記録ID: 27290
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥穂高登頂(涸沢経由)
2008年06月13日(金) 〜
2008年06月15日(日)


- GPS
- 20:30
- 距離
- 36.1km
- 登り
- 2,249m
- 下り
- 2,249m
コースタイム
13日:2200町田発〜八王子JCT経由〜松本0100〜沢渡0220
14日:0430起床〜0555上高地〜0711明神館前〜0800徳沢〜0915横尾〜1230涸沢ヒュ ッテ〜休憩〜1430雪上訓練〜1600行動終了
15日:0240起床〜0420出発〜0745奥穂高ピーク〜1025涸沢長時間休憩〜1330下山開始〜1755バスターミナル〜1805バス出発
14日:0430起床〜0555上高地〜0711明神館前〜0800徳沢〜0915横尾〜1230涸沢ヒュ ッテ〜休憩〜1430雪上訓練〜1600行動終了
15日:0240起床〜0420出発〜0745奥穂高ピーク〜1025涸沢長時間休憩〜1330下山開始〜1755バスターミナル〜1805バス出発
天候 | 13:星がちらほら見えるが風が大変強い 14:天気良し!一日中晴れ。おかげで夜寒し 15:この日も天気良し。しかし、夕方上高地まで降りると急に暗雲が立ち込めた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢渡第二市営駐車場にはトイレあります。 朝は早くからタクシーの客引きありますが今回うちのPTは3人だったのですが他の2人PTと合わせて一人800円で沢渡〜上高地でした。ラッキー 言わずもがな上高地登山基地はトイレから登山ポストまで何でもありますが ここで買うことを考えて装備整えるようじゃいかんと思います。 松本駅前の洋食店どんぐりは大学山岳部御用達らしいです。 ぜひ、一度お試しあれ。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
30分以上かけて書いた感想がパーに
今回は感想なしで・・・・・。
とりあえず一言。
最高でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1131人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する