール地点
出発が早すぎでんねん。下山しても御飯食べれるお店が開いてない…
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
浦和から下道で軍畑駅へ。着いたのが5時過ぎで、駐めようと思っていた青梅柚木苑地駐車場はなんと7時オープン。軍畑駅の辺りに停めるところがないかとウロウロしたが見つからず。結局第2候補の軍畑園地駐車場を無事確保。キャパは13台?ちゃんとトイレもあります。多分釣り勢の車だと思いますが、5時半で満車でした。
帰りは御嶽駅へ下り軍畑駅まで青梅線で移動。
コース状況/
危険箇所等
初心者向けのルートとされていて、歩きやすいところも多いですが、山頂の前後はちゃんとした(?)山道です。
その他周辺情報 30分ほど車を走らせて、つるつる温泉でお風呂とランチ。3時間で860円です。ちょっと露天風呂が狭いかなぁ。でも、気持ちいい温泉でした。
まだ暗いですが、出発します。しばらくは舗装路を進みます。
2020年11月08日 05:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 5:41
まだ暗いですが、出発します。しばらくは舗装路を進みます。
青梅線、スゴイ所通ってるな。
2020年11月08日 05:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/8 5:45
青梅線、スゴイ所通ってるな。
登山道はここを右へ。
2020年11月08日 06:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 6:03
登山道はここを右へ。
天之社、妙見堂。ちょっとご挨拶へ。
2020年11月08日 06:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 6:06
天之社、妙見堂。ちょっとご挨拶へ。
獅子岩だそうです。確かに見える。
2020年11月08日 06:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/8 6:08
獅子岩だそうです。確かに見える。
舗装路がようやく終わり、ここが登山口、
2020年11月08日 06:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 6:15
舗装路がようやく終わり、ここが登山口、
振り返ると朝焼け。天気がよくなると良いんだけど。
2020年11月08日 06:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 6:16
振り返ると朝焼け。天気がよくなると良いんだけど。
まずは高水山を目指す。
2020年11月08日 06:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 6:17
まずは高水山を目指す。
ちょっと歩くと鬱蒼とした森に。
2020年11月08日 06:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 6:22
ちょっと歩くと鬱蒼とした森に。
四合目。ここは「合目」式らしい。
2020年11月08日 06:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 6:26
四合目。ここは「合目」式らしい。
No. 9は御嶽駅からのカウント。
2020年11月08日 06:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 6:33
No. 9は御嶽駅からのカウント。
古い道標は石柱。ルート沿いに何本も立ってるが、運んでくるの重たかったろうに。
2020年11月08日 06:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 6:38
古い道標は石柱。ルート沿いに何本も立ってるが、運んでくるの重たかったろうに。
2020年11月08日 06:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 6:38
六合目。
2020年11月08日 06:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 6:39
六合目。
この先割と急登。でもベンチも多い。
2020年11月08日 06:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 6:41
この先割と急登。でもベンチも多い。
八合目。
2020年11月08日 06:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 6:49
八合目。
2020年11月08日 06:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 6:49
上成木分岐。
2020年11月08日 06:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 6:52
上成木分岐。
山頂が近づき、傾斜が緩やかに。
2020年11月08日 06:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 6:57
山頂が近づき、傾斜が緩やかに。
2020年11月08日 06:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 6:57
山頂直下。常福院に寄ってみます。
2020年11月08日 06:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 6:58
山頂直下。常福院に寄ってみます。
直下に舗装路あり。
2020年11月08日 06:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 6:59
直下に舗装路あり。
山門をくぐる。
2020年11月08日 07:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:00
山門をくぐる。
なんと立派なお堂。寺の起源は17世紀とのこと。
2020年11月08日 07:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:04
なんと立派なお堂。寺の起源は17世紀とのこと。
狛犬がかわいい。
2020年11月08日 07:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/8 7:02
狛犬がかわいい。
ちょっとだけ天気に期待する。
2020年11月08日 07:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/8 7:05
ちょっとだけ天気に期待する。
でも今日はこんな感じで始終曇り空でした。
2020年11月08日 07:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:07
でも今日はこんな感じで始終曇り空でした。
ちょっと視界が広けた。青梅の街かな。
2020年11月08日 07:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:07
ちょっと視界が広けた。青梅の街かな。
東の方は雲海が見える。
