ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2775853
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

広島_弥山紅葉登山

2020年11月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
10.7km
登り
751m
下り
753m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:44
合計
3:56
距離 10.7km 登り 757m 下り 757m
8:45
5
8:56
8:58
17
9:22
9:23
11
9:54
10:00
2
10:02
10:04
28
10:32
6
10:38
10:39
7
10:46
10:59
6
11:05
3
11:08
11:09
7
11:16
11:17
7
11:24
11:26
4
11:30
22
11:52
11:54
12
12:06
6
12:17
12:18
3
12:21
5
12:26
5
12:31
5
12:41
0
12:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
8:25宮島口発のJRフェリーで宮島へ
帰りは12:50発の松大フェリーで宮島口へ
コース状況/
危険箇所等
安全登山道です。
ただ、紅葉谷コースは閉鎖中でした(^_^;)
その他周辺情報 みやじま庵廣島にて前泊
うえの屋さんのあなご飯、最高です。
いざ!宮島へ!!
2020年11月30日 08:27撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 8:27
いざ!宮島へ!!
ん?なんだ?
2020年11月30日 08:32撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
11/30 8:32
ん?なんだ?
宮島に着いた!
2020年11月30日 08:40撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 8:40
宮島に着いた!
おお、えぇ天気じゃのう
2020年11月30日 08:41撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
11/30 8:41
おお、えぇ天気じゃのう
さぁ~今日はどこから登るかのぉ〜
やはし、紅葉谷ルートじゃろぅて。。。
2020年11月30日 08:41撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 8:41
さぁ~今日はどこから登るかのぉ〜
やはし、紅葉谷ルートじゃろぅて。。。
2020年11月30日 08:47撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 8:47
日本三景宮島と自撮り
2020年11月30日 08:50撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 8:50
日本三景宮島と自撮り
こんなところにもスタバ出現!
2020年11月30日 08:52撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 8:52
こんなところにもスタバ出現!
あちゃーやっぱりね、鳥居は修復中。
2020年11月30日 08:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
11/30 8:55
あちゃーやっぱりね、鳥居は修復中。
2020年11月30日 08:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 8:55
紅葉と五重塔。なかなか行けてる!
2020年11月30日 08:57撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
11/30 8:57
紅葉と五重塔。なかなか行けてる!
2020年11月30日 08:58撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
11/30 8:58
2020年11月30日 09:03撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 9:03
2020年11月30日 09:06撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 9:06
2020年11月30日 09:06撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 9:06
いよいよ紅葉谷
2020年11月30日 09:06撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 9:06
いよいよ紅葉谷
2020年11月30日 09:07撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 9:07
2020年11月30日 09:07撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 9:07
2020年11月30日 09:08撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 9:08
2020年11月30日 09:14撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 9:14
2020年11月30日 09:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 9:16
2020年11月30日 09:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 9:16
2020年11月30日 09:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 9:16
2020年11月30日 09:17撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 9:17
水が澄んでいるので、落葉も綺麗に見えますね。
2020年11月30日 09:18撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 9:18
水が澄んでいるので、落葉も綺麗に見えますね。
牡鹿さん
2020年11月30日 09:18撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 9:18
牡鹿さん
ん?
2020年11月30日 09:21撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 9:21
ん?
キャー!!なんと紅葉谷コースは来年3月まで通行止めだそうです :cry:
ま、登山前には情報収集しておくのが基本なのですが、それを怠った結果がこれですね。
こういう場合は慌てず騒がず、静かに迂回ルートを検討します。
2020年11月30日 09:21撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
11/30 9:21
キャー!!なんと紅葉谷コースは来年3月まで通行止めだそうです :cry:
ま、登山前には情報収集しておくのが基本なのですが、それを怠った結果がこれですね。
こういう場合は慌てず騒がず、静かに迂回ルートを検討します。
てことで、大聖院コースへ迂回路を進むことに決定。
2020年11月30日 09:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 9:25
てことで、大聖院コースへ迂回路を進むことに決定。
大聖院に行く途中の迂回路にある茶屋の横の山道です。なんてきれいな紅葉でしょう!これは、思わぬご褒美を戴きました。
おそらく紅葉谷コースが通行止めだと分かっていたら通らない場所でしたからね。。。ラッキー\(^o^)/
2020年11月30日 09:30撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4
11/30 9:30
大聖院に行く途中の迂回路にある茶屋の横の山道です。なんてきれいな紅葉でしょう!これは、思わぬご褒美を戴きました。
おそらく紅葉谷コースが通行止めだと分かっていたら通らない場所でしたからね。。。ラッキー\(^o^)/
2020年11月30日 09:30撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
11/30 9:30
2020年11月30日 09:31撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 9:31
2020年11月30日 09:32撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 9:32
2020年11月30日 09:34撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
11/30 9:34
2020年11月30日 09:35撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 9:35
大聖院の仁王門が見えてきました。
2020年11月30日 09:36撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 9:36
大聖院の仁王門が見えてきました。
萌えるような紅葉。若干日が陰って残念!
2020年11月30日 09:36撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 9:36
萌えるような紅葉。若干日が陰って残念!
2020年11月30日 09:36撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 9:36
2020年11月30日 09:36撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 9:36
お参りさせて頂きます。
ただ、境内から山道には抜けられませんので、またここまで下りてこなければなりませんのでご了承ください。
2020年11月30日 09:37撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 9:37
お参りさせて頂きます。
ただ、境内から山道には抜けられませんので、またここまで下りてこなければなりませんのでご了承ください。
お参りを済ませて下りてくると、、、ん?
2020年11月30日 09:43撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 9:43
お参りを済ませて下りてくると、、、ん?
覗いてみると
2020年11月30日 09:44撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 9:44
覗いてみると
おびただしいお地蔵様です。
2020年11月30日 09:45撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 9:45
おびただしいお地蔵様です。
大聖院を出て折り返して山道へ、すぐに瀧不動のお堂の横を通過して行きます。
2020年11月30日 09:52撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 9:52
大聖院を出て折り返して山道へ、すぐに瀧不動のお堂の横を通過して行きます。
2020年11月30日 09:54撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 9:54
2020年11月30日 09:54撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 9:54
白糸の滝
2020年11月30日 09:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 9:55
白糸の滝
遠くに桟橋とフェリーが。。。
2020年11月30日 10:00撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 10:00
遠くに桟橋とフェリーが。。。
2020年11月30日 10:00撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 10:00
2020年11月30日 10:03撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 10:03
2020年11月30日 10:13撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 10:13
遊女の石畳
2020年11月30日 10:21撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 10:21
遊女の石畳
仁王門
2020年11月30日 10:31撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 10:31
仁王門
うーあの木で押さえているのか?とてもヤバい感じだけど。。。
2020年11月30日 10:42撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 10:42
うーあの木で押さえているのか?とてもヤバい感じだけど。。。
うぉ!桃太郎岩か?
2020年11月30日 10:43撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 10:43
うぉ!桃太郎岩か?
山頂到着!
2020年11月30日 10:45撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
11/30 10:45
山頂到着!
キャー
2020年11月30日 10:47撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 10:47
キャー
最高のビューだわー
2020年11月30日 10:47撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
11/30 10:47
最高のビューだわー
展望台から。
2020年11月30日 10:51撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 10:51
展望台から。
2020年11月30日 10:51撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 10:51
瀬戸内の海はキラキラなんですよね。。。
2020年11月30日 10:52撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 10:52
瀬戸内の海はキラキラなんですよね。。。
2020年11月30日 10:52撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 10:52
しまなみが360度パノラマ
2020年11月30日 10:52撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 10:52
しまなみが360度パノラマ
2020年11月30日 10:52撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 10:52
2020年11月30日 10:53撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 10:53
2020年11月30日 11:23撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 11:23
下りは、大元コースを選びました。
2020年11月30日 11:23撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 11:23
下りは、大元コースを選びました。
岩屋大師。弘法大師様が修行した場所らしいです。
2020年11月30日 11:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
11/30 11:25
岩屋大師。弘法大師様が修行した場所らしいです。
2020年11月30日 12:00撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 12:00
2020年11月30日 12:03撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 12:03
2020年11月30日 12:06撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 12:06
2020年11月30日 12:07撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 12:07
2020年11月30日 12:07撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 12:07
2020年11月30日 12:07撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 12:07
2020年11月30日 12:08撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 12:08
大元公園に下りてきました。
2020年11月30日 12:10撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
11/30 12:10
大元公園に下りてきました。
2020年11月30日 12:10撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
11/30 12:10
カメラ目線
2020年11月30日 12:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 12:11
カメラ目線
2020年11月30日 12:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 12:11
2020年11月30日 12:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
11/30 12:11
2020年11月30日 12:12撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 12:12
2020年11月30日 12:12撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 12:12
この周辺の紅葉もとても綺麗ですが、少し奥まっているので人はほとんどいませんでした。
2020年11月30日 12:12撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 12:12
この周辺の紅葉もとても綺麗ですが、少し奥まっているので人はほとんどいませんでした。
2020年11月30日 12:13撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
11/30 12:13
代わりに鹿さんが
2020年11月30日 12:15撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 12:15
代わりに鹿さんが
紅葉も素晴らしい
2020年11月30日 12:15撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 12:15
紅葉も素晴らしい
2020年11月30日 12:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 12:16
2020年11月30日 12:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 12:16
鹿さんが
2020年11月30日 12:17撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 12:17
鹿さんが
団体
2020年11月30日 12:17撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 12:17
団体
孤独
2020年11月30日 12:17撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 12:17
孤独
団体で
2020年11月30日 12:17撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 12:17
団体で
2020年11月30日 12:18撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 12:18
水族館を通って、桟橋に向かいます。
2020年11月30日 12:20撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 12:20
水族館を通って、桟橋に向かいます。
立派な銀杏
2020年11月30日 12:20撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 12:20
立派な銀杏
だいぶ干潮になってきてますね。
2020年11月30日 12:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
11/30 12:25
だいぶ干潮になってきてますね。
充実のハイクでした。宮島さん有難う!また来るね。
2020年11月30日 12:53撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 12:53
充実のハイクでした。宮島さん有難う!また来るね。
今回の目的のひとつ、広島名物のうえの屋さんのあなご飯を戴きます。平日なのにたくさんの人が待ってらっしゃいました。
2020年11月30日 13:04撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
11/30 13:04
今回の目的のひとつ、広島名物のうえの屋さんのあなご飯を戴きます。平日なのにたくさんの人が待ってらっしゃいました。
約30分待ちでGET。なんと16年ぶりに戴きました。炭火の香ばしい風味と山椒がたまらなくこのあなごにマッチして最高のひと時でした。本当に美味しいものは何年経っても変わらないんですね。
2020年11月30日 13:43撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
11/30 13:43
約30分待ちでGET。なんと16年ぶりに戴きました。炭火の香ばしい風味と山椒がたまらなくこのあなごにマッチして最高のひと時でした。本当に美味しいものは何年経っても変わらないんですね。
おまけ。宮島の後、平和公園に寄ってみると。。。
あちゃー。原爆ドームも修復中。
紅葉谷コース通行止め、鳥居、原爆ドームの修復中と、今広島は観光メンテナンス中ってとこっすかね(^_^;)
2020年11月30日 14:59撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
11/30 14:59
おまけ。宮島の後、平和公園に寄ってみると。。。
あちゃー。原爆ドームも修復中。
紅葉谷コース通行止め、鳥居、原爆ドームの修復中と、今広島は観光メンテナンス中ってとこっすかね(^_^;)
撮影機器:

感想

久々のプライベート広島。なかなか微妙な状況の中、GoToを利用させて頂き広島へ。日曜に入って、空港横の三景園、三原に下って仏通寺と少し落葉してましたが残りの紅葉を楽しんで、JR山陽本線に一路宮島へ、途中思い出の場所を電車が通って行くのを楽しみながら宮島口に到着。宿泊は「みやじま庵廣島」。新しいホテルでとても綺麗ですし、なんといってもビールを含むお酒類、もちろんソフトドリンクとちょっとしたおつまみまでがチェックアウトまでずっと飲み放題!お部屋に持って行って飲んでもOKなのはほんと驚きでした!おかげでちょっと飲み過ぎたので、登りは結構きつかった(^_^;)。加えて紅葉谷コースの通行止め発覚は、焦ったぁ〜。よくよく考えたらまだまだ登り始めなので、そんなにロスは無かったのですが、予期せぬ事が起きると思った以上に動揺するんですね。。。事前準備は大事です。距離が短いからとか何度も登っていて慣れているからと言う油断は禁物と言う事を改めて思い知らされました。さてさて、前日の三景園と仏通寺はほぼほぼ落葉状態でしたが、この宮島はまだまだ紅葉がそこらに残っていて晴天と朝日に照らされて、とても綺麗な幻想的な景色を楽しませてくれました。今年は広島を離れて16年。広島で暮らしたのも16年。つまりあの年月と同じだけの年月を横浜で暮らしてきたと言う事。光陰矢のごとしとは言うたもので、本当に月日の経つのは早いと思いました。コロナ禍の折感染者の少ない広島に行くのは少々憚れましたが、節目でもあり、正直GoToもあり、日曜から平日の月曜にかけて有給をとって人の少ないタイミングを見計らい、広島の友人には誰にも会わず、三密を避けて、ただひたすら広島を厳かに堪能する事と誓って、決行した次第でございます。その甲斐あってか、かえって、いろんな想いがこみあげて、懐かしさとなんか儚さがないまぜになった感情をとても感じる旅になりました。たまには、出張ではなく自分の行きたい所に気ままに思いのままにそして謙虚に旅するのもいいなあとつくづく思いました。なんかレコではなくなってきたので、これくらいにしておきます。また広島には行きたいですし、鳥取の大山や四国の山も計画したいと思います。早くこのコロナ禍が鎮静しますように!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら