記録ID: 276949
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
書策新道からの塔ノ岳〜鍋割山
2013年03月16日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:00
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,494m
- 下り
- 1,484m
コースタイム
大倉7:10 → 8:10作治小屋 → 10:00書策小屋跡地 → 10:50塔ノ岳11:00
→ 12:05鍋割山13:25 → 14:30栗ノ木洞 → 14:40櫟山 → 16:05大倉
→ 12:05鍋割山13:25 → 14:30栗ノ木洞 → 14:40櫟山 → 16:05大倉
天候 | 雲がほとんどない快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
廃道になった書策新道は崩落箇所が複数ありますので熟練者?以外は通行禁止です。 登山道には積雪なし。吹き溜まりになっていた場所で一部残雪残りますがアイゼンは必要ありません。早朝は凍っている場合もあるので注意して下さい。塔ノ岳周辺の登山道はドロドロでした。泥よけにゲイターあったほうが良いと思います。 ■秦野市ライブカメラ http://www.city.hadano.kanagawa.jp/live/ ■天気と気温(丹沢山) http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-143.html |
写真
感想
丹沢スタンプラリーのスタンプを鍋割山で貰い忘れていたので
天気が良さそうな日を狙って丹沢登山に出掛けてきました。
快晴の週末とあって大倉は沢山の登山客。
カワヅサクラは満開で快晴の青空に咲くサクラはとても綺麗でした。
戸沢林道を経由して書策新道を登る人は皆無。
崩落した地点がいくつかあるので注意しながらでしたが
開放的な登山道を静かな山歩きが楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1020人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する