2020年11月08日 07:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:08
東の方は雲海が見える。
はい、高水山山頂到着。759メートル。
2020年11月08日 07:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:11
はい、高水山山頂到着。759メートル。
紅葉はキレイだけど、ほぼ眺望はなし。
2020年11月08日 07:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:12
紅葉はキレイだけど、ほぼ眺望はなし。
2020年11月08日 07:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:11
あの▲は武甲山かな。
2020年11月08日 07:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:26
あの▲は武甲山かな。
2020年11月08日 07:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:27
ちょっと休んだら、岩茸石山へ。
2020年11月08日 07:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:29
ちょっと休んだら、岩茸石山へ。
山頂直下。ちょっとだけ急登。
2020年11月08日 07:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:40
山頂直下。ちょっとだけ急登。
はい、岩茸石山(いわたけいしやま)。本日最高地点の793メートル。ここからは奥武蔵の山々がよく見える。
2020年11月08日 07:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:47
はい、岩茸石山(いわたけいしやま)。本日最高地点の793メートル。ここからは奥武蔵の山々がよく見える。
川苔山。ちょっと右向こうには日向沢ノ峰。
2020年11月08日 07:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:47
川苔山。ちょっと右向こうには日向沢ノ峰。
中央やや右の山頂が平らなのは棒ノ折山。結構近いんだな。
2020年11月08日 07:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:47
中央やや右の山頂が平らなのは棒ノ折山。結構近いんだな。
中央向こうは武川岳。左側の三角の山は武甲山!
2020年11月08日 07:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:47
中央向こうは武川岳。左側の三角の山は武甲山!
上州や日光の山々も見えてるようだが・・・詳細不明。
2020年11月08日 07:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:47
上州や日光の山々も見えてるようだが・・・詳細不明。
北東にはさいたま方面の街が広がる。
2020年11月08日 07:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:47
北東にはさいたま方面の街が広がる。
あのビルはさいたま新都心かな。
2020年11月08日 07:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:53
あのビルはさいたま新都心かな。
公共交通機関で来れば、棒ノ折山へ抜けるのも面白そう。
2020年11月08日 07:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:48
公共交通機関で来れば、棒ノ折山へ抜けるのも面白そう。
南西方向の眺望は厳しい
2020年11月08日 07:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:49
南西方向の眺望は厳しい
大好き蕎麦粒山を眺め、
2020年11月08日 08:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 8:03
大好き蕎麦粒山を眺め、
三等三角点をゲットして、
2020年11月08日 08:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 8:03
三等三角点をゲットして、
いつものきんつばを食べて山頂満喫。
さて、次へ行きます。
2020年11月08日 07:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 7:56
いつものきんつばを食べて山頂満喫。
さて、次へ行きます。
お、奥多摩湖の方かな。雲海になっておる。いや、雲湖か?
2020年11月08日 08:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 8:07
お、奥多摩湖の方かな。雲海になっておる。いや、雲湖か?
次は三山目の惣岳山(そうがくやま)。
岩茸石山からの下りの序盤はチョットだけ急なので、気をつけて。
2020年11月08日 08:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 8:11
次は三山目の惣岳山(そうがくやま)。
岩茸石山からの下りの序盤はチョットだけ急なので、気をつけて。
え、これってマムシグサっていうの?毒入り危険なのね。
2020年11月08日 08:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/8 8:13
え、これってマムシグサっていうの?毒入り危険なのね。
関東ふれあいの道
2020年11月08日 08:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 8:20
関東ふれあいの道
歩きやすい広い道が続く。この先の脇に馬仏山があったらしいが、気が付かず通り過ぎる。
2020年11月08日 08:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 8:20
歩きやすい広い道が続く。この先の脇に馬仏山があったらしいが、気が付かず通り過ぎる。
しばらく行くと伐採地。迂回路を行くらしい。
2020年11月08日 08:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 8:23
しばらく行くと伐採地。迂回路を行くらしい。
都心方面みたい。
2020年11月08日 08:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 8:24
都心方面みたい。
西武ドームが見えてる。
2020年11月08日 08:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 8:24
西武ドームが見えてる。
馬供養塔。馬仏山とどんないわくがあるのだろう。
2020年11月08日 08:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 8:25
馬供養塔。馬仏山とどんないわくがあるのだろう。
惣岳山への最後の登りか・・・?
(違った。このあと数回アップダウン)
2020年11月08日 08:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 8:31
惣岳山への最後の登りか・・・?
(違った。このあと数回アップダウン)
左に今日歩いてきた高水山を眺める。
2020年11月08日 08:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 8:35
左に今日歩いてきた高水山を眺める。
こっちは岩茸石山。
2020年11月08日 08:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 8:35
こっちは岩茸石山。
惣岳山到着!ここも林の中。
2020年11月08日 08:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 8:35
惣岳山到着!ここも林の中。
山頂には金網に囲まれた青渭神社(あおいじんじゃ)奥宮。幕末1845年に再建されたらしい。元は疫病退散祈念? COVID-19早期退散お願いします。
2020年11月08日 08:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 8:37
山頂には金網に囲まれた青渭神社(あおいじんじゃ)奥宮。幕末1845年に再建されたらしい。元は疫病退散祈念? COVID-19早期退散お願いします。
あとは一気に下ります。これは途中にあった祠。
2020年11月08日 08:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 8:44
あとは一気に下ります。これは途中にあった祠。
高水山への巻道との分岐。そっちは伐採作業のため通行止め。
2020年11月08日 08:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 8:45
高水山への巻道との分岐。そっちは伐採作業のため通行止め。
ここの下りは超ラクです。
2020年11月08日 08:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 8:54
ここの下りは超ラクです。
沢井駅方面との分岐。沢井駅まで1.8km、御嶽駅まで1.5kmなのでどっちでもいいかも。
2020年11月08日 09:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 9:06
沢井駅方面との分岐。沢井駅まで1.8km、御嶽駅まで1.5kmなのでどっちでもいいかも。
高圧線下。
2020年11月08日 09:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 9:11
高圧線下。
下りてきました。
2020年11月08日 09:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 9:24
下りてきました。
多摩川で川遊びの人たち。
2020年11月08日 09:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/8 9:41
多摩川で川遊びの人たち。
お疲れさまでした!
2020年11月08日 09:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 9:54
お疲れさまでした!
下山後は青梅線で軍畑駅へ戻り、車を回収。30分ほど御岳山の向こうにあるツルツルの湯でまったり。
2020年11月08日 12:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
11/8 12:12
下山後は青梅線で軍畑駅へ戻り、車を回収。30分ほど御岳山の向こうにあるツルツルの湯でまったり。

装備

個人装備
ザック 登山靴 シェル 長袖シャツ ズボン タオル ソックス グローブ 帽子 コッヘル バーナー 水筒 コンパス ファーストエイドキット 雨具 ツェルト ヘッドランプ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター ストック 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス 老眼鏡 スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯電話

感想

 今回は奥多摩の高水三山をゆるッと登ってきました。そろそろ低山にも紅葉が下りてきてることを期待して周回。広葉樹の割合はそれほど多くはないのかな。でも山頂あたりは低山ならではの紅葉っぷりで癒やされました。
 この山は古い神社仏閣が多く、また途中には古い石柱の道標があり、昔から地元の人が信仰対象として登られてきたことがわかります。
 今回出発がちょっと早すぎたんですが、駐車することを考えるとこれくらいがいいのかな。ただ10時前に下りてきてしまって、どこもご飯を食べれるところが開いてなかったのは誤算でしたw。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら